更新日:2024年12月16日
新宿の地下に巨大なビール専用冷蔵庫!160種以上のビールを楽しめるビアホール!
ベルギービールとつまみが美味!ほの暗い店内はどことなく異国情緒も。生ビール以外は、ガラス張り冷蔵庫から好きな瓶を取り出してレジで栓をあけてもらい専用グラスをもらう。ラベルで撰ぶのもよし、好みを伝えて店員さんに候補あげてもらうもよし、シュニッツェルとかムール貝とかビールに合うつまみも豊富で、めちゃ楽しかった!ビールも安くはないので気が付くと3人で3万円に…。あとビールだけどアルコール度数高いのも多く思った以上に酔っ払ってしまった。
様々なエビスビールが揃う、楽しく飲みたい時にオススメのビヤホール
ゼロ次会で30分一杯勝負( =^ω^) エビスの黒ビールは、ホントに美味しいですね 早い時間なので、ゆったり過ごせました♥️
ビールが文句なしにうまい、キリンビールのビアレストラン
いつ来ても!安定の味! ポテトとお肉も美味しかったです(•᎑•) 黒生と、ハイボール等たのみました!
おつまみも充実でお酒がすすむ味わい。ビール好きにオススメのビアホール
わあ~!実に10年ぶりの訪問。ビアホールのイメージからカフェテラスの雰囲気に模様替えしていました!銀座ライオンといいますと、どの店舗も激混みでワサワサしている印象でしたが、こちらは落ち着いています。 奥には20~30人は入れる個室があって、ドアも閉まるので、渋谷の喧騒は1ミリも感じません。 2019年11月11日(月)にリニューアルオープンしたとの事で、5年経っているんですね。 サッポロライオンは創業125年。そうか、銀座ライオンはサッポロビールだったのね。 こんなにローストビーフが美味しかったとは!しかも、時間、数量限定!10年前に来た時は売り切れで食べれなかった。 ローストビーフ、炒めナポリタン、あんかけ焼きそば、ステーキガーリックピラフ、想像以上に美味しかったです♪銀座ライオン。美味しいねー♪ ◆伝統の味「ローストビーフ」2,080円(税込) 焼き上がり時間は、15:00~・17:00~・19:00~。各時間帯ともなくなり次第終了。1994年当初はクリスマスの22・23・24 日と3 日間限定販売だったんだそうです。絶対に焼き上がり時間に合わせてまた行きたい♪
ガーリックバケットがおすすめ、お気軽にビール楽しみたいならこのお店
久しぶりに恵比寿ガーデンパレスまで出かけました。 てっきりビアホールでいっぱいやれるものと思っておりましたが、もうかつてのホールはありませんでした。 どうしてもビールが飲みたくなって、駅まで戻ってここに入店しました。中はかなり混んでいましたが、何とか席を確保することができ、美味しく生ビールをいただくことができました。 この日は自由が丘からコンディションを整えてきた だけに、至福の時を過ごせました。
★時間無制限飲放題出入り自由で楽しめる★
檄アツチャラスポットの1つ 恵比寿横丁を抱える恵比寿駅に極めて雑誌SPA!的なスポットが2017年4月から稼働 エントランス料のみで中は飲み放題&出入り自由(男3千女1千) 女性に「飲もうよ」と声をかけるのに金がかからないことを意味する クラブのバーカウンターで数百杯金を使ってきた人間には夢のシステム(に違いない) この仕組みを作ったのは相席屋であり納得しかない 低俗とは何かをわかっているしそれを事業にしているところを尊敬する 市場調査はいいから飲もう
お手軽で美味しかった。
渋谷道玄坂のオリジナルクラフトビールKOBUSHI BEERの直営店
【No.981・渋谷/百軒店】2019年12月オープン、クラフトビールバー。Retty に出会ったから、出会えたお店。百軒店、めちゃめちゃ久しぶりだ。 渋谷では最近「のんべい横丁」に出会って、タイムスリップ感を楽しんでますけど、百軒店もタイムスリップ感が凄い。昔の渋谷に出会えます。 【ある週末の夕方のクラフトビール】 ①生ビール「KOBUSHI BEER Light 生」、②瓶ビール「KOBUSHI BEER」 このお店のオリジナルのクラフトビール、店名のビール、新潟のメーカーで醸造した渋谷のクラフトビールのようです。フルーティで美味しい。 おじさんはカウンターで一人、貸し切り状態。店主さんと入店二日目のバイトのお兄さんと楽しく話します。店主さんは、楽しい人ですね。 昼はコワーキングスペースでの利用が可能という変わったスタイルのクラフトビールバー、面白いですね。軽く飲むのに最適なお店、お勧めです。 #おじさんに優しいバー #渋谷 #バー #人生には飲食店がいる
渋谷で国内外40種のクラフトビールが楽しめる店
【渋谷】 クラフトビールのお店 スモーク枝豆、かなりスモーキーだった! ソーセージも下のマッシュポテトも美味しかった
【当日予約OK】ピザ和牛熟成薪焼 有機野菜 クラフトビールワイン 300席越え店
【落ち着きの隠れ家イタリアンで薪窯ピッツァ】 表通りから一歩入った場所にある、隠れ家的イタリアン。 大きな窓の向こうには緑あふれるテラス席、店内はゴージャス感のあるおしゃれ空間。 繁華街から離れていることもあり、人も少なく落ち着いた時間。 この雰囲気のなかゆったり過ごせるだけでも、価値がありそうなお店です。 ランチに注文したのはマルゲリータ(L 1100円)。 サラダ・パン・デザート・ドリンクのセット(+550円)。 エントランスに置かれた大きな薪のピザ窯みちゃうと、ピザ選びたくなりますよね。 ほんのり薪の香りする、しっとりもっちりな生地は薪窯ならでは。 小麦の甘さを感じる味わいです。 酸味や甘みを味わうトマトソース・しっかりとした香りのバジル・コクが豊かなモッツァレラ。 シンプルだからこそ味わう美味しさです。 CASA FIRELLIのイタリアンホットソースも美味しく。 カラブリア産唐辛子に加え、バルサミコ酢、ポルチーニマッシュルーム、アドリア海の塩などを使っているのだそう。 ただ単に辛いだけじゃなく、旨味が加わるのも面白いですね。 用意してくれたのはオリジナル・エクストラ・トリュフの3種類。 エクストラでも旨味が勝つ味わいで、トリュフは香りが完全に上書き保存。 ピザだけでなく、パンにつけても美味しかったよ。 セットのサラダは無難なもので、選んだドリンクはウーロン茶。 食後デザートのパンナコッタに甘さもあったから、コーヒーのほうが合ってたかな。 化粧品などを手がける会社が運営するだけあって、空間のクオリティもバツグン。 ゆったりと午後の時間を過ごす女性のお客さん、いっぱいいました!
【恵比寿駅2分】クラフトビール常時15タップ。ビールをセルフ量り売りで堪能!!
ビールを量り売りで楽しめるお店です。ラインナップが豊富で、ビールの冒険ができるお店です。注ぐ量を自分で決められるのがとても素敵です。
しっかりしたお食事もできる、代々木駅近くのアイリッシュパブ
17日は、St.Patrick’s dayだったので、お店へ。 大好きなCuban Sandwich ではなく、オーナーのオススメPorter Cheese Burgarを。。。 お芋はいつも生のじゃがいもから作るので、本当に美味しい チーズの溶け感が美味しくて、パティもジューシーで美味しかった。 やっぱりアンソラスはいつ食べても美味しい。 ごちそう様でした #happystpatricksday #portercheese #pubfoods #ansolas
常陸野の地から世界へ羽ばたく『常陸野ネストビール』の直営店。
奥さんと出かけたついでにNewomanでひと休み。
大型モニター完備*2次会やパーティーにおすすめ!
恵比寿駅前で小綺麗なハイボール専門店 2024/6/24 なヽ樹はなれで鶏肉と戸隠そばで満足した後、お茶代わりにハイボール店へ。細い階段を上がると店内は鰻の寝床的ながらもまぁまぁ広い。若者が多いけど、そこは恵比寿。渋谷のような騒いだ集団はいない。多彩なハイボール選び放題、楽しい。2軒めにオススメです。
短い時間でサクッと飲みから、 国内外から揃えたビールのコースまでご用意あります♪
恵比寿で昼飲み! ハイボールに合う、黒からあげなどを 一緒に友人何人かと楽しみました! 珍しい沖縄焼きそばもあってメニューも面白かったです。 とんねるずのたかチャンネルにも出てたみたいです。 恵比寿に行ったらおすすめです!!
落ち着いてゆったりと飲めるビアガーデン、女子会にもおすすめ
賑やかなビアガーデンとは違い落ち着いてゆったりとできるビアガーデンでした! 渋谷とは思えないゆっくりするには最適の場所です!