グルメな友人に誘われ、渋谷の雑踏を抜け松濤にある『TABLE O TROIS(ターブル オー トロワ)』へ。 珍しい滋賀県産の食材をメインに使い、見た目も美しくモダンに仕上げた料理が特徴のお店です。 せっかくなので乾杯はサッパリとした喉ごしのBIWAKOハイボールで。 ◾️ホワイトチェリバレーのリエット ホワイトチェリバレーとは北海道産カモの事。 それをリエットにして、バゲットにつけていただきます。 トリュフとトリュフオイルもかかっているので芳醇な香りがたまりませんね。 ◾️かけすぎシーザーサラダ 名前に偽りなし!本当に止めないとずっとチーズをかけてくれます(笑) ◾️ブリのカルパッチョ 冷静ブリ大根仕立て 上から食用菊の花、とびっこ、大根、ブリ…。 見た目も美しくとびっこや大根の食感も楽しめさぺといただけます。 ◾️海老フライ TABLE O TROISが作ると海老フライもこんなにモダンに。 いわゆるウスターソースのやつじゃないからね(笑) ビスクのソースとサルシフィと言われる西洋ごぼうのWソースが、カリッと焼かれた大ぶりの海老と絶妙にマッチするんです。 二杯目は肉料理に合わせてピノを。レンズの先に美女がいたのはナイショね(笑) ◾️近江牛とバウムクーヘン豚3種の盛り合わせ ★いっしーリコメンド 大げさじゃなくナイフを入れた瞬間切れるくらいのサーロイン、赤身のバランスも素晴らしいウチモモ、そしてジューシーなバウムクーヘンを食べて育てられた豚肉。 うーん…それぞれの個性が出ていて素晴らしい組み合わせ。 基本は岩塩や黒胡椒がオススメだけど、写真手前のショロンソースも少し酸味があって味の変化を出したいときにいいですね。 ◾️トリュフTKGセット 見てよ、この御釜! 滋賀県産のにこまると言う品種の無農薬米を、このすごいサイズの信楽焼の御釜で炊いて、そこに新鮮な卵+トリュフを組み合わせた最強のTKG。 結構お腹いっぱいだったんだけど、まるで飲み物のようにサラッといっちゃいました。 ◾️チョコレートのアソート&アールグレイとカルダモンのクレームブリュレ デザートももちろん抜かりなく…。 あえて貴重なDinnerの時間を人混みの多い渋谷で食べる…っていうことはあまりないんだけど、ここはそれを覚悟しても行きたくなるお店。 コスパもいいし、料理への愛情やこだわりもすばらしい…ここはリピート確定ですね。 いやぁ…年末にとても素晴らしいお店を紹介してもらいました! あぁこれだから食い道楽はやめられない(笑) リピート決定
Hiroaki Ishiyamaさんの行ったお店
-
ミート矢澤 五反田本店
五反田駅 / ステーキ
- ~3000円
- ~3000円
-
CICADA
表参道駅 / 無国籍料理
- ~5000円
- ~10000円
-
風雲児
新宿駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
アカシア 新宿本店
新宿西口駅 / 洋食
- ~2000円
- ~2000円
-
東京スタイルみそらーめんダイニング …
銀座一丁目駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
Hot Spoon
五反田駅 / カレー
- ~1000円
- ~1000円
-
広州市場 五反田店
五反田駅 / 中華料理
- ~1000円
- ~2000円
-
coci
恵比寿駅 / ビストロ
- ~2000円
- ~5000円
-
らぁ麺 はやし田 新宿店
新宿三丁目駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
関谷スパゲティ
中目黒駅 / パスタ
- ~1000円
- ~1000円
-
ビーフキッチン 中目黒本店
中目黒駅 / 焼肉
- ~2000円
- ~6000円
-
とんかつ あげ福
五反田駅 / とんかつ
- ~2000円
- ~3000円
-
果実園リーベル 目黒店
目黒駅 / フルーツパーラー
- ~2000円
- ~2000円
-
麺や維新
目黒駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
Bistro Carnesio
恵比寿駅 / ビストロ
- 営業時間外
- ~6000円
-
麺屋 藤しろ 目黒店
目黒駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
道玄坂マンモス
渋谷駅 / つけ麺
- ~1000円
- ~1000円
-
真武咲弥 渋谷店
神泉駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
ニコライバーグマン ノム
表参道駅 / カフェ
- ~2000円
- ~2000円
-
らーめん平太周 五反田本店
大崎広小路駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円