更新日:2024年12月31日
はどこかビストロのような雰囲気の定食屋さん
丁寧な和食ランチ 住宅街にあるお店! まさかこんなところにって場所で見つけた♪ 頼んだもの ・たらのしょうゆ粕漬け焼 7つの小鉢にメインのたらのしょうゆ粕漬け焼 お味噌汁にご飯付き 少しずつ色々楽しめる 丁寧で健康的なランチをいただけた! 毎日通いたくなる味〜 昼飲みや夜利用も気になる!
田舎の母の味を思い出しそうな家庭料理のお店
【無添加のほっこり定食】 閑静な住宅街に構える小さな定食屋さん。 木の温もりがあたたかな、作り手の気持ちが伝わってくるアットホームなお店です。 ランチに注文したのは、人気のコロッケ定食(1100円)。 揚げたてでサクサクふわふわな衣に包まれるやさしい食感。 じゃがいもの甘さがストレートに伝わる味わい。 一応ソースが添えられているけど、必要ないってくらい濃厚な美味しさです。 添えられた副菜もナチュラルテイスト。 昆布と一緒に盛られているのは、根菜たっぷりのがんもどき。 味噌汁からは、あおさの豊かな磯の香り。 化学調味料を使っていない、天然の出汁がしっかり効いた美味しさ。 着かれた身体が癒されていく、そんな感じかな。 ココロを落ち着かせて、ゆっくりと味わってきました♪
渋い雰囲気が魅力的、新鮮な魚介類を楽しめる居酒屋さん
#ごっつ丼 #和食 #落ち着ける店内 #年配でも若者でも #元気良い店員 平日のお昼ちょっと前、11:30過ぎ。まだお客さんもまばらで、いいタイミングで入れたようです。 ごっつ丼並で、お腹いっぱい。女性はこれでOKかな。味変で顎出し汁、さらに満腹感も増しで美味しかった〜。
神泉駅のすぐ近くにある洋食屋さん
30分くらい並んだけど、満足です! デミソースが美味しかった! あとは、スープも美味しい! そして、サラダのドレッシングも美味しい! ハンバーグにそこまでの感動はなかったけど、 ここは大満足のお店!!
看板メニューはステーキカレー。お客さんがひっきりなしに入ってくる人気店
渋谷でランチ フラヌール 渋谷から徒歩5〜6分、道玄坂を登って少し入った所にあります。 看板にカレーショップ&タバコと書いてあります。 店内に入ると右半分は確かにタバコ屋さんですね。 カウンターに座ってランチタイムのステーキカレーを注文します。 通常は、1550円のところ、ランチだと1300円でいただけます。 待つこと数分で料理が到着。 ステーキ肉の存在感がすごいです。 カレーは美味しいのですが、それほど主張がなく普通のカレーです。 ステーキは肉肉しいが甘いソースな合っていますね。 肉だけでも成立しますが、カレーとのコラボレーションもいいですね。上品なビーフカレーという感じです。 ステーキ単独でもおいしいのでカレーと別の調味料だけでも食べてみたいですね。 美味しかったです。 ご馳走さまでした。
2024年10月21日 お昼は、渋谷へ。 渋谷駅からBunkamura方面へ歩いて7分ほど。 肉野菜炒め ベジ郎 さん @vejiro_29831 八百屋直営の野菜炒め専門店 大きなカウンター席に、テーブル席の内装は、一見ラーメン屋さんのよう☺️ 肉野菜炒めは、お味付けやお野菜、お肉、背脂の量などを自分好みで✨ 今回は初めて、ということでお店の方におすすめを ✶回鍋肉風 ✶野菜マシマシ(600グラム) ✶鶏の唐揚げ 中盛(100グラム) ✶背脂 大油(40グラム) ✶ご飯 普通盛り ✶スープ さらにトッピングで、 ✶生卵 ✶コールスロー なかなかの迫力 キャベツにもやし、ピーマンなど種類もいろいろ できたてであつあつ、シャキシャキ 回鍋肉風でお味もしっかり、ご飯がすすむ 唐揚げはお野菜や背脂とともに テーブルには味変用の調味料も☺️ お酢でさっぱり、カレー粉でスパイシーに そしてお店特製、べじの素 にんにくに唐辛子がたっぷりで、パンチが またトッピングの生卵につけて、まろやかに☺️ お野菜をカットした際に残る芯などで作られるコールスローの甘さがいい箸休め 残った卵と汁をご飯とともにTKGで〆を ご飯とスープを含め、1キロ近く 汗が吹き出しながら野菜炒めをいただくのは初めての経験 おいしかったぁ✨ ビールやサワーなどもあり、こちらと合わせていただくのも☺️ このモリモリな感じ。 黄色い看板に、ラーメン屋さんのような内装。 そして店名が、べ『じ郎』 女性のお客様も多いとのこと 普段お野菜が不足している方。 たっぷり野菜炒めでぜひ解消を またぜひ伺わせていただきます✨ ごちそうさまでした #渋谷 #ベジ郎 #肉野菜炒め #グルメ #グルメな人と繋がりたい #東京カレンダー公認インフルエンサー #東カレ倶楽部
京都発の牛カツ専門店。ミディアムレアの極上牛カツを定食スタイルで。
カレーのたれをおかわりして、ごはんにかけて牛カツを乗せて食べる。 塩やしょうゆ、わさびもあり味は様々、楽しめますが、牛カツカレーして食べるのがとても好きです。
渋谷のセンター街を抜けたところ辺りでご飯に彷徨っていたら偶然見つけた定食屋さん。生姜焼き定食にねぎトロ追加、焼肉の方は炭火で焼かれてやってくる。回転の速いお店ですがしっかり和食が食べられて、渋谷にもこんなに気軽なお店があるんだと学びました。 #和食 #渋谷ごはん
ランチの人気はボリューミーな刺身定食。岩手の郷土料理が食べられる居酒屋
【魚系居酒屋さんのサラリーマンが愛するランチ】 飲み屋が軒を連ねる渋谷・中央街にある居酒屋さん。 魚が強いお店で、ランチでも刺身・焼魚が充実。 メニューはシンプルですが、ホワイトボードにはその日の魚が数種類並んでいます。 ランチに注文したのは、焼魚定食(900円)のヒラス西京焼。 ヒラスってヒラマサのことなんですね。 まろやかで濃厚な味わいで、西京漬けらしくしっかりと弾力ある身に仕上がっています。 脂ののりも塩梅よく、大根おろしやレモンでさっぱり食べるのがいい感じ。 パリパリの皮まで美味しく、まるっと全部いただきました! 副菜の小鉢も食べごたえあって、ごはんのお代わりもOK。 渋谷でこのクオリティの定食を900円でいただけるなんて、貴重です!
@思い出投稿3年前の為値段変わってるかも ごめんやで おいダレが地味に嬉しいぞ!
2019年6月26日オープンのランチ専門の定食屋さん。 渋谷のビル内 ランチ時12時から16時まで one trick ponyというお店でやっています。 美味しいご飯とお味噌汁 毎日変わるランチメニュー とにかく美味しい。 身体に良い、バランスのとれた定食です。
【とろろが美味しいランチのお店】 同僚と一緒にランチを食べに行きました。 地下なので少々分かりづらいですが、 道玄坂登って途中、左に入ったところにあります。 ここはとろろの丼や定食が美味しいです。 お昼時早めにいけば、数量限定のワンコインランチ、とろろ丼を食べることができます。 今回は、肉とろろご飯の3層丼のセットを注文。 かなりボリュームがありますが、さっぱりしていて夏でもがつがつ食べれます。 隠れた場所なので、ふらっといっても入れますので、ぜひ行ってみてください! #安うまランチ #一人でも気軽に入れる #ワンコインランチ #コスパ最高 #さっぱりしたもの食べたくて
全国で12店舗を展開する、パラパラで美味しいかにチャーハン専門店
サラダ、担々麺と天津飯をいただきました。 サラダはカニ身満載。ゴマのまろやかさ強めの担々麺、カニの旨味の強い天津飯も絶品です。 また来ます!
ルースチャーハンをぜひ体験したい中華料理店
アメトークでも話題になっていた、兆楽。 渋谷センター街のど真ん中で常に賑わっている印象です。 通ったことある人も多いのでは?ということでなかなか入るタイミングなかったのですがはじめて入ってみました。 ルースーチャーハンと餃子を食べました。1250円。ルースは確かに美味しかったのですが、チャーハンが薄めでちょっとイマイチでした(ルースーが濃いからあえてなのかな?) ちょっとした居酒屋感覚で渋谷で立寄りたいです。 #ルースー #チャーハン #兆楽 #渋谷 #餃子 #shibuya #chinese
揚げ物ランチが美味しい、昭和の香りただよう人気のカツ屋さん
恐るべしインバウンド! 久々に伺いましたが、3割は外国の方! この怪しいビルに躊躇なく入ってくるんですね(笑) 昔と異なり3品は無理で2品を厳選! あえて鳥かつ外してメンチとんかつを! メンチが堪らんです! しかし雰囲気良いです!相変わらず! 2名の方が席まちすれば食べてる最中でも席詰める常連さん! ご飯のお供の菜葉は、みんなでバケツリレー #渋谷 #とりかつ
目黒区にある駒場東大前駅からすぐのお店
日本の頭脳のお腹を満たす最高学食!! (今回変わり種レポートお許しを…) 昨日は東大駒場祭!チケット当たって無事に息子のサークルコンサート拝聴!いやー良かった!!集中してたので感じませんでしたが、終わった途端超腹ペコ…(泣)もう12:45だ…よし!駒場東大の生協学食だ!!ということで、学食の「Cafeteria”Wakaba”」さんへ。大学生協の学食って、私も学生時代毎日行きましたが、格安で美味しいんですよね!時間帯もあり「若葉」さん超混んでる!システムは入口前にメニューが貼り出されていて、お目当てメニューの列(麺、ボウル、カフェテリア)に並び、流れながらおばちゃんにオーダー、出来上がりをお盆に乗せ、そのまま御会計!空きテーブルに運び、いただきまーす!ですっ!! まずは入口でメニュー拝見。おーっ!限られたメニューですが、どれも美味そうっ!しかも激安っ!!これよっ!生協学食の魅力はっ!!娘が「濃厚にぼしラーメン」が良いとの事で麺のラインへ。私は「海老フライカレーうどん」そしてサイドメニューで「牛肉コロッケ」「フライドチキン」を1個づつオーダー!妻は息子に勧められていた「油淋鶏」をオーダーするために、カフェテリアラインへ。流れに乗り会計まで。娘とテーブルに先に着き「いっただきまーす!」「海老フライカレーうどん」をずるずるっ!いいっ!皆んなが食べれる様にシンプルだけど深い味わい!!旨いっ!!海老フライもサクサクッ!!娘の「濃厚にぼしラーメン」もお裾分け。旨いっ!超煮干しっ!そして妻が登場!えっ!?なんかお盆にいっぱい乗ってない!?美味しそうで安かったということで、「油淋鶏」「ロースカツ」「ごはん」「味噌汁」「ポテトコーンサラダ」が乗っている…ワンパクか!?3人でシェアしまくり!どれも美味しく一気喰いっ!!今日もかなりお腹いっぱい美味しくご馳走様でしたっ!!! さすが日本の頭脳を支える学食!どれも美味しく、驚く価格でした!!激混みでしたが、皆さん満足されたのではないでしょうか?(笑)おかげで学生時代、私の大学の学食で毎日コロッケカレーを食べていたのを思い出しました…(カツカレーより100円安かった(泣))東大生の皆さん、いつか思い出の味になるからいっぱい食べてね!(笑)
夜でも1000円以内で定食が食べられる定食屋さん
スタンダードな美味しい焼魚定食。
王将らしい雰囲気の店内はひとりでも家族連れでも気軽に入れるのが嬉しい
天津炒飯 京風 暑くても食べたくなる フワフワたまご あっさり目の餡も良い おいしかったです
カジュアルながら落ち着いた雰囲気、お財布に優しいランチが嬉しい
仕事のおつかいが早く終わったので早めのランチに寄りました(・∀・)♪ 『鶏の唐揚げと根菜の黒酢あんかけ定食』を注文* むちっと炊きあがったあきたこまちのお櫃ごはんで、唐揚げには甘さが効いた黒酢あん! 個人的もう少しお酢感ある方が好みでしたがおいしい! 何も気にせずとろろかけゴハンにしてたけど、“やまと芋とろろ汁”って、もしやみそ汁に入れるのか?と入れてみたらコレがまたおいしいかったo(*゚▽゚*)o☆
付け合せ、お味噌汁まで家庭の味という徹底ぶりがうれしいお店
【池尻大橋 居酒屋】 ①最寄駅 田園都市線池尻大橋駅東口より徒歩7分(500m) 目黒川際にお店があります。 ②混雑状況 金曜日夜は混雑するかも ③雰囲気 カウンター、座敷あり ④決済情報 現金のみ ⑤喫煙情報 不明 ⑥コメント 水曜日の夜2軒目は、1軒目がお刺身がなかったので 前から気になっていた此方へ初訪問 お店は、目黒川沿いにあり 看板には、田舎料理のお店って書いてあります。 道路から少し階段を下り店内へ 店内は、明るく広いカウンターに 奥には座敷が出前にテーブル席があり そこには常連さんらしい方が座っていました。 座敷にどうぞ〜と言われましたが 座敷は苦手なのでカウンターへ 日本酒を頼んで つまみは、刺身とタコの酢の物を 注文してから目の前で手際よく刺身盛り合わせが 作られてく姿をみると嬉しいよね〜 待つこと5分ほどで刺身盛り合わせが 刺身は、程よく厚みがどの品もいいね タコの酢の物も注文してから作ってくれるので さっぱり目の味付けがいいね 1時間くらいで切り上げましたが大満足 2人で4,000円弱 ご馳走様でした。 [刺身盛り合わせ] 日替わりなのかな? オススメの3種の盛り合わせ 今回は、まぐろ、カツオ、サーモンの盛り合わせ 程よく脂が乗っていて美味しい [タコの酢の物] 大きくカットされたタコの刺身を きゅうりとお酢との組み合わせが最高 お酢につけてないのでさっぱりといけます #池尻大橋飲み #地元の名店 #地元民に愛される店 #地元民おすすめ #カウンター席あり #座敷 #ななかまど #川合大 #刺身 #タコの酢の物 #日本 #japan #nippon #izakaya #sake
神泉駅 定食のグルメ・レストラン情報をチェック!
神泉駅の周辺駅を選び直せます