更新日:2025年06月22日
パラパラチャーハンが人気の女性にもおすすめの中華料理店
【本駒込 兆徳そば&玉子チャーハン】 『2025年ラーメン16杯目』 ①最寄駅 地下鉄本駒込駅1番出口より徒歩2分(130m) 地下鉄白山駅A3番出口より徒歩4分(260m) ②混雑状況 昼も夜も外まで行列必須 ③雰囲気 カウンター、テーブル席、2階は座敷?なのかな ④決済情報 現金のみ ⑤喫煙情報 喫煙可能、紙タバコもOK ⑥コメント欄 木曜日は、早めに上がりぶらぶらと 久しぶりに白山を抜けて本駒込まで ここまで来たら人気のお店に寄ろうと 久しぶりに此方へ 町中華の最高峰と言われるお店 訪問すると2組だけ待っていたので最後尾へ 待つこと20分ほどで店内へ 店内は、カウンターがずらり並んでいて テーブル席もあります。 奥から2階にいけて座敷があるのかな? 1人で訪問したのでカウンターへ 注文は『兆徳そば』と 名物の『玉子チャーハン』をお願い 注文すると目の前で大きな中華鍋が振られて チャーハンがどんどんできていく 見るからにパラパラなチャーハンを 見てるだけで幸せに 待つこと5分ほどでラーメンが 此方はニンニクが効いていてパンチがいいね 続いてチャーハンが 此方は名物だけあってめちゃくちゃ美味しい こ」だけでも食べる価値はあるね 兆徳そばは、800円 玉子チャーハンも800円です。 ご馳走様でした。 [兆徳そば] 【特徴】 町中華の懐かしい醤油スープ ニンニクが効いているのがポイント 【麺】 細麺 【トッピング】 チャーシュー、ゆで卵、海苔、ネギ 【無料調味料】 醤油、お酢、ラー油、胡椒 【一言】 ニンニクが効いた中華そば 厚めなチャーシューが嬉しい 結構パンチが効いているので デートの前とかはご注意を [玉子チャーハン] 名物メニューのチャーハン 塩味のシンプルない味付けがめちゃくちゃ美味しい パラパラになるまで炒められたチャーハンは、 鍋のフリが違うんですかね 納得の一杯です。 #本駒込ラーメン #ラーメン日記 #チャーハンにこだわり #行列してでも食べたい #いつも行列 #行列が絶えない #兆徳 #川合大 #町中華 #兆徳そば #玉子チャーハン #日本 #japan #nippon #日本食 #japanfood #japanesefood #ramen #noodle
目の前の景観が最高、上野公園内の明治8年創業の料亭
2度目まして。桜の時期は初めて!ちょっと遅かったので名残の桜って感じです。 今回は花籠膳月を予約して行きました。 ネット予約出来るのは便利! 3階は初めて!昔ながらのお座敷。窓は一面ガラス張りで桜がよく見える! お料理は相変わらず美味しく♡一つ一つ手が込んでてお上品。茶碗蒸しの中には胡麻豆腐入ってました。お豆のご飯もおかわりしたいくらい美味しかった♡ 前回食べた本膳はお腹膨れたから、月くらいで丁度良い量でした!
絶品の煮込みが腑にしみわたる!キタナシュラン三ツ星獲得のお店
【浅草同期会②】焼肉二時間半、まだまだ明るい、 ホッピー通りも定休日多し! 実はどこが開いているかリサーチで前乗り、 定休日のはずの“正ちゃん”やっていたのですよ! 通りをぶらぶら歩きながら、 ここ!けっこう来たとこ、 あそこは何々と、話しながら到着です。 外テントに座り、煮込み3つ頼んで、 ホッピーで乾杯、わたくし黒セット。 あと二人はしろせっと! 煮込みは必須でしょう! 豆腐が旨い、沁みるやつ‼︎ もろきゅうや厚揚煮など頼んで… いたらしい。 もろきゅう、旨し。 それにしても、中がグラス3/4入っていて、 4、5杯飲んだかな? まぁよく語り合いました。 外が暗くなり、肌寒くて、 カシ替えです(^-^) #ホッピー通り #浅草 #煮込み
モツ煮込みとレバテキが人気。アメ横のガード下にあるお手軽な焼き鳥屋
祝日のお昼時ともあって 物凄く人が溢れかえっています周りのお店も人気店ともあって信じられないくらいです そんな中外で待っての入店です 串焼き5本セットと煮込みを頼みました 串焼きは大振りで中々な食べ応え 物凄く美味しい 煮込みもトロトロで好みの味 とっても大満足過ぎるご馳走様でした。
日暮里と西日暮里の中間にある居酒屋。割烹系・ビストロ系・中華系なんでも
初訪問でしたが理想の焼鳥屋でした。 クオリティと鮮度とコストのどれも文句無し。 また行きます。
料亭のようなカウンターでおしゃれな和の空間、デートにもおすすめの焼き鳥屋さん
日本を代表する焼き鳥屋さんの一つ。押上駅から住宅街へ歩いてすぐ。3ヶ月前に予約をしてやっとその日がやってきた。どの串も変化球なく直球勝負、ジューシーな鳥の部位や絶妙な塩コショウでどれも感動的な旨さ。 ストップするまで出てくるのでお腹の加減で量を決められる。15本食べてから締めのそぼろ丼食べたさにオーダーストップ。現金使用不可です。
安くボリュームもあり味も◯下町で気軽に飲める安旨モツ焼き居酒屋
金曜日に伺いましたが、常に満席でした! 1品1品の量が多くてコスパよいです! 雰囲気もいいし、また行きたいです。
【日暮里駅徒歩3分】一本一本丁寧に炭火焼き!絶品焼き鳥と全国各地の日本酒で乾杯
#全て良し #至って真面目 #アルコール濃度高し ®ユーザー諸姉・諸兄が絶賛の真面目な焼鳥屋さん! 同期の友人が、この店に行きたいとの事で予約して伺いました(^^) 因みに友人は、徒歩15分圏内のマンション住まいです…私なら週2回は通いたい処です♪ 娘さんが噂を聞きつけ、友人と行きたいので「パパ、高橋さんに評判を聞いて…」と云われたらしく、じゃあ行きますか…となりました♪ 因みに、娘さんにお会いした事は有りませんが、家庭内では周知の人物になっている様子 ^^; 【何と言っても…♪】 焼鳥も美味しいのですが、やはりホッピー等 "割物“ の “中" が冗談クラスの 硬さが話題トップ(^o^) ★生ビール(小):必修科目のホッピー攻略の為、小で抑えます^^; ★ホッピーセット(白) :避けては通れない…酒好きを標榜するなら素通りは許されない…ホッピーに移ります(^^) 相変わらず “硬い” ‥本来喜ぶべきですが、物には限度が有る筈です ^^; 如何に好みのレベルに持って行くか…耐えるか…腕の見せ処‼ チェイサーに頼りつつ、完飲…相当効いて来ました^^; 陸奥八仙:社会人一年目、諸般の事情から10ヶ月をホテル住いで過ごした、忘れられない八戸の酒 ‼ 穏:”おだやか“…名前よりは主張の強い美味しい酒です(^^) ☆お通し:コリコリのガツ刺、いきなり呑みたいモード全開♪ ☆バリ辛メンマ:必ず注文する大好きな一品 ‼ ☆豚なんこつ唐揚げ:これも大好き、絶対注文したい一品 ☆白玉:鶉の玉子…故郷北海道の室蘭では、殻付きです ☆はつ:丁度の塩加減、柔らかぁ‼ ☆ふりそで:肉々しさと脂♪ ☆イカとんび串:クニュ&アッサリ ☆つくね:タレ無しが美味い(^^) ☆手羽先:皮の“こんがり”感♪ …今回も十分 堪能させて頂きました(^^) 毎度の事ながら、前日の体調管理は必須です(^^) 娘さんの友人は、女子大同級生仲間屈指の飲兵衛さんらしく、太鼓判を押して上げました(^^) #その他“肴"も充実 #若い女性にも人気 #酒好きには堪らない #お酒も良いラインナップ
ランチで和定食がお得に味わえる、夜はお酒と料理が豊富な和風居酒屋
目当ての店でタコライスを食べようと思って小雨中やって来たら店の存在すらない(笑) ということなので引き返して店を探すのも面倒なので少し歩いた所にある、ほていさんでランチです。 いくつかメニューがありますが、最近食べてなかったさばみそ煮にしました。 注文してから来るまでが比較的早かったです。 鯖が凄く煮込んであるので骨まで柔らかいです。 そして、味噌にコクがあって最後の方はご飯に汁をかけて食べました。 小鉢はミニポテサラとお新香です。 800円でした。
昭和の雰囲気が漂う店内で、卓上の七輪で焼きながら楽しむ焼肉スタイルの焼鳥店!
#鳥番長 #焼き鳥 無二の親友が転籍で上京しており 久々の再会で利用❇️ 焼き鳥は串で刺すものという常識に一石投じて? 七輪で楽しむスタイルでした^ ^ 煙モックモク、匂いめちゃつきますw オーダーは、 ⭐︎⭐︎鳥番長盛り合わせ(並) 2,000yen/2人前 内臓苦手な私に気を遣ってくれてこちらにw これだけでも十分な鳥三昧の一品 レモン汁と山葵で食べますがこれがいい⭕️ 山葵とレモン、ハマりそう! だし巻き玉子 ???yen ⭐︎旨辛ハラミ 800yen ⭐︎⭐︎せせりタレ山椒 800yen どちらも酒殺しな一品でした✨✨ 旨みも強くピリッと辛味がいいアクセントに♪ 久々の再会に話も弾み楽しかったぁ こちらで本当は麻婆豆腐食べたかったんですが ご用意がなかったようで残念(T ^ T) なので別の有名店へ、、、、 ごちそうさまでしたっ☺︎☺︎ #東京 #東京グルメ #上野 #上野グルメ #駅近で嬉しい #七輪で焼くお店 #煙もくもく #におい注意 #ワイワイガヤガヤな雰囲気 #変わり味が良い #久々の再会
大衆酒場の激戦区にある、ワイワイするにはもってこいの居酒屋
2024年10月4日~!! #はしご酒2軒目~!! 2軒目はこちら~!! ★生ビール 390円だ ★ピリ辛もやし 280円 ★山芋のワサビ浅漬け 420円 ★明太子の磯辺揚げ 460円 明太子の磯辺揚げなんて間違いないでしょ!! ビールが進むっ!!! こちらもサクッと2杯飲んで次のお店へ♪♪ ごちそうさまでした!
御徒町駅からすぐ、格安の値段でお腹いっぱい飲み食いできる居酒屋
御徒町駅すぐにある昼から飲める居酒屋「日吉屋」この日は、昼飲みで日吉屋へ! 看板には炭火串焼と書いてますが、炭火焼き鳥をはじめ和洋中なんでもあり。 ボリュームあってコスパ良く、上野で飲む時にはよくお世話になっています。 この日は人数がいたので、とにかく色々と注文。 個人的に日吉やといえば、やはり外せない鳥刺し三点盛り合わせ。 新鮮で安心して頂けます。 日吉屋は中華系メニューが豊富ですが、塩ベースの炒め物がめちゃくちゃ美味しい。 今回初めて干し豆腐のピリ辛炒め食べましたが、見た目白いのに意外と辛いっ!! ボリュームも満点です。 あと、個人的に大好きなチーズハンバーグ。 熱々のテッパンで提供してくれて、チーズがこんがり焼けてるのが嬉しい。 おそらく手作り。 少し柔らかさもあり、甘めのソースが食欲そそります。 なにを頼んでもボリュームあって美味しい! 店員さんも気さくで、行く頻度は減ってしまいましたが、定期的に行きたくなるお店です。
押上駅徒歩4分、8時に品切れとなることもある超人気店なので早めの来店を
祝前日の19時ごろ来店。 結構人気のお店らしく串系のメニューを選ぶことができずおまかせで注文する形となっていました。 コロナ禍で長いこと営業自粛していたようですが再開していたので来店してみました。 写真のフード+瓶ビール6、7本くらいでお会計1万円くらいでした。 串は提供する際作りたてを出す主義なのか一気に出てくるわけではなく都度出てくるタイプでした。 色々な串系メニューありましたが、モモがめちゃくちゃジューシーで美味しかったです! テッポウ刺し等の珍しいメニューもあるのでぜひ訪れて味わってみてほしいです!
【Retty人気店】とても新鮮で美味しい鶏料理を召し上がれます♪
生粋の江戸っ子大将の素晴らしく美味しい鳥料理に感動。 その後、一緒に座って飲みましたが、下町風情あふれるトークに魅了されました。 #鳥料理 #江戸っ子 #下町
昭和60年に創業した、西日暮里住民に愛されるモツ焼き屋さん
西日暮里駅高架線下にある店内は小さめの老舗大衆居酒屋。客層の90%は男性。ここのモツ系は全て美味しい!
伝統の焼鳥と斬新な料理を組み合わせた焼鳥&日本酒バール!
比内地鶏卵の親子丼で1078円。 上野の森さくらテラスのB1Fにあるお店です。13時過ぎと少し遅めのランチです。それでも少し入店まで待ちましたので、さくらテラスのお店はいつも混んでいますね。プルプルの卵としっかりした歯応えの比内地鶏の鶏肉が合わさって美味しかったです。ご飯が硬めなのも親子丼には合っていました。
厳選された国産の鰻。こだわりの極みをご賞味下さい。
単品松重、鰻串きも、大根サラダ小で5840円。 浅草は国際通りの鰻屋さんです。同じ店名でもう一軒、浅草駅前の方にもありますね。鰻でも食べようと入ってみました。 鰻串に「きも」と「レバー」があるので、どちらも肝臓ではと思って店員さんに違いを聞いてみました。肝臓の部位が違うそうです。きもは歯応えがあって、レバーは柔らかと言っていました。両方お勧めされてオーダーしたのですが直前にレバーが売り切れたようで、きものみです。食べたところ肝吸いに入っているやつでした。いつかレバーも食べてみようと思います。18時前に入店して売り切れていたので、もっと早く行ったほうが良いですね。うな重は程良くタレがかかって、ご飯と鰻が合って美味しかったです。
スカイツリーの近く、ALL500円の立ち飲みワインバー
角打ワインバーでサク飲み! リーズナブルな立ち飲み。 おつまみも美味しかった〜 近所にあったら嬉しい感じ。 #ワインにこだわり #リーズナブルな価格設定 #サクっと飲みたいときに #1人呑みしやすい #一人でも気軽に入れる
昼飲みもできるコスパがいい中華のお店
ニラホルモン 500円 御徒町でランチ。 コスパいいランチを、こちらでいただきます。 11時38分入店。 こちらは、24時間営業の居酒屋なので、 昼から飲んでいる客もたくさん。 羨ましいですね。(^^) 注文して、9分程度で提供です。 ニラホルモンにわかめスープ、ライス、搾菜、 杏仁豆腐がついてこの価格。 恐ろしいくらいのコスパですね。(^^) ボリュームもよくて、お腹いっぱいです。 おいしくいただきました〜 2016年4月11日ランチにて利用
美と健康を第一に考えられた本場中国の料理人が織りなす最高の四川料理に心も満足
四川料理 麻辣大学に入学 麻婆豆腐中辛 辛味も痺れも程よく、ビールがうまい 白身魚の煮込み中辛 辛さと痺れとパクチーのハーモニー 中から出てきたもやしと透明な麺を 探すのが楽しい 水餃子 赤い黒酢をつけなくてもうまい 締めは 刀削麺を白身魚の煮込みにIN エクセレントハオチー 何とか単位3つは取れたかな
他エリアの手羽先のグルメ・レストラン情報をチェック!