更新日:2024年11月21日
浅草地下街のベトナム料理店、化学調味料無使用のお料理はとても優しい
浅草駅直結の浅草地下街にある、ベトナム料理店「オーセンティック」 今回は、貸切で予約してもらい初訪問。 カウンター席の狭い店内で、ママがワンオペで営業しています。 席に着くと、手書きの本日のスペシャルコースのメニューが。 全13品の贅沢コース内容! お酒はコース料金に含まれていないので、単品で注文。 まずはネップモイをボトルで。 もち米の焼酎で、アルコル度数39.5と高めなのに、めちゃくちゃ飲みやすい! 甘さがあって、後味はナッツの少し香ばしい香り。 これは飲みやすすぎて危険です… おつまみは、特に美味しかったものを抜粋。 ・ゴイガー 鶏肉とキャベツとハーブのサラダ。 野菜をもりもり食べたくなる美味しさ! ナンプラーの風味もいい。 ・香菜と空芯菜 黒毛和牛のゴイ 好きなものが全て合わさったサラダ。 ゴイガーとはまた違った味付けで、こちらも美味しい。 サラダに黒毛和牛なんて、とても豪華なサラダ! 空芯菜は、ピーラーで細切りにして生でいただくの初めてかも? 炒め物でしか食べたことなかったけど、サラダが美味しすぎて衝撃。 ・自家製チャー 海老、白身魚、イカ、ハーブなどを焼いたもの。 ハンバーグのような感じで、香辛料やハーブが効いていて美味しかった。 大きいお皿に、どどんとのって登場でインパクトもすごい。 ・ブンボーフエ この日の〆。 これがめちゃくちゃ美味しかった!! 全部美味しかったですけど、私的この日の1位! 手書きメニューには激辛と書いていますが、あまり辛いの得意な人がいなくて 辛さ控えめに…。 それでも、普通の辛口よりも全然辛い! 友達たちはみんな辛い、辛すぎと言っていましたが個人的には全然大丈夫! これの激辛が食べてみたすぎる… 控えめの辛さでも十分おいしくて満足。 モチモチの中太麺に、牛がベースのスープは旨味がすごい。 お酒はボトル2本目、ネップカムをボトルで。 匂いも味も紹興酒! こちらも度数が29.5と高いですが、飲みやすい危険。 ソーダ割りで頂きましたが、料理に合います。 …と書ききれませんが、とにかくどれも素晴らしい料理ばかりで大満足! 最高に美味しかった。 ぜひ、またリピートしたいお店。
浅草駅徒歩2分◆隅田川の絶景とバインミーが楽しめるカジュアルカフェ!
思った以上に本格的なバインミーが食べられた! 豚肉の味付けがとても美味しく、具材やパクチーとのバランスもとても良い。 パンは外側カリカリ。 ベトナムコーヒーも美味しかったです。
蔵前駅から歩いてすぐの小さいベトナム料理店! スープの味がはっきりしててとっても美味しかった!! 生春巻きも具がみっちり入っててとても美味しい。 席はカウンターが6席、4人テーブル2席。 ランチとディナーの時間帯は混むけど、土日は通し営業なので15:00〜16:00くらいはすぐ入れる。 店員さんも皆さん対応良かった。
浅草で21年以上続く実力派タイベトナムレストラン。 タイ料理好きなら知らない人はいない、フレンチ経験豊富な日本人シェフによるアジア料理の技術と知識を巧みに使った有名店。 化学調味料不使用、ナチュラルでフレッシュなハーブをたっぷり使ったタイ・ベトナム料理が頂けます。 実は今年1月に一度投稿しましたが、直後に移転されて投稿が消えた事と、あまりに美味しくて忘れられなかったので再訪。 お一人様で行ってきました。 2023年3月31日 金曜日 18:42 *カオニャオ *ソムタム *ガイヤーン *ヤムウンセンS *トートマンクン *パッキーマオ *マンゴージュース *コーラ まずはマンゴージュースを飲みながら、カオニャオ、ソムタム、ガイヤーンを待ちます。 ソムタム カオニャオ 青パパイアのスパイシーサラダともち米です。 1番辛くしてもらいました。 移転前と変わらず豪華なソムタム。 丸皿の上にキャベツの小皿、そこにたっぷりのソムタム。添えてある野菜もキャベツのほかインゲンやパクチー。 フルーティーな酸味と程よい辛さが抜群。 (僕には旨辛です) カオニャオも以前と変わらず、籠にそのままもち米がIN。このスタイルで出すお店は、間違いなく美味しいお店と経験から確信してます。 手でもち米を丸めて、ソムタムの汁に浸して食べると、フルーティーで辛い汁をたっぷり吸ったカオニャオは最高の美味しさ。 ソムタムもジューシーで最高。 ガイヤーン 大山鶏のBBQチキンです。 絶対食べるべき必食メニュー。表面に焦げ目が付く位にカリッと焼きが入った絶品ガイヤーン。お肉はものすごくジューシー。 ナンプラーやニンニクで程よく味が染みていて、チリソースで食べると甘味と辛味がお肉の旨みに丁度良く加わります。 このガイヤーンは、間違いなくワンランク上の味。おしぼりくれるので、豪快に手で食べましょう。 あまりに美味しくて胃袋リミッター解除。ヤムウンセン、トートマンクン、パッキーマオを追加。 ヤムウンセンS このお店、メニューによってSサイズがあります。 タイの激辛春雨サラダです。 よくあるヤムウンセンは、冷たいサラダアレンジのものが多いですが、本当は出来立ての春雨を使うから温かいサラダです。 ここのお店は程よい温かさに強烈な辛さ。唐辛子を刻んでそのまんま投入しているので、唐辛子をかじると一気に辛さが突き刺さってきます。瞬間的な刺激はソムタムを超えるかもしれません。 エビ、イカ、豚ひき肉、セロリ、玉ねぎと合わせ、具材として唐辛子ですね。 めちゃめちゃ本格派だけど洗練されてます。 箸が止まらなくなる美味しさ。 トートマンクン エビのすり身にパン粉をつけて揚げた料理です。 エビフライと言うか、エビすり身フライですね。 衣はカリッと揚がっていて、エビのすり身はフワフワぷりぷり感がすごい。 スイートチリソースをたっぷりつけて食べるとめちゃくちゃ美味しいですよ。 しかも、揚げたてなのであつあつ。 辛くないタイ料理なので、おつまみにも最適です。 パッキーマオ 前回はカオソイを頂いたのですが、この日はカオソイが売り切れ。 今回は、激辛麺料理のパッキーマオで〆ます。 よくあるパッキーマオは、センヤイという太いきし麺のような米粉で作った麺を使いますが、クロープクルアではセンレック。 このお店、センレックがめちゃくちゃ美味しいんですよ。この店に来て食べないと損する必食メニューの一つは麺類です。 ハーブ、唐辛子、エビやイカの海鮮もたっぷり。 ナンプラーでキリッとした味わいに炒められ、センレックも歯応えのある固めに仕上がっています。ベタつき感は一切なく、しっかり味が染み込んだ、並外れた調理技術が炸裂しているパッキーマオです。 ここはやっぱり最高ですわ。 美味しく完食いたしました。 クロープクルアは、浅草で21年以上トップレベルのタイ料理を提供し続けているお店。今年に入りこの場所に移転されました。 オーナーシェフ高梨さんは、フレンチからタイ料理に転身。熟練の技、タイ料理の確かな知識、豊富な経験値で、本場の味を損なわずハイレベルな料理に仕上げています。 移転前は、シェフの調理を見ることはできませんでしたが、今は目の前で調理されているので、料理を待っている間もワクワクです。 おそらく、あっという間に某グルメサイトでも百名店になるのでは。 都内ではトップレベルの洗練された本格派。 とってもおすすめ。 #老舗 #化学調味料不使用 #料理がクリエイティブ #予約がおすすめ #シェフが本場仕込み #イサーン #実力派 #ソムリエがいる店 #ワインにこだわり #何を食べてもハズレ無し #こだわりのハーブ #駒形
浅草 ベトナム料理のグルメ・レストラン情報をチェック!