更新日:2023年12月08日
西荻窪のDEEPな路地にある人気焼鳥屋
西荻窪駅南口からほど近い場所に、なんとも雰囲気の良さそうな焼鳥屋を発見。大変混み合っていたがたまたまカウンター席が空いたようだったので行ってみることに。 外観、店内はまさに昔ながらの焼鳥屋、といった感じで、カウンターはかなり狭いが、そのレトロな感じがまたそそられる。 ■生ビール(570円) やはりこの雰囲気、まずはビールを頼みたくなる。 銘柄はサッポロ。 ■レバー(200円/本) 一人2本までしか注文できない人気の商品。 とても新鮮でそして大きい!食べ応えも抜群だ。 ちなみにこの日は串五本セット(950円)が売切れてしまったとのことで、その他適当に串を出してもらった。 比較的全ておおぶりで、身がプリプリでとても美味しい。 ■ハイボール(480円) ハイボールはちょっと濃いめ。 これも串に合う。 ■とりのタタキ(980円) おすすめメニューよりこちらを注文したのだが、量がめちゃくちゃ多い!恐らく他の店の同値段のメニューの倍くらいはあるのではないだろうか。 そして量が多いだけでなくしっかり美味しい。臭みなどは全くなく、いくらでも食べられそうな味わい。
クオリティーワインと奥久慈軍鶏の深い味わいが楽しめる上品な焼き鳥屋さん
阿佐ヶ谷にある、ミシュラン一つ星を獲得した、食べログ100名店にもランクインしている焼き鳥屋さん。 鶏肉は、奥久慈しゃもを使用。 この日は、コースをいただきました。 6,500円、7,500円と二つのコースがあり、 7,500円の方をチョイス。 一品めの鶏の切り身から、そのしっとりさに驚きがあり感動。 クレソンとイチジクを合えたサラダも、熟れたイチジクの甘さと、クレソン特有の苦味という、意外な組み合わせで楽しませてもらえます。 わさびは、鶏のしっとりさとツンと聞く生わさびが王道かつ頂点を感じさせるクオリティで堪能。 その他、皮、砂肝、もも、つくね、ねぎま、手羽先、 しいたけなどいただきました。 特に旬である栗には感動。 ホイル焼きされた栗に蜂蜜と塩が振られ、 熱々のホイルを目の前でむいてくださるのも、 栗が出来上がるまでのストーリーごと楽しめて、かつ美味しくて心に残るものでした。 締めでは親子丼。そしてデザートは杏仁とプリンをチョイス可能で、プリンを。 硬めでカラメルの苦さもよかったです! 接客、雰囲気、味、全てにおいて満足です。
昼からたくさんの人が飲んでいる活気のある荻窪の有名店
焼き鳥に北海道から仕入れた魚介。 喫煙可なので非喫煙者からすると若干行きづらいもののそれ以外は完璧
予約必須!安くて美味しい、大人気焼き鳥屋さん
1本90円〜大山鶏を使用した炭火焼鳥が食べられる店が東高円寺にある。 川中屋 地元民で賑わう名店!タレの味が濃厚ながらも後味スッキリであと引く〜どれも丁寧で美味い。 串だけじゃなく一品物もお酒の種類も豊富でよい(お酒めっちゃ濃くて笑った) 飲んで食べて一人3000円ほど
美味しい焼鳥が80円!コスパの良すぎる荻窪の焼鳥屋
もつ煮込み 焼き鳥 ポテトサラダ 親子丼(だったかな?)を注文! SNSで話題のお店!巣鴨の方がよく撮影場所に使われてるのかな? 串も煮込みも美味しいんだよ!と紹介頂きました! まずびっくりしたのが煮込み! 塩ベースの煮込みはモツがホロホロ、トロトロでお酒が進む! この時点で絶対ここ美味しい、、、と確信! 串も一本一本丁寧に火を通しており、 鶏のぷりぷり感と焼き加減の塩梅が素晴らしい!!! 最後は親子丼(だったかな。。多分親子丼です。。)で締め! 卵を割り、少しレアな鶏肉と混ぜて食べると絶品! さらにたくあんが加わることにより味に締まりが出て最高のフォーメーション、、! 美味しい!! 店員さんも目を合わせながら丁寧に接客をしてくれており、本当に素晴らしい、、、 食事のレビューとは離れますが、空いたお皿やジョッキを片付けるときのスマートさたるや!! 忙しい店内の中でタイミングどうやってとってるんですか?!
こだわり素材の焼鳥・モツ料理や、旬のキノコ料理などが味わえる和風居酒屋
注文は やきとんかしら 、ばら 120円 やきとりせせり 120円 煮たまご 100円 銀鮭塩焼き 480円 芝海老唐揚げ 480円 まずは煮たまごから シンプルに煮込みの汁で味が染み込んだ煮たまごは美味し。 続いて芝海老唐揚げ こちらは芝海老をパリパりに揚げた一品。 サクサクパリパリに揚がった芝海老はシンプルに塩で味付けされておりお酒に合う! 続いてやきとんとやきとり こちらはおススメで味付けされた串 バラは味噌、かしら、せせりは塩でシンプルに ジューシーな身の串は焼きたてがやはり美味い! 日本酒は店員さんにマニアがいるみたいで飲みたい、または普段飲んでるタイプを伝えるとそれ相応のものを出してくれます。 最後は銀鮭の塩焼き こちらもパリパリの皮としんなりとした身の組み合わせ 味がついてるのでレモンとおろしでさっぱり感を加えていただきます。 脂がしっかり載っており美味い! 鮭にはアスタキサンチンという栄養価もあるようでたっぷり蓄えれました。 南阿佐ヶ谷また来たい街です。 #初食投稿キャンペーン
焼鳥はどれも塩加減もちょうどよく美味い。とりわさが少し薄かったので醤油をもらった。次回は三鷹に行きたい。
焼き鳥、お酒と安くて美味いとコスパも大変良い、居心地も良い居酒屋
高円寺駅前の人気の居酒屋さん 店前で焼鳥を焼いているので その匂いにつられて 早い時間からやってるのでありがたい。 肉豆腐(料理全般)はかなりの量 串焼きも大ぶり そして この季節 外での飲みは最高ですよね。 簡易的なテラス席ですが4〜5テーブルあります。
地元の常連さんで賑わう焼鳥居酒屋
お洒落な焼鳥屋という感じですね。 鳥の部位は、売り切れ御免スタイル。 地元の人に愛されてるお店です。 ツクネは必ず食べましょうね お薦めですから
阿佐ヶ谷の、飲み屋の一角にある立ち飲み屋。ちっちゃいけど大人気
接客はなまる焼鳥はなまるコスパはなまる♡ この日は阿佐ヶ谷ツアー♩ 以前、だいぶ前に伺ったときはゼロ次会だったので 焼鳥あまり頂けなく課題点だったこちらにやっと! 店内は小さ目なのでオープン時間に合わせて伺いましたが 既に常連さんらしき方がチラホラと。 ご近所さんに好かれているお店なようです^^ この日は以下! ・ひややっこ ・砂肝ポン酢 ・山芋わさび漬け ・もつ ・はつ ・ねぎま ・せせり ・ささみ ・ふりそで ・えりんぎ 美味しいとは聞いていたけど期待以上で感動! 焼鳥だけでなく他のサイドメニューも色々あって 立ち飲み屋さんでも飽きずに長居したくなっちゃう。 特にここのはつがジューシーで最高だったー! エリンギもふわふわ。他の野菜串も美味しそう! 店長さんはとてもお人柄がよくて 色々阿佐ヶ谷のおススメのお店教えて頂けたりして 味だけでなくサービスも最高なお店でした♡ 阿佐ヶ谷に住みたくなっちゃった。笑 ごちそうさまでした! #阿佐ヶ谷グルメ
ある意味荻窪のランドマーク、北口の線路わきにある名物店
塩で味付けしたとりま、ハツ、ねぎま、砂肝、手羽先のお得な焼き鳥5本セットです。とりまの玉ねぎがシャキシャキ甘くて美味しいね。 『揚げなすポンズ』。油を吸った茄子って最高ですよね。下には玉ねぎスライスと千切りキャベツが敷かれ、さっぱりとサラダ代わりに楽しめます。 ずらり並んだ短冊メニューを吟味。『ホタルイカ酢みそ』や『オニカサゴ刺身』など海鮮系も充実してますね。お隣の注文に便乗して中でも気になっていた『ホッケの天ぷら』をお願いします。 たっぷり盛られた天ぷらは山椒塩でいただきます。カリさっくりな衣と旨味を湛えたしっとりした身のコントラスト。これはいいね!ドライな味わいの酎ハイにすこぶる合います。 カウンターには青リンゴサワー一杯をゆっくり嗜むご常連。そして今どき珍しい喫煙可能店と場末感がありますが、これこそがお店の魅力なんですよね。 こんな酔いお店に仕事終わりに気軽にフラっと寄れる地元の方がうらやましい限り。 ごちそうさまでした! #酒場
荻窪にある老舗の焼き鳥屋。ダシが醸し出す上品な味。おすすめは親子丼
駅からすぐ近くにある焼き鳥屋さん 席数もカウンターと2階に3テーブルだけ 鶏の味がしっかりしてて絶妙な火入れと塩加減 予約は5串か7串かのどちらかを必ず人数分頼むという感じでした お任せ7串に追加する形でお席をスタート 最初に 鶏スープ お通しに ウドのきんぴら磯部巻き カリフラワーのグラタン フキのペペロンチーノ 叩き5種盛り 私が妊婦だった為、ナマモノは私には提供出来ないと店員さんがキッパリ説明してくれたのも好印象 7種盛りは ロース ふりそで せせり 砂肝 たまご つくね 手羽先 追加で 芽キャベツ 椎茸肉詰め ネギ間 椎茸の肉詰めとうずらの卵串が個人的にヒットでした! 椎茸のエキスと肉がギュッと詰まってて噛み締めた時に溢れてきました うずらの卵は味玉になってて口の中でプチッとはじけトロッと半生の黄身が出てきてサプライズ 後で気付いたけどつくねと一緒に来たので1個つくねの上で割ってみればよかったなぁ(笑) 写真に撮り忘れましたが 卵焼き 親子丼 メッチャ美味しい!卵がメインというよりかは鶏の風味がメインでネギで味を〆て好み!
荻窪の細路地にあるとり料理屋
焼き鳥屋さんの唐揚げもこれまた絶品だった!明太子食べ放題なのもほんと魅力的。
安くて美味しい老舗の炭火焼き鳥。日本酒のラインナップが素晴らしい
雰囲気のよい焼き鳥屋さん。
お店からもくもく立ち昇る煙にひかれて、ワイワイガヤガヤ賑やかな焼き鳥屋
コスパ良しはもちろんなんだけど、活気があって雰囲気が良いよね大将は♪飲んでる気分は東南アジアなんだよなぁ(*´-`) #関脇 #高円寺のランドマーク #20年近く前から寄ってる #優しい客達 #大将名物の中すれすれサービス #昔は明け方まて開いていた #焼き鳥 #大衆居酒屋 #ド演歌 #名物の外席は春以降 #創業40年以上 #老舗 #テイクアウト #王道の本店 #賑やかな二号店 #大箱の三号店 #日章旗or旭日旗が目印 #ポイントカード有り #ディラン会長もお気に入り #ナポリ焼きそばが気になる #再訪可能性100%
料理はどれもおいしく、珍しい日本酒も楽しめる焼き鳥屋さん
どれもうまいけど、個人的には甘口醤油のタレを着けた短角牛が旨味が強くて好きでした❗ やきとりの五本盛り(580円)はねぎま、砂肝、レバー、もも、つくね!驚いたのはそのボリューム。ねぎまはこれでもかっていうぐらい肉厚でジューシー。つくねも分厚い! 日本酒にも力いれてるみたいで、他では見ないような銘柄に出会えます。 おいしい焼き鳥食べたくなったら是非オススメです。 #南阿佐ヶ谷 #焼き鳥 #肉刺し #料理がうまい
地元の人に大人気。アットホームな雰囲気の美味しい焼き鳥のお店
浜田山駅目の前のビルの地下。 奥はタバコも吸えますが、手前は禁煙でソファなどもあり、ちょっとした集まりの飲み会にピッタリ。 お料理はどれも美味しいです。 今回は鶏スキ。鶏肉が新鮮でホントにサッと火を通す…
安くて美味しい、みんなで行ってワイワイ楽しめるお店
【高円寺】【馬刺】【居酒屋】【高架下】夜中にKinKi Kidsさんをこよなく愛する友人から呼び出しもらって訪れた馬力。確実にアポが後ろに入らない、運転予定もない。そうだ、飲んでもいいんだと思える夜中の楽しい…
阿佐ヶ谷人気の焼き鳥屋
【阿佐ヶ谷】【現金払いのみ】【焼き鳥】【人気店】【阿佐ヶ谷駅北口】コロナ禍もあり、オススメされていながらうかがえてなかった鳥久さんへ。素晴らしい焼き鳥の数々、清潔感ある店内、一才煙くないお店の換気も最高でした。やわらかい唐揚げをカラシで食べたのは初。新鮮な体験でした。 #阿佐ヶ谷 #阿佐ヶ谷グルメ #焼き鳥
たくさんのお客さんで賑わう、美味しくて驚くほどリーズナブルな居酒屋
ダメ元で行ってみたら入れた、高円寺の和田屋。 古き良き居酒屋の雰囲気で、料理、お酒共に豊富。 またゆっくり再訪したい