MOSS CROSS TOKYO 公式情報モス クロス トウキョウ


お店情報
03-5428-3893

口コミ(5)

オススメ度:100%

行った
5人
オススメ度
Excellent 5 / Good 0 / Average 0

口コミで多いワードを絞り込み

  • 2024年2月オープン。渋谷桜ヶ丘の『Shibuya Sakura Stage SAKURAタワー』内に開業した『ハイアット ハウス 東京 渋谷』のメインダイニング。赤坂からの移転になります。 「和漢洋才」をテーマにしたフュージョンキュイジーヌは、シグニチャーでもある「SHOKADO-9」が圧巻。松花堂弁当をモチーフにした豆皿料理たちは、フレンチのみならず和食や中華などのエッセンスも随所に感じられる、美味しくて楽しいメニュー。 この店のスペシャリテ「鮑のペルシヤード」は、店名のMOSSにちなんで、苔に見立てたパセリのパン粉を鮑にまとわせたもの。全体的なポーションも程よく、あまり量を食べられない女性にもオススメ。

  • 【和漢洋才のキュイジーヌはまさにそのとおりのお店】 〈0543〉 渋谷駅新南口至近のサクラステージ内にある、 ハイアットハウス内のお店。 新南口からは分かりやすいですが、 道路を歩いて行こうとすると辿り着くのに苦労するかも。 何回か利用していますが、 とにかくお料理が楽しくて美味しい。 そして、お店の内装も外の夜景もキレイ✨✨ お店のコンセプトは「和漢洋才のキュイジーヌ」。 これは看板に偽りなく、 まさにそのとおりだと思います。 この日は、お店と相談して以下のメニューを頂きました。  ⚫︎SHOKADO-9  ⚫︎フカヒレのバターソース  ⚫︎ 鮑のペルシィヤード <苔庭の香り>  ⚫︎ 漢方和牛のフィレ<炭火焼き>  ⚫︎冷製担々麺  ⚫︎トマトのコンポート SHOKADO-9は、さながら松花堂弁当のように いろいろなお料理を楽しめます。 ピータン豆腐や赤海老のシェリー酒漬けのように 定番もありますが、 その季節ごとに変わるものもあります。 どれも美味しいですが、 今回は初鰹のアラビアータがヒットしました。 鰹と辛味のあるトマトソースの意外な組み合わせ、 かなりいいですね! フカヒレは、バターソースでいただきます。 香ばしく調理されたフカヒレ、 中華ではみないですね。 中華食材とフレンチの融合が素晴らしいです。 そして、スペシャリテの鮑。 これは食べる価値ありです。 柔らかく火入れされた鮑と、 表に出過ぎない肝のソースに感動。 メインは、漢方牛の炭火焼き。 臭みもなく、しかし味のしっかりした漢方牛。 お肉が苦手な方でも全然いけちゃいます! 締めは冷製担々麺。 見た目はカッペリーニですが、 れっきとした冷製担々麺。 量も味もジャストです。 最後は、トマトのコンポート。 甘味のあるトマトを使っていますが、 酸味も感じるので食べやすい。 締めにちょうど良いです。 お酒は、お料理に合わせて ソムリエの方に選んでもらいました。 泡から白、赤と進み、 最後に合わせたのは濁りの梵。 まさか最後に日本酒とは。やられました! ちなみにこちらのワイン、 インドの白とか、 面白いものも出てきます。 この辺りは、ソムリエさんがしっかりしているから なせる業かと! 都心のど真ん中に、 こんなに静かで楽しいお店があるのは貴重。 何名かの方にオススメしましたしが、 皆さんにも評判良しです。 知られすぎて賑やかになるのはちょっと残念と思いつつも、 この美味しさを知ってほしいなと思います。 また、利用したいと思います。 ごちそうさまでした♪♪

  • ■アクセス JR線・渋谷駅より徒歩5分   ■訪問回数 初めて   ■用途 友人とディナー   ■概要 渋谷の桜ヶ丘エリアにあるホテル「HYATT HOUSE」の16階にお店を構えるレストラン。 「和漢洋才キュイジーヌ」をコンセプトとしており、フランス料理をベースに東洋のエッセンスを織り交ぜたお料理を楽しめるお店です。 洗練されたお洒落な空間で、貸切やウェディング利用も可能なお店となっております。   ■メニュー お料理はコースでのオーダーが基本。 コースはランチ・ディナーでそれぞれ3種類ずつ用意されており、予算に応じて選択が可能となります。 今回は真ん中のグレードにあたる、Menu"Inspiration"(10,780円)とワインペアリングをオーダー。 頂いたお料理は下記の通りです。 ・漢方卵のロワイヤル|白木耳薬膳|プイヨン・ドゥ・レギュームの餡 ・『SHOKADO-9』シグニチャー"プティタプティ"9の豆皿料理 ・気仙沼産フカヒレのソテー|シャンパンビネガーソース ・鲍のペルシヤード|苔庭の香り ・仔羊のタンドリー仕立て|エピスのシュペリュール|トマト麻辣 ・鼈の冷製カペッリーニ|浅利のジュレ|柑橘のゼスト ・漢方卵のプリン|焦がしバターのフェッテ   ■感想 さくらステージをはじめとした商業施設のオープンで賑わう渋谷・桜ヶ丘エリアに、新進気鋭のフレンチレストランがオープンしたと友人から誘われ、早速お伺いしてみました。 店内は非常にお洒落で夜景も見え、デートや接待等でも充分に活用出来そうな印象を受けます。 コースは魚料理、肉料理、デザートが複数メニューから選択可能となっており、自由度が高い構成。 どのお料理もコンセプトである「和漢洋才キュイジーヌ」を体現した、綺麗なフレンチでありつつもどこか慣れ親しんだ東洋のニュアンスを感じるものばかりで、センス溢れるお料理に終始ワクワクさせられます。 中でも印象に残るのは、スペシャリテである鮑のペルシヤード。 鮑に濃厚な肝ソースと、ほのかに甘みのある菊芋のピューレを合わせ、さらにガーリックの香りが食欲をそそる一品です。 鮑の柔らかな舌触りと、表面のサクサク感がコントラストを生み出しており、食感でも楽しめるお見事なお料理でした。 ソムリエの方のサービスも非常に心地よく、ワインペアリングも料理にバッチリとハマっており、総合力の高さを感じるお店でした。 職場から近いこともあり、また近々お伺いしてみようと思います。 ご馳走様でした。

  • 〜ポイント〜 ○渋谷駅新南口より直結 ○渋谷のスポット さくらステージハイアットハウスの16階 ○フランス料理に東洋のエッセンスを融合 ○和漢洋才キュイジーヌがコンセプト ○身体に優しいお料理たち ○ソムリエ厳選のペアリング(ワイン・日本酒〜ノンアルコールまで厳選) ○渋谷の南側を一望できる ○大事な日にピッタリ ○デート、接待ほか、ファミリー使いもOK ○ガラス張りで解放感抜群 ○ゆっくりと時間が流れる雰囲気が良き 彼と渋谷でランチ、気になっていた渋谷さくらステージの一角、ハイアットハウスのメインレストランです。フランス料理に東洋のエッセンスを効かせた素敵なランチを堪能してきました。 〜食べたもの〜 【Lunch |"Passion" 6380円(税込)】 drinkは別でペアリングをオーダー 魚料理・肉料理は自分で選ぶ、楽しい全6皿。 (⚫︎は相方が選んだ魚と肉) ①アミューズ ・漢方卵のロワイヤル | 白木耳 | 薬膳ブイヨンの餡 ②前菜:SHOKADO 9つの物語 ・シグニチャー "プティタプティ" 9つの豆皿料理 右列 ・気仙沼鮫ブランダード ワンダーフルスターソース ・水ナスモッツァレラチーズ バルサミコ ・ミルクのブラマンジェ瞬間トマトコンフィ 中列  ・赤エビシェリー酒漬け ・和牛ロース発酵塩レモン ラヴィゴットソース ・ザーサイ 明太子 左列 ・ジャンボンベルシェ ぶしゅかん たるたるソース ・常盤産 鮮魚の生ハム 紫蘇と梅のクーリ ・よだれ鶏 ボルドレーズ麻辣 ③魚料理 ⚪︎my select 平目のロティのアグリュームソース ⚫︎his select・スペシャリテ 鮑のペルシィヤード +2500円 ④肉料理 ⚪︎my select・漢方和牛とフォアグラのクロスバーグ | ソース・ぺリグー(+¥1000) ⚫︎his select・漢方三元豚のコルドンブルー | 9種のエピス香るウスター ⑤〆料理 ・麻婆豆腐とサフランライス ⑥デザート ・本日のデセール 〜本日の感想〜 まずはビールで乾杯、冷たくてきゅっとして美味しい。 お料理一品め、漢方卵は茶碗蒸しです。口に含むと身体に優しく幸せの味わいが広がります。白木クラゲの食感も楽しいです。 前菜は9種類、これが甲乙つけられないくらい素敵な品々です。 素敵なラインナップでどれか一つ選べと言われたとしても、次から次へと美味しさが押し寄せるので選べない。全部また食べたい品々でした。 お料理に合わせていただいたお酒は産土(うぶすな)でした。最高に好きな日本酒がしょっぱなから出てきたので、もうすでにメロメロです。 お魚から選んだヒラメは柑橘系✖️ミルキーのソースで抜群に美味しかったです。 白ワインCorentinで楽しみました。 相方は鮑にしていました。一口だけ食べちゃいましたが、最高に美味しかった。 お肉料理はフォアグラ入りのハンバーグを選びました。テーブルサイドで仕上げていただけて、楽しいし最高に美味しかったです。 赤ワイン デヴォナ 2018 コロンビアヴァレー カベルネ・ソーヴィニヨンを合わせてもらいましたが、深みのある美味しいワインでほんとお肉にピッタリでした。 ちなみに相方は豚のカツレツを選んでいましたよ。 全てのお料理のソースがバラエティに富んでいて、絶妙すぎて、全てお皿まで舐めてしまいたいくらい美味しかったです。 〆の麻婆豆腐はトマトの酸味が効いてる感じ、爽やか、サフランライスに載せていただきました。 食後には珈琲または紅茶のドリンクが付いていました。私たちはホット珈琲を。 デザートはプリンです。最近流行りが戻った固めのプリンですが、味わいは柔らかプリンの味に近かったです。 〜ドリンクはペアリングで〜 ランチ時のペアリングドリンクは、お料理よりセレクトされるので(今回も私と彼とは選んだお料理が違ったので、お料理合わせて別々のワインをいただいたんです)、だいたい3000円から4000円で考えておくと良い感じですよ。 久しぶりに五感で味わえました。 美味しくて、本当に幸せです。 ----------------- 営業時間 火・水・木・金・土   11:30 - 15:00   17:30 - 22:00 日 11:30 - 15:00 定休日 月(大型連休や祝日の関係で、日曜日・月曜日でも営業する事あり) ----------------- ドレスコード スマートカジュアル お支払 カード、交通系ic、楽天ペイ可 お店HP https://www.mosscrosstokyo.com/ インスタ @mosscrosstokyo.shibuya --------------ーーー

  • 渋谷駅 新南口直結徒歩2分 フランスのミシュラン三つ星店で研鑽を積まれたグランシェフ福島信幸氏が奏でるフランス料理に東洋のエッセンスを融合させた「和漢洋才キュイジーヌ」が楽しめる『MOSS CROSS TOKYO』さん HYATT house 東京 渋谷 16Fに2024年2月にオープン。 広めのフロアにゆったりと配置されたテーブル。一面ガラス窓からの眺望など素敵この上ない店内。 とても楽しみだったこちら。休日のお昼にお邪魔しました。 いただいたのはランチコース ■Passion ¥6,380 魚料理も肉料理も両方味わえる全6皿です。 こちらにワインペアリングをお願いしました。 冷えたビールで喉を潤したあといただいたコース内容は、 【アミューズ】 漢方卵のロワイヤル | 白木耳 | 薬膳ブイヨンの餡 【前菜:SHOKADO 9つの物語】 シグニチャー "プティタプティ" 9つの豆皿料理 【魚料理】2種から選べます スペシャリテ 鮑のペルシィヤード <苔庭の香り> (+¥2500) 【肉料理】4種類から選べます 漢方三元豚のコルドンブルー | 9種のエピス香るウスター 【〆料理】 本日の〆料理 【甘味】 本日のデセール ペアリングのアルコールは日本酒、オーストラリアワイン、日本ワイン どれも料理にベストマッチ。さすがです。 ⚫︎産土 2023 穂増 四農醸 ⚫︎VELLVALE Pinot noir 2022 ⚫︎MUSCAT BAILEY-A 2019 都農ワイン 宮崎 ・漢方卵のロワイヤル。のどや肌に良い白木耳が見た目にも美しい、優しい味の茶碗蒸しです。枝豆、クコの実、白木耳それぞれの食感がとてもいい。 ・SHOKADO 9つの物語。9つもの小皿が松花堂弁当風に美しく並んだ前菜と言うには贅沢過ぎる一品。 ブリュゴーニュの郷土料理ジャンボンペルシェ+四万十のぶしゅかん、鮮魚の生ハム+紫蘇と梅、水なす+モッツァレラなどなどの見事な融合。 鮫のブランダードや赤海老シェリー酒漬け、トマトのコンフィとブランマンジェなど、どれもとっても美味しくて、もうこれだけで大満足です。 魚・肉料理はいくつかのメニューから選べます。 ・鮑のペルシィヤード <苔庭の香り>。 苔に見立てたパセリパン粉を纏わせたふっくら肉厚の鮑にクレソンのリゾット、鮑の肝のソース。 旨み、歯応え、どれも最高です。 ・漢方三元豚のコルドンブルー。中にトマト、大葉、モッツァレラを仕込んだカツレツです。 ソースは水を使わず野菜のみで作ったウスター。 これもとっても美味しい。 ここまで料理をいただいて思ったこと。素材の良さはもちろん、ソースがどれも圧倒的に美味しいかった。 そして料理の技巧も、込められた心も素晴らしくて、来て良かったた心から思わせてくれました。 ・〆は麻婆豆腐。トマトの酸味と甘さが素晴らしい、中華料理とは一味違う麻婆豆腐。サフランライスと一緒に。最高です。 ・デセールは、漢方卵のプリン。硬めなのに柔らかくなめらか味。 アミューズからデセールまでどれも素晴らしかった。 お腹も心も大満足なランチでした。 スタッフの方々のおもてなしの心。 心地の良い空間。 そして何より美味しい料理。 美味しい、楽しい、嬉しいを一度に味わえる数少ないお店のひとつだと思います。 美味しかった。 ごちそうさまでした。

ネット予約ができる近くのお店

    MOSS CROSS TOKYOの店舗情報

    基本情報

    TEL 03-5428-3893
    ジャンル

    フランス料理

    住所

    住所
    アクセス

    ■駅からのアクセス JR山手線 / 渋谷駅 徒歩3分(170m)

    サービス・設備などの情報

    利用シーン
    日本酒が飲める ワインが飲める

    更新情報

    最初の口コミ
    Akira.I
    最新の口コミ
    Yuta.T
    最終更新

    ※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

    ※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちら からご連絡ください。

    ※ 店舗関係者の方は、 こちら からお問い合わせください。

    ※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

    MOSS CROSS TOKYOのキーワード

    目的・シーンを再検索

    近くのネット予約できるお店をさがす