更新日:2025年03月31日
個室あり、障子にテレビと古民家風の造りが最高にくつろげるバー
ちゃんと作りこんでいて、居心地、雰囲気はいいです。 シガーOKなので匂いが気にならない人はかなり良いと思います。
25種類以上!芝浦の市場から毎日仕入れる新鮮なホルモンを味わう
【娘の食べある記】 Retty3つ星店へ親友と。写真からホルモンの新鮮さが伝わる。当然美味しかったみたい。かなり食べても1人4000円いかなかったみたい。 #神泉 #ホルモン
ナチュラルワインをお楽しみいただける、こだわりの食材の優しいビストロ料理のお店
神泉にあるビストロへ。 名物の漆黒のキッシュは中に魚介も入ってて美味しかったです。 フォアグラのマカロンも必須! 茄子のタルタルは海老との相性も◎ ワインと合う料理ばかりで種類もとても豊富でした。 #神泉 #渋谷 #ビストロ #ワイン #ワインバー #ディナー
道玄坂にある、海鮮塩ユッケ丼が人気の隠れた名店
会食で利用。 渋谷駅から少し離れるけどアクセスはそこまで悪くなく、 若者が全然いないので肩肘張らないリーズナブル会食にぴったりのお店でした。 お寿司が自由に食べたいだけ注文できるのはよかったです。
熊本直送の馬肉が美味しいと高評価、接客も丁寧、馬肉好き必見の居酒屋
【商店街の熊本料理店で阿蘇赤うし丼】 くまモンがひっそりと案内する熊本料理の居酒屋さん。 夜メニューを見ると、魅力的な熊本料理がラインナップ。 ランチでも馬刺しが食べられるなど、東京では貴重な存在かもです。 そんなメニューですが、小さく「赤うし丼」の文字が。 いやこれ東京で食べられるの!? そのままお店に吸い込まれてしまいました笑 ランチに注文したのは、もちろん阿蘇赤うし丼(1250円)。 あか牛だよね?タタキをごはんにのせた丼で、阿蘇で食べて以来かも。 甘味と旨味がしっかりした、やわらかく濃厚な美味しさの牛肉。 褐毛和牛という品種で、余計な脂肪が少ないながらも程よくサシが入った赤身が特徴的。 肉喰らったる感と脂の甘味を同時に味わえるのが特徴的です。 軽く炙られたタタキならではの香り、シンプルな塩のアクセントがいい感じ。 さらには赤ワインと玉ねぎでつくった自家製オリジナルソースが絶品で、あか牛と合う! 黄身とからめてコクとマイルドさを深めた味わいもよき。 東京で昼間っから食べられるなんて、シアワセです♡
ふかふかソファで自家製サングリアと30種類のワインが楽しめるラウンジ
こちらのお刺身はいつも新鮮で美味しい!塩と酢橘も付いてくるので種類によってお好みで使い分けできます。 新しいメニュー?の天ぷらがなんともいえない美味しさです。少しカレー風味の粉がかかってて軽くてサクサクだけれども味が濃厚な衣。苦味のある春野菜と旨味の濃い小魚に合います! チキン南蛮は大ぶりのカラッとチキンに玉ねぎとピクルス?が効いたあっさり味のタルタルが…こちらも美味しい! そして撮り忘れましたが最後に出てきたさつまいもスティックも面白かったです!ソースはクリームチーズに蜂蜜をかけてある感じ。美味しいんですが、スティックがソースの粘土に負けがち笑 ちょっと香りの良いペッパーを当たって(本日擦るは縁起が悪いと勉強しました)少しだけかけても美味しいかなと思いました。 店員さんがこちらの好みを聞いたり理解してくれてすごく居心地がいい接客です。正直タバコは苦手なので個室でないと難しいかもしれませんがお料理接客とも毎回話題になるくらい素晴らしい✨また3ヶ月後に
新鮮なお刺身がオススメの、魚料理のお店
先日、裏渋谷にある魚魚権に行ってきました♪その日のおすすめのお刺身が食べれるのですが、これがかなりの絶品!カンパチを食べましたが脂のりまくりでした♪熱燗と共に^ ^
お酒をはじめ、料理が豊富なラインナップで、接客が気持ち良い居酒屋さん
【神泉、隠れ家間ある店内で創作和食がいただける居酒屋】 神泉にあるまるみ商店さん。 狭い階段を登った2階にあるお店です。 かなり久しぶりに訪問しました。 メニューが男向け、女向け2つの冊子があり、 それぞれ結構中身も違うのが面白い。 男でも女向けメニューオーダーできます。 常にオーダーしてたふわふわ焼きをお願いしました。 見た目が白いオムレツのような感じで、 さっぱりやや甘めなソースをつけて食べます。 ふわふわ舌触りがたまらないです。 写真は撮れませんでしたが、 初めて食べたエビチリもとても美味しかった。 ごちそうさまでした。 #神泉 #居酒屋 #まるみ商店 #創作和食 #ふわふわ焼き #エビチリ
好みに合わせて料理とお酒をベストマッチで提供してくれる創作料理のお店
久しぶりの神泉、半個室の利用でした。 8000円飲み放題コース! 食事も美味しかった。
房総より上陸!鮮度抜群!これ以上は生きてる豚・牛に噛みつけ!!
久しぶりー!!!に 居酒屋ホルモンのチラシを見て行きました。 〆に房総ラーメン 玉ねぎシャキシャキおいしかった
天然うなぎの地焼きがのった鰻重が人気、う鍋の〆はう雑炊の鰻専門店
好物のうなぎを食べたいけど、九州出身なもんで「せいろ蒸し」を探してたら見つけました! もー、期待以上のうなぎとごはんに大満足^_^ 次は「天然」に挑戦… 時価ってのが怖い(笑)
【赤身肉を愛するすべての人へ】高品質A5ランク黒毛和牛から厳選した部位を堪能する
焼肉 黒田 03-6455-2600 東京都渋谷区円山町1-16 しぶまる館 1F・2F お店のHP https://www.kuroda-tokyo.com/ なんたって再訪です! ポイント ▶︎神泉駅から徒歩4分 ▶︎静か目な渋谷区域 ▶︎明るくナチュラルブラウンのオシャレで落ち着いた雰囲気。外階段から行ける2階の個室もある ▶︎赤身肉が美味しく高コスパ ▶︎デート、友人、家族、お忍び(笑)にも利用しやすそう(著名人のサインも多い) ▶︎テイクアウトメニューもある 友達にチェーン店じゃなくて、8,500円以内で飲み放題つきの焼肉屋さんに連れて行ってと言われて、数年前に利用したこちらを思い出し再訪です。 入店すると若者が多いです。美味しいもの、みんなわかってるのねといった印象。 今回は友達の希望もあってコースで予約してました。 黒田コース 8250円(飲み放題付き) ⚪︎キムチ3種盛り合わせ レンコン・長芋・白菜はしっかりしたキムチ味。 ⚪︎ネギージョ 鉄板で温めて、お肉に乗せて味変できます。 ⚪︎チョレギサラダ イキイキ野菜と美味しいドレッシング。 ⚪︎炙りユッケ 新鮮たまごを崩して、甘みがあって円やか。 ⚪︎上タン塩 程よい厚み、すっと切れて旨みがいいです。 ⚪︎【名物】黒田の上ロース 10秒焼いて裏返して5秒、旨っ! ⚪︎たまごスープ ここで欲しいと思ったタイミング。 たまごと野菜がたっぷり。 ⚪︎ハラミ 噛むごとに味わいがあり、すっと噛み切れる。 ⚪︎黒田焼き 美味しい赤身肉三昧で幸せいっぱい、お店スタッフさんが焼いてくれるお肉を卵をくぐらせ、パクっといただきました。あ、ここ、ご飯欲しくなるな。 ⚪︎ホルモン2種盛り レバーが特に鮮度伝わり好きすぎる。 ⚪︎冷麺 するっとさらっとグッド。 ⚪︎本日のアイス レモンのアイスはお口直しにぴったり。 果肉の味を感じる美味しいアイスです。 赤身肉中心の黒田さんのお肉は本当素晴らしい。 もうお肉は赤身だけがむしろいいねと話したくらい。 飲み放題のワインもフルボディぽくてとても美味しかったです。 友達はハイボール飲んでましたが、ここのはハイボールも美味しいと絶賛してました。 バランスよく全体的に美味しくて好きなお店です。再訪で、更に良さを感じました。 ----------------- 営業時間 月・火・祝前・祝後 17:00〜23:30 水〜日曜・祝日 17:00〜4:00 定休日:なし ----------------- お支払方法 ほぼなんでもOK kajubohの動画たち Instagram https://www.instagram.com/reel/DHfSF79Thj7/?igsh=MXV0bHozaWFvaXh1MA== TikTok https://vt.tiktok.com/ZSr1XCHES/ YouTube https://youtube.com/shorts/FAsqEI2tGSY?si=U39Wtyi-n9cKGbR0 kajubohのアメブロ https://ameblo.jp/kaju-ame/entry-12890917591.html #焼肉黒田 #yakiniku #飲み放題付きコース #神泉グルメ #神泉ディナー #渋谷グルメ #渋谷グルメ #渋谷焼肉 #隠れ家焼肉 #お忍び #赤身肉好き #デートにぴったり
バジリカータ州ムロ・ロカーノ村に想いをよせるシェフが作ったビストロ
手打ちパスタが絶品で、繊細な盛り付けが魅力的なレストランです。246旧道に位置し、手打ちパスタで有名です。幅広のパッパルデッレやボリューム満点のボルベッティなど、パスタのバリエーションも豊富。美味しい前菜の盛り合わせもぜひお試しください。丁寧な盛り付けが特別な時間を演出してくれます。手打ちパスタを堪能したい方にぴったりの一軒です。 イタリアンと日本酒をテーマにしているものの、カジュアルにイタリアンやスペイン料理を楽しめる場所でもあります。名物パスタは、おつまみコースやアラカルトで提供され、どれも美味しいと評判。メニューの変更にも柔軟に対応してくれるので、利用しやすそうです。こじんまりとした雰囲気も魅力的です。 #イタリアン #手打ちパスタ #カジュアルディナー #カジュアルデートに使える
とてもおもしろい作りのお店 ドロ系つけめんですがかなり粘性が高く良いです。 味もしっかり作り込まれており、野菜も美味しかったです。ご飯物は安かったですが代わりに味は微妙でこれメニューにいるかな感はありました。 つけめんに関しては十分に美味しいです。
串焼きはもちろん、ポテトサラダ、アンチョビポテトが絶品の串焼き居酒屋
【路地裏のガッツリグルメ】 今日はなんだかお腹すいてるぞ! おなかいっぱいランチしたい! そんな気分にピッタリな、裏路地の居酒屋ランチ。 サラリーマンに支持されるお店で、小さなお店はウェイティング気味。 それでも食べ終えたらすぐに出る人が多いので、回転は早いです。 注文したのは、日替わり定食(900円)。 この日は豚肉スタミナ炒め&ウインナー。 ドレッシングまで含めて、見事に茶色なビジュアル。 そしてボリュームすごい! 豚肉はちょっと甘めな味付けで、生姜?ニンニク?効かせてるのかな? ちょっと分からなかったけど、味・ボリュームともに食べごたえは十分すぎだよ。 添えられたウインナーは、スーパーで見かけるアレね。 粒マスタードで食べると、ちょっとリッチな気分です。 丼サイズのごはんにかけたのは、生卵。 最初っから黄身をのせると薄くなっちゃうので、ある程度食べ進んでからのTKG。 高級品じゃないから味わいが~とかは弱いけど、それでも黄身のコクパワーは健在。 お醤油かけて、ごはんと一体化させたら、豚肉スタミナ炒めと一緒に。 これ最高&最強&正解。 しっかり腹パンです!
池尻大橋駅周辺で美味しい韓国料理を堪能するならこのお店
カムジャタンがめっちゃ美味しい可尓さん。 この他にも、焼肉、おつまみも全部美味しくて、ハマりました。 ナムルもやしは、無限に食べたていたい味付けだし、キムチも本格的で箸休めにもバッチリです。 焼肉は、ネギたん塩、ハラミなんかはマストかと。 カムジャタンは、かなり量もあるし、ジャガイモを煮込んでいくととろみも出て、また美味しいです。〆は、ご飯とチーズ入れ、リゾートみたいに仕上げたら完璧です。
特製オムライスが人気。渋谷区松濤の老舗洋食店
お店のおじいちゃんおばあちゃんがすごく温かい雰囲気で、好き。 特製オムライスも、とても深みのあるルー。 卵もあれはバターで焼いてるのかな、ほんのり甘めな卵で包まれたケチャップライス。 また、食べたいなと思えた!また来ます!
丁寧な下処理が施され、とっても美味しいと評判のお寿司屋さん
【店名】すし菊池 【最寄駅】東京都 神泉 【予算】10000〜 一品一品のお刺身が新鮮で、丁寧な下処理を行っているのでとても美味しい✨ #すし菊池#渋谷#神泉#鮨#歌舞伎町 #接待 #予約困難店#名店#ミシュラン#ご飯#ご飯記録#ご飯日記#食べるの好きな人と繋がりたい#食べ物#食べ歩き#グルメ#グルメ好きな人と繋がりたい#焼肉#焼鳥#和食#ラーメン#居酒屋#海鮮#ワイン#飯テロ#tokyo#新宿#新宿グルメ#新宿三丁目#新宿ぐるめ
人に教えたくない感じの名店
【裏路地のいわし専門店オススメ海鮮丼】 渋谷の奥座敷的エリア・神泉のさらに路地裏に構える魚料理のお店。 カウンターだけでなく小さなお座敷もある、家族経営的でアットホームな雰囲気。 ものすごく久しぶりに訪ねてみました。 ランチに注文したのは海鮮丼(1200円)。 いわし専門店らしいけど、オススメ含めてメニューどれも魅力的。 迷いまくるなか…メニューの左上、短冊でも強調されてるから間違いないでしょう。 運ばれてきたのは…テンションあがるやつ! ほたて・まぐろ・ぶり炙り・白身…刺身がうまい! いい感じに熟れていたり、炙りの豊かな香りだったり濃厚な脂ののりだったり。 様々な表情がならぶ丼は、味覚もカラフルで楽しい! もちろんプチプチなとびっこも大事な役者ですよ。 丁寧な味噌汁や小鉢もセットになった定食スタイル。 焼魚などのいわゆる定食だと、ごはんのお代わりもできるって。 お店のみなさんの人柄も含めて、もっと訪れるべきお店です♪
旬の食材が味わえる居酒屋さん。リーズナブルでワイワイしたい時に最適
クライアントのオフィス近くだったのでランチで訪店。 オフィスが集中してるエリアかつ飲食店も沢山あるので普段はそこまで混んで無いのかもですが、正月休み明けだった事もありピークタイムでは無い時でも満席。 5種類くらいランチは展開があり、量も多いのに全て800円とお得感が素晴らしかった。 オーダーはタコライスにしましたが、味は可もなく不可もなくといったところ(笑) #コスパ最高
神泉 喫煙可のグルメ・レストラン情報をチェック!