更新日:2023年01月28日
自家製西京漬けが名物の鮮魚店が営む魚料理の人気店
メニューの、鯖の塩焼き御膳と悩みつつも、ダイエット中なのに、魚介類だから大丈夫と、謎の言い訳をしつつ、ミックスフライ御膳を選ぶ自分が悲しい笑 小女子と胡桃の甘露煮が付き出しで、御膳は白菜の浅漬け干し海老和え、切干大根煮の小鉢、海老フライ、白身魚フライ、帆立貝柱フライが2つ、タルタルソース(と言うよりたまごサラダ?)とトマト、千切りキャベツ、それにお味噌汁とご飯です。 ご飯は、女性には大盛りなので、少なめで頼むと残さず食べられると思います。 浅漬け、海老が良い感じに絡まり美味しかったです(ちょっと感動) フライもサクサクで帆立はレアな揚げ方がまた嬉しく、白米も美味しい。 通ってきた商店街に鮮魚店があり、そこのお魚達がこちらでお料理されているそうです。 帰りに通ったら小女子と胡桃の甘露煮が売ってたので、もしかしたら?と思ったらそうでした笑 今日は、再訪間違いないお店に出会えて、とても良かったです。 次は鯖の塩焼きです笑
創業時から続くモツ煮込みが人気!昭和27年創業、家族経営の老舗居酒屋
もつ焼きや焼鳥、煮込みにも刺身にも合う。 個人的にはタイ料理のヤムウンセン(春雨サラダ)やソムタム(タイ風青パパイヤのサラダ)に合わせるのが好きだ。 何軒目かの訪問だったため、あまり種類が食べられなかったが、まずは酎ハイをお願いした。 大きめにカットされたシバ漬けがお通しで、甘酸っぱいシバ漬けが酎ハイによく合う。 そして、名物の煮込み。 しっかり煮込まれた酒に合うタイプだ。 もう一品食べたくなって、白魚のお刺身と冒頭の生酛のどぶを燗にしてもらった。 かつて大川(隅田川)でも採れた白魚は、江戸時代には徳川家康にも献上されていた高級魚である。 網にかかって水揚げされるとすぐに死んでしまうほど繊細ということもあって、あまり市場に出回らない。というより1950年代頃から河川の汚染で隅田川からは姿を消してしまったらしい。 白魚は透き通っていて、脳や内臓が見える。 その脳の形が三葉葵(徳川家の家紋)に見えることから、徳川家では大変大事にされたという。 白魚の透明感のある白と、白く濁った生酛のどぶ。