昼からお酒をいただきながらランチ。 じんざもみ膳を選択しましたが、お造り、焼き魚、小鉢まで丁寧なお料理でお得感あり。 久しぶりに美味しいお刺身食べた…煎り酒と海老に感動して感想を述べてしまったが、お料理を褒めるべきですよね、失礼しました‼️ おひたし一つとっても全部美味しかったです。 というか、白米がおいしい~。お酒も飲んだのに完食してしまった。 一人でじんわり贅沢時間を過ごしました。 たまたま目当てのお店が夏休みだったため訪問しましたが、かえって良かったかも?
口コミ(3)
オススメ度:78%
根津駅から鶯谷方面に抜ける言問通りにまた素晴らしい御店が6月に誕生。 今年初めて行った御店の中では、間違いなく個人的ベスト10。 店名は甚三紅=「じんざもみ」と読むようです。 聞き慣れない言葉なので調べてみたら、黄色味掛かった紅色を表すようで。 御店入口の暖簾がそうなんでしょうね。 綺麗な色です。 L字カウンターメインに、4人席が3卓。店内は木調と白で清潔感溢れ 店主さん他スタッフの方も実に感じ良いです。 『本日のコース』@4500(税別) 「お通し」(コースとは別) つぶ貝と牛の生姜煮、いきなり美味い。 「お刺身盛り」 炙った海老特に美味。 「ゆり根の味噌和え」 初めて食べたが、芋類に似たねっとりほっくり感。 「酒肴二点盛り」 (からすみ粕味噌漬け・なまこ酢) このからすみも軽く炙られ、ねっとりし過ぎず美味! 「海鮮茶碗蒸し」 あおさが表面に敷かれ具は鮪や海老、あおさと卵の風味がバッチリ 「和牛のステーキ」 塩・山葵でサッパリ旨い♪ 「おまかせ握り五貫」 どの握りも丁寧美味、特に面白かったのは、シャリをネギトロ風に叩いた鮪で包んだ握り。中にイクラが隠れていて嬉しいビックリ。 「赤だし」 日本酒の揃えも侮れません。 とりあえずビールの後に、この日頂いた日本酒は… 『七田 純米吟醸無濾過』 『七賢 純米風凛美山生』 『栄光冨士 純米大吟醸 闇鳴秋水』 『奥 純米吟醸おりがらみ あらばしり』 『一生青春 大吟醸』 どれも美味かったですが、特に無理やり今日一選出すれば、七田、奥が甲乙付けがたしでしょうか(^^; いやぁ、大満足! お通し・席料が掛かるとはいえ 丁寧な仕事の刺身・酒肴・肉・握りとどれも適量に欲張れてこのお値段はお値打ちでしょう♪ 敢えて欲をいえば、もう一品〆的なメニューが含まれれば、ボリューム的にも満点になるかと。 ワイガヤ・ウェイ系の御店ではないので 少人数で落ち着いてしっぽり楽しむのが合います。 自身も是非通いたいですねぇ~♪ 余談になりますが、根津駅界隈は所謂盛り場ではないにもかかわらず、ミシュランガイドでいえば2017年度版で新たに選出された御店も含めると、 ビブグルマン・6店 ★・1店 特に言問通り沿いには、日本酒・和食系好きには堪らない良店がひしめいてます。 いずれの御店も街に溶け込んで、それぞれ魅力を放っています。 界隈の散策ついでに、落ち着いてしっぽり楽しむのにこちら、その他の御店もオススメです。 #谷根千 #酒亭 #日本酒 #寿司 #肉 #しっぽり
上野の美術館の後で、ランチで利用させてもらいました。 遅れて行ったにも関わらず、優しい笑顔で出迎えていただいて、しかもお料理がすごく行き届いて美味しい✨✨ また行きたいです♪