更新日:2025年01月05日
ミシュランで一つ星を獲得した浅草にある創作フレンチのお店
お祝いでミシュラン2つ星のレストランで連れてってもらいました...!(予約してくれてたのでそうとは全然知らず最後に言われてびっくりでした) . . . 場所は浅草。 とはいえ雷門などよく予想される大通りとは少し離れた閑静な通りにあるお店です . . . 重厚感ある扉を開けていざ来店 1階はほぼ調理場で使われているようで客席は全て2階でした。 アルコール消毒や検温をした後2階へ案内されます . . . 客席はすっきりシンプルな空間。 無駄がない、といった清潔感ある空間でした . . . そしてお待ちかねのディナーがスタート 1品1品、最高に手が混んでいて食べられる芸術品でした... ベースはフレンチですが絶妙に和テイストもあり和食大好き人間な私も大大満足 食べるとなくなるのが悲しかったです(当たり前) . . . あといつまで出てくるの!?と思うくらい品数が多い❗️ 美味しいがいつまでも続いて最高に幸せでした、でも最後デザートは無理はしなくなかったのでお持ち帰りに。 量が多いことはお店側も周知のようでお持ち帰りを提案してくれ助かりました笑 . . . 選ぶのが苦手なので今回もペアリングを頼んだのですが自分じゃ絶対できない最高の組み合わせを提供してくれたのでやっぱりペアリング最高...となりました、何にどれが合うかわかるほど通じゃないのでありがたい . . . 基本的に1店舗で投稿をばらけさせたくないのですがここは全部を残したくて珍しく連続2投稿です✍️(とはいえ高度な食材を文章化する能力が低いので文はこちらに全てまとめてます。もう1つにはワインや店内写真もあるので気になる方は是非☺️) . . . 食事について、フレンチベースに和テイストがあると書いたのですが店内給事の女性にびしっと着物を着てらっしゃる方がいて(なのに雰囲気はほわっとでギャップも良い)ここも和と洋の絶妙な組み合わせを感じて素敵ポイントでした。 なんとシェフの奥様なんだとか、素敵なお店って夫婦経営多い気が... 最後にシェフがわざわざ出てきてくれてお二人でお見送りまでしてくれたのですが雰囲気がもう素敵で!!この方々に会うだけでも価値があると思われせてくれるご夫婦でした...自分じゃ見つけられなかったお店だと思うので予約入れてくれた友人には感謝しかない...
ミシュラン二つ星店が運営するビストロ!美食をワインとともに堪能できます
人気があるのが、食べてみればわかる^_^ #ミシュラン東京 #ミシュランビブグルマン #浅草ランチ #ビブグルマニスト #フレンチビストロ 2022BIB#004
浅草にある浅草駅近くのフランス料理店
奥浅草の美味しいフレンチ「ルディック」さんへ®️友さん達をお誘いして、久しぶりに訪問しました! いただきましたのは「旬のおまかせコース」です。 ルディックのスペシャリテ、フォアグラ最中がつくコースは、女性でもキレイに食べられる量でワインもしっかり飲めますw ⚫︎乾杯:シャンパン ソムリエオススメの「ダニエル・デュモン シャンパーニュ ブリュット・グラン・レゼルヴ NV」を。 フレッシュなシャンパン!華やかな香りときめ細やかな泡立ち、フルーティーな味わいと程よい酸味の調和! 素敵な夜の始まり♪♪ ⚫︎アミューズ:その日の小さなアミューズ フォアグラ:フォアグラの最中(2種の味わい) ⚫︎前菜①:根セロリのムース パフェ仕立て 蟹とコンソメジュレと根セロリのマリアージュ♪♪ この日のお気に入りはこの一品かも⁉️ ⚫︎前菜②:牡蠣と白菜のグラタン これも白ワインに合います〜 美味しい〜 ⚫︎魚介:ブリのロースト 白インゲン豆のスープ まだまだ、白ワインに合います〜 ⚫︎肉料理:蝦夷鹿のロースト ポワブラードソース 松坂豚のパイ包み!なんと!これはシェフからのサプライズでその日のスペシャルメインもいただいてしまいましたーー!! ♪♪はい!赤ワインきました〜〜♪♪ ⚫︎デザート:りんごのコンポート シナモンアイス ⚫︎コーヒー 腹パンで食べきれなくなる量のお店じゃなくて、適量を美味しくいただけて、女性や少食さんもワインとお料理のマリアージュを堪能できる嬉しいお店です♪♪ ご一緒くださいました皆さま、どうもありがとうございました♪♪ ご馳走さまでした♪♪ #奥浅草 #カジュアルフレンチ #名物フォアグラ最中 #旬のおまかせコース #料理に合うワイン #ワインソムリエ
ベリー味のビールは絶品。各国のワインも楽しめる人気のビストロ
気になっていたこちらへ。 遅めのランチ飲みに。 たくさんのお客様で賑わっていました。
【浅草駅5分】部位ごとの美味しさを最大限に、炭火の魔法で楽しむ絶品豚肉専門店
ビストロですが、安くて美味しい豚肉料理が食べられますよ。肉質が良いのでスルスル食べられますね。常に満席なので、予約は必須です。
田原町(浅草)にあるお洒落なビストロ
下町ビストロ。パリ出張時に立ち寄った店々の記憶を思い出す。当日はお客さんが少ない開店直後に突入したせいか…暑いこともあり空いてたけど、 また、欧州に行きたくなった…。
少し隠れたフレンチのお店
■Casual・特選豚ロース肉のロースト(¥2,500) ■Casual・旨みたっぷり地鶏もも肉のロティ(¥2,500) 4〜5組で満席となるので、平日ランチでも予約がおすすめかも。 オードブルからして相当手が込んでいる美味しいお料理たちでした。 しかも野菜系がふんだんに使われていて、全体的にヘルシーさも感じられます。 ちなみにこの日はパンプキンスープかトマトソースパスタのどちらかを選択可だったので、後者を選択。 メインは6種類から選択可でした。(追加料金メニューもあり) メインに付いていた“蜜芋”をはじめとして、全品美味しかったな。 そういうことからか? ランチでも約90分を要したので、“サクッとランチ”にはご注意を…
あきこさんにお誘いいただき 入谷のオガトモさんへ行ってきました! スパークリングワイン ❇️トマトのグラニテ レモンやハーブなどでコンポートしたミニトマト 暑い日にピッタリ!爽やかでこれからのお料理に 気分が上がります(^O^) ❇️鮎丸ごとのパテと胚芽クラッカー 鮎を頭から尻尾まで丸ごと使っているので 少し苦みのある大人の味 酔鯨 ❇️岩牡蠣のミキュイ マスカルポーネ、海水ジュレ 江戸前ハーブ ほんのり塩味の効いた海水ジュレで 牡蠣の旨みが増しますね〜✨✨ 半生の牡蠣が美味しいこと*\(^o^)/* ❇️とうもろこしの3点盛り とうもろこし冷製ポタージュ 生とうもろこし とうもろこしの岩石揚げ パルミジャーノ、レモンマヨネーズ添え この時の旬の甘みの強いとうもろこしづくし❤️ THE GLENLIVET 12 ❇️桃とミントの冷製フェデリーニ (パスタ) ペコリーノチーズ、刻んだミント ライムを後から絞り、爽やか〜 桃のパスタ、フルーツのかおりが素晴らしくて 大好きでした❤️ ❇️自家製ソーセージ お店の看板メニューですね! 自家製ソーセージとマッシュポテト お腹いっぱいになっちゃうかな?と 心配しましたが、思ったよりもあっさりと していて、美味しく完食です。 ❇️赤ワインとレモンとミントのグラニテ ここでお口直しのグラニテ 後半も美味しくいただけるようにリセットです(^^)v ❇️大根と鮑、椎茸と昆布のお出汁 肝ソース添え 鮑が柔らかくて、忘れられない味です❣️ 大根も鮑のエキスを吸い込んでめちゃ美味しい(*´꒳`*) 肝ソースは美味しすぎて、パンにつけて 最後の最後までいただきました*\(^o^)/* 白州 ❇️松坂豚のロースト にんじん、パイナップル、玉ねぎペースト 赤ワインと黒酢ソース シンプルな豚肉のローストに玉ねぎペーストや パイナップルペーストをつけていただくと なんと!酢豚⁉️ ほんの少しのピーマンもちゃんとお仕事(*☻-☻*) ❇️キーマカレー お肉や野菜の旨みが凝縮されていて ご飯とともにいただきました。 ご飯、小にしたのを少し後悔(^^;) 普通サイズは余裕で食べれたなぁ〜笑 ❇️マンゴーのムース マンゴー 白きくらげ ミントスープ かわいらしいイエローのデザート❤️ 白キクラゲやミントスープで、少し台湾風デザートです。 オガトモさんはあのソーセージで ドイツ料理⁇ かなと思ってましたが 全然違った(#^.^#) 肉究が店名の冠になっているのは そういうことか〜(^∇^) 創作肉料理という感じでしょうか❣️ どれも美味しくて、貴重な体験でした*\(^o^)/* お誘いいただいたあきこさん、本当に ありがとうございました♪♪ 2024年8月訪問
国産蕎麦粉のガレットと国産クラフトシードル専門店
気になっていたこちらへ呑みの締めに。 美味しいガレットをいただけました。 次回はお腹を空かせて伺いたいお店です。
浅草とスカイツリーを一望できる絶景を見ながら優雅にお食事
お気に入りのレストランバー。 こちらのコーヒーフロートを初めていただきましたが、とても美味しかったです。
⭐️和のテイストが光る⭐️お箸でいただける、お洒落なフレンチレストラン♪
浅草、雷門のすぐ近くにある一軒家レストラン月見草で水無月コースディナー 土日は14時以降ディナーに変わるので早めに行けるのがいい!! コースは月替わりで@8000 メインはお肉かアワビをチョイスでき、肝ソースに惹かれてアワビに♡濃厚でうまお♡ 自家製の塩昆布パンも焼きたて美味しかった! 70年の筋金入りで、接客もとても良く年配の方にも喜ばれそう! 毎月行きたい♡
契約農家直送の野菜と新鮮な魚料理が楽しめるフレンチレストラン
■1月Lunch course(¥2,900) 〜Go To Eat参画店舗(紙・電子)〜 “おさかなフレンチビストロ”でランチ。 とっても繊細で美味しくてリーズナブルさを感じるランチでした。 1月のラインナップは… ●カリフラワースープ ●エビのロールキャベツ(アメリーヌソース) ●スモークしたサワラのムニエル(シェリービネガーソース) ●菜花のパスタ ●パン ●デザート ●コーヒーor紅茶 でした。 フレンチということだけあって、それぞれの料理のソースに斬新さがあって、しかも旨い。 「エビのロールキャベツ」なんて初めてでしたが、ホント美味しいソースでした。 パスタも具材は菜花だけなのに、ペペロンチーニ風にしっかり味付けがなされていて、こちらも美味でした。 ちなみにこの日の店内は自分を除き、High Ageの女性率100%。 場所柄、地元客が多いと思われるが、浅草への観光客にもオススメ。
シェフの温かさが伝わるお豆ビストロが人気のフレンチの店
「家庭的ボリュームパスタ」 インバウンドの影響もあり雷門近辺はどこも満席 そのままテクテク国際通り方面に進みサクっと曲 がるとカウンターのみのこちらビーンズさんがあ ります 店名のとうりパスタにも色々な種類のお豆がつか われていて豆乳パスタとの相性はバッチリ! 何種類ものパスタと前菜、飲み物がついて¥1300 ボリュームもあって美味しくて、目の前で料理を するさまがみれて、サーブも家庭的な雰囲気です ごく良かったです まさに地元民が通う名店ですね また行きたいと思うので星⭐️⭐️⭐️です それでは聞いてください、御夫婦でやってるのか な? 動画あげておきますね instagram→naoto.2009.watanabe
ワインとフレンチをもっと身近に…
休日ランチ べつのお店に行こうとしていたら、先週末に限ってお休みしてた(泣) 一気にランチ難民になり、検索してこちらへ初訪問 特製ハンバーグ ライス大盛り 1,430円+110円 気まぐれプレート 1,210円 私は気まぐれプレート、いろんなものを少しずつ、こういうの好きです。 お魚にキャロットラペ、キッシュ、つくねハンバーグ、サラダにバゲットでした。 どれも手が込んでて美味しい。少し大人の味なのか、子供はこちらは食べませんでした。 メニューには書いてなかったけど、デザートが付きました! 嬉しいサプライズ、多分パンナコッタ、聞こえなかった。 13:30過ぎの入店だったのでうちの他は先客一組のみでした。 普段の様子は分かりませんが、夜も行ってみたいお店です。 #合羽橋 #ビストロ
夜遅くまで開いている、ビストロ料理とワインが頂ける隠れ家風フレンチ店
オードブル盛り合わせと選択制のメイン。みんなばらばらで好きなものを食べられる。 フレンチという感じより、洋風定食屋って感じ。シュークルートはキャベツモリモリ。オードブルだけでワインめっちゃ進む。 4人席が手前にひとつであとはカウンターかな。普段使い出来そうだけど、予約はマストかも。
「味の外交官」元公邸料理人の、絶品 隠れ家 和フレンチ!
浅草にある、フレンチのお店。 シェフは元皇帝料理人で、この日も大使夫人が来店されていたそう。 お箸で食べるフレンチで、コースのみ。 一万円くらいのコースにし、9品のメニューに最後のコーヒーが出てくるまで3時間半‼︎ かなりゆっくりディナー 器にもこだわっていて、お店の雰囲気とピッタリ! ボリュームあり、どれも美味しかった♡ 席はカウンターのみ
コスパ良好。サラダだけでも大満足できるリーズナブルなフレンチレストラン
【淺草〜ランチ輪番店巡り】 ⚓️2024.9/24⚓️ 久々訪店してみました✌︎('ω')✌︎ #ビストロマエダ #ランチタイムはほぼ満席 仕事していた時は、ランチ輪番店 運良く2巡目に、テーブル片付けの後 #コスパ良くって美味しい ❤️ ✳️本日のランチ✳️ Cランチから 文句や #メバルのソテー 私は #チーズリゾットとローストポーク ✴️ボリューミーなサラダ ✴️メーンはシェア うまうま(o´艸`)大満足ですよ やっぱり地元は良いね❣️ 空気が違うんですよ❣️ そして今では馴染みのスカイツリーを眺めながら、暫し駒形橋から隅田川を眺めて、サクッと横濱に戻ったよ この日は…急遽歯の治療の為古巣の淺草に という訳で(*≧艸≦)リゾットにしたけど 翌日から日帰り弾丸旅だったので(笑) お出かけして、心ゆくまでご当地グルメを味わいたいのでε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
ランチセットは手頃な価格で、優雅な気分を味わえるイタリア料理のお店
この記事が気になったら「#南欧料理 」で検索いいね、保存も忘れずに 今回ご紹介するのはこちら♀️♂️浅草で旬のジビエを堪能 今回はコンビニにも並ぶ!"大人のレストランシリーズ"編集長 加藤 秀俊氏のイベントに招いていただきました。 @restaurant.magazine 南欧料理 バンキーナ ⏰月・火・水・木・金・土・日 11:30 - 15:00 L.O. 13:00 18:00 - 21:00 L.O. 20:00⏰ 東京都台東区花川戸1-2-6 中傅ビル 9F 浅草駅5番出口から徒歩30秒 浅草駅の近くにお店はある。エレベーターで目的階へ、目の前の扉が開けば目の前は別世界だ。 内観は白を基調としたお洒落な空間が広がる。様々な模様しものもあり、大盛況でした。その様子をどうぞっ‼︎ ご馳走様でした 【店舗概要】 東京スカイツリー(R)が目前。 絶景レストラン 東京スカイツリー(R)を目前にのぞむ絶景レストラン「南欧料理 バンキーナ」。真下に流れる隅田川の水面を眺めながら、ゆったりとした時をお過ごしください。“こだわりのワイン”と供に地方色に彩られた南欧料理を心ゆくまでご堪能頂けます様、シェフが腕を振ります。 #遊び心あり
パティスリーとフレンチレストランが融合している、 意外とあまりないなといった印象の形態のお店。 浅草のメイン通り、雷門あたりからは少し外れた閑静な通りにあります。 . . . 実はここ以前ケーキのテイクアウト利用をさせていただいたことがあり、是非フレンチレストランもとリベンジ来店でした . レストランスペースは奥なのでテイクアウトのみのお客様からは見えないところがちょっぴり隠れ家的で落ち着きます。 シンプルなL字カウンターで2人4組入れるかなといった、程よいサイズ感も好き (入り口手前には完全個室も1部屋ありました。) . . . そして出てくる料理たち。 どれも美しくてうっとり 味はもちろんなのですが盛り付けの発想がすごい、 芸術作品を鑑賞しているような気持ちになりました。 . かつ、 アミューズ2品 前菜3品 メインの魚、肉1品ずつ デザートと品数が豊富...✨ . 久々にはぁ~としみじみしてしまう 楽しいひと時を過ごせました。 . . . 後から調べたところ シェフもパティシエさんもミシュラン1つ星の神楽坂ラリアンスで料理長、トップパティシエを務められた方々だそうで... 素晴らしい技術味を堪能させていただきました✨ (シェフは気さくでお人柄も素敵☺️) . . . なんと帰りにはケーキのお土産まで。 次の日食べましたがクオリティ落ちず、 幸せ時間が延長されました
投稿577 2023のトリを務めるのは人参のムースで決まり‼️ 奥浅草にある元南極観測隊シェフが作るフレンチを堪能して参りました٩(^‿^)۶ リエット パテドカンパーニュ 人参のムースコンソメジュレ コショウダイのタルタル この人参のムースに衝撃‼️ ムースとジュレのハーモニーが素敵です( ´ ▽ ` ) 幸せ❤️ こんなに美味しい人参のムースを最初に考案した五十嵐康夫さんと言うシェフが素敵すぎます‼️ 蝦夷鹿のコンフィ白インゲンの煮込みカスレイ仕立て これぞ蝦夷鹿❗️な お味です╰(*´︶`*)╯ 鹿特有のお味がしっかりして 繊維状にほろほろと解ける食感もまた鹿らしくて 美味しい❤️ 牛蒡のピューレ、アンコウのソテー下仁田ネギ あんこうの皮を柔らかく煮てパン粉焼きに バルサミコソース 牛カイノミブリードモーゆずの香り里芋と共に… 牛蒡のピューレが美味しい(^O^) たっぷりかかったバルサミコ、このバルサミコは優しい酸味なのでたっぷり食べれます(o^^o) パリパリやねっとりの食感に 酸味、旨味が素晴らしく一体化してる さすがプロだなぁ( ´ ▽ ` )♪ さつまいものキャラメルプリン テリーヌショコラ バニラフルーツポンチがけ ねっとりテリーヌ お腹いっぱいなのに悶絶級に美味しい╰(*´︶`*)╯♡ デザート3種どれも美味しい(*´꒳`*) もっと食べたいが叶うボリュームも幸せ過ぎる(о´∀`о) 美味しいお料理と 店主さんの観測隊シェフ時代の貴重なお話しがスパイスとなり 素敵な幸せ時間となりました(((o(*゚▽゚*)o)))♡ ご馳走さまでした╰(*´︶`*)╯♡ 今年もたくさんの美味しいお料理に出逢う事ができましたが 中でもこの人参のムースは本当に衝撃でした♪( ´θ`)ノ 是非、いや絶対もう一度伺いたいお店となりました(*^ω^*)
浅草ビューホテル付近 フレンチのグルメ・レストラン情報をチェック!