浅草の酒場をふらり〜 【ぬる燗】 お通しが湯葉の温かい汁物なのがありがたい。 これで五臓六腑が日本酒を飲む準備が整います。 思っていた以上にメニューが豊富で銘酒と旨い肴を 選ぶのに迷います。 先ずは常温で田酒をいただく 肴に選んだのは、ままかり酢漬け。 ままかりの程よい酸味が酒を煽り、クイッと猪口を 傾けてしまいます。いや〜良い時間です。 2品目には、やりいか煮つけを選択。 注文が入ってから軽く煮つけてくれます。 やはりこちらに来たら、ぬる燗を楽しむ! 銘酒に合わせた燗の温度につけてもらうと すんなりと身体に溶け込む良い口当たり〜 やりいかの卵で舌鼓!料理も美味しいですね〜 ゆっくりと飲みたいが、混み始めてきたので 早めに切り上げて来ました〜 《本日の酒と肴》 *田酒(常温) ………820円 *上喜元(ぬる燗) …680円 *ままかり酢漬け…580円 *やりいか煮つけ…720円 #太田和彦居酒屋味酒覧
口コミ(27)
オススメ度:86%
口コミで多いワードを絞り込み
浅草飲み、ホッピー通りだけじゃなくって観音裏にはいいお店がいっぱいある! 結局こういう酒場が一番好き。 酒場のメニューは写真映えしないけど美味しいお酒とほっこりする味、それだけでいい。 ぬる燗の大将とももう6年くらいのお付き合い。 毎回酔っ払うんだよな〜ʕʘ‿ʘʔ #ぬる燗 #観音裏グルメ #浅草グルメ
お久しぶりにお邪魔しました。お忙しいところ予約してないのに入れてくださってありがとうございました。いつもメニューが新しくてたくさんあるから何食べようか迷ってしまう( ◠‿◠ )大将ひとりでお店されてて、この日は20時までで時間あんまりなかったから早く提供していただけそうなものをいくつか。日本酒も豊富。ついつい飲みすぎてしまうんですね。(いつも)
『最高の酒場』 もう何回足を運んだことか、満席で断られた事も多数。それでも行きたくなるお店。 料理はいつ行っても違うもの。何を食べても美味しい。お酒はお任せにしています。それで間違いありません。 また行きます。
移転前から来たいと思っていたお店。18時前に伺うと先客2人。予約は満席ではなかったようで、入れてもらえました。かつお漬け900円、松前漬け500円。飲んだのは、「波乃音 純米無濾過生原酒」「カネナカ 生酛純米超辛口」。全部ぬる燗で提供されると思ってましたが、燗酒を申告しないと、冷酒だったり、常温で出てくるんですね。メニューも和洋さまざまあるし、掘りごたつ式のカウンターでゆっくりできます。