更新日:2025年06月12日
コク深くこってり甘めなスープが評判の炙り味噌ラーメンの専門店
味噌ラーメンで覚醒した。生姜と一味唐辛子の刺激で目が覚めた。それでも味噌の甘さがあるからするすると啜ることができるのである。¥950。 麺は黄色の中太縮れで、素人の私からは西山製麺の少し柔らか版と思える。どうして外国人客が多いのだろうか。
【渋谷駅徒歩5分】地上15階のラグジュアリー空間で過ごすカフェダイニング
誰かのお祝いにもってこい パリピな場所♡
◆テーマの異なる個室が大人気!!渋谷の隠れ家カジュアルダイニング◆
店内がエロい〜
24時間営業で、安くて旨い人気店
深夜4時の渋谷、魔物に呼ばれるように入ったのは… ✨【ラーメン王 後楽本舗】✨ 注文は中華丼 店内は湯気もうもう…ラーメン丼の「王」の字すら見えぬ熱気 だがしかし、その湯気の奥には、 トロトロあんかけとシャキッと野菜、やさしい塩気の極楽バランスが…! 安い、早い、旨いの三拍子 しかもこの時間でこの仕上がり、職人魂感じた✨ 渋谷で深夜に何か食べたい…そんな時はここしかない ラーメン王 後楽本舗 03-3464-1650 東京都渋谷区道玄坂2-7-4 清水ビル 1F #渋谷グルメ #ラーメン王 #中華丼 #町中華 #深夜飯 #ラーメン王後楽本舗 #渋谷ディープスポット #ごちそうさまでした
この画面をご提示で タパス1品サービス
インバウンドの皆様と若者に囲まれてワイガヤ。流石に人気ですし、料理も質高く、コスパも悪くない
日本酒バル
2度目の訪問! 相変わらず料理が美味しい…! 生タコの唐揚げは毎回頼みたい逸品。生って名前ついてるだけあって今まで食べたことない柔らかさ◎ 日本酒が豊富で他ではなかなか出会わない銘柄もあり。十四代と五橋があるの最高! 人気店のため予約は必須〜! 店内はこじんまり、テーブル小さめ 友人やカジュアルデート向き
【台湾屋台料理専門店】創業21年で洗練された「日式台湾料理」を小皿で色々♪火鍋◎
【注文したメニュー】 青菜炒め:時価 スルメイカの丸ごと揚げ:税込1,500円 牡蠣のオムレツ:税込1,000円 蒸し鶏の葱油ソース:税込880円 魯肉飯(ルーローハン):税込550円 スルメイカの丸ごと揚げは、士林夜市の名物で、豪華な見た目をしています。 ハサミで一口サイズに切って、おつまみのようにしていただきました。 牡蠣のオムレツは、お好み焼きのような食感をしていて、甘辛いソースがかかっていて美味しかったです。 ルーローハンは、台湾の代表的な料理です。 豚の粗挽き肉に、五香粉・天草粉・赤葱を使用したタレを絡めていて、濃厚な味わいでした。 しっかりと煮込まれているので、ご飯によく合って美味しかったです。
【東京渋谷居酒屋】渋谷にこんな場所あったんですね。中は大盛況でした。 お店の人がお薦めする大根をはじめ、各種天ぷらは間違えなし。 その他料理はどれも美味しい。 ネギとろたくは、とろたくの上にネギてんこ盛り。 居酒屋チェックのポテサラも合格。 赤星大瓶は650円くらい。 コスパいいので若者多く、店内狭くてお隣とかなり近いですが、いいところ見つけたなと満足です。 ごちそうさまでした! ちなみに、日本酒は冷蔵庫から自分で選べます。 ワンカップもあるよ。 ちなみにちなみに、店内入口付近には立ち席もあり。お一人でもいけそう。 おまけでちなみに、こちらのお通しは大根おろし。さらにおかわり自由です。 #渋谷 #居酒屋 #赤星 #天ぷら
古民家をリノベーションして作られた、落ち着いた雰囲気の大人なお店
【神泉、古民家形式で個室も完備、雰囲気抜群のバー】 神泉にあるとても雰囲気抜群のバー。 3人以上のグループ向けの個室が2部屋あるので、 とても使いやすいお店です。 見た目は完全に古民家というか料亭っぽい。 店頭で靴を脱いで上がるスタイルが面白くて、 外国人向けにも良さそうなお店です。 お得な飲み比べメニューが売り切れてて、 単品でオーダしてきました。 お値段的には1杯2000円前後〜のイメージ。 デートや重要な接待におすすめ。 和風のバーの中でも特別リッチな空間が味わえる。 ごちそうさまでした。 #神泉 #バー #すがはら渋谷別館 #個室あり #デート #会食 #古民家バー #雰囲気抜群
渋谷の駅から近いこってりが食べたい時の博多ラーメンの店
2009年オープン。 経堂の本店は行ってますが支店のこちらは初。 ラーメンではなくこちらを注文。 「元祖東京つけめん」¥900 無料で大盛に。 15時まで小ライスも無料でした。 ピリッとした辛さと強めの酸。 これはラーメンの時にはなかったやつ。 麺はザクザクとした平打ち細麺。 これもラーメンとは違うかと。 本店のチャーシューと同じように こちらも軽い燻香が付いている。 スープ割を頼むと器いっぱいに豚骨スープをくれるのが嬉しい…。 個人的にはそこら辺の豚骨チェーンより全然好きだなあ。 #渋谷区 #ラーメン
道玄坂から1本入った袋小路にひっそりと佇む、雰囲気が良い居酒屋さん
カウンター、テーブル席、小上がりと色んな席あって料理も多用。使いやすくて居心地のいい、居酒屋で何だかんだずっと行ってます。
普通の焼肉のメニューに加え、スリランカ風メニューがある面白いお店
渋谷の円山町。駅でいうと渋谷よりも神泉のほうが若干近いぐらいの場所にあるホルモン焼肉の店、「ほるもん倶楽部 あじくら」。このあたりは隠れた名店が多いし、ホルモン屋さんも多いのが特徴。店内はテーブル席もあれば、カウンター、小上がりの掘りごたつもあって、意外と広い。この日は掘りごたつ席で。 アラカルトも魅力的だけど、年末年始は飲放題付きのコースが魅力的だ。あじくらは5,000円で飲み放題付きのコースがあるので、頼むものに困ったらそれをオーダーしておくのが吉。最初のキャベツから始まって、キムチ、そして肉が怒涛のようにやってくる。美味しいのはホルモンだけじゃない。 最後は冷麺とデザートで終了。なんか話が盛り上がりすぎてほとんど写真を撮っていないけど、楽しくて美味しかった。 #ホルモン #円山町
新鮮な肉刺しの種類も◎ 仲間とも宴会にもとっても便利♪
渋谷駅JR、井の頭線からも近いお店 サクッと立ち寄るつもりが1時間半(笑) 靴脱ぐのは…と思ったけど脱ぎっぱなし OK!帰りには靴も出してて貰える お料理もつまみメニュー充実 海鮮系唐揚等定番メニューに 焼鳥…日本酒がワンコイン♡ 日本酒は もっきり! 表面張力がスゴイ! 店員さんが ほんと優しくて 居心地良い… 珍しく喫煙可…掘りごたつ風な 席も(≧∇≦)b カウンター席もある 久々に来たけど…また ぶらり 来てみよっと♬ 2024.04.28 #渋谷駅JRから4分 #井の頭線からスグ #靴脱ぐよ #居心地の良いお店 #メニューが豊富 #日本酒品揃え #ポイントカード可愛い
コスパ重視のランチにおすすめな渋谷の焼肉店
京王井の頭線西口徒歩1分。ランチは千円で大満足の神コスパ! 渋谷で焼肉を食べたくなったらコチラがおススメ。 京王井の頭線西口なら徒歩1分。 本格的な焼肉屋さんでライス、わかめスープ、サラダ、冷奴、ナムルがついて1,000円。 ランチタイムも11時〜17時も遅くまでやっているので嬉しいですね。
近江牛を使用した特選牛すき焼きや錦雲豚、丹波地鶏を使用したすき焼き&厳選ワイン♪
【お店の特徴】 神泉駅から徒歩2分、フィールA に1階に店を構えるすき焼き屋さんです。 店内は入り口入って左側がテーブル席、右側がカウンター席、奥が個室席といったレイアウトで構成されています。 高級感を感じるおしゃれなインテリアや小物が沢山あり、プライベートはもちろん、フォーマルなシーンでも利用できる素敵なお店です。 【注文したメニュー】 ※以下、税込表示(投稿日時点の金額) ※☆は個人的なおすすめメニュー ◎特選牛すき鍋コース/7,700円 ・付だし(大根の煮物) ・海鮮!温玉シーザーサラダ ・オマール海老とアボカドの海老マヨ ・エスカルゴの香草バター焼き ・黒毛牛赤身肉のカルパッチョ ・霜降り黒毛牛のステーキ ☆特選牛すき鍋 ・〆うどん(ご飯も選べます) ☆特におすすめのフード 「特選牛すき鍋」 お店一押しの新鮮で大きく豪快なお肉をしっかり楽しめるすき鍋です。 お肉の旨みと甘みが口の中に広がり、豆腐や野菜もしっかり摂れるので激推しです。 レアで頂ける一口しゃぶサーロインもついていて、贅沢すぎるメニューです。 【参考情報】 休日の夜に利用させて頂きました。 当日は予約入店し、奥の個室席に通していただきました。 気になる料理が沢山あり、素敵な創作料理ばかりだったのが印象的でした。 お店の方はとても親切で、料理の提供も早くとても快適でした。 素敵な時間をありがとうございました! --------------------------------------------------------- いつも投稿を見て頂き、ありがとうございます! この店気になる!というお店がありましたら、 保存の上、入店いただけたら嬉しいです✨ 少しでも魅力が伝わるような投稿を心がけていますので、 ぜひフォローもいただけると励みになります ---------------------------------------------------------
最大16名様迄のカラオケ付き完全個室で、日山の牛肉などが自慢のイタリアンを是非
渋谷にある隠れ家的イタリアンダイニング『ajito luxe』さんはラグジュアリーな空間で女性に人気がありそうな印象のお店。金曜だったのでとても賑わってました。 ▶︎日山の和牛フィレ肉のカットステーキ 老舗「日山」から仕入れたこだわりのフィレ肉のステーキ。和牛ならではの柔らかさとジューシーさが感じられ、醤油ベースの和風ソースががマッチしてました。 ▶︎ゴルゴンゾーラと蜂蜜のピッツァ ゴルゴンゾーラの濃厚なチーズと蜂蜜の甘さが絶妙に絡み合って、クセになる味わい。生地から作る本格的なピザはお店のおすすめ! ▶︎マグロのカルパッチョ 新鮮なマグロが薄切りにされ、カルパッチョとして仕上げた一品。レモンをかけてさっぱりといただきました。 ▶︎赤海老のトマトリゾット 赤海老の甘さがトマトリゾットに溶け込んで、深みのある風味が感じられました。クリーミーなリゾットで、海老の旨味が全体に広がる美味しさ。 これは絶対に食べてもらいたいメニューです。 食材にこだわった数多くのメニュー、それに合わせるスパークリングの品揃えに感動しました。 ワイン好きにおすすめのお店だと思います! 【メニュー】 ⚪︎日山の和牛フィレ肉のカットステーキ ¥2,280 ⚪︎ゴルゴンゾーラと蜂蜜のピッツァ ¥1,930 ⚪︎マグロのカルパッチョ ¥1,030 ⚪︎赤海老のトマトリゾット ¥1,480 ⚪︎フライドポテト ¥630 ⚪︎旬のフルーツパフェ ¥1,030 ⚪︎泡Half)フレシネ コンドル ネグロ ¥3,000 ⚪︎泡Full)シャンドン ¥8,400
全国から仕入れる最高品質の和牛を破格の値段で楽しめる、リーズナブルな焼肉店
ヒデキ感激!食肉市場直送の黒毛和牛雌牛のみを使用する神戸焼肉かんてきは都内だけでもすでに4店舗もあるほど勢いがあるから素晴らしいY.A.K.I.N.I.K.U憂鬱など吹き飛ばして君もお肉食えようまし! 訪問 2024年9月25日 場所 渋谷駅から歩いて3分 予約 あり・ネット・1週間前 待ち 予約のためなし 人数 2人 金額 12000円/人 注文 キムチ盛 但馬牛炙りユッケ 黄金レバ焼き 薄切上タン塩 黒毛和牛厚切りハラミ 黒毛和牛厚切りサガリ シンシン イチボ 名物ホルモンMIX(青唐酢ダレ付き) かんてきスープ 冷麺 アイス メモ 渋谷にある焼肉屋。渋谷駅のハチ公口から徒歩3分。地下鉄出口だとA1が最寄りの出口で徒歩1分。大和田横丁にお店はある。2012年4月12日にオープン。本店は三軒茶屋にあり他に川崎や福岡にも店舗がある。 定休日はなし。営業時間は16時から深夜2時まででラストオーダーは深夜1時30分。席は1階と2階あわせて35席で個室はなし。予約可。予約は電話のほか食べログからネット予約も受け付けている。貸切可。カード可、電子マネー不可、QRコード決済不可。喫煙可。アラカルトのほかコースもあり。お店のInstagramあり。
何時に行っても混雑している人気ぶり、渋谷の本格的寿司店
【渋谷、深夜営業で締めの一軒に最適なお寿司屋さん】 渋谷の道玄坂下にあるお寿司屋さん。 この日も2軒目の飲みの締め寿司利用しました。 相変わらず大賑わい。 たまたまテーブルが1つ空いて滑り込み 頂いたメニューは以下でした。 ●えんがわの刺身 ●烏賊の刺身 ●あん肝ポン酢 ●柚子白菜 握りは ●まぐろ ●サーモン ●鯵 ●あなきゅう巻き ●トロタク巻き ●ガリサバ巻き ●かっぱ巻き ●鉄火巻き 他にもあったけど忘れた。。 うなきゅうとトロタク巻は鉄板。 ガリサバもアテにちょうどいいです。 個人的には巻物とお酒で飲むのがちょうどいい。 深夜かなり遅い時間までやっているので、 かなり使い勝手の良いお店です。 ごちそうさまでした。 #渋谷 #鮨 #寿司 #深夜営業 #トロタク #うなきゅう
【芸能人もお忍びで通う店】こだわりの和食と日本酒で歓送迎会を【喫煙目的施設】
✨詳細は@reyiistでチェック 道玄坂を登った上にある 渋谷で15年愛されるお洒落な和食店 人気メニューをいただきました! ◆刺身3種 マグロ、寒ブリ、ヒラメ 新鮮なお刺身を土佐醤油で いただきました。 日本酒が合います。 ◆スフレだし巻き ふわふわ食感の卵焼き だしあんと絡めて ◆トマトの リコッタチーズのカプレーゼ プチトマトが敷き詰められた 細長いお皿にリコッタチーズを絡めて 酸味と甘さがデザート感覚でいただけます。 ◆かにみそバター トッピングも可愛い一口サイズ ウキウキしちゃいます ◆肉寿司 雲丹・いくら・カニ 肉で巻かれたお寿司はボリューム満点 醤油で味付けしてあるので そのままいただけます。 ランチも営業されているので 次回は是非またお伺いします。 デートにも使える素敵なお店です❣️ #渋谷グルメ#渋谷ランチ #道玄坂グルメ#和食好きな人と繋がりたい #渋谷居酒屋#東京グルメ #グルメ女子
人気の韓国料理店。チャプチェ、トッポギ等韓国料理が食べたくなったらここ
急遽予定が出来てどこに行こうかとなった時に定番の韓国家庭料理のお店へ。赤坂にもありますが、こちらも満席で自分の声が聞こえないほどワイワイ賑わっていました。 何でもいいから韓国料理を!という時にもってこいのお店。本当に何でもあります。たくさん種類を食べたいときは大人数で来ることをお勧めします! ヤンニョムチキンは普通のヤンニョムとは違って醤油強め?ちょっと違う感じがしましたが、サムギョプサルにはやっぱりチゲが合う。 #韓国家庭料理 #何でも揃う韓国料理
道玄坂 深夜営業のグルメ・レストラン情報をチェック!