更新日:2025年06月12日
24時間営業で、安くて旨い人気店
深夜4時の渋谷、魔物に呼ばれるように入ったのは… ✨【ラーメン王 後楽本舗】✨ 注文は中華丼 店内は湯気もうもう…ラーメン丼の「王」の字すら見えぬ熱気 だがしかし、その湯気の奥には、 トロトロあんかけとシャキッと野菜、やさしい塩気の極楽バランスが…! 安い、早い、旨いの三拍子 しかもこの時間でこの仕上がり、職人魂感じた✨ 渋谷で深夜に何か食べたい…そんな時はここしかない ラーメン王 後楽本舗 03-3464-1650 東京都渋谷区道玄坂2-7-4 清水ビル 1F #渋谷グルメ #ラーメン王 #中華丼 #町中華 #深夜飯 #ラーメン王後楽本舗 #渋谷ディープスポット #ごちそうさまでした
渋谷最速!おじいちゃん達が作る最速中華料理が人気のお店
それは結婚式終わりのある夜 渋谷で乗り換えすることを考えると これ、ルースーチャーハン入れてからじゃないと 帰れないよね。となりまして… 気づけば土曜の夜の渋谷を歩いているという流れ。 すっかり平らげてしまいにゃお金を払っていたとさ。 最高。文句なし。ドンピシャ。ありがとう。 渋谷の4番でエースはお前じゃ。
かつ丼などもあるセルフ式のお蕎麦屋さんです
息子くんの学校の父親の会に所属していた頃仲良くしていた方が、富山に帰るとのことなので吉祥寺で飲み会なので、少しお腹に入れときたくてこちらに乗り換えついでに寄りました 一番の目的は、季節のせり蕎麦、今年もいただきに上がりました 表の看板には堂々と、茨城県産のせり、根付き天然せりそば700円 17時半過ぎなので、先客は5名と空いています お兄さんに、せりそば蕎麦半分でお願いします 押出製麺の生蕎麦は、ロットで茹でられていますがほぼ茹でたて 肉とせりを乗せて、熱々のつゆを注げば出来上がり 立ち食いスペースでいただきます せりの香りがイイですね 細身の生蕎麦が美味しいですね、辛めのスッキリしたつゆと良く合います 肉はちょっと少なめかな、せりとの相性もイイですね 根っこは残念ながら1本だけ、ありがたく頂戴します さて井の頭線に乗りますか
マツコの知らない世界で紹介、かき揚げも熱々サクサクで美味しいそば屋さん
コストパフォーマンス最高のお蕎麦屋さんだと思います。 わかめが食べ放題⁇なのが嬉しいです。
【✨替え玉無限✨】厳選素材を用いた渾身のスープ 豚骨醤油ラーメンの名店
替え玉無限ととても魅力的な光醬さんに行って来ました。濃厚豚骨醤油ラーメンは、博多ラーメンで、麺は、丸麺の細麺、スープに臭みも無く、とても食べやすく、美味しかったです。替え玉も量があり、もっとお腹を空かせて行けば良かったと思いました。 #渋谷 #博多ラーメン #替え玉無料
【渋谷駅から徒歩5分】“渋谷系豚骨らーめん”でおなじみ!お客さんが絶えない人気店
【その名も渋谷系豚骨ラーメン!☆朝まで営業している使い勝手抜群のラーメン店】 東京都渋谷区道玄坂。豚骨醤油ダレ名物「特丸」に、ニンニク焦がしネギの「黒丸」、ゆず塩+魚介出汁の「ゆず塩丸」等、メニュー豊富なラーメン店です。最寄りは、世界有数のビッグターミナル、渋谷駅。朝7時半まで営業しているので、深夜ラー、朝ラー可能で、場所柄、外国人観光客も多いお店です( ╹▽╹ ) 週末11時半くらい、渋谷でお昼です。時間があまり無かったので、京王井の頭線の西口改札からすぐのコチラヘ。先客後客多数で、中国人グループを中心に、ほぼ外国人観光客。店員さん3名以上で活気がありますね \(๑╹◡╹๑)ノ♬ ◆本日の注文◆ 特丸(太麺 かため) 1050円 看板メニューの特丸を太麺かためでお願いしました。ガツン!と効いた豚骨と鶏ガラ出汁に濃厚醤油ダレ。予想していた以上に美味しいスープではないですか。太麺との相性も抜群ですね。具で特徴的なのは、豚バラ肉の角煮ですね。存在感抜群です。なかなか美味しかった ლ(´ڡ`ლ) ❀❀❀「濃厚、そして恋。」❀❀❀ 雨上がりの渋谷、濡れた道玄坂のネオンが、足元にゆらゆらと反射していた。 彼女は、まるで何かに導かれるようにその店の暖簾をくぐった——金伝丸。無骨な名前に、どこか懐かしい匂いがした。 「いらっしゃいませ!」 威勢のいい声が響く中、彼女は迷わず、券売機の前に立ち止まる。選んだのは、「特丸」 そして、注文時に迷わずこう告げた。「太麺、かためでお願いします。」 カウンターに座ると、少しだけ鼓動が速くなるのが自分でもわかる。 それは、空腹からだけじゃなかった。 厨房からただよう、豚骨の香り。たちのぼる湯気の向こうに、どこか男らしい、でも繊細な“何か”があった。 そして目の前に運ばれてきた丼。 スープの上で躍る背脂、浮かぶ海苔、艶やかな味玉。 そして何よりも——かために仕上げられた太麺が、力強く、でもしなやかにそこにあった。 箸をとり、そっと麺を持ち上げる。 口に運ぶと、それはまるで、彼の腕の中に包まれたときのような安心感と衝撃だった。 噛みしめるたびに、麺の芯が心を打つ。 スープが絡むその瞬間、彼女は悟った。 ——ああ、これは、恋だ。 スープのひと匙に、優しさとコクが混ざる。 チャーシューは、彼の不器用な優しさのように、噛むほどに深くなる。 「もう、会えないかもしれないと思った。」 心の中でそうつぶやく。 けれど丼の底に残ったその余韻が、「また来ていいよ」と、静かにささやいていた。 彼女はそっと席を立つ。外はもう、雨がやんでいた。 #前頭 #2025年44杯目 #朝7時半まで営業 #濃厚、そして恋。 #彼女の妄想 #豚骨ラーメン #つけ麺 #英語メニュー有 #外国人観光客多い #餃子 #ライス無料 #渋谷道玄坂 #本店も覗いてみよう #ChatGPT
季節限定「じゃがいもかき揚げ」が美味しい、お蕎麦屋さん
仕事終わりの20時頃、渋谷道玄坂の脇道を横に入ってすぐの所にある吉そばで本日晩ご飯です。 昔は販売してなかったビールと共に! 本日食べたのはたぬきそばに生玉子追加。 チケットを渡す時に蕎麦は冷やしで極幅を注文。 先にビールが来て最初の一口が冷たくて美味しすぎました! 蕎麦は3分くらいで出来上がり! 見た目が綺麗! とりあえず全てをかき混ぜてから食べ始めました。 その写真はありますが投稿はやめておきます(笑) 前回極幅を食べたのは西新橋店で温かい蕎麦だったので極幅のコシを堪能出来なかったのですが、本日は冷やしなので十分堪能しました。 この極幅は啜って食べることが出来ないので、酒のつまみになります。 これはいい! 次回どこかの吉そばへ行くことがあったらこれと同じのにします。 かき揚げはちょっと重いので。 冷やしたぬきそば 510円 生玉子 80円 生ビール 450円
一昨年の4月に初訪問してから何度か寄っているお気に入りのお店♪ 初注文は色々気になりましたが、まずは人気らしい 『白い明太チーズクリームうどん』☆ 上はまんま生クリームで、麺はむちっと明太子がたっぷり絡んでめちゃうまッ(〃▽〃)♡ しっかり濃いお出汁をかけてみたら、クリーミーさと食べ応え感出ますが個人的にはちょいと濃いので、そのままかサッと回す程度に入れる方が好みかな∞ 春限定の白いさくらクリームとやらも気になったけど、明太子もピンクでじゅうぶんかわいらしい♡ そして去年5月にいただいたのが 『釜明太醤油バターうどん』☆ これこれ、このむにっとした麺がたまらん(*´︶`*)♡ ちょいと解れない麺になってましたが、明太子の塩っ気にバターのまろやかさと海苔とゴマ、ネギがマッチ! 6月は『カレボナーラ』☆ お昼にカルボナーラを食べたので一瞬無しでしたが、面白そうだったので注文♪ 卵が絡んで濃そうですが意外とあっさりでカルボナーラ感はそこまで* 逆にカレーが濃いので混ぜて丁度くらい(◕ω◕)∞ 牛肉が甘めなので途中で名物の七味をかけたら辛さが出て◎ 7月初めは『野菜天ぶっかけうどん』 カラッと揚げられた野菜が全部美味しく、大好物のカボチャとサツマイモが大きいのも嬉しい♡ 8月は『野菜天胡麻だれぶっかけうどん』 パッと見、天ぷらがモリモリで何があるか謎ですが、カボチャ、サツマイモ、ナス、シシトウ、ニンジン♪ 相変わらずアツアツカラッと揚げられてて具材がホックリ美味しい╰(^3^)╯☆ 胡麻ダレもたっぷり絡んで止まらない! そして12月、年末前に食べておきたく頂いたのが、ずっと気になっていた『牛すじカレーうどん』♪ こってり濃厚なカレーがしっかり絡んで口いっぱい満たされる美味しさ(´ ❥ `)♡ 半分ほど食べて気付いた牛すじは大きいのが一切れか〜とも思うけど、トロッととけるような柔らかさです✽ 注文時、いつも無料で大盛りに出来ますが‥と聞かれ普通にしてしまう私。 食べたら後にまだいけたな、とも思うんですが今度頼んでみようかな♪ 年明けはまだ伺っていなので近いうちに(. ❛ ᴗ ❛.)☆ 10月末に久々にの訪問! 『白いクリームチーズカレーうどん』 めっっちゃ濃厚なカレーに絡むたっぷりクリーム! これもかなりの絶品(ӦvӦ。)✧ ライスを浸して食べたくなるけど歯の治療中であまり噛めなかったので八分目♪ 上にかかった鮮やか黄色はてっきり卵黄かと思っていたけどラー油✜ クリーミーさにアクセントで(ʃƪ^3^)◎ こちらはお気に入りのお店なので、今後も通います♫
席数も多く電源もあるゆっくりくつろげるカフェ
店員さんが感じ悪くて、新しいチョコのドリンクもゴテゴテしてあんまりだった。 STARを交換してチケットで買ったけど、普通のにすればよかった… . #starbucs #shibuya #cafe #coffee
サイドメニューも充実していて、コンセントも利用できるハンバーガーショップ
ソースがボリューム減って、辛さもマイルドに。。 個人的には残念。
山形産の芳醇な香りのラ・フランス ミックス&ティーが美味しいカフェ
久々のタリーズコーヒー(〃^∇^)o_彡☆ ノーマルで、ブレンドトールsizeで! 意外とすわれますね!
渋谷でちょっと休憩したい時にぴったりの場所。食事もデザートもおいしい
先日念願のコスモドリア。 ファミレスやチェーン店にあまり行かなかった人生なのでこれからは満喫してゆきたい。
道玄坂にある待ち合わせや、ちょっとした休憩におすすめの美味しいカフェ
渋谷ユーロライブにて、お笑いライブの前に腹ごしらえ 友達と入店 土日なのにそんな混んでなくて(写真撮った頃には混んできましたが)、穴場!と思いました。 綺麗で、清潔感あります 金平とチキンのパン、美味しかった。 アールグレイとオレンジのスコーンも食べました。 道玄坂沿いにあります。 何度も通って見かけたことはありましたが、 見た目より中がゆっくりできます。
地元の人達も良くて足を運ぶ、渋谷にある落ち着い雰囲気のコーヒー専門店
【No.1746・東京・渋谷/道玄坂上】『すき家』のゼンショーグループのカフェ。朝6時45分から営業しているのが、ありがたい。コンセントがあるのも、ありがとう。 【おじさんの注文】 ①モーニングセット:ホットドッグとコーヒー「本日のシングルオリジン」(税込420円) 砂時計で3分間、自席でドリップしたコーヒーが飲めます。美味しいですね。もちろん、ホットドッグも美味しい。これで420円、気軽に使えますね。
大人気チョコクロが絶品、店内広々でゆっくりくつろげるカフェ
締めのサンマルクカフェ。 渋谷は23時までやっててありがたい。 シン仮面ライダーチョコクロをいただきました。 プライベートでは初かも。 . #cafe #coffee #shibuya #渋谷 #サンマルク
宮益坂店に行ったらお店がなくなってた、、 道玄坂店は顕在! ビルの4階というアクセスもあるためか 割と空いてる穴場かも
安定のクオリティのランチがリーズナブルで美味しいファミリーレストラン
昨日のランチは低糖質サラダ麺で。 朝ご飯をホテルのバイキングで結構ちゃんと食べたので軽めにしておきました。
渋谷の映画館近くにある喫茶店。 映画館までの時間にカレーをいただきました。 ホテルのカレーみたいでとても美味しかったです。
★渋谷のど真ん中で座敷席で充電の至福★居心地イイ~!コーヒーはなみなみ注いでくれる!愛想も素晴らしい! 猿田彦珈琲って入ったの初めてかも。ステキですね! 渋谷駅から元東急百貨店本店方向へ歩いていたら、”道玄坂通”とでっかく書かれたビルが出現! え~!こんなビルあったっけ?!2023年8月オープン! ビルをくぐると、麗郷のある”道玄坂小路”に繋がっていて、上にはでっかいホテルがそびえています。 このホテル、最初はビジネスホテルを予定していたのが、高級感あるホテルに変わったそうです。 で、この猿田彦珈琲の真ん前にはパン屋さんがあって、そちらでもコーヒーが飲めるのですが電源が見つからなかったので、こちらに来てみると、なんと落ち着く! 畳の座敷席があるのです。座席の下にコンセント発見! 座敷席は入口側と奥にもあります。 猿田彦珈琲のモットーは「たった一杯で、幸せになるコーヒー屋」 直接コーヒー農園から調達し、焙煎から抽出までこだわりと誇りを持ってお届けするコーヒーを通じて、おいしさはもちろん、今日もいい一日になるように心を込めてお届けしているとのこと。 初めて来ましたが、ほんとに幸せな気持ちになって出かけられました。 トイレは2階のビルのトイレでエスカレーターで行きましょう。
和食から洋食まで、使い勝手の良いモーニングがおすすめのファミレス
今日は渋谷のガストでデミタマハンバーグランチ+から好しの唐揚げを単品で2個。 衣がパリパリの唐揚げが美味しかったです。
道玄坂 朝食が食べられるのグルメ・レストラン情報をチェック!