更新日:2025年06月15日
御徒町にある老舗のヒレカツ専門店
❁⃘*.゚文句やとランチ〜御徒町❁⃘*.゚ ☘️2025.4/4☘️ 前から訪店チャンスを狙っていた #懐かしい佇まいのお店 #とんかつ屋 #蓬莱屋 ✴️ ヒレカツを初めて出した超老舗✴️ 店内に入ると、レトロな雰囲気 ✨時代を遡った様な昔ながらの対応✨ お店の方々は、其々担当制の様で テキパキと対応してくれます♪ 本当はヒレカツ推しのお店ですが… 色々味わってみたいし|ω・`)ボリューミーは無理な高年姉妹なので #東京物語 #数量限定〜特別膳 を2人でオーダーしました ⚠︎特別数量限定に弱い♡ (・ω<)ウフ♡カウンター席の特等席❗️ 揚げの様子を見ながら«٩(*´ ꒳ `*)۶»ワクワク そして、着膳✨お弁当仕様✨ ✳️一口カツ ✳️串カツ2本 ✳️一口ヒレカツメンチ ✳️冷菓 で〆スッキリ(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° ❤️柔らかくって蕩けるジューシーお肉❤️ ♥️期待を裏切らない 期待以上のトンカツ福感堪能♥️
上野で美味しいとんかつを低価格で食べることができるお店
何年もお世話になってます。 家族でもお世話になってます。 ヒレ+アジフライ=幸せって言う感じ。 シジミのお味噌汁で天国に連れてってくださる。 このコスパの良さは並ぶ価値ありあり。
おいしくてコスパ最高のとんかつ屋
ネオ•トウキョウ ❻-6 御徒町『とんかつ山家(やまべ)』は、ストレートに「とんかつ」の美味しさを味わえます。 そういえば、上野は「綾部杯、とんかつ選手権大会」が大々的に行われた、とんかつの聖地です。「そうだ、とんかつ食べよう」と次男と出掛けてきました。 「ひれかつ定食(大)」です。ひたすら美味しい。カウンターには塩もなく、とんかつソース一択です。色々迷わず、カラシをつけてガブっと。 サクッとあがった豚肉の旨味がジュワッと。あったかいご飯をかき込めば幸せな気持ちにさせてくれます。 なお本題ではありませんが、「KIRIN一番搾りとれたてホップ」はキレがあって、こちらもおいしかったです。(^-^)
【蔵前駅2分】脂まで美味しい|サクサクの衣をまとった職人技が織りなす極上とんかつ
とんかつヒレ3,000円、ご飯300円一回おかわり無料、豚汁200円、キャベツおかわり自由 2種類の鍋の油でとんかつを揚げていました。肉厚で柔らかくとても美味しいヒレのとんかつです。ご飯はやや固め 、とんかつにとてもよく合うご飯です。テーブルにあるとんかつソース、ウスターソースで食べてみました。とても贅沢なランチタイムでした。豚汁の具材に豚肉がたまたま?入って無かったのが残念でした。 #台東区 #寿 #大江戸線蔵前駅 #特選とんかつ
上野の路地裏にある老舗とんかつ店
ミシュランも納得。豚カツの激戦区上野御徒町の路地にある有名店です。平日昼間がぽっかり空いたので訪問。 着座しオーダーから10分ほどで、白い豚カツが登場。肉の断面はほんのりピンクで、見るからに美味しそう。しっとりした肉質は弾力がありながら柔らかく、過去1甘みがある。本当に良質ロースです。ご飯と一緒というより一切れずつ味わう事に浸りたい逸品でした。 次はヒレカツいってみたい。
情緒あふれる老舗の雰囲気が漂うとんかつ屋さん
何回か足を運んだのですがその度に入れず… 念願のゆたか! 平日の方が混んでる気がする。 土曜に行ったのですが、並ばず入れました! ロースとヒレを頼んだのですが美味しい! 特にヒレ! 濃厚で美味しい! やまと豚を使用してます。 カキフライも冬限定でやってるらしく、まだ少しありますとのことで頼みました! カキフライも大きくて美味しい! そしてお米も美味しい! 全ての食材にこだわってて美味しい! ビールの竹筒も可愛いしメニューも可愛い。 キャベツも丁寧にちゃんと千切りしてて美味しい! 接客も丁寧でとても居心地良かったです!
とんかつ激戦区の上野で最高のコスパを誇るお店
本日は所用があり、午後休にして昼食抜きで上野へ。 用事を済ませたら15時20分過ぎ(T_T) 行きたかったこちらに着いたらこの時間で生憎満席(T_T) タイミング悪かった様で、15分程待ったら4人程が退店。 正月だから奮発して、ロースカツ定食1800円にビール(中瓶)550円 ロースカツは15分程待ちます これは夕飯(^^) 脂身が甘い(^^) 塩でビール、最高です キャベツもたっぷり、塩、とんかつソース、ウスターソースでいただきました。 ご馳走様でした。 #文字通り、まんぷく #こんな路地にお店が(^^) #美味しいロースカツをありがとう
とんかつ檍@浅草橋! 今更だが「とんかつあおき」と読む。 「オク」と読んでいいのは、郷ひろみだけだ。 2010年に大田区蒲田に1号店がオープンした時の衝撃ったらなかった。 分厚い豚肉の中心部がピンク色の絶妙な揚げ加減で、肉質が柔らかくジューシーなとんかつが話題となった。 そんなとんかつ檍も、今では都内に9店舗以上を展開するまでに至る。 特ロース定食@2,000円! 約300gのSPF豚のロースとんかつを堪能するなら、コレ! SPF豚は加熱しても固くなりにくく、保水性が高いためジューシーに仕上がる。 今までとんかつのジューシーさは、脂分の多さに比例すると思っていたが、保水性の高さに起因するものと分かった。 卓上に3種類のヒマラヤ塩が置いてある。 旨いとんかつは塩で食べても旨い。 一通り試したが、個人的にはピンク色のヒマラヤ塩が一番好きだった。 やたら店側が推しているナマック岩塩は、ちょっと硫黄の香りが強すぎる。 どこでも大涌谷ドアとしての使用を勧める。 ってか、とんかつはやっぱりソースだよね〜!
新鮮な豚の旨みが溢れる!揚げたてのトンカツが堪能できるお店
ヒレかつ定食 #嬉嬉豚
サクサクの衣のとんかつやアジフライなどの定食が食べられるお店
私の食欲を煽り運転してくれるマイレビュアーさんの投稿に挑発されて とんかつ藤芳 駅前店さんに来店, 凍ネギ塩カツ定食1250円を注文しました, 塩味を付け凍らせたシャリネギに青紫蘇が香り熱々の白飯にオンザライスで頂くとご飯が進みます, 自家製の糠漬けと味噌汁を箸休めにネギ塩カツを楽しんだ後は天皇が皇太子時代にお気に召されたプリンスソースで最後の一切れを美味しく頂きましたd(´ڡ`๑)連食で次の店に移動します꒰⍢ ꒱⁼³₌₃
【3月の過去投稿】 ハンバーグの店ベアさんに伺って、何となくもう少し食べたいなぁ、、 と思い、2件目ハシゴどす^_^ カキフライ定食と迷いましたが、ロースかつ定食¥850に決定❣️ はい、デカい❣️ こんもりキャベツに中々の肉厚とんかつが鎮座‼️ ソースにからし。 間違いない旨さどすなぁ。 しかし、このボリュームと揚げたてとんかつでこの価格。 素晴らしいの一言どすなぁ❣️ また伺います^_^ #コスパ最高 #とんかつ
「カツカレー定食」がおすすめの上野にある美味しいとんかつのお店
大森の丸一系とんかつが発祥地上野で頂けるとの情報で とんかつ まる一さんに来店, かつ丼定食1520円を注文しました,揚げ立てのロースカツを鰹出汁の効いたツユで一煮立ち溶き玉子で半熟に仕上げてあります,タレの染みたロースカツをご飯と共に頂くと甘い脂身と三つ葉の香りが爽やかです,七味唐辛子を振り掛けピリ辛に味変で具沢山な豚汁と漬物を箸休めに美味しく頂きましたd(´ڡ`๑)連食で次の店に移動します꒰⍢ ꒱⁼³₌₃
じゅわっと味のしみたとんかつ
餃子味など珍しい味のトンカツがある。 女将がフレンドリー
柔らかい立山ポークが美味しい、浅草橋にあるとんかつ屋
ご近所ランチ投稿です! 浅草橋の「とんかつ村井」さんにお邪魔しました! この日は「海老フライ」な気分だったので、 セットに海老フライを選べるBランチをチョイス! ハンバーグ or メンチカツ + ロースかつ or えびフライ or 鳥モモかつ から選べます♪♪ お目当ての海老フライとハンバーグの組み合わせにしました〜 お店ののれんには「登運勝」って書いてあって なんか縁起が良さそうですよね! 美味しかったです♪♪ ご馳走さまでした♪♪ #浅草橋 #登運勝(とんかつ) #海老フライ
竹炭塩や茎ワサビで和のテイスト賞味も提案してくれる綺麗なとんかつ屋さん
すみません、写真はまた別途あげます。 #とんかつ #2024.9.27 #Bestなので、後ほど編集します
とんかつは柔らかくて食べやすく、お茶がうまい。合わせて漬け物がうまい
上野動物園前の腹ごしらえ 子供連れのため駅中のとんかつへ 揚げたてでちゃんと美味しい黒豚ロースでした!
油で揚げないヘルシーなとんかつを食べられる浅草の老舗とんかつ専門店
相方が、生まれも育ちも浅草という生粋の浅草っ子の同僚から「浅草一美味しいとんかつ屋さん」と紹介され、2年前から行きたいと思い続けていた桃タローさん。 何度訪問してもタイミングが悪く、いつも休業日に当たっていたのですが、ようやく昨日お邪魔することに成功しました。 着席して一応メニューに目を通しましたが、予め 決めていたお店のウリである『特上鉄板焼きかつ定食』と生ビールを注文。 まずはキンキンに冷えたエビスビールで喉を潤しながら待つこと約10分、いよいよ元祖やきかつの登場です。 サクッとした衣に包まれたお肉は、とにかく柔らかくてジューシー! 2年越しで待ち焦がれた絶品のやきかつを堪能することが出来て、大変満足いたしました*\(^o^)/* #元祖やきかつ #浅草 #桃タロー
ボリューム満点のメガ盛りカツカレーが評判のとんかつ屋さん
かつカレー 1,000円 今日は、上野でランチをいただきます。 以前から、気になっていたこちらで、ランチをいただきます。 11時45分入店、先客10人、後客7人。 ランチは、とんかつとかつカレーのみ。 今日はカレー気分でしたので、かつカレーを。 ご飯の量が多い、と言う話を聞いていましたので、 軽めでお願いします。 注文して、9分程度で提供です。 サラダ、味噌汁、冷奴が一緒に出てきました。 ご飯少なめでも、小食のわたしには結構なボリューム。(^^;; まずはルーを一口、辛さは控えめですが、後からピリ辛がやってくる。 かつは、一口大にカットされているので食べやすい。 ご飯軽めにしましたが、それでも結構多いですね。 少食な私には、かなりヘビーでした。 おなかいっぱい、満足さん。 おいしくいただきました。 2023年7月24日ランチにて利用 3.39
サクサク衣がたまらない、老舗の豚カツ&洋食屋さん
カツ丼、カツ煮的なランチを食べたくて、浅草界隈で検索して数軒覗いてこちらに来ました。 ロースカツ定食 ロース煮カツ 豚汁、たくあん付き まずたくあん登場。パリパリ食べて待っていると、多めのライスとロースカツ、煮カツが登場。 揚げたて、熱々で美味しい。 お肉の厚みはそんなにない。でも食べやすい。 家族経営的な温かい雰囲気。 12:30頃入店後もお客さんは途切れず、タイミング良くて良かった。 息子さんらしき方が店内の状況を見て、入店制限してました。 #浅草雷門近く #トンカツ
脂がしっかりしているもののサッパリと食べやすいとんかつ屋さん
浅草のとんかつ屋さん。渋い店で、値段が高めなので、若い人は入りにくい感じです。 メニューはロース、ヒレで、他は盛り合わせ。ロース、ヒレとも1980円。ロースは岩中豚だけど、ヒレは違うみたい。メンチカツ、チキンカツは安いけどここで岩中豚を食べない選択肢はないですね。 ロースは見た目に派手な感じはしないけど、これは美味い。ソースではなくて塩をちょっとだけかけて食べると激うまです。脂身が苦手な人でも、ここのロースは脂がキツくないので、是非、岩中豚をいって欲しいです。