鴨南ばんで1800円。 銀座線浅草駅出入口そばにある方の尾張屋さんです。本店ではせいろを食しましたが、今回は南ばんにしました。細麺だからか、せいろの方が私は好きな感じでした。つけ汁もせいろの方が濃くて良いですね。しかし温かい南ばんもこの季節に合っていて温まりますし、もちろん美味しいです。
口コミ(111)
オススメ度:84%
口コミで多いワードを絞り込み
東京の下町を代表する浅草。 江戸時代までは最も栄えた街だったが、昭和の後半に一時閑散とする時期もあったが、今では人気観光地として復活。 休日はもちろん平日でも観光客で賑わう。 この日は浅草街歩きの後一杯やってから、この店で蕎麦を食べることに。 名店では冷たい蕎麦を食べることが多いが、この店では何といっても天ぷらそばが美味しい。 この日も冷酒と天ぷらそばを注文した。 冷酒は八海山。 キリっと冷えた八海山を頂く。 アテの味噌をなめながら昼から冷酒は嬉しい。 そして天ぷらそばが出てきた。 大きな海老天が二つ。 昔の蕎麦屋は天ぷらそばと言えば、この位のサイズの海老天が出てきたが最近では珍しい大きなサイズ。 まずは蕎麦。 温かい蕎麦だが、シャキッとした蕎麦らしい食感が美味しい。 さすが老舗。 そして海老天。 衣の厚さと海老の大きさがマッチしている。 この海老天は蕎麦汁にもピッタリ合って、美味しい。 海老天を食べて冷酒の残りを片付ける。 これは至福だ。 冷酒を飲み終えたので、後は蕎麦に専念しよう。 大ぶりの海老天を食べながら蕎麦を食べる。 時折汁を頂く。 冷酒の流し込んだ胃が落ち着く。 海老天も蕎麦ももちろん完食。 贅沢なランチに大満足。 店内の雰囲気も肩がこらない昔ながらの蕎麦屋と行った風情でくつろげる。 浅草に来たらまた是非来てみよう。 #老舗 #昼から飲める #駅近で嬉しい #食べるべきメニューあり #地元の名店 #蕎麦好き #人気店
サラメシ。 浅草を訪れれば、自然と足が向くお店。 いつもの天ぷらそば(¥1,700)をオーダー。 ごま油の香り高くアツアツの海老天は、肉圧でたまらなく美味しい。出汁に浸る前にサクサク感を味わうのがお勧めだが、火傷の危険も伴うので注意が必要。 出汁も濃く、甘辛い醤油の濃さがこれまた最高。 いつ行っても、安定、安心の東京の味。 #東京の味 #天ぷらそば #大きい海老天
毎年両親のお遣いで浅草浅草寺で護摩焚き というわけではなく、家族でよく行った尾張屋さんの天ぷらそばが食べたくなり訪問。 いや、年始の浅草は凄い人、人、人です。 こちらは子供の頃は美味しすぎていつも ・天ぷらそば ・天ぷら重 のダブルで食べるくらい大好きでした。 子供の頃ということもあるのと、毎日空手をやっており運動量が、多かったので体重キープできてましたが、流石に今の齢50では一つのみ。。。 ということで大好きな 天ぷらそば を注文。プリップリの大ぶりの海老天ぷらが2匹 衣はさっくさくの中身はジュワッとプリップリの大ぶりの海老の食感が堪らない。海老の仄かな甘味が生きていて良かったと実感します。 そばは繊細ながらも丁寧なそばで歯応え、喉越しがぴったり‼️スープも甘めのつゆながらもしっかりと醤油出汁がそばと絡んで喉が最高に感激してます。 海老天ぷらをつゆに染み込ませてから頬張ると甘いつゆを吸った天ぷらの衣が一段と甘味を増す 気がついたら5分で食べ終えてしまい、そのあとは美味しさの余韻が残り、その後、美味しかったのにもう食べてしまった虚しさだけが残りけり。。。 また食べにきます 相変わらず美味しい天ぷらそばでした #浅草 #浅草グルメ #天ぷらが美味しい #そば #そばが美味しい #天ぷら #天ぷらそば #尾張屋 #天ぷらが美味しいお店 #リピート
海老天麩羅が有名なお店〜 浅草で好きなお蕎麦屋さんです! 海老天麩羅の大きさが圧巻で、味も大変美味しいです 季節のメニューも良いです✨