更新日:2025年05月15日
典型的な魚介豚骨系つけダレがウリのつけ麺屋
#渋谷 #コシのある中細麺 #麺がスープに負けない存在感 初マンモス ずっと気になってて行けてなかったので 念願でした♪ スープ濃厚 麺は小麦を沢山感じられるうますぎ麺 チャーシュー卵も文句なしです╰(*´︶`*)╯♡
肩肘張らずに、自家製醤の自然派中華を堪能
初めて火鍋コース注文 大正解でした! シグネチャー全部入ってるし! 今蒸し野菜メニューにないから、 野菜取れる意味でも コスパ的にもこれから火鍋確定ですわ
コク深くこってり甘めなスープが評判の炙り味噌ラーメンの専門店
味噌ラーメンで覚醒した。生姜と一味唐辛子の刺激で目が覚めた。それでも味噌の甘さがあるからするすると啜ることができるのである。¥950。 麺は黄色の中太縮れで、素人の私からは西山製麺の少し柔らか版と思える。どうして外国人客が多いのだろうか。
適度な辛さがやみつきになる、タイ国商務省認定のタイ料理店
カオソーイをいただきました。 パリパリ麺やザーサイなど食感の楽しい具材が多く、ココナッツのまろやかな甘みやカレーのスパイシーさも味わえました。 また来ます!
二郎系肉野菜炒め専門店。野菜をたっぷり採りながら背脂コッテリでお肉もガッツリ。 現在改築のため一時休業中の東急百貨店本店、Bunkamura近く。 八百屋さん直営のいわゆるインスパイア系野菜炒め専門店。 たっぷり野菜(普通400g)を採りながら、背脂(中油20g)とニンニク、唐揚げ、どれもパンチが効いた醤油・味噌・ポン酢・うま辛ポン酢の4種から選べる濃い目の味つけ。 ヘルシーと罪悪感のバランスが絶妙で病みつきですね。
トロトロ卵とチーズが人気のパクの森カレーが食べられる渋谷のカレー屋
ざっくりYouTubeみて、ポテト美味しそ♡♡ 好きなカレーだった(* 'ᵕ' )☆ キュウリもゴマもいい!
やみつきになる辛さと濃い味のルー!渋谷にある老舗カレー屋さん
えびめしは一般的に岡山県の郷土料理として知られていますが、その発祥地は実は渋谷です。 えびめし発祥のお店で、元祖えびめしを味わってきました。 場所は、渋谷駅からハチ公口に出てスクランブル交差点を渡り109の角を左へ、少し歩いた右手のビルの地下にあります。 渋谷らしい光景を眺めながら到着しました。 道中は渋谷の喧騒に揉まれながら歩きましたが、カレー店はそんな喧騒とは対照的な感じがしました。 店内はお店の趣味か、ロック音楽がうるさくない程度に流れていました。 カウンター席とテーブル席があります。 カウンターに着席し、目当てのえびめしを注文しました。 本店は渋谷宮下パークビルの地下にありましたが、現在は営業を終了しています。 道玄坂店は味を受け継いだお店で、店内の壁には、インドからの親善大使として送られた象の名前が由来であることや、画家と文筆家を兼業していたという初代社長について書かれています。 えびめしは、本店で働いていた岡山県出身の店員が、許可を得て暖簾分けしたのが岡山に渡った経緯とのこと。 注文してからまもなく、元気な大将からえびめしを渡されました。 ソースで黒くなったご飯に錦糸卵が乗っています。 味は甘辛く、とてもおいしいです。 ぷりぷりのエビがいいアクセントになっており、最後まで飽きはなくおいしくいただきました。 渋谷の中心地にあるのですが、静かで隠れ家的な雰囲気がありました。 今回はえびめしを注文しましたがカレーも評判なので、次はカレーをいただいてみようかと思います。 #発祥の店 #えびめし
【まだまだ韓国グルメがアツい!】吾照里でカジュアルに味わう、本場韓国 家庭の味!
久しぶりのに行って来ました。 ユッケジャンスープとプリコギセット! ボリューム満点のセット。 唐辛子をいただきたいとお願いしたら、青唐辛子を持って来てくれ、粉も欲しかったのでダブルで貰い甘辛のプルコギを激辛に。笑 とっても大満足で美味しかったです。
【渋谷駅から徒歩5分】“渋谷系豚骨らーめん”でおなじみ!お客さんが絶えない人気店
【その名も渋谷系豚骨ラーメン!☆朝まで営業している使い勝手抜群のラーメン店】 東京都渋谷区道玄坂。豚骨醤油ダレ名物「特丸」に、ニンニク焦がしネギの「黒丸」、ゆず塩+魚介出汁の「ゆず塩丸」等、メニュー豊富なラーメン店です。最寄りは、世界有数のビッグターミナル、渋谷駅。朝7時半まで営業しているので、深夜ラー、朝ラー可能で、場所柄、外国人観光客も多いお店です( ╹▽╹ ) 週末11時半くらい、渋谷でお昼です。時間があまり無かったので、京王井の頭線の西口改札からすぐのコチラヘ。先客後客多数で、中国人グループを中心に、ほぼ外国人観光客。店員さん3名以上で活気がありますね \(๑╹◡╹๑)ノ♬ ◆本日の注文◆ 特丸(太麺 かため) 1050円 看板メニューの特丸を太麺かためでお願いしました。ガツン!と効いた豚骨と鶏ガラ出汁に濃厚醤油ダレ。予想していた以上に美味しいスープではないですか。太麺との相性も抜群ですね。具で特徴的なのは、豚バラ肉の角煮ですね。存在感抜群です。なかなか美味しかった ლ(´ڡ`ლ) ❀❀❀「濃厚、そして恋。」❀❀❀ 雨上がりの渋谷、濡れた道玄坂のネオンが、足元にゆらゆらと反射していた。 彼女は、まるで何かに導かれるようにその店の暖簾をくぐった——金伝丸。無骨な名前に、どこか懐かしい匂いがした。 「いらっしゃいませ!」 威勢のいい声が響く中、彼女は迷わず、券売機の前に立ち止まる。選んだのは、「特丸」 そして、注文時に迷わずこう告げた。「太麺、かためでお願いします。」 カウンターに座ると、少しだけ鼓動が速くなるのが自分でもわかる。 それは、空腹からだけじゃなかった。 厨房からただよう、豚骨の香り。たちのぼる湯気の向こうに、どこか男らしい、でも繊細な“何か”があった。 そして目の前に運ばれてきた丼。 スープの上で躍る背脂、浮かぶ海苔、艶やかな味玉。 そして何よりも——かために仕上げられた太麺が、力強く、でもしなやかにそこにあった。 箸をとり、そっと麺を持ち上げる。 口に運ぶと、それはまるで、彼の腕の中に包まれたときのような安心感と衝撃だった。 噛みしめるたびに、麺の芯が心を打つ。 スープが絡むその瞬間、彼女は悟った。 ——ああ、これは、恋だ。 スープのひと匙に、優しさとコクが混ざる。 チャーシューは、彼の不器用な優しさのように、噛むほどに深くなる。 「もう、会えないかもしれないと思った。」 心の中でそうつぶやく。 けれど丼の底に残ったその余韻が、「また来ていいよ」と、静かにささやいていた。 彼女はそっと席を立つ。外はもう、雨がやんでいた。 #前頭 #2025年44杯目 #朝7時半まで営業 #濃厚、そして恋。 #彼女の妄想 #豚骨ラーメン #つけ麺 #英語メニュー有 #外国人観光客多い #餃子 #ライス無料 #渋谷道玄坂 #本店も覗いてみよう #ChatGPT
渋谷の東宝シネマズの地下にある旨辛タンメンの有名店
朝イチで娘と食べに来ました 自分は変わったのとゴマ北極おさ、娘はいつもの北極やさいしゃきしゃきを注文。 店員さんは元気で接客良く、ラーメンも同時に運んで来てくれました✨️ ゴマ北極おさはゴマの風味味わいがありながら北極の感じも楽しめ旨辛で美味しかったです✨️やっぱり中本の麺が美味しいですよね そして娘の北極やさいしゃきしゃきもとても辛いのだが旨味もあり野菜の香ばしさがとても良いです 食べ終わる頃にはほぼ満席でした⤴️ #ゴマ北極おさ #北極やさいしゃきしゃき #接客が丁寧 #朝10時オーブン #東京都 #渋谷区 #渋谷駅
モチモチ麺とくどくない濃厚スープとベストマッチのつけ麺専門店
かなり久しぶりの三田製麺所。 「特濃つけ麺」¥1050 麺量は大の580g。大まで無料。 商品名通りがっつり濃厚。 大サイズだと食べ終えた頃には つけ汁が全てなくなります。 この濃度を各店舗で出してるならすごいなーと。美味しかったです。 #渋谷区 #ラーメン
麻辣赤スープの大辛を頼みましたが、気を抜いたらむせるくらい辛かったです。香港の雰囲気を感じて美味しかったです。
道玄坂 激辛のグルメ・レストラン情報をチェック!