更新日:2024年12月04日
昭和36年創業、千駄木にあるタコ料理専門の居酒屋
食べともさんのオススメ店。 予約して訪問しました。 ハードル上げ過ぎたかな、思っていたより う〜んな感じでした。 腰を据えて飲もうと思っていましたが、 早めに切り上げ、お店を変えちゃいました。 ごちそうさまでした。 次、行ってみましょう〜(^^) 2016年3月26日利用
軍鶏鍋と山海の幸を江戸風にアレンジした旬の料理を楽しめる和食屋さん
【松茸コースに酔いしれる(*´﹃`*)♡】 以前から行きたかったお店! 常連さんにお誘い頂き、ついに♡ 日暮里から、谷中方面へ、レトロな雰囲気の通りに現れる風情あるお店! 細い路地?を真っ直ぐ、扉をあけて靴を脱ぎ、急な階段で2階へ! お家に来たというかんじのこじんまりした雰囲気。 奥のテーブル席で、6人の会です! 可愛いお母さんが、テキパキと2階をまわします。まずは先付でナスやら、お寿司やら、アテに良いセット♡ お刺身もでてきて、1切れ1切れ分厚い! マグロとアジ♡めちゃウマー(゚д゚)ウマー そして香りがもうたまりません。 松茸香る、土瓶蒸し~~~! お出汁最高ー!たまらんっ(ㅅ´꒳` )♡ 夏から一気に秋気分! 松茸たっぷりの茶碗蒸しに、これでもかっていう松茸と肉鍋。 お、美味しすぎるー!! 玉子ですき焼き風にも頂きます(●´⌓`●)♡♡ そして〆には松茸ご飯キター!! なんという贅沢っ!やっぱり美味しいし、ほんまに香りが素晴らしい! モリモリ食べちゃいました! 日本酒も色々頂いて、8000円ほどのこのコスパに脱帽です··· 大将も奥様もアットホームな雰囲気で、ほんと昔から愛され続けているお店なんやなーと実感! また行きたい♡ ご馳走様でした!
レバーの美味しさが全てを物語る丁寧に焼かれた焼鳥が絶品の焼鳥屋さん
ストレートアヘッドな店名! もつや@日暮里! 日暮里の仲屋製麺所の隣にあるもつ焼き店。 日暮里の仲屋製麺所をどのくらいの方が知っているかは分からないが、そう説明するしかない場所にある。 入り口が右と左に二つある。 つまり、店内のカウンターが二の字になっていて、右のカウンターに座るなら右から入る。 はじめ、右の入り口から入ったら一杯で、 つづいて、左の入り口から入ったら山下達郎みたいなお客さんが居たから躊躇していたら、奥のテーブルに座る事を許された。 もつ焼き1本90円! アブラ刺しがあるのも嬉しい。 アブラ刺しに添えられた酢味噌が、韓国風のマジなヤツで旨い。 なぜ酢味噌は韓国風のマジなヤツが旨いのだろうか? 豚足やアブラ刺しは、韓国風のマジな酢味噌がないと食べられたものぢゃないと、つくづく思う。 カウンターの山下達郎も、韓国風のマジな酢味噌でアブラ刺しを食べていたので、隣に座ればきっと仲良くなれたに違いない。
西日暮里にある西日暮里駅からすぐの鍋のお店
本日、お世話になった方の、定年退職会として、11周年記念 お料理全品半額キャンペーンにて利用させて貰いました 炭火焼きふぐ特別プランの "玄海"を予約しました メニューは、皮刺し、泳ぎてっさ、炭火焼ふぐ、とらふぐ唐揚げ、ふぐ飯、香物、デザートのコースですね! てっさは、量もあり大満足で、唐揚げ、焼ふぐも、美味しかったですね 合わせる日本酒は、獺祭を旨いね ボトル2本も空けちゃいました もちろん他に、ビールとレモンサワーも飲んでますよ 皆さんにも、好評でした #お盆休みキャンペーン #ふぐ #半額キャンペーン
日暮里、日暮里駅からすぐの鍋のお店
仲間内の忘年会でちゃんこ鍋を食べたいという事で日暮里の鳥八へ、清潔感のある店内で料理も丁寧な仕事してます。ご夫婦でやっているお店で接客も丁寧でした。 メインの鳥ちゃんこは奥様が鍋のお世話をしてくださり食べ頃を教えてくれます。〆のオジヤは大将がしっかりと面倒を見て1番いいタイミングでお給仕してくれました。
谷中付近 鍋のグルメ・レストラン情報をチェック!