渋谷にあるビーガン食堂。 渋谷駅からはちょっと歩いた桜ヶ丘にあります。 昔からありますがこの日はランチにて訪問。 なぎA定食をチョイス。 こちらはなぎ食堂のザ・スタンダード。定番のソイミートを外はカリっと、かつジューシーに揚げて特製ニラ醤油(パジャン)タレと花椒で仕上げた逸品。 日替わりの総菜3品に柔らかく炊き上げた玄米、お味噌汁がついてきます。 いい感じの味加減で玄米がもりもり進んでボリュームのある昼食になりました。
口コミ(44)
オススメ度:80%
口コミで多いワードを絞り込み
【渋谷のヴィーガンではマストな大満足唐揚げ】 喧騒から離れた落ち着いたエリアにたたずむヴィーガン食堂。 2007年にはオープンしており、その存在感は「渋谷でヴィーガンといえばここ!」というほど。 普段お肉ばっかり食べる人でも大満足な食事をいただけます。 ランチに注文したのは、ソイミートの唐揚げ定食(1150円)。 外はカリッと、かつジューシーに揚げられたソイミート。 特製ニラ醤油のタレと花椒で仕上げられていて、まるでお肉かのような食べごたえ。 もちろんソイミートらしい、かための湯葉のような食感ではありますが、違和感は全くなし。 味加減がわりとしっかりめで、ガッツリ感を楽しめるのもポイント。 もちろん美味しい仕上がりで、違和感がないどころか食欲のすすむ味わいです。 ビネガーの効いたドレッシングのサラダがたっぷりなのも嬉しいですね。 優しい味わいのお惣菜、意外としっかりめの味加減な味噌汁。 そして、ふっくら炊き上げた玄米の、噛めば噛むほど感じる甘み。 バランスのとれた食材が健康的なだけでなく、しっかり美味しく、そして十分な満腹感。 久しぶりにきたけど原点回帰な気分で、やっぱり最高ですね♪ 半地下ながら天井がたかく、ゆったりした空気感の居心地のよさ。 疲れてたのかな、気が付いたら食後に軽くウトウト…
渋谷駅西口にあるヴィーガン食堂、駅から離れていることもあって静かな場所でゆっくりランチが出来ます。 注文したのはなぎA定食(ソイミートの唐揚げ)です。 玄米ご飯 ソイミート唐揚げ 味噌汁 日替り惣菜 なす、ミョウガ、ピーマン甘酢煮 とうふとトマト 大根の水キムチ 実はソイミート初挑戦。 ほんとに大豆?って感じで普段食べる唐揚げよりヘルシーで、かつ、ジューシーさもあるので満足感がちゃんとある。 しかもボリュームあって美味しい。 ニラ醤油タレに花椒が入っているからピリ辛になっていました、ちょっとタレがしょっぱいのが気になったかな。 玄米は柔らかめに炊いてあるので食べやすいし、タレが濃いのでご飯が進みます。 惣菜三品と味噌汁はは優しい味付け。 ヴィーガンを感じさせない満腹感ある満足感あるランチでした。
ビーガン食の店。 写真はソイミート唐揚げ定食。 食感や味付けは唐揚げに近い食感。 湯葉を用いた食材のよう。 ニラを刻んだ、甘酸っぱいタレが掛かってる。 油淋鶏のような風味。 玄米ご飯と付け合わせの野菜が数種類。 キャベツの酢漬けには、レンズ豆をあえて、独特の香り。
ひっさしぶりの訪問! ゆるーい雰囲気は相変わらずの、ヴィーガン食堂。 身体のバランスを整えるなら、こういうお店でランチしないとね。 いただいた定食(1050円)は、ソイミートの唐揚げ ニラ醤油。 鶏肉なんじゃないの?と思わせるくらい完璧なソイミート。 ニラ醤油がいいアクセントで、軽い中華風な感じ。 オクラやらの小鉢は、やさしい味付け。 しっかりした味のする玄米ごはんは、咀嚼が進むので、満腹感もしっかり。 具だくさんの味噌汁もいい感じだし。 食後のセットドリンクは、カモミールティーを選択。 暑い日にあえてのホットだけど、食後の身体が休まっているのが、よくわかります。 やっぱり、ここの食事はいいですね。 ヴィーガンでも、満腹感、満足感、幸福感たっぷりで★