更新日:2024年09月15日
浅草の日本情緒あふれるセルフお好み焼き屋
【現存する最古のお好み焼き屋さん】✴︎ORIGIN✴︎✴︎お好み焼き✴︎発祥は諸説あるみたいですが…『風流お好み焼き 染太郎』さんが現存する最古のお好み焼き屋さんであることは間違いないようです(^^)17時30分の夜の部の開店を待ち入店(^^)まずは《瓶ビール(770縁)》の赤星をお願いしてメニューを眺めます(^^)お好み焼きは《豚玉(990縁)と《ねぎ天豚肉(1,210縁)》をチョイス(^^)自分で焼いてソースをかけ青のりやマヨネーズもセルフで行う楽しみもあるタイプ(^^)お好み焼きをよくかき混ぜておいて油(ラード)を鉄板にひいてon(^^)片面5分ずつ焼いてソースと青のりとマヨネーズをかけて食べると熱いながらも美味しい(^^)創業昭和12年とはこれまた頭が下がります(^^) #現存する最古のお好み焼き屋さん #風流お好み焼き染太郎 #浅草 #NOWAR
お勧めメニューは、麻婆豆腐もんじゃで、常連さん人気No.1
45分ほど並んでの念願の江戸もんじゃひょうたん。 もんじゃ焼きがこれまでに食べた中で一番うまい!!!笑 これは冗談抜きでめちゃくちゃ美味しかったです!! 他にもお好みやきと焼きそばも食べて大満足でした!!!!
忘年会や同窓会にもオススメ!様々なコースプランのある浅草もんじゃ店
No.791【下町の味!浅草の味!】 「六文銭」で「明太子チーズもんじゃ」を「ホッピー」でやる‼︎ ≪着丼前情報≫ ◆現着時刻:18時37分 ◆並び:2組待ち ◆並び方:階段を登り、人数を伝える。2階の入り口から階段に沿って並び列が伸びる。本店に並んでいても、支店に空きがあれば案内してもらえる。 ◆オーダー:「明太子チーズもんじゃ」1160円、「貝柱バター」1540円、「エノキバター」440円、「ホッピー」610円などなど ◆着丼時間:18時55分(18分待ち) 浅草が好きなのでたまに家族でフラッと訪れる事があります。今日も16時過ぎに子供が「人形焼きが食べたい!」と言うので行って参りました。仲見世通りをぶらつき、浅草寺にお参りをすると、丁度夕飯時。浅草に行くと2回に1回ぐらいの頻度で訪れるのがここ、「六文銭」さんです。浅草と言ったらもんじゃか天麩羅ですよね。 人気店故、待ち時間が長いのが常ですが今日はたまたま先客1組!18分待ちで入る事ができました! まず頼んだのは「明太子もんじゃ」チーズトッピングと「ホッピー」!コイツらは鉄板!間違いありません!鉄板全体に広げられたもんじゃは、いい匂いと煙を撒き散らしています。小ベラでアッツアツのところをすくって口に放り込み、間髪入れずにホッピーを流し込むのがもんじゃの醍醐味!出汁がよく効いた生地をベースに明太子とチーズの香りが口に広がります。最高!! お次は「貝柱バター」!この店にはこれとは別に「ホタテバター」というメニューがあるのですが、この「貝柱バター」はそれより一層大ぶりな貝柱だけドカンと皿に乗せられ、バターと野菜が添えられて運ばれてきます。油を敷いて焼いて、最後にバターと醤油をかけて仕上げれば、最高のホタテの貝柱のバター焼きが完成します!お酒が進みますねぇ。 その他、「エノキバター」や「ツナもんじゃ」などをツマミにホッピーを煽り、ひとしきり下町グルメを楽しみ、最後は「いちごミルク」のカキ氷を家族で分けてfinish!最高の下町グルメでした。 ま、「もんじゃ」というとおやつみたいなもんですから、観光地価格の設定に疑問を持つ方もいると思いますが、私はそれだけの価値があると思いますし、何より楽しいのでつい訪れてしまいます。 美味しかったです!浅草来たって気持ちにもなりますし大満足でした!ご馳走様でした!!
3日間煮込んだ「究極の鶏出汁」を使ったもんじゃ焼き・お好み焼きは絶品!!
もんじゃ美味いね〜
リゾート風の店内でイタリアンもんじゃ!ロケ地にもなったお好み焼き屋さん
2023年11月 早い時間からの呑みでこちらへ。 三種類のお味のポテサラはビールが進みました。
緊急事態措置 を受けまして休業日を増やし 営業時間を短縮しております。
餃子もんじゃ 美味い! デザートのあんこ巻きも初めて食べましたが、アイスクリームのせてとても美味しかったです。
昭和のレトロな感じ、お好み焼き、もんじゃ焼き、焼きそば等の鉄板焼き屋
ここのお店は2回目の訪問! もんじゃ焼きが美味しくて忘れられずまた食べにきました お通しは自家製のお豆腐 女性は嬉しいですよね 結構量があるこれだけでお腹落ち着く美味しい 今回頼んだのは 山芋とめんたいマヨもちチーズもんじゃと 豚玉のお好み焼きとホタテ焼き〜 もんじゃ焼きは味はっきりしてて とっても美味しい!おススメです! 山芋は箸休めにばっちし わさびがあればもーっと良かったかな ホタテ焼きは文句なしに◎ お好み焼きはふわっと焼けて美味しかったけど 自家製ソースの味が自分の舌には合わず… やけにさらさらソースだなと思ったら つけダレだったみたい(食べ終わってから気がついた) 酸っぱ目ソースが好きな人は是非! とにかくもんじゃ焼きは食べてみて(´ω`)
油が染みた高火力の鉄板で美味しい明太子やカレーもんじゃを。お好み焼き店
【浅草/津久志】 「津久志もんじゃ」 「しいたけ焼き」 「チューハイ」 ごちゃっと書かれたメニューから、 店名のついているものを選ぶ。 お好み焼にももんじゃにも出来るらしい。 しいたけは美味しいよって言われたから 頼んでみた。 味付けは、 卓上にあるソースや醤油でご自由に。 まぁいろいろと想像通り。 もんじゃの土手は崩れちゃったけど、 チビチビやるのに問題なし。 それにしても年季の入った鉄板だ。 店内は、 なんとなく哀愁がある感じ。 おばあさん一人で営業されているみたい。 浅草でもんじゃ食べたいけど、 行列しているお店は嫌だなって方や、 昭和な雰囲気が好きな方には 渋くて良いと思うよ。 ごちそうさまでした。 #もんじゃ #鉄板焼
地元の人で賑わう、居心地が良くてアットホームなもんじゃ焼きのお店
Rettyではじめて 知り、来店しました 噂通りのお店でした お値段も手頃で、美味しくて やっとめぐり逢えた!! アールグレイ割 明太チーズもんじゃ すじこんお好み焼き ナス焼き 鉄板がとてもキレイで、好印象 店内もキレイで、掃除が行き届いています 常連さんが多そうなので、早めの来店か予約をおすすめします かっぱ橋商店街の中にあります 最後にあんこ巻きを食べるつもりが、忘れしまいました また来ます! #浅草もんじゃお好み焼きうまい
浅草、浅草駅からすぐのお好み焼きのお店
【2017/09/20】 #お好み焼き #もんじゃ #鉄板焼 #外人客 #観光 #人力車呼べる 友人からの誘いで、海外友人と此方へ 砂肝、上たん塩、リブロース、友人に焼いて貰い モダン焼き、焼きそばは、お店の方に焼いて貰い ラストもんじゃは、友人が…って感じで、いたりつくせりご馳走になりました。 何食べても美味しい 店内広く換気も良し 店員さん感じも良し 次回は、プライベートで、お邪魔しょうかと… あ、ウインナーは、お店の方から頂きました。 #食欲の秋キャンペーン
東京出張で、もんじゃとホッピーをいただきました つまみにホルモンやき、イカの韓国風刺し… たまりません★浅草の粋なお店に満足でした
昔ながらの鉄板焼き屋さん、もんじゃ焼きのおせんべいが美味しい
めんたいこもんじゃ 760円、いなほ天(ミックス) 670円、やきそば 760円 ご主人がもんじゃへの熱い情熱と思い出を語りながら作り方から食べ方まで指南していただける。これを親切ととらえるかおせっかいととらえるかで評価は変わると思う。一般的に土手を作って少しづつ中央に流し込む方法は陣地争いをなくすための手段で、本来は一気に鉄板に向かって放出するのが正なのだとか。下町の食文化を学ぶ意味では大いに意義があると思うし、食事としてよりも本来のおやつとして食すところに浅草もんじゃの真髄があるのだろう。
下町の雰囲気が懐かしさ溢れる、みんなでワイワイ楽しめる鉄板料理のお店
色んな意味で下町を感じられる( ´ ▽ ` ) もんじゃに善し悪しとか無いかなと思ったけど、「伝」っていうもんじゃメニューは結構おすすめです。 牛すじとキムチとか色々入ってて、ちょっとパンチもあるし、万人が好きな甘辛しょっぱい美味さでした。 もち明太チーズが無かったからトッピング追加で作りました。 鉄板でもんじゃ焼いてたら店の人が来てソースを足してくれたのですが、なんで後から足す方式なんだろう、しかも結構薄めだったので結局自分で足しました(笑) どうせお店の方がやるなら、最初からちょうどいい量を入れとけばいいのでは? こだわりなのかな、、、( ´ ▽ ` ) 電気ブランとすももサワー美味しかった。 すももサワー、駄菓子屋の味がする! これで1人2000円ちょいだったから、このへんでもんじゃ食べるならお得な方かな。 食べものと飲み物は人数分必ず注文ですのでお気を付けて。 ちょっとこだわりのある店員さんがいて、半数くらいの人が、満席ですのでと言われて入店拒否されてました(笑) マスクしてないとか酩酊とかが理由だからそんな理不尽な内容では無かったし、席に座ってしまえば朗らかで面倒見の良い人でした。 観光地はお店の治安を維持するのも大変なんでしょうね。 #下町情緒漂う #下町の大衆的な雰囲気 #海外の友人を連れて行くならここ
芸能人がたくさん訪れているお店
東京都浅草駅から徒歩20分の新ちゃんにてプチオフ会。お好み焼き、もんじゃ焼き、鉄板焼きから焼き飯まで何を食べても美味しいです。星三つ!
浅草にある浅草駅からすぐのお好み焼きのお店
2017.8/9 お姉様的お友達が、昨夜テレビの火曜なんちゃらで見て、カキ氷食べたい✨ とのご要望で 本日のランチに妹と3人で 伺いました #1階はレトロな雰囲気の純喫茶 #2階はお好み焼きコーナー #浅草のソールフードもんじゃ焼き 明太チーズもんじゃ+ドリンク ¥1300 今年一番の蒸し暑い日になんで…鉄板の前でもんじゃ食べたくなるのかなぁ(笑) 久々のもんじゃは❤️裏切りませんでした❤️ 美味しい✨✨✨✨✨ めんたいの味が効いていて、お焦げと共にハガシで食べると… 3人の女子、昔話始まり こんな駄菓子食べたとかの会話が次から次 私の子供の頃、学校から帰ってランドセル置いたら、駄菓子屋直行してキャベツと汁のみのもんじゃ¥10位だったかも チョットお金ある時は、卵追加したり… ピッタリ昭和のお話し(笑) #イカバター焼き ¥1000 モヤシとイカのみ… ↑私セレクト 11日にお姉様的お友達のお嬢様の結婚式にお呼ばれしているのですが… 当日の服がピッタリめ なので、気持ち昨日からダイエット中 なんて事ない、モヤシ炒めな感じでしたが…箸休め的な 有りです✨ #五目ミックス天 ¥1000か ¥1200 器から鉄板に入れたら、思いの外量が多くてビックリ‼️ 焼き手は、江戸っ子 生まれた時から現在までピッタリハマったままkanrekiを迎える妹 ややユルメのお好み焼きに不安… 案の定やってくれました(笑)分解返し 少な目のソース&マヨにかつお節と青のり トッピング 美味しい^_−☆^_−☆^_−☆ 昔は自宅で焼いていましたが、カーテンに匂いついたら3日くらい匂い抜けないし…狂った様に食べていた子供達はスッカリおじちゃん、おばちゃんになってしまい… もんじゃやお好み焼きは外で食べるもの と、なってしまいました。 #台湾宝船マンゴーかき氷 ¥1200 テレビで見たとリクエストの↑ #かき氷の宝船ヤァ 凄いボリュームにマンゴーソースとやらが付いて、スイカも2切れ #口の中で蕩けるかき氷 ウ〜マンゴー こちらが噂の台湾かき氷❤️❤️❤️ 思っていたより甘さ控えめで、果汁凍らせてかき氷は有りアリ✨✨✨ テレビに誘われて正解のランチとなりました。 ご馳走様でした #レトロな下町にも台湾かき氷が登場 #お盆休みキャンペーン #純喫茶って素敵な響き
台東区にある浅草駅からすぐのお好み焼きのお店
気さくな女将さんと丁寧な仕事をしてくださる職人さんの店ですが、特筆すべきは常連さんの多さと人の良さ。テレビドラマでみるような人の良さや繋がりなんて絵空事だと思ってましたが、現実に浅草の花やしきのそばにありました。安くて美味しくて温かい。牡蠣の鉄板焼きももんじゃも最高でした。また、ピリ辛のホルモン焼きにもやしを追加していただくのも最高です。また行きたいです^^
浅草食べ歩き。もんじゃです。 「インディアンカレーもんじゃ」お店の方が目の前で作ってくれたw 暑くてヘトヘトだったので嬉しい!! 「帆立貝柱と長ネギのバター炒め」ウマ!! 雰3旨3薦3=★9
仲間とワイワイ美味しい料理とお酒が楽しめる、いつも賑わう鉄板焼き屋さん
昨年の仕事納めと飲みの締めに、お友達とこちらへ。 楽しく美味しいお酒でした。 もんじゃを担当してくれた仲間の焼き方が上手だったので、とっても美味しかったです。
浅草もんじゃ焼き食べ放題&飲み放題、コスパ上々の鉄板料理居酒屋
初訪問。 メニューの多さに驚きました。 たくさんの若者で賑わうお店でした。 お店の方が、とても気持ちの良い接客をして下さります。 食事の後に、摘みながら飲もうという流れでしたので、激辛もんじゃを。 ハバネロの辛さの中に、しっかり出汁のお味があり、美味しかったです。 アイスも美味しかったです。
浅草のB級グルメ、食べ歩きに最適な串もんじゃが味わえるお店
浅草の浅草寺前の屋台でもんじゃ焼きを串に刺すという斬新かつ革新的な「串もんじゃ」なるものが・・ 歩きながら食べれるB級テイストたっぷりなお手軽もんじゃ
浅草 お好み焼きのグルメ・レストラン情報をチェック!