更新日:2025年05月09日
肩肘張らずに、自家製醤の自然派中華を堪能
初めて火鍋コース注文 大正解でした! シグネチャー全部入ってるし! 今蒸し野菜メニューにないから、 野菜取れる意味でも コスパ的にもこれから火鍋確定ですわ
A4やA5等級の国産こだわり黒毛和牛がリーズナブルに味わえる焼肉店
水曜夜予約して訪問 19時でしたが早く着いたので18時30分入店させてもらいました 久しぶりの訪問でしたがやはりここは美味しい ネギたん塩、これ本当に切り落とし?というような切り落とし、リンゴ、つらみ等満腹でした
ちょうちんが絶品!おまかせスタイルの焼き鳥屋さん
渋谷にある隠れ家的焼き鳥屋さん(予約必須) 人数そろわないと入店できません。 そろったらインターホン押して入れてもらえます。 内容はお任せのみ。 オシャレ創作焼鳥という感じ。 店内はカウンターのみで狭めだけど、これはこれでいい。 お酒もマスターが焼き鳥に合うものを厳選してくれています。 満腹!ご馳走さまでした! #渋谷 #焼鳥 #予約必須 #カウンター #隠れ家的
営業再開日につきましては、最新の情報を店頭、HPを通じてお知らせしていきます。
ビストロだった気がしますが、メニューのところどころに中華要素あり!?メニューが変わったかもしれません。 渋谷の昔からある人気店。 コミュニティの食事会で利用しました。狭いカウンター席を抜けると奥にテーブル席。ファミレス席に大人5名ぎゅうぎゅうで利用。笑 この日のオーダー ・エビのバジルマヨ ・無限アボカド ・チーズ盛り合わせ ・ハツのロースト ・よだれどり 飲み物の種類豊富、ワインもありますが めちゃくちゃ種類にこだわっていて!というわけではなく割とスタンダード系。 コスパ良き、ボリュームもあるのでグループでの使い勝手は良さそう。
本場の博多串焼きと創作串焼きを堪能できる隠れ家居酒屋
大名物レタス巻、豚バラ、豚バラしそ巻、トマト、アスパラ、カマンベール、ゴルゴンハニー、牛サガリ、炊き餃子、プライドポテトサワークリーム、ビール、六(ジン)ソーダ割り
古民家を改装したオシャレな隠れ家居酒屋!当日20時以降のご予約はお電話で承ります
再訪。Bunkamura近くにある日本酒とそのアテが美味しい古民家を改装した雰囲気のあるお店。(周りはラブホ街) エイ肝が絶品。 店員さんの接客も素晴らしい。 #日本酒
揚げ物ランチが美味しい、昭和の香りただよう人気のカツ屋さん
本日は渋谷でランチ 揚げ物の組み合わせで品数を選ぶ 今回は初の為、人気定食をば頂く ハムカツ、コロッケ、とりかつの3品をお得に頂ける ハムカツは薄いタイプ コロッケは普通に美味い 人気のとりかつは歯切れ良くあっさりで美味い 外国人多し
パフォーマンスは必見、炙りしめ鯖が有名な和食居酒屋
これぞ渋谷!イメージするお客さんで賑わっていたお店でした。 お店の中心に設置されているロの字型?のカウンターでは調理している様子も観れるので、エンターテイメントとしても楽しめそうです。 和風と洋風のフュージョン料理なので、日本人だけではなく海外の方にも喜ばれそうです。 #三十五段降りる?
◆テーマの異なる個室が大人気!!渋谷の隠れ家カジュアルダイニング◆
店内がエロい〜
【台湾屋台料理専門店】創業21年で洗練された「日式台湾料理」を小皿で色々♪火鍋◎
【注文したメニュー】 青菜炒め:時価 スルメイカの丸ごと揚げ:税込1,500円 牡蠣のオムレツ:税込1,000円 蒸し鶏の葱油ソース:税込880円 魯肉飯(ルーローハン):税込550円 スルメイカの丸ごと揚げは、士林夜市の名物で、豪華な見た目をしています。 ハサミで一口サイズに切って、おつまみのようにしていただきました。 牡蠣のオムレツは、お好み焼きのような食感をしていて、甘辛いソースがかかっていて美味しかったです。 ルーローハンは、台湾の代表的な料理です。 豚の粗挽き肉に、五香粉・天草粉・赤葱を使用したタレを絡めていて、濃厚な味わいでした。 しっかりと煮込まれているので、ご飯によく合って美味しかったです。
お蕎麦と和食と日本酒 円山町わだつみ
■アクセス JR線・渋谷駅より徒歩6分 ■訪問回数 初めて ■用途 1人でランチ ■概要 道玄坂を登った円山町エリアにお店を構える和食屋さん。 築70年以上の日本家屋を改装して作られており、渋谷という繁華街にありながら、和の風情を感じてゆったりとお食事を楽しめるお店です。 ■メニュー お店の名物はお蕎麦と天ぷら。 ランチでは1,000〜2,000円の価格帯でお食事を楽しむ事ができ、ひつまぶしなどのご飯物も取り揃えてあります。 この日は温かい野菜天ぷらそば(1,650円)をオーダーしました。 ■感想 仕事の昼休憩でランチのお店を探しており、温かいものが食べたい気分だったので、蕎麦が名物のこちらのお店をチョイスしました。 お店は外観から由緒正しき日本家屋の風格が漂い、繁華街である円山町とはいい意味でギャップが生まれています。 頂いた野菜天ぷらそばは、9種の天ぷらがお皿に綺麗に並べられ、お蕎麦とはセパレートした形で提供されます。 天ぷらは添えられた岩塩で食べるパターンと、お蕎麦のつゆに漬けて頂くパターンを楽しむことが出来、いろんな種類を味わえるワクワク感があります。 お蕎麦はスルスルと食べられる優しめの麺となっており、鰹節から丁寧に取ったという出汁との相性が抜群。 ややお値段は張りますが、上質な空間でお蕎麦と天ぷらを楽しめる良いお店でした。 次回はひつまぶしを試してみたいと思います。 ご馳走様でした。
古民家をリノベーションして作られた、落ち着いた雰囲気の大人なお店
【神泉、古民家形式で個室も完備、雰囲気抜群のバー】 神泉にあるとても雰囲気抜群のバー。 3人以上のグループ向けの個室が2部屋あるので、 とても使いやすいお店です。 見た目は完全に古民家というか料亭っぽい。 店頭で靴を脱いで上がるスタイルが面白くて、 外国人向けにも良さそうなお店です。 お得な飲み比べメニューが売り切れてて、 単品でオーダしてきました。 お値段的には1杯2000円前後〜のイメージ。 デートや重要な接待におすすめ。 和風のバーの中でも特別リッチな空間が味わえる。 ごちそうさまでした。 #神泉 #バー #すがはら渋谷別館 #個室あり #デート #会食 #古民家バー #雰囲気抜群
今回も2週間前に予約して訪問。 どれも安定した美味しさです! なんとなくなのですが… 品数が減った気が… そして、隠れメニューも無くなった気が… 個人的にはアヒージョとかあったときが懐かしいです。 ローストビーフを楽しみにしていたのですが、残念なから品切れ。 でもお肉も魚もあり、安定した感じでした。 スペシャルメニューは全て「魚」 低温調理された鳥レバーは絶品です(o・ω・o) しんたまステーキは絶品です。赤ワインといただきました。 どれも絶品です! #予約必須 #学生禁止 #神泉 #渋谷
【渋谷駅2分】炭火で焼き上げる極上の干物◆旨い肴に合う日本酒・果実酒も多数ご用意
夜遅い時間に焼魚の定食が食える駅近の店、それだけですでに高得点なんですが、頼める魚の種類豊富さと追加メニューのラインナップ(納豆、卵、ポテサラなどなど)が好印象を高めます。間違いない味ですが、それ以上ではない、というのもまた正直なところであります。居酒屋メニューが美味しいそう&店内も渋谷らしからぬ静かさで、アクセスはめちゃいいのに店構えも隠れ家的。居酒屋利用も魅力的です。
道玄坂から1本入った袋小路にひっそりと佇む、雰囲気が良い居酒屋さん
カウンター、テーブル席、小上がりと色んな席あって料理も多用。使いやすくて居心地のいい、居酒屋で何だかんだずっと行ってます。
【渋谷道玄坂】☆リピーター率90%☆渋谷の隠れ家中華食堂!50名様大宴会OK!
3/19ランチで訪問しました。 久しぶりの訪問です。 自分はいつもの『麻婆豆腐定食』 家内は『高菜炒飯』 を注文。 久しぶりに悟空さんの麻婆豆腐を頂きましたが、相変わらず美味しい。。。 もちろんご飯、スープもおかわりしました。 ご馳走さまでした。 #リピート決定 #渋谷 #麻婆豆腐 #おかわり自由が嬉しい
何時に行っても混雑している人気ぶり、渋谷の本格的寿司店
【渋谷、深夜営業で締めの一軒に最適なお寿司屋さん】 渋谷の道玄坂下にあるお寿司屋さん。 この日も2軒目の飲みの締め寿司利用しました。 相変わらず大賑わい。 たまたまテーブルが1つ空いて滑り込み 頂いたメニューは以下でした。 ●えんがわの刺身 ●烏賊の刺身 ●あん肝ポン酢 ●柚子白菜 握りは ●まぐろ ●サーモン ●鯵 ●あなきゅう巻き ●トロタク巻き ●ガリサバ巻き ●かっぱ巻き ●鉄火巻き 他にもあったけど忘れた。。 うなきゅうとトロタク巻は鉄板。 ガリサバもアテにちょうどいいです。 個人的には巻物とお酒で飲むのがちょうどいい。 深夜かなり遅い時間までやっているので、 かなり使い勝手の良いお店です。 ごちそうさまでした。 #渋谷 #鮨 #寿司 #深夜営業 #トロタク #うなきゅう
美味しい小料理を一品一品ゆっくり楽しめる京料理のお店
美味い^_^上品なお店
牡蠣×和食×日本酒を味わう渋谷神泉の隠れ家
牡蠣がプリップリです! 鍋も痛風鍋ですが、白菜もソコソコ入ってるので若干健康に優しい。。かも?(笑) お酒も日本酒が結構種類があり、店員さんがサジェストしてくれました! 個人的には赤穂って牡蠣の焼が激推しです!(仕入れによる)
焼き鳥、田舎蕎麦、ワイン、日本酒を堪能できる大人の隠れ家。
焼鳥×日本酒! おしゃれな雰囲気 カウンター席へ〜 頼んだもの ・おまかせ焼き鳥5種盛り ・奥久葱卵の出汁巻き玉子 ・荒木山ポテサラダ ・奥久葱卵の出汁巻き玉子 ・荒木山のそぼろご飯 ドリンク ・生ビール 日本酒 ・八仙 ・超真野鶴 ・野口直彦 ・醸し人九平次 おまかせ焼き鳥5種盛り 焼きたて!おいしい! 一つ一つ大きくて嬉しい 奥久葱卵の出汁巻き玉子 出汁効いていて美味しい 荒木山ポテサラダ お店の名前がついてるのは頼んどかなきゃ!!早く出るからよきお酒のおつまみになった 荒木山のそぼろご飯 スープ付き♪ 〆まで鶏を満喫〜!
道玄坂 大人の隠れ家のグルメ・レストラン情報をチェック!