更新日:2025年06月08日
道玄坂にある渋谷駅近くのビアバー
わいわいしていますが、2Fで座れたら意外とゆっくり飲めてアリです◎ それと、近くにあるほかのクラフトビール屋さんよりきもちお安め、、かも! 基本ベルギーのビール屋さんなので、国内のクラフトビールとか好きな方は別のお店がよいかもです〜
10周年を迎え大改装リニューアルオープン!ピカピカの店内でお待ちしております!!
インバウンドの皆様と若者に囲まれてワイガヤ。流石に人気ですし、料理も質高く、コスパも悪くない
【渋谷駅2分】炭火で焼き上げる極上の干物◆旨い肴に合う日本酒・果実酒も多数ご用意
夜遅い時間に焼魚の定食が食える駅近の店、それだけですでに高得点なんですが、頼める魚の種類豊富さと追加メニューのラインナップ(納豆、卵、ポテサラなどなど)が好印象を高めます。間違いない味ですが、それ以上ではない、というのもまた正直なところであります。居酒屋メニューが美味しいそう&店内も渋谷らしからぬ静かさで、アクセスはめちゃいいのに店構えも隠れ家的。居酒屋利用も魅力的です。
【渋谷駅から1分】本格シュラスコ食べ放題が、3,980円から◎
ポイントを使って行きました。 3時間コースはゆっくり出来ていいです。 沢山食べて飲んじゃった! オープン少し前に到着、店の中に入れてくださり、丁寧に説明もしてくださり‥ 礼儀正しいスタッフさんばかりです。 また行きたいと思いました。 ハツ、イチボ、ランプ、ソーセージ、チーズ、焼きパイナップルがお気に入り(^ ^) 【シュラスコ】 厳選されたアンガス牛のイチボを、専用の岩塩でシンプルに味付け ・ピッカーニャ (牛イチボ) ・アルカトラ (牛ランプ) ・コステラ・デ・ボイ (牛スペアリブ) ・フラウジーニャ (牛ハラミ) ・オンブロ・デ・ポルコ (豚肩ロース) ・リングイッサ (ソーセージ) ・コステラ・デ・ポルコ (豚バラ) ・フランゴ (グリルチキン) ・コラソン (鶏ハツ) ・カルネイロ (ラム肉) ・アバカシ (焼きパイナップル) ・ケージョ (焼きチーズ) 【サラダバイキング】 ・ブロッコリー、ミニトマト、サニーレタス、水菜、レッドキャベツ、黒オリーブ、アンチョビオリーブ、コーン、キャロットラペ、ビーツ、パルミット、ヤングコーン、ポテトサラダ、うずらの卵 【ホットミール】 ・カレーライス ・フェジョアーダ 【デザート】 ・チョコファウンテン (プチシュー、ワッフル、マシュマロ) ・エッグタルト 【アルコール】 ★7種類のサーバー完備 ・アサヒスーパードライ ・黒生ビール ・ゴールデンエール ・ペールエール ・ブリュードッグパンクIPA ・熟撰 ・樽生レモンサワー ・フリージングハイボール ★カクテル ジントニック、モスコミュール、チャイナブルーなど 100種類以上のカクテルをセルフスタイルで作れる! ★赤ワイン3種、白ワイン3種 ※有料ワインも取り扱いあり 渋谷区道玄坂2-8-1 大和田ビル2F #東京 #渋谷 #シュラスコ
【渋谷、クラフトビールが豊富なリーズナブルな居酒屋】 渋谷道玄坂にあるクラフトビール推しの居酒屋。 三軒茶屋や恵比寿にもグループ店があります。 この日もまた2軒目で利用しました。 1軒目で結構な量飲んでたのですが、 ホッピーを飲みながらワインを飲むという暴挙に。 オーダーしたのは砂肝素揚げ、スパサラ、とりわさ。 ここに来たら毎回スパサラ頼んでしまう。 もはや記憶があまりないですが、 オーダーしたワインが思いの外美味しかった。 *Cotes du Rhone Plein Sud 2022 Les Vignerons d’Estezargues ごちそうさまでした。 #渋谷 #道玄坂 #居酒屋 #クラフトビールの種類豊富 #ホッピー #ワイン #スパサラ
『Ottotto』=『オットット!』陽気で楽しいビアバル&ブルワリー
独り0次会とか少人数での2次会としても使えるかと思います。 #サクっと飲みたいときに #クラフトビールの種類豊富 #大人デート
古民家をアレンジした店内で落ち着いておいしい料理を味わえる
【もりだくさんな大人のお子様プレート】 渋谷の奥座敷、神泉の商店街に構える洋食のお店。 古い建物の改装した雰囲気は変わらず。 いや、ちょっと新しくなったかな。 ランチに注文したのは、大人のお子様プレート(1300円)。 木のプレートの上にところ狭しとならぶのは ・湘南ポークのハンバーグ ・白身魚のフライ ・有頭赤海老のフライ ・唐揚げ ・湘南ポークのローストポーク ・燻製ポテトサラダ ・温泉たまご ・グリーンサラダ と盛りだくさん。 メニュー名のまんま、大人なお子さまランチです! どれもが手を抜いておらず、単品で成立する美味しさが嬉しいですね。 ハンバーグからは肉汁があふれ出たり、フライの衣がサクサクだったり。 隠れているけどサラダもたっぷりで、揚げものの間にさっぱり。 お水もほのかにレモンが効いていてさっぱり。 つくりたてのおかずはご飯がすすむ、キケンな美味しさです! さらにキケンなのが、ごはんお代わりOKという…だめよ誘惑しちゃ。
コンセプトは、「挽きたて、焼きたて、炊きたて」
「挽肉と米 渋谷店」、めちゃくちゃ良かった!炭火で焼き上げるハンバーグはジューシーで、香ばしさが最高。焼き立てを一個ずつ提供してくれるから、常にベストな状態で食べられるのが嬉しい。ご飯との相性も抜群で、シンプルながら満足度高め。ただ、人気店だから並ぶのは覚悟。席数も多くないので、回転率が気になるかも。でも味は文句なしにうまい!ガッツリ食べたい時にも◎。90点!また行きたい。
渋谷道玄坂のオリジナルクラフトビールKOBUSHI BEERの直営店
友人の知り合いのノリが良い綺麗な店長がやってるお店。クラフトビール美味しかった。
【渋谷駅3分】◆個室ソファ席完備◆ずっしり大迫力のお肉やインスタ映えメニューも!
本格的なネパール料理が絶品のネパール料理店。 ネワール族の料理を中心に、オーセンティックなネパール料理がおいしすぎるお店がこちら。表向きはインネパですが、中身はガチなネパール料理店なのです。 お一人様で行ってきました。 2024年11月30日 土曜日 20:47 *DALL BHAT SET B Lamb curry set *PANIPURI 6pc *コカコーラ PANIPURI まずはパニプリ。 カリカリサクサクのプリにたっぷりのポテトマッシュ。タマリンドチャトニーの酸味とチリの辛味が癖になる美味しさ。パーニーはたっぷりあるので、たっぷり注いでパクッと一口で食べましょう。 うまうまです。 DALL BHAT SET ダルバートはA(チキン)、B(ラム)、C(ベジ)の3種よりBのラムスープカレーセットをオーダー。 真鍮の食器が美しい。 ダル、バート(バスマティライス)、野菜ドライカレー(タルカリ)、小松菜炒め(サグ)、アチャール、ヒマラヤ山荘ソース(チャトニ)、パパド、グンドゥルックにネパールサラダまで付いた豪華仕様。ラムスープカレーとダル共に、甘ったるさは控えめで濃厚な旨味とコク。そして何よりすっきりとキレのある美味しさ。これは素晴らしい。ラムカレーは、骨の髄まで味わえるぶった斬り肉がゴロゴロ。これだけでもバートお代わりできそうです。タルカリやサグも丁寧に調理された感。グンドゥルックもボリュームたっぷりです。アチャールはミックスで、少しピリ辛なネワール族スタイル。パパドを手で砕いて散らし、カレーとダルとその他全部混ぜたら手食のピッチが上がります。もう止められません。美味しく完食いたしました。 「ローカル渋谷」は、2021年3月にオープンしたネパール料理店。ナンとカレーのセットなど素人向けメニューもありますが、本格的なネワール料理を取り揃えたガチネパール料理がたくさん。チョイラ、セクワ、モモなどネパールの伝統料理や、四石稗を使ったコドコロティセットなどもある。最近では、コリアンタウンよりリトルカトマンズとしての進化が著しい、大久保エリアにあるネパール料理店と同レベルのガチ。メニューの日本語表記におかしなところがあるのが何よりの証拠。既にネパールの方達のコミュニティとしても機能しているようでした。 場所は渋谷の中心部、道玄坂をのぼってすぐの雑居ビル。三田製麺所を目印に行けばすぐ見つけられます。店内はネパールの調度品が飾られ、奥に広がるゆとりある空間。全体的にシックにまとめられ、仕切りのある半個室的な席、大人数で楽しめるテーブル、お一人様向けのテーブルもあります。日本人、インバウンドの方、ネパールの方など客層は幅広くとても賑わっていますが、落ち着いてお食事できる工夫がされています。 表向きはインネパ的なアプローチをしているお店ですが、本格的なネパール料理が断然おすすめ。お店の方はみなさん丁寧な接客で親切。入り口はちょっと入り難いですが、ネパール料理初心者でも楽しめるお店です。メニューの日本語誤表記もちゃんと読み取れるレベルですから安心ですね。渋谷には、本格派ネパール料理の名店「ネパリコ」がありますが、道玄坂エリアにこのレベルのお店ができたのは嬉しい限り。カード、電子マネー、QR決済にも対応し、夜10時頃まで料理のオーダーを受け付けている使い勝手の良さも有り難い。2023年には、渋谷の老舗インネパ「カンティプール」があった場所に「アジアンビストロ ローカル」なる姉妹店もオープンさせてます。盛り上がってる良いお店です。 とってもおすすめ。 #本場の味 #落ち着いた雰囲気でゆったりできる #ネワール族 #ネパール #ダルバート #接客が丁寧 #ベジタリアン #飲み放題がお得 #お一人様OK #道玄坂 #渋谷
【神泉、気軽にクラフトビールとレコード音楽が楽しめるビアバー】 神泉の駅から道玄坂上の交差点に行く途中にあります。 2階にあって、ややわかりにくさはあるものの、 気軽に入れるお店でした。 クラフトビールのお店でおつまみも用意あり。 この日は時間調整でふらっと入ったので、 サクッとビールだけいくつか頂きました。 頂いたのは ●反射炉ビア 彩り Orange kaze オレンジの風味が心地いい、程よい苦味。 ●Spring Vallay Jazz Berry 華やかで甘さのあるビールでした。 酸味もしっかり目にあるので、 甘さはありつつもさっぱり飲めるビールです。 レコードを店長さんがたくさん流してくれます。 音楽好きにもおすすめのお店です。 タバコはベランダで吸えるそうです。 ごちそうさまでした。 #神泉 #ビアバー #マヌア #新店舗 #クラフトビールの種類豊富 #レコード #サク飲み
道玄坂 クラフトビールが飲めるのグルメ・レストラン情報をチェック!