更新日:2025年06月16日
渋谷でゆったりと、大人の為の贅沢イタリアンをどうぞ。
渋谷駅新南口改札から徒歩5分のイタリアンのお店【イルフューメ】 今回頂いたコースは、2時間のアルコール飲み放題がついた6000円のコース。 【冷菜】 本日の前菜10種盛り合わせ 【サラダ】 プロシュート(生ハム)と産直野菜の彩りシーザーサラダ 【温菜】 大人気のトリュフチーズフライドポテト 本日の厳選アヒージョ-バケット付き- 【パスタ】 当店スペシャリテ!もちもち生パスタの黒トリュフと濃厚ウニクリームソース 【ニョッキ】 自家製トマトソースのポテトニョッキ 【メイン】 アンガス牛ザブトンと厳選豚肩ロースのロースト 【デザート】 本日のオススメデザート さらに飲み放題には、ビールやスパークリングワインやサングリア、カクテルなどが含まれており非常に満足度の高いコースでした。 お店はカジュアルな雰囲気がありつつも、お洒落な内装だったので、女子会やデートにおすすめです。
こだわりが詰まった本場イタリアの味をカジュアルにお楽しみ下さい
雰囲気よく、高すぎずで使いやすいお店です。 予約も比較的取りやすいです。 3-4人の利用がよさそうですが、10人前後の飲み会をやることもできそう(やってらっしゃる方もいました)。 こういったお店のなかで、アルコールが500円台〜なのが嬉しいですね #2025口コミ投稿キャンペーン
【渋谷駅徒歩1分】サルデーニャの味を渋谷で!郷土料理とワインの至福のマリアージュ
■アクセス 京王井の頭線・渋谷駅より徒歩1分 ■訪問回数 初めて ■用途 一人でランチ ■概要 渋谷マークシティ付近にお店を構えるイタリアンレストラン。 イタリアのサルディーニャ島のサルディーニャ家庭料理をコンセプトにしており、都内でも珍しい本格的なお料理が味わえるお店です。 ■メニュー お料理はコース・アラカルトどちらでもオーダー可能。 名物である新鮮魚介類のフレーグラをはじめ、サルディーニャ島の家庭料理が豊富に取り揃えてあります。 この日はランチでお伺いし、2,200円のパスタセットをオーダー。 イワシとウイキョウのサフラン風味・煮込みソースのカサレッチェを頂きました。 ■感想 職場近辺でランチのお店を開拓しており、食べログの点数が高いことから気になったこちらのお店。 サルディーニャ家庭料理も食べた事がなかったので、早速お伺いしてみました。 店内は港町をイメージした作りになっており、センスの良い内装が目を惹きます。 頂いたランチセットは、ボリュームたっぷりのサラダとパン、そしてメインのパスタが付く構成。 パスタはカサレッチェというショートパスタを使用しており、モチモチ感と歯切れの良さのバランスが絶妙な一品です。 鰯特有の香りがしっかりと活きており、良い意味で綺麗すぎない味わいのパスタでした。 ボッタルガのスパゲッティを頼んでいるお客さんも多かったので、次回はそちらを試してみようと思います。 ご馳走様でした。
◆テーマの異なる個室が大人気!!渋谷の隠れ家カジュアルダイニング◆
店内がエロい〜
渋谷の喧噪を抜けた異空間。ちょっと大人のイタリアンレストランです。
グループでの半個室利用が便利なココリコさん。カジュアルな会食にめちゃ活躍しそうで教えてくれてた人事スタッフに感謝❤️ イタリアンで、ピザ、パスタはもちろん美味しいんだけど、ウリはロティサリーチキン!! 皆でワイワイいいながらかぶりついて写真撮るのも楽しそーう
【渋谷駅 徒歩2分】もちもちの生パスタが並ぶ食卓で、賑やかな団欒のひととき
渋谷の明治通り沿いにある、モチモチの生パスタが旨い店。 渋谷勤務時代のヘビロテ店でしたが、5年半ぶりに訪問。 人間ドッグ後のご褒美に決めてました。 モバイルオーダーが導入されてました。 「フレッシュトマトジェノバクリーム」(1180円)をオーダー。 ジェノベーゼの香りとフレッシュトマトをクリームがいい感じに包み込んでてモチモチの生パスタとの相性バッチリです。 相変わらず美味かった。
贅沢な牛フィレ肉や本格ナポリピッツァを味わえる活気溢れるイタリアンバル
渋谷駅すぐ。店員さんの元気がとてもいい。 サングリアが100種類もあって迷います。 オマール海老のスパイシー焼き?はスパイスがとてもおいしくて、海老ぷりぷりでした。
【渋谷駅徒歩1分】本場ミラノの味わいを現代風にアレンジ。特別感溢れるイタリアン
渋谷のヒカリエ11Fにあるイタリアン、THE THEATER TABLE。 15年連続ミシュラン1つ星の名店「アロマフレスカ」のシェフが監修したお店とのこと。 4月上旬の土曜日、代々木公園に桜を見に行く前に、サラダバー目当てのランチでこちらへ。 予約だと3800円のコース以上になるので、11:00オープンに合わせ、その数分前に到着。 前に並んでいる人は10人ほど。1巡目で入れそうで、ホッと一安心。 予約の人から順に入れて、なぜか少し時間をおいてから並んでいる人が呼ばれました。 入店は、11:10頃。 ランチセットの中から、妻共々、Aコース(2500円)をチョイス。 Aコースのメインは、「ファルファッレ そら豆とパンチェッタ、リコッタチーズ」。 ドルチェは2種類あり、ティラミス〜いちごのソース〜と、本日のジェラートを1つずつお願い。 あとは、サラダブッフェ、パン、ソフトドリンクバーが付いています。 時間制限は特になし。 早速、サラダブッフェへ、 トレピスのサラダ、ミックスリーフ、バジルとパルミジャーノのトマトサラダ、人参とクミンのマリネ、ビーツのポテトサラダ、白インゲン豆のトマト煮込み。 6種類と少なかったものの、クオリティは高く満足できるものです♪ これでもか!というくらい、たっぷりいただきました(^^) 個人的には、トレピスのサラダが、チーズが乗っていたり胡桃が混ざっていたり、味付けも好み。 パンは石窯カンパーニュ。 ドリンクバーは、温冷コーヒー、紅茶類、アップルジュースなど。 蝶ネクタイの形をしたファルファッレは可愛らしく、ジェラートも季節にあった桜のジェラートで美味しい♪ 200席ほどキャパありますが、女性客が98%ほどと圧倒的。 最初の1時間は、男性客が自分1人だけでした(^^;; 内容的には、男性も十分に満足できるものでした! #イタリアン #サラダブッフェ
【ブランドオイスター×厳選国産牛×ソムリエ厳選ワインを愉しむイタリアン】
渋谷駅から徒歩1分という超駅チカ!坂を上がって通りを曲がるとと目に入る大きな樽が目印。 SNSでずっと話題だったお店に、ついに行ってきました〜! お店に入った瞬間、ふわ〜っと香る牡蠣の匂い…これがもう反則級! 店内はウッド調で温かみがあり、肩肘張らないお洒落空間。カウンター2席に、テーブルは2〜4名用が中心で、気軽なデートにもぴったりな雰囲気です♪ 今回はお店のウリである“生肉×海鮮”のラインナップをがっつり堪能してきました。 どれもパンチがありつつバランスも良くて、最初から最後までテンション上がりっぱなし! ☑️サメ軟骨梅肉和え【638円】 「梅水晶」と呼ばれるこの逸品、シャクシャク食感がクセになる〜!梅の酸味がサメ軟骨にじんわり絡んで、箸が止まりません。 ☑️生海老キムチ【748円】 ぷりっぷりの海老に、ピリ辛のキムチだれがしっかり染みてる!お酒が無限に進むやつです♪ ☑️肉刺し三種盛り【1人前1,738円】(2人前から) 生食用食肉取扱認定があるだけに、新鮮さが段違い。しっとり柔らかく、噛むたび旨味がじゅわ〜っと広がります! ☑️こぼれ雲丹肉握り【2,288円】 見た瞬間、テンション爆上がり!肉の上にとろ〜り雲丹が溢れんばかりにのっかってて、贅沢感MAX。まさにご褒美の極み。 ☑️痛風鍋【3,278円】 出てきた瞬間、歓声モノ。牡蠣、あん肝、生海老、白子…全部入りすぎて鍋が見えない(笑)!コク深い出汁が具材にしみっしみで、最後の雑炊までパーフェクト♪ どの料理も素材の良さを活かしながら、味付けはしっかり。でも決して重すぎず、食後感まで幸せな一夜でした。 このクオリティでこのお値段、コスパも大満足! ごちそうさまでした✨
渋谷 桜丘にある野菜が美味しい隠れ家国産イタリアン
【静かな住宅時の満席イタリアン】 渋谷駅から少しはなれた静かな住宅エリアに構える人気イタリアン。 ちょっと時間をずらしたランチでも、店内はお客さんでいっぱい! もちろん、食べて納得の内容です。 注文したのは、メイン+サラダ+パンのセット(1000円)。 選んだのは、牛バラ肉と冬瓜のピリ辛トマトソーススパゲッティ。 生麺(+200円)と大盛り(+300円)のカスタマイズ。 もちっとした食感の気持ちいい平打ち麺。 トマトの酸味が効いたピリ辛アクセントのソースが絶妙。 惜しむことなく使った牛バラ肉や旬の冬瓜。 期待を裏切らない美味しさです♪ 1.5倍という大盛にしたら、予想外に多かった。 エグいボリュームだけど、なんとか完食。 セットのサラダ・フォカッチャはわかるけど… 「コーラいりますか?」には思わず聞き返しちゃった。 サービスでコーラもらえるなんてお店あります? 美味しくてボリュームあってサービスもよくて。 そりゃお店を出るときでも満席なのも納得です!
ミートスパゲッティがとても美味しい。これだけを食べにお店に行きたいレベル。 会の性質上あまり写真は撮れなかったのですが、コースで一通り頂きました。どのお料理もとても美味しかったです。お値段はそこそこする感じ。
炭火焼きイタリア料理とパスタフレスカに自然派ワインを合わせて楽しむ店
毎年冬に集まっている会社の元後輩と。 19:30に入店したけれど、まさかのラストオーダーが20時(ドリンクは20:30)で、 メニューを見ながら焦って数品注文…笑。 店内は広くて使いやすそうな空間なのに、お客さんはまばら。 ちょっと心配になったけど、時間帯のせいかもしれない。 ワインは迷いなくGrape Republic。 青山のイベントや友人宅で飲んで以来お気に入りのワイナリー。 この日は白泡、ロゼ泡、軽めの赤と順に楽しんで、 最後に赤の飲み比べをおすすめいただいて、1杯サービスしていただきました。感謝。
絶品のランチメニューをリーズナブルな価格で楽しめるイタリアンレストラン
とってもお久しぶりなクヨールへ♡遅めのランチに伺いました。やっと行けた〜(〃ω〃) 土曜は14時からOpen。 カルパッチョ 鹿肉ラグーソースのブッシャーテ ピスタチオのティラミス ハイボール ロゼ❤︎ 久しぶりすぎて美味しすぎました。前菜から美味しいです。(写真撮り忘れ…)パンも美味しい。なんでも美味しいです! 久しぶりに店長とシェフともお話しできて嬉しかった!この日は夕方から満席とのことで、サクッと。またすぐ行きたいです。 美味しそうなメニューたくさんあったな〜 (お久しぶりすぎて “写真撮る”<<<“ご飯食べる”でした笑)
高級和牛の端肉を使ったボロネーゼがリーズナブルに食べられるパスタ屋さん
■アクセス 京王井の頭線・渋谷駅より徒歩1分 ■訪問回数 初めて ■用途 1人でランチ ■概要 渋谷マークシティの近くにお店を構える生パスタ専門店。 立ち食い焼肉の治郎丸などを経営する「越後屋」が手掛けるイタリアン業態であり、系列店同様にリーズナブルに食事が楽しめるお店です。 ■メニュー ベースとなるパスタは全10種類が用意されており、クリーム系やオイル系、トマト系がバランスよく取り揃えてあります。 お肉類や海鮮などのトッピングもラインナップしており、パスタと自由に組み合わせが可能。 この日はイタリアンパセリのペペロンチーノのLサイズ(570円)のカラスミトッピング(230円)をオーダーしました。 ■感想 職場の同僚から渋谷にお得なパスタ屋さんがあるとオススメされ、気になっていたお店。 お昼休憩で少し時間があったので、ランチタイムにお伺いしてみました。 店内はカウンターのみとなっており、若めのお客さんで満席という盛況ぶりです。 頂いたペペロンチーノは生パスタの存在感が強く、うどんに近しいようなモチモチとした食感の太麺が印象的です。 味付けはややまったりとしたベースとなっており、カラスミを加えることで程よく塩味が加わり、全体的にバランスの良い味わいとなりました。 他のお客さんが食べていたカルボナーラが美味しそうだったので、次回はそちらを頼んでみたいと思います。 ご馳走様でした。
トマトベースのパスタがおいしいパスタ専門店
ホームズパスタ渋谷店は、渋谷で30年以上愛されるアットホームなパスタ屋さん。名物の「絶望パスタ」は、トマトの酸味と旨味、そしてニンニクと唐辛子がしっかりと効いたスープパスタで、食べ応え抜群です。  麺は中太のアルデンテで、スープとの相性も抜群。  店内は小ぢんまりとしており、席数が少ないため、ランチタイムには行列ができることも。  しかし、その待ち時間も納得の美味しさです。渋谷で美味しいスープパスタを楽しみたい方には、ぜひ訪れてほしいお店です。評価は10点中9点! #絶望パスタ #絶望スパゲッティ
たらこスパゲッティ発祥の店 壁の穴のたらこパスタが更に美味しくなりました!
渋谷、道玄坂小路。 壁の穴。 ・伝説のミートソース リコッタチーズ(1518円) ぷりぷりミートソースにチーズ。 なんとも魅惑的なカロリーメニュー!
道玄坂のビストロ風のオイスターバー!!厳選された直送の生牡蠣と旬のイタリアンを
イカとほうれん草のクリームパスタ 塩気が効いててイタリアンで食べるよりもなんか食べ応えもあり美味しかったなぁ。 牡蠣の盛り合わせ あっけし のが美味しかったみたい 濃厚でミルキーなの
《 新感覚 》お出汁でいただく〝進化系たらこスパゲティ〟が人気の専門店
渋谷宮益坂 東京たらこスパゲッティ ・明太鮭のお出汁スパゲッティ(1390円) ・麦ご飯などセット(250円) スパゲッティ単体ではツブツブパサパサ。 お出汁をかけなきゃ始まんない。ジョボジョボ。 さて出汁を吸った明太、スパ、明らかにプリンプリン。 出汁も和風。 海苔もとくよ。 そして鮭はほぐしてごはんで食う。 これ最高。 おにぎりでいいんじゃとは言ってはいけない。 一手間かけたからこそのこの味。 カラスミもごはんでじゃこもごはんでいただく。 問答無用にうまい。 出汁をおつゆがわりに。 日本人ならではの和洋折衷メニュー。 ごちそうさまでした。
EMANON LIMITED COURSE START!!
渋谷駅徒歩10分くらいのところにあるこちらのイタリアン。ホテルをイメージした内装で外国に来たような気分になります。 ボロネーゼパスタのドリンクセットを注文! 意外とボリューミーでかなりお腹いっぱいになります。 アラカルトよりもコースがリーズナブルで人気のようです。 雰囲気よくておしゃれで良いお店でした!
行政の要請範囲内で営業を行っております。詳細は公式サイトにてご確認ください。
写真の色が飛んでしまいましたが、美味しかったです ランチはフリードリンク、フリースープで、流行ってました
渋谷駅の周辺駅を選び直せます