東京都台東区。 上野駅近くの本格韓国焼肉の店。 色々頼みましたが写真はこれだけ。 肉にもしっかり味付けてるので酒が進みます。 #東京都 #焼肉
口コミ(61)
オススメ度:86%
口コミで多いワードを絞り込み
年末のアド街ック天国で紹介された焼肉・ホルモン料理 とらじ亭 上野御徒町本店さんに来店, 闇市名物マゼ肉盛り合わせ1800円にビール600円にキムチとナムルのお通し300円が付きます, 色々な部首が混ぜ合わされた新鮮なホルモンは臭みも無くコッテリ味に飽きたら秘伝の洗いタレで余分な脂を洗い流し味変で楽しめます,半分くらい焼いたらスタッフさんが新しい網に交換してくれる細やかな対応も素晴らしいですねd(´ڡ`๑) サクッと昼飲みを楽しんだら連食で次の店に移動します꒰⍢ ꒱⁼³₌₃
とらじ亭@上野御徒町! いわゆる焼肉店でも韓国料理店でもない。 昭和のホルモン屋風情である。 それもそのはず、終戦直後の闇市時代から端を発する老舗であった。 終戦直後、兵役からの復員や引揚げ者などで都市人口が増加した。 しかしながら、政府の統制物資がほぼ底を突き、食料難は深刻を極め、1945年(昭和20年)の東京の上野駅付近での餓死者は1日平均2.5人という記録がある。 おそらく「とらじ亭」もそんな時代背景から生まれたのであろう。 1階のカウンターで一人忘年会。 通称シロで乾杯。 シロとはマッコリの上澄みで、これを瓶ビールと割って飲む。 戦後の闇市っぽい感じがいい。 注文は名物マゼ肉盛合わせ@1,800円! 戦後の創業より提供し続けている名物メニューで、牛タン、ハラミ、カルビ、ツラミ、ハツ、コリコリ、レバー ミノサンド、ヤン、ギアラ、マルチョウ、シマチョウ…などかその日の仕入れ状況に合わせて提供される。 隣のオッサンと意気投合してしまい、シロをガン呑みしてしまった。 LINE交換したら、たまにLINEが来るようになった。 アッチだったら、どーしよ♡
いわゆる韓国料理でも朝鮮料理でも焼肉店でもない、これぞ昭和の在日コリアン料理です。 ランチでバラ定食。 バラ定食のバラは、ホルモンなどの肉を一切れずつ、キッチンで焼いてくれてご飯と出てきます。 スープとキムチは絶品ですがにんにくきついので(笑)食後は歯ブラシとガム。 でも、やみつきに通ってしまうお店です。
JR御徒町駅北口より徒歩3分程にある、焼肉屋の【焼肉・ホルモン料理とらじ亭 上野御徒町本店】 焼肉激戦区?の上野・御徒町近辺で1945年からやっとう老舗の焼肉屋です。 1〜3F建てで2Fは昔ながらの座敷スタイルになってます。 御徒町以外にも神田・日暮里・大塚と3店舗あります。 ただ御徒町は本店でここでしか置いていない鉄板で食べることが出来ます。 この鉄板はもう入手できないそうです。。。 とらじ亭のええとこは生モノで希少部位が堪能出来ます。 チレ(すい臓)刺しにコブクロ刺しと絶品です。 もちろんタン塩もええ味付けやし肉とホルモンの味付けも抜群にいいですよ。