更新日:2024年12月21日
ちょっとお洒落な洋風居酒屋♪名物ロティサリーチキンがおススメ!記念日にも是非♪
久しぶりに集まるメンツ^_^上野でランチ。待ち合わせより15分前に着いた,完璧すぎるワタシと自画自賛していたら、こちらはさくらテラス店ですと地図を渡され集まりに遅刻涙 美味しいコースを予約してくれてのんびりと過ごせました。真夏の女子会もいいですね。
上野駅の旧貴賓室で雰囲気最高の食事を楽しめるレストラン
モネ展にちなんだコースは工夫されてなかなか面白かった(笑) 上野の展覧会後に使い勝手がよいので、よく女子と一緒のときは使っています。今回はモネ展に合わせたメニューでしたが、モネ色にイメージに合わせてお料理を盛り付けてあってなかなか楽しめました。安定した美味しいお味なのでハズしがなくコースも一休で予約するとドリンク付きで安いうえ、長居もできるので助かっています!
湯島ワイン食堂パパンは街の小さなワイン食堂です。
週末の女子会!6人でこれでもかと飲み倒した。 久しぶりのパパン。 こんなにボリュームあって素晴らしいお店だったっけ? 絶対にパワーアップしてる! まずは名物のアリゴと泡で乾杯♡ 前菜の盛り合わせぎこれまたすごい! 牛肉のタリアータ 鯛のカルパッチョ 砂肝のコンフィ キャロットラペ パテドカンパーニュ あともう一つなんのムースだったかな? ホタテのウニクリームソースは1人1個よ(。♡‿♡。) 鳥と豚のブータンブランはふあふあ食感(。♡‿♡。)美味しい! その他、生ハムサラダ、牛肉ステーキ、締めにはペンネアラビアータ!写真撮り忘れた! そして飲み放題2,5時間ついてお一人5500円って!衝撃的なコスパですよ! 店員さんは皆様気持ちよく接客総会してくださって、何度ドリングおかわりで呼んでも嫌な顔せずとっても心地よい丁寧な接客してくださって。 また近いうち行きたいわぁ(。♡‿♡。)
リーズナブルな価格で本格的なフレンチが味わえるシックなレストラン
go to eatの消費の為として選びましたが、お値段高めですが、満足度もかなり高かったです! お店も落ち着いていてかつ店員さんも丁寧な接客。 新しいお店の様なので中も綺麗でモダンな感じでした。 カウンターとテーブル両方あり、お昼からもお酒やチーズも食べれるとのこと。 是非また行きたいと思います!
湘南の野菜やお肉などを使った本格派の味!癒しの一軒家ビストロ
☆湯島のビストロ、安定の美味しさ☆ かれこれ10年以上通っている湯島のビストロ。 今年15周年を迎えるタカさんは、季節のメニューを大事にされています。 冬は白子のフリットがとても美味しいのですが、今回なんとか間に合いました。(そしてとても運良く春になったら出てくるホタルイカのお料理も先取りで出てきました) こちらに来ていつも思うのは、魚料理とデザートが特に素晴らしい!今回もそうでした(^o^)スズキのポワレ、外側のパリパリ感とっても絶妙です。 ランチは満席で、ほぼお料理は1人でされているので、忙しそう。そして中には1週間に一度通っているファンもいるそうで、そういった方には料理が被らないように別のメニューを考案して作っているそう(なんてゲスト想いな 感動) 今年もたくさん訪問させて頂きます! #ビストロ #落ち着いた雰囲気でゆったりできる #落ち着く雰囲気 #落ち着ける店内 #料理に合うワイン
【長居OK◎】ホテル内のオシャレ空間で食すフレンチコース【上野】 各線上野駅から徒歩5分ほどの場所にあるノーガホテル。 "ビストロノーガ"はこのホテルの1階にあります。 駅周辺はたいへん賑わっておりますが、ホテルは大通りを一本超えた路地裏にあるため静かで落ち着いた雰囲気。都会の喧騒を離れてゆっくりと過ごすことができます。 この日はお友だちのバースデーランチで訪問。 平日限定の3,000円コースを予約しました。 また、プラス550円でメッセージ付きのデザートプレートをご用意いただけます。 ※週末であれば、3,980円〜(4品〜)ランチコースがあるようです。 【コース内容】 ◾️本日のスープ ∟この日のスープは北海道かぼちゃのポタージュ。パンを付けて食べると美味しいですよ〜とスタッフさんにご案内いただいたので、そのように頂いたら美味しすぎました!濃厚で甘みの強いスープがパンに染み込んでとても美味でした。 ◾️本日のお魚orお肉料理 ∟この日のお魚料理は、戻り鰹のミキュイ、卵・トマト・オリーブピューレをニース風サラダのイメージで。 お肉料理は、低温で火を入れた大山鶏むね肉のクリームソース、季節の野菜を添えて。 私たちはお肉料理を注文。お肉といっても鶏むね肉なのでヘルシー!クリームソースも重たくなくあっさりしていて、味付けもどちらかというと薄味ですがわたし的には嬉しかったです。 ◾️本日のデザート ∟この日は濃厚ガトーショコラ。生チョコを食べているように濃厚でしっとり。添えてあるクリームは軽く、ガトーショコラをクリーミーにしてくれます。コーヒーをおかわりするくらい濃厚で最高でした。 ・浅草マニュファクチュアのパン(3種類) ∟フランスパン、フォカッチャ、ブールパンの3種類が1人一切れずつ付きます。そのまま食べるもよし、スープに浸したり、ソースに付けたりして楽しみながら食べるもよしです。 ・食後のカフェ(飲み放題) ∟コーヒー、紅茶、カフェラテ、ハーブティーの4種類が何杯でも飲み放題です。スタッフさんにお声がけするとすぐに持ってきていただけます。 この内容で3,000円はリーズナブルすぎる。。 そして滞在時間も3時間。 長居できるのはありがたい!女性はお話が好きだからね〜 フレンチといったらバターたっぷりのコテコテ料理が多いイメージですが、ここのお店は全体的にさっぱりしていてヘルシー!若い方から年配の方まで全ての女性が楽しめる味付けだと思います。 お料理のボリュームも程よく、コース終盤でもお腹に少しだけ余裕があるのは嬉しかったです! さらにお料理での満足感だけでなく、スタッフさんの対応もとってもやさしく丁寧なので、ここも含め満足度の高いお店です! おすすめです〜
下町の小さな可愛いフレンチレストラン
店内もすごいかわいく癒されます。コースをいただいたのですが、どれも満足度が高いです。 前菜の盛り合わせはひとつずつクオリティが高くておいしかったです⭐︎
ビストロフレンチでワインを楽しみたいなと思ってこちらに。 ワンオペですが、どの料理なら早いとか、量のこととか相談にのってもらったのでゆったりと楽しめました。 シャルキュトリーが看板メニューなのでこれは必須で。 二人なのでハーフにしましたが、充分楽しめました。 ワインと合う。 他のお料理も楽しみましたが、全体的にしっかりな味付けなので、ワインがすすみます。 ここはリピですね。 #ビストロフレンチ #ワインが美味しく飲めます
見た目も美しく美味しいお料理が味わえる、上野公園内にある老舗フレンチ
【上野の杜で凸凹コンビ~ランチ】 ♻️2024.9/20♻️ なんと…2年ぶりです #上野精養軒 #グリルフクシマ #フレンチレストラン #フランス料理 好きです活動 今月の凸凹コンビ〜ランチ精養軒さんで ✨フレンチランチ✨してきました #上野公園の中にあるレストラン 上野精養軒のレストランですが、こちらは専用入り口で…入り口が厳重(苦笑)予約組は、名前を告げてから確認手続きの後ロビーに入れます ロビーで、レストラン担当者から更に確認作業があってからの、着席なの この日も満席でした #特別感有るラグジュアリーフレンチ店 #平日ランチコース ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪は Tお姉様〜麦酒 文句やand私〜シャンパーニュ #グリルフクシマ〜平日限定ランチ ✴️アミューズ ✴️野菜の冷たいポトフ キャビア添え == お魚料理から お姉様 ✴️帆立貝のポワレ 木の子のラグー 私 ✴️青羽太のポワレ 木の子と銀杏のエスカルゴバター添え == お肉料理 から 文句や ✴️鴨胸肉のロースト チョコレート風味のピガラードソースと南瓜ピュレ ❁⃘*.゚デザート❁⃘*.゚ ✴️ほうじ茶のクリームブリュレ 梨のシャーベット コーヒー又は紅茶 #老舗のクラシカルレストラン てへッ(*ノ>ᴗ<)クラッシックに嵌るコンビw 違和感なく、落ち着ける優雅な店内 落ち着いた方々が、フレンチを楽しむお店 (*ˊ˘ˋ*)。♪:*°フレンチ福感堪能❗️ お料理は、納得のうまうま(o´艸`)❣️ お店の方の対応も優雅で親切♡ 『やっぱりフクシマ(○-∀・)bいいね!』 #眼福フレンチ 盛り付け(๑´ω`๑)♡キュン #季節を味わうフレンチ #フレンチ好きです活動
湯島4番出口から徒歩1分。下町のフレンチバル。美味しい食事とワインを気軽に!
Delaハンバーグ 950円 今日は、湯島でランチをいただきます。 11時46分入店、先客3人、後客5人。 ランチはハンバーグのみ、ソースは以下からチョイス。 木の子のクリームソース フレッシュトマトとバジルソース デミグラスソース 塩ソース アボカドわさびソース 木の子のクリームソースでお願いします。 すぐに、サラダが出てきました。 食べながら、待つこと16分程度で提供。 ちょっと遅めかなぁ なんて思ったら、店員が辞めてワンオペになったかららしい。 見た目美しいハンバーグは柔らかく、ギュッと詰まっているので肉汁はなく、食べるとみっちりした感じ。 ライスはやわらかめ、しっとり。 クリームソースが、ハンバーグによく合う。 量は、少食にちょうどいい感じでした。 おいしくいただきました〜 2022年11月2日ランチにて利用 3.31
フランスの片田舎を彷彿とさせる、カジュアルにフレンチを楽しめるブラッスリー
根津駅1出口より徒歩1分のワインの取り扱い豊富なビストロ 螺旋階段を登った2階にある店舗です . . . カジュアルな雰囲気のお店なのでかしこまった雰囲気が苦手な人にも 店内はゆったりすごしやすい空間で窓際席だと特に居心地がいいので大切な人とゆっくりしたいなら窓際席を予約するとよりよいかもです また店内のテーブル席を結合することで10名様までのグループ利用に対応可能とのことなので会食にも . . . 手仕込みのパテやソーセージといったシャルキュトリや産地からの野菜や市場からの魚を使った季節のメニューがそろっています 迷ったらコースもあります✍️ (好みに合わせてワインを選んでもらえて最高だった) . . . 品揃えが多いので是非のみたいところですがノンアルコールのワイン、スパークリングのご用意もあるので、お車の方やアルコールが苦手な方でも行きやすい明るいお店でした . . . ※只今、ディナーはコースのみとのことなので注意⚠️
日暮里、根津駅からすぐのフランス料理店
根津神社のつつじ祭りに行く前に、 ランチで訪れました。 2人席×2、4人席×4程の こじんまりとしたフランス料理店。 注文したのは プティコース@1500円 (本日のポタージュ、本日の魚料理か肉料理) 本日のポタージュは、とうもろこしのポタージュ 魚料理は、ハナダイのポワレ香草バターソース 肉料理は、豚肩ロースコンフィ,マスター香草焼 とうもろこしのポタージュは優しいお味。、 ハナダイは身が柔らかく、 付き合わせのラタトゥイユと マッチしていて美味しかったです♡
ワイン飲みに行きました。店内も落ち着いていてゆっくりゆったりワインを楽しみました。にんにくのアヒージョ的なのが美味しかったです。また行きたい。
とことん味わえる季節のコースがオススメ。食器も高級感のあるフレンチ店
一度は味わってください。 このデミグラスの薫りとコクの創り出す深さ、奥行き、そのスケールに至福の時間を感じてください。
フレンチ×和 フレンチ×和の創作料理のお店 ・燻製塩サバと福神漬けのポテサラウフマヨと共に 燻製塩サバがいい感じ!福神漬けの食感が美味しい ・利き酒3種セット 少しづつ日本酒は3種類のめるセット! なんと1番高い日本酒も選んで良き◎ ・おだやか 純米吟醸 冷やおろし ・望 特別純米 玉栄 ・明石鯛 純米大吟醸 原酒 単品で光永菊 月影も! お通しは那須の揚げ浸し ・骨まで食べられるサンマのコンフィ 1匹丸々♡本当柔らか〜い!跡形もなく全部食べれた ・ソフトシェルシュリンプのカダイフ巻きフリットゆず塩と共に ソフトシェルをカダイフで巻いちゃうなんて贅沢♡ さくさくで美味しかった!!! ちょくどワイン解禁日の10月30日を過ぎたあたりだったので新しいワインノヴェッロも飲めた! 自家製漬け込みレモンサワーも美味しかった♪
ドール好きにはたまらないお店です。 予約必須なのでご注意を... ここはとにかくご飯が本格的で美味しいです。 (焼きたてクロワッサン最高) どっちかというと、ドールとご飯を一緒にできるっていう方がメインなのかな。 私が行ったときはそんなに量を食べてる方はいませんでした。 気さくなオーナーさんとドール談義ができたり、周りはドーラーさんしか居ないので疎外感が無かったり、素晴らしい環境です。 注意点としては、こじんまりしたお店さんなので、自分の大事なドールや衣装、ぬいぐるみに調理のニオイが付くのはちょっと...と思う方には向いてないかな、と。(オーナーさん喫煙するしね) また近いうちにお邪魔いたしますm(__)m ごちそうさまでした! 2024.2.4
【当日予約OK】接待やご会食に◎洋風おばんざいとワインで贅沢な大人のひとときを♪
【東京出張♪】女性店主の接客が素晴らしすぎる、湯島駅すぐにある料理もお酒も接客もハイクオリティなビストロバー☆ 東京出張4日目の夜。美味しいお酒と料理を求めて初訪問の「UPPER CORNER」さん。 湯島駅からは徒歩すぐのビル2階にあり、店内はまさに大人の隠れ家と言った雰囲気で、素材、照明、グラス、ボトルの並びなど素晴らしいです。 お席はカウンター席、外向きカウンター席(ガラス張りなので外を眺めます)、テーブル席が2卓で、こじんまりとしていますが、清潔感があり、BARのような雰囲気もあります。 特にワインの種類が多く、ソムリエさんがおられるとの事。 自分は普段ワインは飲まないですが、ワイン好きにはたまらないですね。 料理メニューも豊富で、ベースはフレンチ、イタリアンですが、素材は国産の上質なものを使用されており、どれも強い拘りを感じるラインナップ。 ピザ、パスタ、メインの肉料理まで揃っていて、自家製のデザートやバリスタが入れる食後のコーヒーまで...全部食べたい... オーダーは、「鴨砂肝のコンフィと黒舞茸バルサミコ焼」、「石川県 美人れんこんのシンプル焼」、「北海道産エゾシカのステーキ」、「高級のり塩ポテト」などなどを。 先ず、「美人れんこんのシンプル焼き」を、 シンプルな塩焼きで、外は香ばしく中はかなりしっとりとしていてめちゃくちゃ美味しいです。 甘さもしっかりとしていて、瑞々しさも引き立っていて、口の中でしっかりと素材本来の美味しさを感じられます。 続いては、「鴨砂肝のコンフィと黒まいたけのバルサミコ焼き」を。 コンフィなので、砂肝がびっくりするくらいに柔らかく、黒舞茸の食感と風味、バルサミコソースが絡み、最高に旨いです♪これは普段は飲まないですが、ワインが欲しくなりました...ワイン頼みました笑 そして、メインには「北海道山エゾシカのステーキ」を。 普段、ジビエを食べる機会が少ないのでかなり期待しての登場。 絶妙な火入れで、中はレアに仕上げ、表面の焼き色が輝いています。 スパイス塩とゴールデンマスタードで頂きます。 お肉は柔らかく、ジビエならではの独特の風味はありながらも、臭みは一切なく、非常に上品な味わい。そのままで食べても食べきれるくらいに鹿肉本来の旨味や味を感じられます。 スパイス塩やゴールデンマスタードも良いアクセントになり、これもワインが進みますね。(普段は飲まないですが...) 料理の最後は、「高級のり塩ポテト」を。 想像してたのと全く違うビジュアル!? 薄く輪切りにしたポテトに、本格的な海苔塩?が乗っています。 ポテトは薄切りですがしっかりと芋の味を感じられ、上に乗っている海苔塩がパリパリで食感も風味も抜群で、美味しい。 普段は居酒屋のポテトばかり食べてるので、余裕で期待値を超えてきた感じが嬉しいですね。 お酒も沢山いただきました。 女性店主の手さばきが非常に見ていて心地よく、洗練された動きです。 聞くと、女性店主は元は銀座のBARでの修行経験があるらしく、お酒の知識も技術もあります。 戸河内のクラフトウイスキーのプレミアムハイボールを。 はじめて飲みましたが、フルーティながらも独特の癖を感じられ、樽の香りだと思いますがかなり香りも強いです。ハイボールとの相性も良く、飲みごたえがあり満足度高いです。 他には、ブルガリアの赤ワインも。 ブルガリアワインも初体験。これがめちゃくちゃ美味しかった! まろやかで果実感が強く、タンニンや酸味のバランスもよく非常に洗練された味わい。 価格は聞いていませんが、お会計から察するにコスパ最強クラスでは? 料理もお酒も非常に満足度高いのですが、何よりも女性店主の接客が堅苦しくなく、楽しく会話もできて、お酒や料理の話もできるのが最高に良かったです。 上野や上野広小路からも徒歩圏内なので、デートや接待、会食などに良さそうな雰囲気。 深夜までされるとのことで、2軒目のBar使いなどにもよさそうですね。 また東京出張の際は必ず立ち寄りたいと思います。 ごちそうさまでした。
上野動物園付近 フレンチのグルメ・レストラン情報をチェック!