更新日:2019年01月14日
色んな使い方ができる夕方4時半からオープンしているお店
ずっと気になってた、光が丘らしかなぬお店。 入ってみればやっぱり、これまた素敵( ☆∀☆)/ お正月の会社で働く私も、師走にフッと時間が出来る事がある…。 そして今日は、娘が実家にお泊まり。 たまには嫁さん孝行…、ディナーを2人で外食しますかぁ~(´∀`) シックな黒塗りのこのお店は、綺麗な厨房の小料理屋さん。 ガラガラっと開ける扉に、温かく迎える対応は…ただ者ではない板前さん。 まずは、黒板お勧めの、 ●とろ馬刺し ●柚子大根と赤かぶの甘酢漬け ●秋田県産子持ちハタハタ焼き ここに来たらやっぱり頼むでしょ、 ●自慢のつくね×2本 オーダー受けてにこやかにうなずく板前さん、改めて素敵い~( ☆∀☆) まずは、ハイボールでかんぱ~い♪ お料理が出てくるまでのお通は、玉子焼カニ包み、下足、お浸し、もうこれから旨いんだなぁ❗ お料理に期待、出来ますよぉ=33 始めに馬刺しが出てきたけれど、これまだ凍ってるから…頃合い見て食べんとなぁ~。 次に出てきた甘酢漬けをカリッ♪無駄に甘くない! 野菜の味をちゃんと引き出す憎いやつぅ~♪ 大根はもちろん!地産地消の練馬産だって(*>∇<)ノ この時期ならではのハタハタも、上品な身の味にヌルッと卵が旨いんだよねぇ~♪ これは、お酒が進んじゃう~(//∇//) 串に巻いたら直ぐに焼く軟骨つくねは、フワッとコリッと新鮮な香り~、たれがまたうまいやつなんだなぁ~( ≧∀≦)ノ 自慢って書いてあるけど…これは確かに自慢しちゃってぇ=33 そして、その時を待ちに待ってたとろ馬刺しは…以外に普通。サシは綺麗だけどね(*゚∀゚)ゞコンナコトモアル 料理がみんな旨いから、お酒も追加も加速します=33 黒板からは、、 ●ほやのしおから ●特製 海鮮メンチ メニューから、初めからずっと気になってた、 ●小柱の炊き込みご飯 ここでやって来たのが、このお店の華やかなママ。 明るく怒濤の会話が、練馬のやり手ママって感じ(((*≧艸≦)ププッ 「炊き込みご飯は、梅肉と大葉を入れるともっと美味しいの~」って…。 ならばと、お願いしました(*>∇<)ノ ほやのしおからは、海の香りがたまらんね♪ 海鮮メンチも、刻んだ魚介がいっぱい、うまい❗ たまに感じるシャキシャキは、キャベツでないの?相性いいのぉ=33 タイミング良く、出てきた〆の炊き込みご飯。 「それでは♪」っと、開けようとすると、 「もう少しまってぇ~❗」とママの声=33 しばらく待って…「いいわ♪」の掛け声で食べた炊き込みご飯はぁ~ 口に入れるのを見て、すかさず「どう?梅と大葉が良いでしょう~?」ってママ(笑) もう、今言おうと思ったのにぃ~(*>∇<)ノ( ≧∀≦)ノ 華やかなママに、腕のよい板前さん。 嫁と2人だけの久々のディナー、とっても素敵な空間でのマッタリ時間を楽しみましたぁ~♪ 「よかったら、またお願いします❗」の板前さんの言葉に…勿論、また来るね♪ #腕のよい板前さん #華やかなママさん #料理が旨い♪ #素敵なおもむき #光が丘