更新日:2024年12月21日
クラシックスタイルのフレンチを堪能
むちゃくちゃお洒落なお店です。写真映えもするので若い人が多いですね。 ミックスプレートに乗っている物は全てとても美味しかった! お店の奥の方には和室なんかもあったりして、外国人の方なんかもきっと好きなんじゃないかと思います。 たまたまスムーズに入れましたが、やっぱり人気店みたいでこういうのも稀みたいですね。運がよかったです。
上野駅の旧貴賓室で雰囲気最高の食事を楽しめるレストラン
モネ展にちなんだコースは工夫されてなかなか面白かった(笑) 上野の展覧会後に使い勝手がよいので、よく女子と一緒のときは使っています。今回はモネ展に合わせたメニューでしたが、モネ色にイメージに合わせてお料理を盛り付けてあってなかなか楽しめました。安定した美味しいお味なのでハズしがなくコースも一休で予約するとドリンク付きで安いうえ、長居もできるので助かっています!
リーズナブルな価格で本格的なフレンチが味わえるシックなレストラン
go to eatの消費の為として選びましたが、お値段高めですが、満足度もかなり高かったです! お店も落ち着いていてかつ店員さんも丁寧な接客。 新しいお店の様なので中も綺麗でモダンな感じでした。 カウンターとテーブル両方あり、お昼からもお酒やチーズも食べれるとのこと。 是非また行きたいと思います!
下町の小さな可愛いフレンチレストラン
店内もすごいかわいく癒されます。コースをいただいたのですが、どれも満足度が高いです。 前菜の盛り合わせはひとつずつクオリティが高くておいしかったです⭐︎
ワインと料理のマリアージュを存分に味わえるレストラン
湯島駅近くのワインバー&レストラン「ブテイユ」さんへ。 メニューのトップにパスタランチがあるので、勝手にイタリアンレストンかと思いこんでおりましたら、「フレンチ・イタリアン」との表示でした。フレンチ色が強め? 『メインランチ 2,000円』の「本日のお肉料理」をいただきました。本日は『NZ産牧草牛のサーロインステーキ』です。ソースは「マルジャン・ヴァンバター」と書いてあります。おじさんは初めて聞く名前です。 パン&サラダ付きなので、まずはサラダが運ばれてきました。続いてパン。サラダはさすがにお店のオリジナルと思われます。結構濃い味のドレッシング。 そしてメインのサーロインステーキ。見た目が素敵なサーロインステーキ。ソースが今まで見たことがないような独特の色ですね。ステーキの上には、これまた見たことのないような色合いのバター。紫色です。 ステーキを一口食べれば酸味のある独特の風味。これはフレンチの味付けなのでしょうね。 久しぶりにいただくサーロインステーキ。美味しい!お肉の外側は焦げるくらいしっかりした焼き目が付いていますが、ナイフで切ると中はほとんどレア。 味付けが濃いのでパンは欠かせません。一口お肉を食べてはパンをちぎって一口。赤ワインがあればワインが進むのでしょうね。残念ながら本日はランチ利用です。 食後のドリンク付き。コーヒーもしっかりした味わいのドリップコーヒー。こちらのシェフの味付けは、かなり強めが好みのようでした。もともとワインバーと書いてあるので、ワインに合う料理が得意なのでしょうね!
見た目も美しく美味しいお料理が味わえる、上野公園内にある老舗フレンチ
【上野の杜で凸凹コンビ~ランチ】 ♻️2024.9/20♻️ なんと…2年ぶりです #上野精養軒 #グリルフクシマ #フレンチレストラン #フランス料理 好きです活動 今月の凸凹コンビ〜ランチ精養軒さんで ✨フレンチランチ✨してきました #上野公園の中にあるレストラン 上野精養軒のレストランですが、こちらは専用入り口で…入り口が厳重(苦笑)予約組は、名前を告げてから確認手続きの後ロビーに入れます ロビーで、レストラン担当者から更に確認作業があってからの、着席なの この日も満席でした #特別感有るラグジュアリーフレンチ店 #平日ランチコース ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪は Tお姉様〜麦酒 文句やand私〜シャンパーニュ #グリルフクシマ〜平日限定ランチ ✴️アミューズ ✴️野菜の冷たいポトフ キャビア添え == お魚料理から お姉様 ✴️帆立貝のポワレ 木の子のラグー 私 ✴️青羽太のポワレ 木の子と銀杏のエスカルゴバター添え == お肉料理 から 文句や ✴️鴨胸肉のロースト チョコレート風味のピガラードソースと南瓜ピュレ ❁⃘*.゚デザート❁⃘*.゚ ✴️ほうじ茶のクリームブリュレ 梨のシャーベット コーヒー又は紅茶 #老舗のクラシカルレストラン てへッ(*ノ>ᴗ<)クラッシックに嵌るコンビw 違和感なく、落ち着ける優雅な店内 落ち着いた方々が、フレンチを楽しむお店 (*ˊ˘ˋ*)。♪:*°フレンチ福感堪能❗️ お料理は、納得のうまうま(o´艸`)❣️ お店の方の対応も優雅で親切♡ 『やっぱりフクシマ(○-∀・)bいいね!』 #眼福フレンチ 盛り付け(๑´ω`๑)♡キュン #季節を味わうフレンチ #フレンチ好きです活動
日暮里、根津駅からすぐのフランス料理店
根津神社のつつじ祭りに行く前に、 ランチで訪れました。 2人席×2、4人席×4程の こじんまりとしたフランス料理店。 注文したのは プティコース@1500円 (本日のポタージュ、本日の魚料理か肉料理) 本日のポタージュは、とうもろこしのポタージュ 魚料理は、ハナダイのポワレ香草バターソース 肉料理は、豚肩ロースコンフィ,マスター香草焼 とうもろこしのポタージュは優しいお味。、 ハナダイは身が柔らかく、 付き合わせのラタトゥイユと マッチしていて美味しかったです♡
東京の下町で、美味しいフレンチを楽しむ!! 今日は、飲み友さんにお誘いいただき、以前から訪問してみたかった「KOTARO Hasegawa DOWNTOWN CUISINE」さんへやってきました。 まずは、スパークリングワインで乾杯!! 【厚岸産牡蠣】 厚岸産牡蠣の下には焼きナスピューレ、上には昆布出汁ジュレがかかっていて、 めっちゃ涼やか!! 焼きナスの味わいが、めっちゃ濃厚です!! パンは、ホイップバターでいただきます。 ホイップされているので、ふわっとした食感でさっぱりといただくことができます。 【カッペリーニ】 ウニと海老がたっぷり入ったカッペリーニ。夏にぴったりですね。 【ホタテ貝】 ホタテ貝の下には、鴨肉のコンフィがあり、 濃厚な味わいがとっても美味しいです。 【アズキハタフリット】 【ニュージーランド産仔牛ロースト】 仔牛のお肉が柔らかく、美味しくいただきました。 付け合わせのインカのめざめもいいですね。 【ココナッツブランマンジェ】 ココナッツノブランマンジェは、まわりにマンゴーとパイナップルが入っています。
とことん味わえる季節のコースがオススメ。食器も高級感のあるフレンチ店
一度は味わってください。 このデミグラスの薫りとコクの創り出す深さ、奥行き、そのスケールに至福の時間を感じてください。
フレンチフュージョンとニュージーランドワインのお店
ニュージーランドのワインがいただけるお店。 Have a nice day❤︎ とか言ってくれる紳士な外国人スタッフさん素敵すぎて鼻血出る。 このチョコレートが絶品すぎる❤️ 塩キャラメルもオレンジコンポートも美味! ワインにあいます(*˘︶˘*).:*♡ #ワイン #お昼からワイン #チョコ #ニュージーランド #御茶ノ水
フレンチ×和 フレンチ×和の創作料理のお店 ・燻製塩サバと福神漬けのポテサラウフマヨと共に 燻製塩サバがいい感じ!福神漬けの食感が美味しい ・利き酒3種セット 少しづつ日本酒は3種類のめるセット! なんと1番高い日本酒も選んで良き◎ ・おだやか 純米吟醸 冷やおろし ・望 特別純米 玉栄 ・明石鯛 純米大吟醸 原酒 単品で光永菊 月影も! お通しは那須の揚げ浸し ・骨まで食べられるサンマのコンフィ 1匹丸々♡本当柔らか〜い!跡形もなく全部食べれた ・ソフトシェルシュリンプのカダイフ巻きフリットゆず塩と共に ソフトシェルをカダイフで巻いちゃうなんて贅沢♡ さくさくで美味しかった!!! ちょくどワイン解禁日の10月30日を過ぎたあたりだったので新しいワインノヴェッロも飲めた! 自家製漬け込みレモンサワーも美味しかった♪
落ち着いた雰囲気の中で厳選された旬の食材とワインを楽しむビストロ
#日曜限定ランチ絶賛 ネット予約ですとディナーのみにて日曜限定ランチは電話予約致しました。 根津神社前の坂道を少々上りまして脇道入って直ぐのところに、一軒家フレンチレストランがございます。 先ずは、スパークリングワイン¥500 ランチメニューは、三種類基本¥1,800 前菜…季節の野菜の盛り合わせ 本日のスープは、円やかなさつまいもの濃厚な美味さ マダイのポワレ…春菊のピューレとトマトソース 米沢豚肩ロース肉のグリエ(+¥200) バケット、デザート、コーヒー又は紅茶 料理は然る事乍ら、バケットも美味しく デザートは、梨地とグランベリーのソルベ パーフェクトな美味しさでございました。 夜のメニューは、かなりリーズナブルかと 自家製和栗のモンブランが気になりますね。 #根津神社 #一軒家レストラン #ランチクレカ不可
入谷の隠れ家レストランで シェフが技術を尽くしたこだわりフレンチを満喫
新店かと思いきやビストロルッチ⁇ シェフ変わらずして、店名と価格帯高めに変更 ビストロルッチにてCPランチを楽しめましたが、店名変わりランチは¥3,500からのコースで6品 細かな説明(⌒-⌒; )忘れてしまいましたが… 前菜から南瓜のスープ自家製全粒粉とミルクパン メインの骨付き鴨肉柔らかく外はカリッと美味く デザートまで美味しゅうございました
大切なひと時を彩り豊かに◆魅力的なワインと洗練されたフレンチをカジュアルに愉しむ
【淺草のフレンチレストラン】 ♻️2024.4/18♻️ 店舗移転 淺草のビート通り横(仁丹塔跡地そば)から 合羽橋道具街からの横道に移転 #ビストロKATORI #淺草_フレンチCollection #フレンチ好きです活動 文句やが『移転したから、新店舗気になるから食べに行こうよ♬』って予約しました ✳️4皿コース✳️ ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ 泡泡よね♬ #フォトジェニックお料理尽くし *前菜* #ずわい蟹のムースキャベツ包み ❤️ きゅんとしちゃうー美味しそう❤️ はーい (・ω・)ノ*。.・°*頗る美味しい❣️ #ブーダン•ノワール はーい (・ω・)ノ*。.・°*輝く盛り付け✨ そして最高に美味しいと文句やが *本日の魚料理* #鯛の頭 ✨燻製っぽいお料理✨ テーブルに置かれた時は∑(O_O;)ビクッ でも♥️お店の方が取り分け♥️ そして❤️超うまうま(o´艸`)❤️ 鯛だけど、この食べ方はお初✨ ❁⃘*.゚至福の鯛福感❁⃘*.゚ 流石香取シェフ(๑✪∀✪ノノ゙✧パチパチ ♡お店の方が更に取り出してくれたのは♡ ⚠️鯛の中にある《鯛中鯛》 この骨は肩甲骨(けんこうこつ)と烏口骨(うこうこつ)がつながった状態のもので、胸びれを動かすときに使う骨 江戸時代には『鯛中鯛』(たいちゅうのたい)と呼ばれて、めでたい鯛の中にある鯛ということで、縁起ものや、お守りとして珍重されたそうです はい、ある事は知っていたけど…お目にかかったのは初めてで❤︎めで鯛❤︎ って事で〜帰りに宝籤購入しましたよ✌️ なんとお店のマダムが 鯛の鯛を洗って消毒→ラッピングして持ち帰らせて頂けました感謝(ㅅ´ ˘ `) *メイン* #道産和牛ホホ肉の赤ワイン煮 ほろほろっと♥️美味しい和牛福感♥️ #豚足とリードヴォーのメンチカツ 見た目通り♥️うまうま(o´艸`)♥️ *デザート* #カヌレとアイス ♡メッチャ最高の組み合わせ ❤️カヌレ大好き❤️ #スイーツマダム 私達姉妹は…沢山食べられないからと話し色々と相談しつつ、お料理提供して頂けて、安心してΨ( 'ч' ☆) 今回2回目のKATORIさんは 新店舗になって対応もフレンドリーになっていて、和めました✌️ 敷居高めと思っていたけど(^ω^)ニコニコ大満足の #至福のフレンチ福感 堪能 最高に楽しく口福堪能してきました♪
湯島ワイン食堂パパンは街の小さなワイン食堂です。
週末の女子会!6人でこれでもかと飲み倒した。 久しぶりのパパン。 こんなにボリュームあって素晴らしいお店だったっけ? 絶対にパワーアップしてる! まずは名物のアリゴと泡で乾杯♡ 前菜の盛り合わせぎこれまたすごい! 牛肉のタリアータ 鯛のカルパッチョ 砂肝のコンフィ キャロットラペ パテドカンパーニュ あともう一つなんのムースだったかな? ホタテのウニクリームソースは1人1個よ(。♡‿♡。) 鳥と豚のブータンブランはふあふあ食感(。♡‿♡。)美味しい! その他、生ハムサラダ、牛肉ステーキ、締めにはペンネアラビアータ!写真撮り忘れた! そして飲み放題2,5時間ついてお一人5500円って!衝撃的なコスパですよ! 店員さんは皆様気持ちよく接客総会してくださって、何度ドリングおかわりで呼んでも嫌な顔せずとっても心地よい丁寧な接客してくださって。 また近いうち行きたいわぁ(。♡‿♡。)
湘南の野菜やお肉などを使った本格派の味!癒しの一軒家ビストロ
☆湯島のビストロ、安定の美味しさ☆ かれこれ10年以上通っている湯島のビストロ。 今年15周年を迎えるタカさんは、季節のメニューを大事にされています。 冬は白子のフリットがとても美味しいのですが、今回なんとか間に合いました。(そしてとても運良く春になったら出てくるホタルイカのお料理も先取りで出てきました) こちらに来ていつも思うのは、魚料理とデザートが特に素晴らしい!今回もそうでした(^o^)スズキのポワレ、外側のパリパリ感とっても絶妙です。 ランチは満席で、ほぼお料理は1人でされているので、忙しそう。そして中には1週間に一度通っているファンもいるそうで、そういった方には料理が被らないように別のメニューを考案して作っているそう(なんてゲスト想いな 感動) 今年もたくさん訪問させて頂きます! #ビストロ #落ち着いた雰囲気でゆったりできる #落ち着く雰囲気 #落ち着ける店内 #料理に合うワイン
季節の旬な食材を使った料理が食べられる創作イタリアンレストラン
カツオ出汁の夏野菜のゼリー寄せ下に海老が入ってる モッツァレラチーズのオーブン焼き カツオの燻製サラダ仕立て ホタテとアスパラとキノコのエスカルゴ風味 バター焼き 焼きなす煮浸しチーズ焼き ボロネーゼパスタ 美味しかったです
ビストロフレンチでワインを楽しみたいなと思ってこちらに。 ワンオペですが、どの料理なら早いとか、量のこととか相談にのってもらったのでゆったりと楽しめました。 シャルキュトリーが看板メニューなのでこれは必須で。 二人なのでハーフにしましたが、充分楽しめました。 ワインと合う。 他のお料理も楽しみましたが、全体的にしっかりな味付けなので、ワインがすすみます。 ここはリピですね。 #ビストロフレンチ #ワインが美味しく飲めます
フランスの片田舎を彷彿とさせる、カジュアルにフレンチを楽しめるブラッスリー
根津駅1出口より徒歩1分のワインの取り扱い豊富なビストロ 螺旋階段を登った2階にある店舗です . . . カジュアルな雰囲気のお店なのでかしこまった雰囲気が苦手な人にも 店内はゆったりすごしやすい空間で窓際席だと特に居心地がいいので大切な人とゆっくりしたいなら窓際席を予約するとよりよいかもです また店内のテーブル席を結合することで10名様までのグループ利用に対応可能とのことなので会食にも . . . 手仕込みのパテやソーセージといったシャルキュトリや産地からの野菜や市場からの魚を使った季節のメニューがそろっています 迷ったらコースもあります✍️ (好みに合わせてワインを選んでもらえて最高だった) . . . 品揃えが多いので是非のみたいところですがノンアルコールのワイン、スパークリングのご用意もあるので、お車の方やアルコールが苦手な方でも行きやすい明るいお店でした . . . ※只今、ディナーはコースのみとのことなので注意⚠️
上野の公園のちょうど裏にある隠れ家的ガレット専門店
【小さな庭付きカフェ with ワンコ@根津】 谷根千…休日ともなれば、名の知れたカフェはいつ見てもいつ行っても、賑やかなカフェラーで溢れている。 落ち着いて静かに過ごしたい…そんな時には裏の裏の小径にあるこんなカフェは如何?目立たず小さいけれど。 庭付きで、ショップを併設しているこじんまりとしたカフェ。売りはクレープ、そして穏やかで優しそうなワンコ。 ふらりと立ち寄り、カフェラーの友人とクレープをシェアすることに。見た目も味もシンプルなクレープセットを。 ●ソルトバタークレープ+KIMONOティー ●シナモンシュガークレープ+アッサムティー 丁寧に焼き上げられたクレープとあっさりしたお茶の組み合わせ。KIMONOティーは緑茶ベースのフローラルティー…澄んだ香り。 緑が生い茂る準備をしている庭、のんびり昼寝しているワンコを眺めながら、ゆっくり談笑する、なんてことない時間…これがいいんだ! 甘さがライトな美味しいクレープはあっという間にお腹の中に消えたが、こうゆう時間は意外にも記憶から消えなかったりする…。 谷根千だからこそ、昔のような時の流れを求めてしまう。やはり、ゆったりしたカフェ、また探し続けていきたい。 大変美味しかったです…ご馳走様でした! #庭園付きのしっとり系カフェ at 谷根千
上野 フランス料理のグルメ・レストラン情報をチェック!