更新日:2025年06月09日
新宿で昭和50年に創業した串揚げの老舗
ストップするまで揚げたてホクホクの串揚げがエンドレスでいただける楽しいお店。 腹七分目でストップし、アラカルトを4-5本いただくのが私の定番スタイル。 アスパラ肉巻き、マッシュルームチーズ、サーモンチーズ、匂いがほぼ無い「姫ニンニク」は大体おかわり。 店員さんに話しかけると、串揚げの面倒をみながらも器用に軽快で気さくなトークで楽しませてくださるので串揚げのみならず総合的に大満足で帰れるお店。 この日もオープンアタックで並ばず入れたものの、新宿の新店舗は予約可能だそうです♪ ●●ログなら書きたくない情報をRettyなら書けちゃう。笑
新橋で深夜までやっている、店主が気さくな串カツ屋さん
浅草から新橋へ移動 2軒目はこの店♪ 串カツホントに好きなんだよね〜(笑) 初来店でしたが、ここの串カツは衣が薄くてさらっと揚がってて旨いです。 お腹一杯なはずなのですが、串3本頼んであっという間に胃袋に収まっちゃいましたね〜 小さなお店ですが遅くまでやってるのがいいですなぁ また来よっと♪ ご馳走様でした
三茶の三角地帯での人気店
塩煮込み+柚子こしょうトーストが気になり、2軒目立ち飲みカウンターでお邪魔しました!とっても美味しいぃ!!トーストはチーズがトッピングされていて、とても合います! チューリップのフライドチキンもジューシーでグーですっ!!
接客も心地よく落ち着いた雰囲気、二子玉川の美味しい串揚げのお店
贅沢串揚げ御膳、生ビール
歌舞伎町の入口すぐの所にある立ち飲み
2月16日の分の投稿ですが、2月13日にここへ来たので3日ぶりの立ち飲み龍馬です(笑) 実はライブ前に飲んでおこうと店を探しましてが、歌舞伎町はどこのお店も喫煙可! 新品の服の上下だったので臭いがつくのが嫌なので禁煙の店が絶対条件。それも30分でサクッと飲んで帰れる店。 となるとここか晩杯屋新宿三丁目店になるのですが、晩杯屋が満員だったので、必然的にここになってしまいました。 本日ドリンクは瓶ビールで、つまみはイカの塩辛、串カツは玉ねぎ、じゃがいも、豚肉です。 ソース2度漬け禁止なので、ソースを漬けてから皿の上に置きます。 塩辛がしょっぱ好きで量が多かったので少し残しましたが、串カツは美味しかったです。 会計は1,100円
旬の素材の串揚げが絶品、赤坂見附にお店を構える名店
赤坂見附駅から徒歩3分ほど。 大人な雰囲気の赤坂でThe大人なお店という感じの串揚げ屋、六波羅さん。 店内は明るく綺麗で落ち着いた雰囲気。 職人さんが目の前で揚げるのを見れるのはライブ感があってワクワクします♪ 串揚げ一つ一つは流石で、すごく美味しいです! ストップと言うまで串揚げがエンドレスで提供されるシステム☆ 職人の方々が目の前にずっといらっしゃるので、お話相手になって頂けるのが嬉しいです!! ご馳走様でした。 #大人な雰囲気 #赤坂ディナー
ストップするまで串揚げが止まらない!?美味しい串焼き屋
ストップというまでおすすめ串揚げが 運ばれてきます。 大満足です。
さくさく揚げたて串揚げがおいしいお店
渋谷にて会食利用。 渋谷駅からは徒歩10分弱の青山トンネル方面。 少し歩くが落ち着いた飲食店の多いエリア。 カウンターも良さそうだが、今日は座敷。 最初に食材を見せてくれる。この時点でテンション上がる。 数の子、アスパラ、和牛に牡蠣など楽しみなネタが数々。 串揚げは揚げてしまうと色味は全部同じになるから見せてくれるだけで価値があります。 特に印象に残ったのは数の子。 出汁で下味がついており食感も最高。 翌日もチェーン店の串カツでしたが、こうした串カツも楽しい。 #渋谷でオシャレ #季節の食材
三軒茶屋駅徒歩3分、安く美味しくお酒も飲める焼き鳥屋
久々の仙太カウンター席!訪問の日も相変わらずカウンター席は満席!店員さんの丁寧なメニュー説明から始まり、サービスたっぷりの前菜からスタート。お刺身はもちろん、テッパンの串も最高に美味しかったです! また行きます!
串揚げならこちら。メニューの数も豊富な串揚げ居酒屋さん
ここの地下飲食街もそれなりに充実してますねー。パスタか洋食はたまたカレーと悩みこちらに。串カツ五本セット1,200円込。野菜二本エビメンチ豚串あわせて五本の串揚げにお味噌汁とお惣菜、揚げ方が上手ですねー。ご馳走さまでした。美味しかったです。
職場を辞めていった元同僚たちとの食事で利用。 串のおまかせコースを注文。2種類ずつストップと言うまで提供が続きます。 串に合わせて付け合わせのソースも数種類用意されておりとても満足。渋谷で串揚げ屋さんだけど落ち着いた雰囲気なのも良いですね。 ご馳走様!
浅草橋で本場に近い味が味わえる串カツ屋さん
生ビール、れんこん、ホタテ、しめじ、イカ、ひなどり、アスパラベーコン巻、三千盛、そら豆、ホタルイカ、たらの芽、いわし、椎茸、とり梅で3750円。 JR浅草橋駅北側の飲食店が散在する一角にあるお店です。土曜日17時過ぎに来たところ、既にお客さんで一杯な感じでしたが一名と伝えるとカウンターの端に滑り込めました。ホタテはそのままどうぞとのことで、レモン汁が効いていました。しめじ、ひなどり、アスパラベーコン巻、そら豆、ホタルイカ、椎茸、とり梅も味付です。どれも美味しかったですし、お会計はリーズナブルでした。
【駅徒歩5分!居酒屋&バー♪】池袋で2つの顔を持つお店★飲み会おすすめ店!
今年の4月に東京に転勤になったもの同士で軽くストレス発散の飲み会。 ここの丸腸は量は少ないですが、美味しかったです。コロコロハイボールもいいシステムだと思います。 #丸腸 #ストレス発散 #コロコロハイボール
ルミネ池袋の旬の食材を使ったものや変わり串揚げが美味しい串揚げ屋さん
★ランチ<串揚げ五本>1,430円で白米・味噌汁おかわり自由★ 20年前に池袋西口に住んでいて、しょっちゅう来ていましたが、20年前より大賑わいです!20年前は静かでした。 メトロポリタンといっていましたが、今はルミネ。 池袋で串揚げが食べたいと検索してヒット! 池袋駅西口ルミネは若者で大流行りなので、串揚げは比較的、大人な雰囲気で入れました。 ランチセットがよく出ていました~!ランチセットも気になりましたが、やはりここは「ストップ」と言いたいので、おまかせコースに。ストップと言うおまかせコースはお値段が張ります^^ 串揚げ屋さんで味噌があるのが嬉しい!野菜スティックに味噌をつけるのがたまりません! こちらの味噌はまた食べたい味でした。 ホールとレジ担当の男性は元気元気!! 揚げ担当の板さんは寡黙・・・ 一番リーズナブルな価格ですと、 ◆五本串揚げ御膳 <串揚げ五本>1,430円 海老、 豚ヘレ、 牛メンチカツ、 旬の鮮魚、季節の野菜 白米・味噌汁おかわり自由なので、高級な串揚げが楽しめて、1,500円でお腹いっぱいになるのはいいですね! 今度はこれをオーダーしよう♪ 味噌が美味しいし、またわざわざ行きたい♪
カウンター越しに揚げたての串揚げが食べられるお店
都営新宿線船堀駅すぐ近くにある串揚げ屋さん。 地元民に愛されているお店で夜はいつも混んでいるとのこと。 大きなコの字カウンター、カウンターに囲まれた調理場、周辺に3席ほどのテーブル席というレイアウト。 一本250円の串がお任せコースだと20本ストップするまで出てきます。最初にお通しで野菜スティックが提供されます。こちらはおかわり自由。そしてこれが美味しいんです。鶏のポタージュでスタート。 串は季節のものを出していて、壁面にあるメニューのプレートにはこの日は出てこないものもあり季節を変えると違う味覚が楽しめそうです。 衣は薄く細かいのでカリッとしてますが、上質な天ぷらのように揚げでネタの水分量を調整する調理なんだ、と感じます。 まず最初にお任せに入らない食材を注文するか確認が入ります。この日は子持ち昆布、ししゃも、牡蠣、ズワイガニ、などでした。自分はししゃもで。 ししゃもは鵡川は資源確保のために漁を見合わせたりとか大変ですが、この美味しさはカペリンでは味わえないので貴重です。 串揚げは様々な創作串が出てきます。カニクリームコロッケや大学芋のようなさつまいもや炊いた大根を揚げたおぼろ大根など工夫に富んでます。必ずしも手元のソースにつけるわけでなく、そのままいただく串が多くあり、下味や直接ついたタレなど全てがソースの味にならなくていいです。 アスパラ肉巻きが食べれなかったのは残念でした。 結局完走行けずにギブアップ。混んでてサービスされるのに少し時間がかかり、野菜スティックおかわりを繰り返してしまい満腹になってしまいました。 止めると〆にデザートとお茶が出ます。 串揚げは大衆的料理ではありますが、上品さを兼備したいいお店でした。ごちそうさまでした。
揚げたてでザクッとした衣の食感がクセになるコロッケが売りのお店
コロッケとメンチカツ 美味しい
マヨネーズのパンチが癖になる「エビチリマヨ」がオススメの串カツ居酒屋
代々木上原駅の串揚げ居酒屋 店内はとても賑やかでした。 串揚げ盛り合わせ美味しかったです。 天ぷらはちょっと油っぽかったかな 結構頼みましたが安かったです! #ワイワイガヤガヤな雰囲気
コスパ最高の串揚げ店、麺の刺身、 プチトマトの串あげが美味しい
会社の後輩とラーメン食べたいねって話してたらなんとムタヒロ本店にいったことがないと言うので、連れていきました。 しかし連れてったのは、本店のお隣 「串あげムタヒロ4号店」。 気づけば2日連続ムタヒロ。笑 こちらは串あげなどをつまみに呑めて、さらに隣の本店からラーメンの出前ができるのです。 ◆とろろ磯辺揚げ …ふつう山芋の磯辺揚げってもっちりしてるのですがここのは中がトロトロのとろろだった!びっくり ◆ホタルイカの唐揚げ …はじめての味。ホタルイカって唐揚げにしても最高ですね。 ◆鶏煮込み …来たらマスト。好き。以上 ◆炙りしめ鯖 …間違いなし ◆串あげ …豚バラ、メンマ、しいたけ、牛串、なすなどなど。 具材によって、フリットっぽい揚げ方とフライっぽい揚げ方があります。 ◆醤油煮干そば ◆塩煮干そば どちらもやっぱり美味しい〜〜 国分寺から煮干がどんどん減ってるのでムタヒロは心強い存在です! 背脂と岩のり乗ってて、縮れ太麺で、ちょっと燕三条ぽさもあっていいですね! 後輩からもラーメン好評でした^^ ムタヒロのVIPステッカーのお陰で、串あげが一人一本無料だったので1人2000円台ととてもお得でした。 ごちそうさまでした〜 #私の煮干コレクション
こだわりの天婦羅と串揚げを個性的な一品料理とともに
話題の中目黒いぐち上ルさん。看板がなく、盆栽がないのがシンボルですね。こちらは以前から行ってみたかった天ぷら業態。 恵比寿駅からすぐ近くの雑居ビルの5階。到着してみると、まさかの階段で上ル。笑 だから「上ル」?と思うほど焦りました。笑 ともあれ、ドアを開けると、予想通り別世界がありました。そしてお洒落な店内でカウンターで楽しむお任せコース。天ぷらと串揚げをかなりの満足度が高い料理を楽しめました。 スタッフさんも凄く気さくで楽しく、素敵な時間を過ごすことが出来ました。 ありがとうございます。 美味しゅうございました^_−☆
四季折々の新鮮な肉、鶏、魚貝類、野菜などを職人が丁寧に揚げる串揚げ
このお値段で目の前で揚げてくれる串揚げをいただけるのはお値打ち。並ぶのも無理なし。とはいえ平日12:00前で2名ならカウンター席にすぐに案内してもらえました。
東京 串揚げのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの串揚げのグルメ・レストラン情報をチェック!