更新日:2025年07月14日
全席完全個室の贅沢な空間!上質な和牛とホスピタリティが彩る一流の焼肉店
焼肉好きなら必ず聞いたことがあるであろう「うしごろ」。 西麻布本店は以前伺ったことがあるが、今回訪問した「USHIGORO S. GINZA」は初訪問。 食べログ評価も4を超える超人気店のためとても楽しみである。 店内は入り口から高級感溢れる雰囲気。 全席完全個室とのことで、他のお客さんとの接点もない匿名性の高さも特徴だ。 今回予約したのは一人22,000円の「Q」という全14品のコース。 この時はラインナップは下記。 ■黒タンと蕪あんの柚子釜蒸し ■厳選部位と子持ち昆布の手巻き ■牛サガリたたき ■旬野菜6種 ■究極の黒タン ■特選ハラミ ■サラダ ■サーロインカツサンド 黒トリュフ添え ■厳選赤身と黒舞茸焼しゃぶ ■厳選部位 タレ ■黒トリュフとザブトンのすき焼き ■口直し ■毛蟹と厳選部位の土鍋ご飯 ■紅玉りんごとバニラアイス シナモンクランブル もはや一つ一つのクオリティの高さは言うまでもないのだが、驚いたのは「圧倒的な肉質の良さ」と「予想外の新しい味わい」の発見。「厳選部位と子持ち昆布の手巻き」は今まで食べたことのない組み合わせ、味わいだったがその創造性とおいしさに感動。 「厳選赤身と黒舞茸焼しゃぶ」は赤身の美味しさはもちろん、黒舞茸ってこんなに美味しいのか、と思わせるレベル。 「毛蟹と厳選部位の土鍋ご飯」に至ってはもはや説明不要。美味しくないわけがない。 高級店ということで店内の雰囲気、スタッフさんの対応などはさすがに洗練されており、特別な時間を過ごすことができた。 料理に関しても期待通り、いや期待以上のクオリティで大満足。 なかなかお値段のするお店なので普段から通う、という感じではないかもしれないが、特別な日などはもちろん、また是非伺いたいと思える店であった。
綺麗な牛肉の断面が魅力的な牛カツと麦飯が食べられる牛カツ専門店
暑い暑い。 外国人上司を連れてのランチで訪問です。 まともな牛カツは初めてでしたが、さらに自分で焼き上げるとは知りませんでした。 分厚い牛焼肉を食べているようなイメージでしたが、旨味たっぷりで味わいは大満足です。 秋から冬はもう少し気温が下がると思うので、そのタイミングで行くのも楽しみです。 #牛カツ
赤毛和牛専門店、著名人も来店する高級感たっぷりな会員制の焼き肉屋さん
相方さんが気になっていたお店なので、予約しちゃいましたოර⌄රო 前は会員制でしたが、今は、お店の雰囲気を壊さなければ、どなたでも予約ができるようデス♪ コースは、ラムのコースのみになっています! 羊のタンからコースがスタート! タンの先、中、元の食べ比べでしたが、羊と言われないと分からない感じでした。 サフォークのウデ、モモ、バラ、スネは臭みがなく、ヘルシーに食べられました♫ ツケダレが美味し〜♫ ロース、肩ロース、カルビは、特に美味しく、中でもロースがサイコーに脂と食感、ネギとの相性がたまらなかったので、お代わりしちゃいましたოර⌄රო ベーコンは香りが良かったデス♪ ソーセージは食感が良くジューシーでした♪ 〆のゴハンは、ガーリックライスとカニイクラ飯にしました♫ どちらも美味しかったデスოර⌄රო ガーリックライスは、育てたタレをかけたら、更に美味しかったデスოර⌄රო #今年157件目の投稿 #今は会員制でない #臭みのないラム #いろいろなラムの部位が食べられる #ビルの4階 #店員さんが焼いてくれる #サービス料10%
和食のプロが織り成すローストビーフをお楽しみください!
週の始まり 月曜日 遅めの14時 ランチ ノボリが気になってたけど この場所にあったのね 地下に降ります カウンターに 着席 ローストビーフ丼 並盛り サラダ 味噌汁 追加オーダー サラダ シャキシャキ ボリュームあります ローストビーフ丼は 高級感あるけど ランチでこの値段なら 安いね 柔らかで美味しい 卓上のソース マヨネーズ などで味変も 楽しめます ご馳走さまでした
【 #心がおどる「和牛いちぼ」、「本まぐろ」 】 May the year of 2024 bring you a lot of happiness and smiles. #銀座 肉女と肉男に溺愛されるKINTAN 銀座は「牛肉寿司きんたん」 やっと行けた 昼も予約して ▪️ #和牛いちぼローストと本まぐろ豪華二重箱 2,980円 〈前菜2種〉 #きのこ茶碗蒸し 牛出汁 トロ #つるむらさきお浸し とびっ子 〈メイン〉 #和牛いちぼのローストビーフ リンゴ酢、バルサミコ酢の黒シャリ 一身づつ黒酢シャリと一緒に和牛イチボの肉の旨みブワーッ #本まぐろ フェロモン溢れる本まぐろ 白い酢飯、まぐろに巻いてパクッ 「和牛」と「本まぐろ」波状の旨みの悦楽 #豚汁 具沢山で出汁の旨みが良く効いて デザート ロレーヌ塩ミルクアイス 黒豆茶 お会計は秘密兵器、KINTANアプリ10スタンプで2,000円引き、なので980円で味わえたw 残りは #PayPay #ようこそ日本 #日本人で良かった
【新富町】”WAGYU USHITOMI GINZA” 八丁堀駅、新富町駅からすぐのところにある肉割烹。 お店はマンションの一階にあり、お席は白木の8席のみのL字カウンターのみ。 コースは定番の”黒毛和牛 USHITOMIおまかせ肉割烹”と”黒毛和牛と毛蟹のコース”の2種。 この日は”黒毛和牛 USHITOMIおまかせ肉割烹”(25,000円)をいただきました。 生ビールはハートランド。 “ユッケ キャビア” イチボをローストビーフにしてから刻んだユッケ。燻香がアクセントに!! “新玉葱 お椀” 具材は新玉葱のみのシンプルなお椀。 お出汁はテールスープになっています。とことん甘い新玉葱が最高!! “フィレカツ巻き” ここのスペシャリテでしょうか。 ご飯は赤酢のシャリ!! 味付けは山椒の醤油、山椒、木の芽。 (上の粒胡椒が顔みたいで可愛い。笑) カツがお上品な味付けなので赤酢シャリがかなりの存在感。 “しゃぶしゃぶ サーロイン” サーロインに黄ニラ。 シンプルですがこれが本当に良かった。 これだけの為にたっぷりのお出汁にしゃぶしゃぶ。なんて贅沢なのでしょう。 “炭火焼タン” 炭火焼も楽しめます。甘夏を添えたタン塩。 タン元の部位。外はカリッと、中はサクサクプリプリな食感。 “炭火焼サガリ” タレ焼きに。 “温物 甘鯛” 肉割烹で甘鯛の鱗揚げが出てくるとは。 “御鍋 和牛テール” 和牛テールに春菊。ほろほろに煮込まれ旨みが凝縮されたスープ。 お食事は新生姜の土鍋ご飯。 千切りではなく薄切りの新生姜。 自家製(?)のアイスに苺で一通り。 様々な部位を様々な調理法でいただける日本料理が土台の繊細な肉割烹。 この空間でこの内容なら高いとは思いません。 また季節を変えてお伺いしたいです! 【黒毛和牛 USHITOMIおまかせ肉割烹】(25,000円) •ユッケ キャビア •新玉葱 お椀 フィレカツ巻き •しゃぶしゃぶ サーロイン •炭火焼タン •炭火焼サガリ(タレ焼き) •温物 甘鯛 •御鍋 和牛テール •お食事 新生姜 •甘味 苺 #肉割烹 #銀座
軽く飲んで1人6万弱 全部美味しいけど鮑素麺、すごかった
写真を撮ってませんが サプライヤーと伺いました どら焼きが美味しいですね 帰りにカレーをお土産にもらい ました
【日本橋の滋賀アンテナショップ2Fにある近江牛のお店】 日本橋に滋賀県のアンテナショップ「ここ滋賀」があり、1Fでは近江牛、鮒ずし、赤こんにゃく、でっち羊羹など滋賀の名産品が買える。2Fはレストランとなっており、毛利志満が入っている。 毛利志満は近江八幡に本店があり、創業は明治12年と歴史がある。2022年4月、日本橋にやってきた。 ランチにて「近江牛毛利志満ステーキ」と「近江牛の赤ワイン煮込み」をいただいた。この日は、近江八幡で予約の取れないケーキ屋さん「みぃちゃんのお菓子工房」とのコラボでみぃちゃんのバスクチークケーキもいただけた。(普段は提供していない) 滋賀県出身者はもとより、近江牛を食べてみたい方はぜひどうぞ。
東京築地で赤城豚のチャーシューが味わえる、老舗精肉店
ローストビーフサンドをテイクアウト 肉が柔らかくうまい
お腹がいっぱいになるまで肉を食べられる、銀座の肉割烹
【銀座一丁目】念願のかがやき1階の貸切会!噂には聞いていたが、予想以上のボリュームでした。今回は15000円のコースでした。 10名のカウンター貸切でしたが、このお料理はまさかの二人分の量で、どんどん料理が運ばれてくるため、話している暇もないくらいでした! 日本酒も飲み終わったら新しいの出してくれたりと、大盤振る舞い。 最初からハイペースで目の前のものを食べていると最後の方の料理が食べられなくなるため、持ち帰りができるものは残しておきつつ考えながら食べるのがポイント。 自己責任でお持ち帰りもできるので、そこは救われました。 最後のハンバーガーが絶品で、これだけでも価値あると思いました!肉の旨みがたっぷりでジューシーで腹パンだけど不思議と完食できました。 店主のお父様が漁師らしく、刺身も新鮮で激ウマでした! お誘いあればまた行きたいハイコスパなお店です! 2024.12.20
東銀座路地裏のバスク地方料理。赤身肉の美味しいビストロ
連日の東銀座路地裏。肉を喰らいにIBAIA。 メニューと睨めっこ。 まずはパテ・ド・カンパーニュ、ルッコラのサラダ、牛のヒレカツは確定。 もう一品のメインはランイチのステーキを予定しておりましたが、手書きでメニューに追加されていたハンバーグに変更。 料理の注文は一回キリなので慎重に。 昨日のテルミニでもルッコラ。 ルッコラはあれば必ず頼むと決めております。 ルッコラの苦味とチーズの相性抜群。 食べれば食べるほど食欲が増す。 パテ・ド・カンパーニュ スパイス含めて複雑な味わいがワインにバッチリ。 ハンバーグ 350gの大きなハンバーグは付け合わせ等一切無しの直球。 同行者曰く「これまで食べたハンバーグの中でダントツNo1」 牛ヒレカツ 肉はもちろんソースが美味しい。 本日のMVPはハンバーグでした。 マッシュルームのローストもいけたな。
牛、豚、鳥、ジビエ料理を楽しめる肉料理専門レストラン
お昼休みはウキウキウォッチングあっちこっちそっちどっちいいともお昼休みはウキウキウォッチングあっちこっちそっちどっち肉友今日がだめでもいいトゥモローきっと明日は肉友いいとも肉友いいトゥモローうまし! 訪問 2025年4月15日 場所 三越前駅から歩いて3分 予約 なし 待ち なし 人数 2人 金額 2500円/人 注文 ローストビーフ丼 サラダ スープ メモ 三越前にあるビストロ。東京メトロ半蔵門線、銀座線の三越前駅2番出口から徒歩3分。JR、東京メトロ銀座線の神田駅やJR新日本橋駅からだと徒歩5分ほど。マレ本石ビルの2階にお店はある。吉祥寺にある肉山のプロデュースで2016年6月1日オープン。ランチメニューについて土曜日はローストビーフ丼のみ、平日はローストビーフ丼のほか日替わりプレートもあり。 定休日は日曜日と最終土曜日。営業時間は全日11時30分から14時まで(ラストオーダーは13時30分)と17時30分から23時まで(ラストオーダーは22時30分)。席はテーブル16席と個室8席の計24席。ランチは予約不可でディナーは予約可。ディナー予約は電話のほか食べログからネット予約も受け付けている。貸切可。カード可、電子マネー可。専用駐車場はないが近くにコインパーキングあり。テイクアウトあり。
【銀座駅徒歩4分】極上の山形牛を堪能◎香り高く柔らかなステーキを贅沢に楽しむ
2020年最後は銀座にある加藤牛肉店に行ってきました。 全てのメニューにお肉が使われてるお肉ずくしのコースです。 苦手だと思ってたコンビーフもこちらのお店のは美味しいー!! 牛刺しにステーキにハンバーグが出てくるコースなかなかないですが、お肉好きな私にとっては嬉しい限りです♡ 美味しいお肉で1年の締めくくりができて幸せでした〜
鹿児島黒牛や鹿児島黒豚など鹿児島の食材を銀座でお楽しみください。
博多店には行ったことがありますが、銀座店ははじめて。やっぱり美味しい!
ここから。 最近めちゃくちゃ 店舗展開しまくってる。 月島の食べ放題とか コチラは ®️が付いたバージョン。 R=レアらしく 希少(レアな)部位などを レアで食べるという コンセプトらしい。 今回は 2回目のご訪問です。 ギュウギュウな店内ですが それもお店側も 最初から公言している事実なので これもご愛嬌というか お店のウリなのかと。 ・和牛ハラミ刺 ・ナムル ・極上レバ ・カシラ ・上タン塩 ・和牛ハラミ ・ここから塩サラダ ・テグタンスープ などなど色々オーダー。 写真と動画の通り。 美味しかった。 他のここからは 新橋、錦糸町と八重洲かな? 行った事あるのは。。 こちらの築地の店舗は タレの味付けなど 系列内でも 独特なものが多い。
コレド室町テラスのラグジュアリー焼肉店です。 高級感ある内装と余裕ある落ち着いた空間設計。 臭いもなく、とても焼肉店とは思えません。 タン塩は、薄切りのタンでたっぷりの刻みねぎを 包み、香味と食感のコントラストが印象的。 サーロインは軽く炙ってすき焼き風に卵黄に絡め ていただきます。口に中がスッと溶ける上質な脂。 カルビやハラミといった定番部位も素材そのもの が上質で、赤身の旨みが丁寧なカットで更に引き 立ちます。 ホルモン系も新鮮で、弾力がありつつ歯切れも 良いです。部位に合わせたタレも美味しい。 締めは冷麺。あっさりしたスープとコシのある 麺で、食後にちょうど良いリセット感でした。 接客も丁寧で、サービス品質も高水準。料理・ 空間・接客の三拍子が揃っ真す。更に駅直結の 利便性で会食や記念日利用にも重宝しそう。
【A5山形牛の熟成肉を堪能】銀座駅2分◆並木通りの本格鉄板料理店
⏰今回のお店は 和食鉄板 銀座 朔月 さんで オーダーしたのは 朔月特製トンテキです⚽️ このメニューは かなり柔らかなお肉を ハッキリとした 味付けで仕上げた 中々いい感じの一品ですが アブラ感は好きな自分なのに なんかアブラが強い感じも・・・ あと タレも個人的には 少し甘味が強いかなぁとも トータルで満足度は高いんですけど 細かい所でハマらない 絶妙な感じでしたw⛔️
頑張った自分へのご褒美に!美味しいぼたん鍋が食べれると評判のお店
ジビエ好きの友人とよくこちら この日は穴熊すき焼き 基本事前予約で押さえていただく 季節ごとに必ず行くべきお店
日本酒好きの人はぜひ!焼かない焼肉、会員制の29ONに行ってきた〜 焼肉行くぜいと先輩に呼ばれて、いってみると会員制。ふぇ〜 コースで、他のお客さんも一緒に同じタイミングで食べる感じ。一つ一つお店の人がスクリーンで説明してくれるスタイルです☺️ テールスープから始まったコースはどれも、おいしかった〜 ちなみに全部低温加熱で、焼肉とは、、?となるけど、焼かない焼肉ってちゃんと言ってるから許す! 飲み放題で日本酒をペアリングしてくれるのだけど、お酒まあまあ強くないと無理だろうな。。(この日は二日酔いでそもそも飲めず笑)