更新日:2020年08月03日
隣駅にできた新店舗で気になっていたので歩いて向かい、昼過ぎに訪問 ランチの時間帯は若干外れてましたが、待ちが出るほどの混み具合でした。 注文は 淡麗鶏そば 800円 玉葱 100円 待つこと数分、鶏そばが登場…
Yujiro Shioyama
煮干しの中華そばの人気店
板橋区の志村坂上駅からそれなりに歩いた池のある公園の前にある、煮干しダシが香り高いラーメン。 行列必至とのことで長い間の課題店でしたが、意を決して行ってきました。 11時45分開店とのことだが、レビューサ…
Shoichi Ohkawa
住宅街の中、ひっそりとある板橋区屈指のラーメン屋
日曜の昼は念願のこちらの中華そばへ 昼時の13時に店前を通ったら空いてたので並ばずに入れました。 注文は 味玉中華そば 830円 待つ事数分、煮干しの匂いと共に登場したのでわこちらの名物の中華そば メンマ…
塩山 雄史郎
東京ラーメンオブザイヤーの塩部門で1位をとった板橋のラーメン屋
「らあめん元」さんへ初訪問。 塩の味玉らあめん¥930-を注文。 ちょっと柔らかめの細麺。スープは薄めで上品な感じ。生姜が効いたつみれも スープに合っていて良かったです。美味しかったです。 ですが、店員さ…
Masato Sasa
おすすめはスタンダードに美味しい濃厚魚介豚骨つけ麺
糖質制限中は全く食べていなかったラーメンが無性に食べたくなり、Rettyで見付けたこちらのお店に。こってり気分だったので特製魚介豚骨ラーメンを! 麺は太めですがストレートで食べやすく、スープも程よい塩味の…
Toshie Hara
化学調味料を使用してないラーメン屋さん
2015年4月1日オープン、 高田馬場の麺屋 宗 、静岡のラーメンABE’sで修行経験があるのだとか、麺は三河屋製麺、 店内はカウンター、テーブル、座敷まである、 ラーメンは現在2種類、すっきりタイプの煮干と鶏、どち…
髙橋洋一
元イタリアンシェフが作る上品で繊細な味わいのラーメン屋さん
Rettyの投稿で気になってた“小島流”。 何種類か食べて見たかったので、親父も誘って初訪。 私は限定の“秋刀魚と鶏の白湯” 950円 親父はレギュラーメニューの“鶏清湯醤油らーめん” 780円 秋刀魚と取りの白湯スー…
Satoshi Yamashita
店名の通り住宅街にこそっとあるラーメン屋さん,スープが濃厚で好評です
【こそっとご挨拶♪】 思えばRettyに一番最初に投稿したお店が こちら《らあめん こそっと》さんであるw 私は特にラーメンが好物な訳ではないんですが 最初の頃は週に何度も食べに行ったりしたもんだw 今でこそRe…
Seiji hori
和食出身の店主が、無化調に拘ったラーメンが食べられるお店
他の方の投稿を拝見したら2008年のもある、もうそんなに営業されているのですね、今回初訪問。 中華そば750円 豚骨魚介、さっぱりしたやや濁りのスープ、豚骨、鶏ガラ、魚介、野菜、昆布辺りだろうか、無化調で後…
高橋洋一
どのメニューもハズレなし、成増にある美味しいラーメン屋さん
山陽からのカラオケをはさみ最後は久々にこちらで締め かなり久々に行けました。 岩のり、濃厚スープ、ねぎ、チャーシュー、メンマ、のり 濃厚なスープに具がしっかり染まっており、旨味が凝縮されてます。 まさ…
お酒やおつまみメニューも充実している、お洒落なラーメン屋さん
朝7時からオープンしてるラーメン屋さん✨ こちらは地下鉄赤塚にあるY'sラーメンの姉妹店なのですが朝7時からやっています☆!♪ Y'sは元地元で昔からやっていて久しぶりに食べたら味が変わっていたのでこちらに来…
平本 伸明
テレビで紹介されたことがあるキムチチャーハンが人気の中華料理店
【マツコで特集された板橋炒飯の世界】打合せの帰路、気になっていた「龍王」さんへ。 19時到着、店先は特別なオーラもなく、綺麗とは言えない店内に先客は5名ほどで暗い雰囲気。 これ、ほんとに「あの特集の店か…
H,Oota
東京に初めて喜多方ラーメンを出店、いつもにぎわう地元の人気ラーメン店
僕の好きな #ラーメン は #佐野らーめん #白河らーめん #喜多方らーめん と #醤油 で #縮れ麺 (特に #青竹で打った麺 )の #中華そば が好き( *´꒳`*)♡ それをラーメンフリーク浅香ちゃんがに都内で食べれるところ…
三石 洋
世の中にないラーメンを追求して生まれた丸源の本気が詰まった看板メニュー「肉そば」
今日は家族でラーメンランチを 丸源ラーメン 辛肉そばと鉄板チャーハン餃子セット 1160円 ヤバい休みなのに昼から食い過ぎ 辛肉そばは見た目ほど辛くなくて シャキシャキのニラがくさーい(-_-;) でもなかなか美…
mitsutaka kataoka
レバニラも生姜焼きも美味しくて、でっかい餃子が看板メニューのお店
昼飯で一人利用しました。 東武東上線ときわ台駅 北口徒歩2~3分 満州ラーメンと餃子594円を注文しました ラーメンの麺は 栃木産の小麦を使った自家製との事。 味は昔ながらの 醤油ラーメンという感じでした。 改…
Yuichi Takeda
板橋区にある下赤塚駅付近の中華料理店
1. 近所にあって、2. タンメンがメニューにあって、3. 出前もしてくれて、4. 一品料理やご飯ものも充実していて、5. 普通に美味しい と、これらの条件を満たしてくれる中華屋さんて、最近は貴重。 唯一問題があると…
Keith K. Yamaguchi
スタミナ満点、ニンニクの風味が効いたスープが美味のラーメン屋さん
徒歩通勤中、朝の仕込みのいい香りしてたんで 調べてみたら、、、 昼営業のみで、並びもできるって人気店みたいじゃないですか( ^ω^ ) 歩きじゃちと遠いので昼休みと外勤のタイミングが重要ですね。そして今日、つ…
ryo-hotozuk@
濃厚Wスープが、コシのある極太麺と相性のいいラーメンが食べられる店
麺屋 雷神(ライジン)ときわ台店☆☆☆☆.1(ときわ台)つけ麺680円The God of Thunder TOKIWADAIつけ麺戴きました。麺は角中太ストレートのエッジの尖った表面がツルツルしていない粉々感抜群な確りした麺で、喉ごし…
Tomoya Morita
塩ラーメン+半チャーハンのセット 器の大きさにびっくり、麺は普通の大盛りぐらいあって、半チャーハンも他のお店だと普通の炒飯で出てくるぐらいの量が 塩ラーメンはあっさりしててチャーシューが2枚なのが嬉し…
H.アズマ
2020年2月16日オープン。 ユニークな店名は『石狩にある地元の町内会の名前』。 「すみれ」で13年修業、何カ所かで店長経験。麺は「すみれ」が以前使っていた森住製麺で暖簾もそこが寄贈。最近の「すみれ」が使っ…
大崎 裕史