更新日:2024年11月28日
オーストラリアワインとラム肉、カンガルー、ワニが食べられる店
カンガルーのハンバーグが食べられたラッキーな日♡ 前菜はヒヨコ豆のペーストとラスク、野菜のパフェ スープは新玉ねぎ、デザートはカシスのパブロバ。 どれも丁寧であたたかみのある味でホッコリ そして、メインにはカンガルーの ハンバーグが食べられて大満足でした〜! ホスピタリティ溢れる接客に行くたびに 幸せな気持ちになれるお店。 #オセアニア料理 #渋谷 #隠れ家 #渋谷ランチ
「ぽつらぽつら」の兄弟店。日本酒のお店
【和食ダイニングの限定ランチ】 日本ワインと創作和食のダイニングが、曜日限定でランチも営業。 一枚木の大きなカウンター、和を意識した什器など、まったり過ごせる空間です。 とくにこの日は天気もよく、お店ちょっと離れてるけどおさんぽにぴったり。 松濤エリアなこともあり、落ち着いた雰囲気です。 ランチは特にメニューがなく、この日はお惣菜6品1000円の定食にサバの塩焼き(+250円)を追加。 これぞ和食といった御膳で、春らしい苦味を効かせた食材がいい感じ。 ぜんまいのお浸しがでるランチなんて、なかなかないですよ? 切り干し大根をごま油で仕上げたり、めかぶは甘さがひかるトマトと合わせたり。 砂肝のピリッと山椒感、出汁の旨味が効いた鶏のにこごり。 ひとつひとつが凝ってます。 サバの塩焼きも脂がのったふっくらとした身で、塩加減も絶妙。 皮のパリパリ感なんて気持ちいいですね。 バランスのとれたランチ、最高に美味しいですね! こういう定食、なかなか食べる機会ないから貴重です!
■アクセス 京王井の頭線・神泉駅より徒歩2分 ■訪問回数 三回目 ■用途 友人とディナー ■概要 渋谷の中心地から少し離れた、神泉エリアにあるカフェ兼ダイニングバー。 1Fはアートギャラリーとなっており、2F(カウンター席)と3F(テーブル席)がレストランとなっているお店です。 コンクリート打ちっぱなしのオシャレな内装により、若者を中心にオシャレスポットとして人気を誇っています。 ■メニュー お料理はコース、アラカルトどちらでもオーダーが可能。 和食をベースにしつつも、スパイスを取り入れるなどアレンジが加えられており、ユニークなお料理も数多く取り揃えてあります。 この日はアラカルトで、下記のお料理を頂きました。 ・前菜盛り合わせ ・米粉の唐揚げ ココナッツミルクとレモングラス風味 ・鮮魚のカルパッチョ ・こもきん豚の厚切りヒレカツ ■感想 渋谷でオシャレにお料理が食べられるお店として、デート等で重宝しているこちらのレストラン。 特にカウンター席がおすすめで、照明や内装にこだわりが感じられます。 雰囲気だけでなくお料理にも注力されており、特にこもきん豚のヒレカツは絶妙な火入れが為された注文の一品。 しっとりとした食感のヒレと、パンチの効いたエスニックソースの組み合わせが非常によく合い、ここでしか食べられない味わいが楽しめます。 お値段も比較的リーズナブルで、普段使いもしやすいお店。 また定期的にお伺いしたいと思います。 ご馳走様でした。
さつま知覧鳥を使った絶品料理が味わえる、神泉のダイニングバー
【鶏肉推しのダイニングでチキン南蛮】 九州系居酒屋で、店内の掲示物をみると鶏肉に力を入れているみたい。 ランチメニューも唐揚げ中心のラインナップです。 ランチに注文したのはチキン南蛮定食(950円)。 おおぶりな鶏肉4ピースと、ボリュームたっぷり。 しっかりと甘酢タレが絡み、タルタルソースもしっかり。 もうちょっとタマゴ感あると、もっと嬉しいんですけどね。 選べる副菜は生卵で、もちろんTKGでいただきます。 ご飯すすむよねーって感じだけど、デフォルトで丼めし、さらにお代わりOK。 空腹時にピッタリです! それでも微妙な納得感は…先日ランチ100円値上げしたんですね。 お店を責めるのではなく、厳しい世の中になってきましたよね…
気軽に立ち寄れる、気さくなマスターがいるダイニングバー
#池尻大橋#三宿#バー#1LBK#リビング#バー#キッチン#雰囲気#料理#お酒#抜群#隠れ家#1人で#ふらっと#カツサンド#絶品#すだちトニック
渋谷の道玄坂上交差点すぐ◆南平台に佇む大人の隠れ家ラウンジ
ランチ スープセット(990円)を頂きました。たっぷりサラダとミネストローネ、自家製フォカッチャ、食後のコーヒー付き! 店内入口は動物の皮のようなマットがあり、靴を脱いで室内へ。卓球台やコタツがある不思議空間が広がります。奥の壁にはプロジェクターで映画が映されてます。 メニューは洋書。開くとメニューが貼り付けてあるんですが、パッと見ぜんぜんわかんないw パスタセットと思ったのですが、少し時間がかかるとのことで、スープセットに変更。 ヘルシーなランチ! おいしい⁽⁽ ◟(灬 ˊωˋ 灬)◞ ⁾⁾ 隠れ家的なお店。ちょっと入る時に躊躇するけど、風変わりな雰囲気が面白いです。ちょっと遠いけどお散歩がてら是非!
渋谷区にある神泉駅からすぐのダイニングバー
神泉の端っこ。清潔。内装にこだわり。ひとりでも入りやすい開放的な空間。完全禁煙。トイレが男女分かれている。フリーWiFi完備。 国産食材にこだわった身体に優しい家庭料理。おつまみ300円から。ひとり飲み歓迎。ひとり用の小サイズあり。 生ビールはハートランド。ワインは日本ワイン多数。焼酎や日本酒も揃っている。ドリンクのみの利用もOKで、席料(お通し)なし。 店内にはギャラリースペースもあり、展示するアーティストを常時募集。テラス席1つあり。
お友達に教えてもらってブックマークしてたアネモネに行ってきました! 外観からは予想がつかないですが、 お刺身が美味しい、それに合わせる日本酒も◎、お料理も全般美味しかったです。 ネオンな看板が20代向けのお店かな〜と思ったけど大人もしっかり楽しめるお店でした。 ナチュールはボトルのみ、グラスワインはナチュールではないようで今回はパス。 カルダモンレモンサワーが美味しくてずっと飲んでました。最近カルダモンがマイブーム。 刺身盛り合わせ オムレツ ポテトサラダ すき焼きの天ぷら 馬肉のトロたく 馬肉のトロたくが美味しかったー! ポテサラはポルチーニ?トリュフ?キノコの香りがいい感じでした。
世田谷区にある池尻大橋駅付近のダイニングバー
串焼きと鉄板焼のお店 -7℃の瓶ビールでかんぱい 出てくるものは全て合格点 お薦めです!
老舗の雰囲気漂う、落ち着いた時間を過ごせる喫茶店
神泉駅のすぐそばにある、半地下の喫茶店? ドラムセットやスピーカーの充実ぶりをみると、ライブハウス? なんでも開店40年とのこと。この界隈では老舗ですね。 そして喫煙可な店内、このご時世嬉しい人も多いはず。 かといってお客さんで溢れるほどでもないので、ノンスモーカーにとっても苦にならないです。 ランチはどれも800円で、高菜とベーコンのスパゲッティを注文。 サラダ、コンソメスープと続いてスパゲッティ、ドリンクというセット。 味は正直、一昔前の普通の喫茶店的な感じ。 …だけど醤油ベースの味付けに胡椒が効いているうえ、高菜の唐辛子がいいアクセント。 玉ネギも甘くなるほど炒められてるし、ベーコンも胡麻も、いい具合に一体化しています。 ウンチクを語るほどでもないけど、これはこれで美味しいかも。
市場から仕入れる鮮魚と契約農園の野菜を使った料理がメインのお店
ちょっとした手間をかけた和食のフュージョン料理。過度な感じでない手間が非常に好みでした。 合わせるお酒は日本ワイン。 和の食材と日本ワインのマリアージュが楽しめる素敵な空間です。 渋谷駅からは少し離れているものの、ほろ酔いで駅に向かう時間もまた楽しめます。 #和食と日本ワイン
ふかふかソファで自家製サングリアと30種類のワインが楽しめるラウンジ
こちらのお刺身はいつも新鮮で美味しい!塩と酢橘も付いてくるので種類によってお好みで使い分けできます。 新しいメニュー?の天ぷらがなんともいえない美味しさです。少しカレー風味の粉がかかってて軽くてサクサクだけれども味が濃厚な衣。苦味のある春野菜と旨味の濃い小魚に合います! チキン南蛮は大ぶりのカラッとチキンに玉ねぎとピクルス?が効いたあっさり味のタルタルが…こちらも美味しい! そして撮り忘れましたが最後に出てきたさつまいもスティックも面白かったです!ソースはクリームチーズに蜂蜜をかけてある感じ。美味しいんですが、スティックがソースの粘土に負けがち笑 ちょっと香りの良いペッパーを当たって(本日擦るは縁起が悪いと勉強しました)少しだけかけても美味しいかなと思いました。 店員さんがこちらの好みを聞いたり理解してくれてすごく居心地がいい接客です。正直タバコは苦手なので個室でないと難しいかもしれませんがお料理接客とも毎回話題になるくらい素晴らしい✨また3ヶ月後に
グラスワインの種類も豊富、雰囲気のいい多国籍・創作料理店
モーニング♩ 路地にあるカフェでモーニング 頼んだもの ・朝メニュー トーストセット 平日の10時~11時30分まで頼める朝メニュー トーストとサラダとオムレツ そして選べるドリンク! こういうお店のオムレツって美味しい!朝から幸せ! 優雅な休日感〜♩ お昼や夜のメニューも美味しそうだった!
会員制のシビエ店
お料理写真NG、紹介制、住所非公開でなかなか行くことのできないお店です。 今回は鹿が中心で本当に素晴らしいジビエを堪能いたしました。 驚いたのが鹿の血液のテリーヌ。見た目はガトーショコラで、頂くとほんのり甘みがありこってりした上品な味でとても美味しかったです。 シャルキュトリもすべて自家製で、手の込んだ素晴らしいものです。 一度伺えば予約がとれるようになります。再訪決定です。
南米料理から、地中海料理までメニューがとにかく豊富なラテン系のお店
彼女の家の近くにこんな素晴らしいお店があったとは! 頂いたのは、 メインの“ASADO”は“アルゼンチン牛リブアイ”と“ハラミ”、 他に“なすのガーリック炒め”・“挽き牛ハラミとマッシュポテトのオーブン焼き”・“アルゼンチンのビーフカツ” ステーキとか焼肉とは違った肉喰ってる感ですね。 The男飯って感じです。 3人だったので多めにオーダーしましたが、次回は“ASADO”は1種類にして量を多くしよう。
シックな大人の空間で生牡蠣×イタリアン×日本酒を贅沢に。
神泉にある魚メインのワインバルへ。 ワインは料理に合わせてお勧めを持ってきてくれます。 今回は珍しい鯨のタルタル、鯖の春巻きなど注文! メインには銀カレイの西京焼きやマッシュルームのパスタなど!どれも美味し過ぎて他のメニューも気になるものばかりでした。 また行きたいお店です〜! #ワインバル #神泉 #渋谷 #イタリアン #ワイン #カウンター #デート #女子会 #魚料理 #おしゃれ
全国のネギ好きに伝えたいお蕎麦屋。 ネギバカ蕎麦という三種類のネギがたっぷり入った蕎麦は最高。 蕎麦食べるためのネギなのかネギ食べるための蕎麦なのかわからなくなるくらい。
【神泉駅徒歩1分】季節の野菜を使った無国籍料理をベースに、新しい食体験に出会える
美味しいイタリアンとワイン〜 友達と3人でたくさん飲みました コースだと8000円くらいみたいですが アラカルトで何品か頼みました 全部美味しくて満足! いくらのペペロンチーノが〆にしましたけど、アラカルトで頼むなら8時?ぐらいから限定らしい。(基本コースでしか食べられないメニューとのこと)
神泉にあるカフェダイニング。 Menuにてデリバリー注文。 Protein Charge Bowlをチョイス。 栄養たっぷり、低糖質&高タンパクのボリューム満点なサラダ。選べるドレッシングと無料トッピングで自分好みにすることができます。 無料トッピングはナッツ、クルトン、トルティーヤチップス、キヌア、コーンを追加。ドレッシングはオリジナルドレッシング、有料トッピングでレタス増量を。 デフォルトではレタス、サニーレタス、ベビーリーフ、グリルチキン、ゆで卵、トマトマリネ、ブロッコリー、ミックスビーンズ、オレンジと具沢山。 最初は食べづらかったですがしっかり混ぜておいしくいただきました!
カウンター席やテーブル席、個室と幅広いシーンに対応可能です!
彼女と昼呑みで訪問 頂いたのは、 宮城県雄勝産“ボクのかき” 北海道釧路産“昆布森” “函館旬魚のカルパッチョ 柑橘果実のソース” “フライドオイスター” “牡蠣のボロネーゼ クリームパスタ フェットチーネ” “バゲット” 生ビールの泡に『Welcome to Spiral』とプリントされているのがオシャレでテンション上がります。 生牡蠣は控えめに2種類にしたのですが、『“ボクのかき”の方が淡白なのでそちらからどうぞ』と美味しい食べ方も教えてくれます。 カルパッチョは秋刀魚で、いい感じで脂がのっていました。 “フライドオイスター”は要はカキフライなのですが、広島産で加熱しても縮まないものを使っているとのこと。 パスタはボロネーゼでクリームという初めてのタイプでした。 ずっと気になっていたお店でしたが、想像以上に美味しく、店員さんも感じが良い素晴らしいお店でした。
神泉 ダイニングバーのグルメ・レストラン情報をチェック!