犬も猫も出入り自由な角打ち❗️ 本会は19時から。ならばやはりゼロしますよね〜(^^) 角打ちだけどテーブルと椅子完備のこちら。 黒生を取り出し、煮ヤッコとメザシを頼んで先にお会計してから席へ着くシステム。 予想以上に大きい鍋で出てきた煮ヤッコ。グツグツ煮たってて身体が温まる(^。^) 絹豆腐、葱、鰹節とシンプルだけど出汁が美味い(^。^) メザシはもう何も言うことないですね^o^ 2杯はハイボール。マスター何作ってくれます。 「普通に作っていい?うちのは濃いよ」とマスター。 「ぜひお願いします❗️」と即答(^o^) なるほどがっつり来る濃さ(写真ブレブレですが) コレは直ぐに酔えそう(^.^) 最後はここの定番らしいもんじゃ焼き。鉄皿で熱々提供されます。 ネギ、紅生姜とシンプル。ソースはイカリソース。 青海苔はテーブルに置いてあってかけ放題^o^ もんじゃを舐めつつ、3杯目のハイボールを空けて本会へ٩(^‿^)۶ #煮ヤッコ #もんじゃ #ハイボール
口コミ(15)
オススメ度:96%
口コミで多いワードを絞り込み
台東区松が谷にあるディープな下町の角打ち『村田屋酒店』 酒屋さんなのに店内にはテーブル席や椅子が有り、つまみは豊富で多分、都内の角打ちでは一番ではないかな? もう、完全に居酒屋って感じですね。 後から友人が来るので先に一人で奥のテーブル席を陣取り先ずは酎ハイ270円を。 噂には聞いていたけど酎ハイはかなり濃い目ですが角の氷が入っていて冷たくて旨い。 あては、もんじゃ320円を注文。 角打ちなのにもんじゃは珍しいですね。 きちんとした鉄板にヘラまで。熱々でこれは美味しい。 酎ハイを呑んで15分くらいで友人が。 その後、あては、ベーコンエッグ320円、いか明太200円。 日本酒は山形の地酒「花羽陽」400円。 キレがなくコシヒカリの純米吟醸にしてはかなり美味しさを感じました。 角打ちになのに本当に長居したくなるお店でコスパも良いし、角打ちにしては最高のお店でした。 地元にもこんなお店があったらな。毎日、通いたくなりますな。 ご馳走様でした。 また、行くぞ。 #角打ち #コスパ良し
入谷と浅草の間あたりにある角打ち。 ゼロ利用で。 浅草とか入谷に用事がないとなかなか来れないのでこの機会に訪問。 18時すぎに伺うとすでに地元の方々や常連さんでにぎわっていました。 一応リサーチはしていたのですが常連さんが「ここ初めて?」と聞いてきたので一通り教えてもらうことに。 キャッシュオン形式でお酒とフードはお店の主人にオーダー。奥の冷蔵庫から酒を取ってきて飲むこともできるみたい。 酎ハイで乾杯!なかなかに濃いめw 常連さんは炭酸水やバイスを持ってきて薄めたり割ったりしている模様。 アテはもんじゃにニラ玉を。 鉄板で出てきてグツグツなもんじゃが最高に酒に合いますなぁ。 日本酒もかなり種類が豊富。次回は日本酒もいいかも。 親戚の家に来たみたいな感じでまったり飲める角打ちです。
恐れ入谷の鬼子母神❗入谷から合羽橋商店街を歩いて入谷に戻る途中に角打ち❗ 寒いけどのど越し生140円で乾杯(笑)❗ #角打ち #恐れ入谷の鬼子母神
相変わらず美味しい日本酒とシンプルなアテで毎回昇天。人気の秘密が分かるわ。看板猫のハナちゃんも安定の可愛さ。こんな名店が近くにあることに感謝いたします。今後も迷惑のないよう通い続けたいお店。 #ホワイトデー