お馴染みの上野『アレンモク』さんです。 この日はいつもの五段バラサムギョプサルではなく、久しぶりに「ポッサム」をお願いしました。 蒸し豚にキムチを乗せて、白菜漬けで巻いて戴きます。これがまた美味いんです。 豚肉とキムチの相性は言わずもがな。それを塩漬けの白菜で巻いて食べる。こんな料理を考える韓国の人って天才だと思いません? 蒸し豚は皮付き。この皮のねっとりした食感が良い感じ。これが本物蒸し豚。皮付きの豚肉って、スーパーじゃほとんど売ってない。こういう肉を出してくれるお店は誠意を感じます。 キムチは魚介の風味も漂う本場の味です。細切りの野菜のシャキシャキとした歯応えが心地良い。辛いんだけど、奥深い辛味です。柔らかい蒸し豚のコクと甘味、キムチの辛味、そして白菜漬けの酸味とのハーモニーが素晴らしい。特にこのキムチの味わいは、他ではマネの出来ない味です。 いつも食べてるサムギョプサルに続く『アレンモク』さんのスペシャリテです。オススメします。 世界一美味い海鮮チヂミです。外はカリッと、中はふわふわ。これがなかなかマネできないんです。いつ食べても安定の美味さです。 久しぶりに生タコです。いつもある訳じゃないので、この日はお願いしました。これは簡単に言うとタコの足の活き造り(笑)レモンを搾ると元気にウニョウニョ動きます(笑) 胡麻油を付けていただきます。これもやっぱり美味いですね。久しぶりに戴きました。 最近の定番の辛い玉子焼き。青唐辛子がビッシビシ効いていて、結構辛いんです。 『アレンモク』さんでいつも〆に戴くのは「鮑粥」が多いんだけど、この日は久しぶりに「スンドゥブチゲ」に半ライスで〆ましょう。 スンドゥブってこんなに美味かったんだなぁ〜。チゲにはライスイン必須。やっぱり〆には米だよなぁとしみじみ。 また食べ過ぎました(笑)この日もめちゃめちゃ美味しい『アレンモク』さんでした。最高です。
Shinobu Shimizuさんの行ったお店
-
欧風カレー ボンディ 神保町本店
神保町駅 / カレー
- ~2000円
- ~2000円
-
おにやんま
五反田駅 / うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
風雲児
新宿駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
うどん 丸香
神保町駅 / 讃岐うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
すごい煮干ラーメン 凪 新宿ゴールデン…
新宿三丁目駅 / ラーメン
- ~2000円
- ~2000円
-
つけ麺 五ノ神製作所
新宿三丁目駅 / つけ麺
- ~1000円
- ~1000円
-
肉の大山 上野店
上野駅 / テイクアウト
- ~1000円
- ~3000円
-
支那麺 はしご 本店
銀座駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
銀座 朧月
銀座駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
カリーライス専門店エチオピア 本店
神保町駅 / カレー
- ~1000円
- ~1000円
-
Ginza Noodles むぎとオリーブ 銀座店
銀座駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
麺屋 ひょっとこ 交通会館店
日比谷駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
神田まつや
淡路町駅 / そば(蕎麦)
- ~1000円
- ~2000円
-
インデアンカレー 東京丸の内店
東京駅 / カレー
- ~1000円
- ~1000円
-
青島食堂 秋葉原店
秋葉原駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
らーめん はやし
渋谷駅 / ラーメン
- ~1000円
- 営業時間外
-
新橋 纏
新橋駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
麺屋 翔 本店
西新宿駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
もつ焼き 大統領 支店
上野駅 / 居酒屋
- ~2000円
- ~3000円
-
人類みな麺類
南方駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円