前回食べた料理が忘れられなく再訪です。 19時からのコース一斉にスタート。 1つの芸術作品を見ているような 最初に出汁から始まり最後も出汁で終わる。 一品一品に旬の素材を旨味が確りと引き出されている。 刺身が抜群に美味い。 ネタによって熟成期間が違う。 〆に白米が出ますが、佐乃家さんの白米が 今まで食べた中で1番好きかもしれない。 無限に食べれてしまう。 日本人に生まれた良かったと感じた一食となりました。
口コミ(10)
オススメ度:97%
口コミで多いワードを絞り込み
しんせん割烹佐乃家 1ヶ月前に予約しての訪問。 人気店なので中々予約が取れない。 井の頭線神泉駅から徒歩すぐ。 予約は19時のみ。 カウンター8席の同時スタート。 料理は6800円コース 日本酒のペアリング2800円を付ける。 ○前菜から始まり ○本日の泡 生姜ベースの泡の下に茄子が入っている ○刺身盛り合わせ わら焼きカツオ 鯛 いわしは酢でしめている。 刺身の厚みが一切れずつ違う。 ○本日のだし 本枯節とマグロ節を目の前で削る。 ○天ぷら イチジク 生麩 万願寺唐辛子は無農薬のもの ○野菜 かぼちゃ、コーン、パプリカ、赤カブ ゆずドレッシングで最後にゆず皮を絞る ○ひろうす 豆腐、れんこん、きくらげ、にんじん なめこの餡がかかっている。 ○豚のかくに 味噌汁 ご飯は新潟魚沼産 大将自家製の漬物 ○メロンシャーベット 甘酒が入っている。 目の前で液体窒素を使用して作る シャーベット。 料理はどれも美味しい。 細部にまで拘りを感じられ 和の真髄を体感出来るお店。 何回か通いたい。
神泉駅近くの新店。カウンター割烹。日本酒とのマリアージュがとても良い。コストパフォーマンスもとても良い。
季節ごとに訪問させて頂いています。 旬の食材を、店主独特な発想で作り込まれた料理とそれに合わせた日本酒の数々。 いつ来ても、新しい発見と共に驚きを隠せないそんなお店です。 中でも、最後の〆のご飯。 日本人に生まれて良かったと本気で思います。 ちょっと贅沢したい時や、記念日等で是非オススメしたいお店です。
しんせん 割烹 佐乃家 毎シーズン来ている佐乃家。 来るたびに進化するネオ割烹。 この日は長野の日本酒 問世と問天のペアリング。 店主が料理に合わせて、温度を変えて提供してくれる。 料理はどれも素晴らしい。 とくに南瓜をレモンティーで炊いた煮物は 抜群に美味い。 定期的に来たいお店。