更新日:2024年12月02日
人気店を予約が取れたということでお邪魔してきました。 カウンターだけで、オーナーとも直接会話出来るぐらいの広さで居心地が良い。 その場でどんどん握ってくれて、新鮮で非常に美味しい。 個人的には、最後のウニの食べ比べが最高でした! 飲み過ぎな日々だったので、抑え目にしてしまったが日本酒も色々とあり、楽しめそうだった。 とはいえ、値段は、なかなかで普段使いには厳しいかなぁ。
真剣勝負の鮨を食べさせてくれる、カウンター10席程しかない美味しい店
渋谷の外れにある住宅街に本格的な江戸前寿司を楽しめる鮨屋がある 『鮨あい澤』 気になってたお寿司屋さんの1つでした おまかせコースのみ おつまみはシンプルな味付けが多く、素材そのものの良さが活きる味付けになっていた そして携帯を新しくして初めて鮨をとったらどれもピントがブレブレ… でもそんなことより目の前の鮨を1秒でも早く食べることが大切なので、早く食べたかったからブレたということにしましょう。 1貫目にいきなり大トロ!!!! これはなかなか珍しい。わかりやすく美味しいトロが最初って攻めてて良い お鮨を持った瞬間シャリの固さを感じるくらい固かった。全く崩れそうにならない 咀嚼する悦びを感じさせてくれる 今まで食べたことのないシャリ そしてガリも中々独特でこれだけでお酒が進む… そしてここの玉が凄かった。次元が違う…… もはやシフォンケーキ(?) 追加の干瓢巻きも美味しかったです
何時に行っても混雑している人気ぶり、渋谷の本格的寿司店
自分の中で渋谷の隠れた名店と呼んでいます笑 魚はそこそこ美味く、値段も会社帰りの方が飲み会やる店なのでお安くて良いです。 一点問題があって、板前さんが無愛想ですが笑 この値段帯で美味しいので問題ないです。
新鮮魚介の美味しいお寿司が食べられる可愛いお寿司屋さん
渋谷二丁目交差点からほど近く、青山通り南側の一本裏通りに構えていました。ビルB1の寿司酒場。コースメニューでいただきました。魚の産地、特徴や調理時の扱いなど、丁寧に説明してくださいます。 手ごろな価格で品数が多く、いろいろ楽しめます。 お寿司はご飯小さめで、女性の方でも楽々完食の量。ほどよく、満足致しました。ゆったり三時間も居てしまいました。
日本テレビ【バゲット】で紹介されました。本格江戸前鮨 酒肴の数々を堪能ください
記事が気になったら「#渋谷寿司 」で検索 本日はご紹介するのはこちら♀️♂️本格江戸前鮨が渋谷で堪能できる! 美味しく食べるモデルのMiaちゃんとご一緒しました。 @mw37103 すし龍(すしりゅう) https://gf11418.gorp.jp 03-6452-6180 ⏰月・火・水・木・金 11:30 - 14:00 17:00 - 23:00 土・日・祝日 11:30 - 14:00 16:00 - 23:00⏰ 不定休 東京都渋谷区渋谷1-15-19 東口二葉ビル 4F 渋谷駅から徒歩1分♂️ 渋谷駅からほど近い場所にお店は存在する。店名が書かれた看板が目印だ。駅近のビルで使い勝手良し!炭火屋さんの横のエレベーターを使い4Fへ 中に入れば木の香りがほのかに香る。食事をする際にすごく落ち着く空間だ。 2名で18時半に席を予約していたので、入店するといらっしゃいませ!と元気な声が聞こえてくる。︎まずはドリンクからいただきます ◉【刻の一滴】(ときのいってき)シャルドネワイン樽貯蔵芋焼酎¥1100 ソーダ割りを注文。独特な形にカットされたアイスが印象的な一杯。飲みやすい事、この上なし。最初に飲むならこちらをおすすめいたします。 ※サービス料10%いただきます ◉【プレミアムビール 熟撰】¥1100 会社帰りに喉越し最高! ◉《季節の逸品料理を織り交ぜて》おまかせ握りコース¥15800 ★逸品料理7種類以上 先付け / 前菜 / お造り / 焼き物 /茶碗蒸し ★握り13貫以上 金目鯛 / 車海老 / 小肌 / 鯛 / 雲丹 / 大トロ / 赤身 / 穴子 / 玉子 ★巻物 自分で巻く干瓢巻きが美味い。 ★赤だし ★水菓子 ちょうど満腹です、ご馳走様でし た個人的に中トロ、時知らず、金目鯛、雲丹軍艦が飛び抜けて好きでした。 都会の喧騒を忘れて、一息つける場所。"すし龍"おすすめですよ‼︎ 【コース内容】 季節の色々な旬を沢山食べて頂きたいので、「少しずつの沢山」をご提供しております。 握りと一品を織り交ぜながら、季節の旬魚や逸品料理をご提供します。 店主のおまかせにて、その日に仕入れた季節の旬食材を使用してお出ししています。 【店舗情報】 接待利用など利用可能な個室席 2名様から団体様まで利用可能となっております。大切な方とのお食事、接待、会食、記念日、誕生日など様々なシーンにお使いください。 お好み等もお気軽にご相談下さい。彩り溢れ光り輝く鮨たちが、宴席を華やかに彩ります。 #遊び心あり
空間、味、サービス、全てが揃ったお店。 ペアリングの日本酒も、コースの前菜も絶妙✨ お金を握りしめて行けば、幸せな世界へ連れて行ってくれます 肝心の握りをほとんど撮れてない
ワンランク上の味、絶品の寿司と料理が楽しめる表参道の寿司店
【接待第4弾/これでしばらく接待なし】 一見さんお断り、指紋認証登録ないと入れない表参道のお鮨屋さん! カウンター6人、奥の個室6人ほど(赤ちゃんも可)のスペースしかないです。 海外の取引先さんを以前に別のお寿司屋さんに連れて行ったので、今回はお初のここ(私もお初)。 さすが指紋認証させるほどの美味しさ。。。こんな美味しいお鮨は食べたことないかもってぐらいでした。 光りモノに目がない私ですが、とくにアジ!アジが最高!おかわりしたかった!(一応遠慮しました) お鮨だけでなく、間にもずくなどお食事も入れてくれます。 最近、にぎりがあまり数多く食べられなくなってしまったお年頃女には、嬉しいもてなし(でもあまりにもネタが美味しいので、まぁ問題なかったのだけどね) こんな美味しいお鮨を会社持ちでいただけるなんて、ほんと私ってラッキー★!と心で叫びながら堪能しました。 そして図々しくももう一見さんモーメントは通り越したとばかりに、名刺を渡して指紋認証登録してもらっちゃった♪ これまた海外暮らし20年以上だけど日本料理をこよなく愛する妹を連れてきてあげよう! そしてこれにて豪華接待レポート終了!しばらくなし! 明日からまた節約主婦の弁当生活開始~。 ごちそうさまでした。
表参道で夜ご飯。「鮨あお」さんへ訪問。すきやばし次郎で10年修行された岡崎亮大将のお店。食べログ寿司TOKYO百名店の人気店。 おまかせコース¥36,300- シャリが自分好み。酢がきいていてキリッとしてます。ツマミもいい。美味しかったです! 2023.9.15 20:00訪問
渋谷の夜景が広がる、ウッディな雰囲気漂う寿司屋。
お酒を飲まないオーストリアからのお客様と日本酒をこよなく愛する我が社の社員で訪問 海外からのお客様接待様には日本的なものが全て揃っていて良いお店です。
「渋谷ヒカリエ」6階にある、お財布に優しい回転すし店
軽くランチでも、とやってきたヒカリエのレストラン街、この後の予定もあるのでなんとなくさっぱりしたもので済ませたいとお店を探したところ、鮪問屋直営のお寿司屋さんを発見‼︎ こちらは回転寿司ですが、百円寿司ではありません。店名が回ったり回らなかったりする某チェーン店に似ていますが、全く異なる運営会社なのです。って、お鮨好きで知っている方しかわからないですよねσ(^_^;) 早速オーダーしたのが まぐろの恵み 1500円(税別)、本マグロの大トロ、中トロ、赤身のにぎり、めばちマグロ赤身、塩漬けマグロ、醤油漬けマグロのにぎり、マグロ軍艦、鉄火ときゅうりの中巻きの盛り合わせです。にぎりの本鮪は甘く旨みがあり、赤身でもとろける食感は鮮度と熟成のレベルが高いのだと思います。中巻きはめばちマグロ赤身、軍艦は本鮪の赤身、中トロのブレンドでこちらは日によってマグロの種類が変わるとのことで、この日はラッキーでした。めばち、や赤身は三崎港のもので問屋直送、本鮪は海外産でこの日はトルコ産だそうです。水揚げ地にこだわらず良いものを選ぶ姿勢は顧客志向を感じます。実はマグロだけでなくシャリも美味しく、安曇野産コシヒカリを使い自社ブレンドの酢の分量も米で変えているそう、酢もマイルドに仕上がっていて魚の旨みを邪魔しない塩梅は素晴らしいですね。この価格でマグロ三昧、コスパ良すぎな盛り合わせでした。 三崎港で水揚げされたマグロを三崎港にある自社工場で解体する問屋が運営本体とあって、マイナス60度超低温冷凍庫で急速冷凍されてお店に配送、店でも超低温冷凍庫があり解凍は店内で行うとのこと、マグロ知り尽くした問屋ならではの鮮度命の素材に対する気配りがあり、回転寿司とは思えないクオリティとなっていたと思います。都内ではお店が少ないのですが、見かけたらぜひ立ち寄りたいお店に出会えました。
一年を通じて美味しいシマアジを仕入れていて絶品、上品なお寿司屋さん
表参道でぶらついて、サクッとお寿司と思ったら、オススメです!マグロの握りが苦手な私はネギトロ系絶対頼むのですが、芽ネギトロ軍艦は白目( ꒪ͧд꒪ͧ)必至! #表参道ランチ #表参道寿司
ネタは大きく新鮮、ランチの「板前さんの超特選握り」が人気の寿司屋
金曜の午後7時半、待ち時間0分で入店!これは奇跡なのか、新予約プランだからなのか?! 日本人のお客さんは~3割。ほぼインバウンドのお客さん。 活気がすごい!板さんたちの手、脳は動きっぱなし!! ここでのお仕事は脳が活性化しまくるんだろうな。仕事終わり放心状態で電車の終点まで行くこともしばしばとか。 渋谷店には初めて入りました。昔は梅丘に行っていました。コリドー街はいつも並んでますし… 活気があるとモチベーションも上がりますね!お店にいる間、ずっと楽しかった♪ ◆季節の板さんおまかせにぎり 3600円 18品 ・大トロ ・中トロ ・紅葉たい塩昆布酢橘のせ ・炙りサンマ松茸のせ ・ボイルズワイガニかにみそのせ ・大赤海老 ・ヒラメエンガワ明太貝割れのせ ・スチーム牡蠣ポン酢ジュレ ・生サーモンゴーダチーズ海苔塩かけ ・穴子 ・うに ・いくら ・玉 ・あん肝ポン酢小鉢 ・かにみそサラダ ・お椀 ・茶碗蒸し ・季節のデザート ひゃぁ~!このメニュー楽しい!一品料理もそそられるメニューがいっぱいあって、アラカルトでオーダーするお客さんもいましたが、トータルするとこれくらいの値段になるし、これはおまかせにぎりを頼んだ方が映えるし楽しい♪ 板さんは皆、感じいいし、ネタは新鮮、美味しい、活気がある、また来ちゃおう♪ 並ばずに予約できる公式アプリをiPhone、androidでぞれぞれ無料ダウンロードすれば簡単♪
JR渋谷駅から徒歩3分◆上質なお寿司をお手頃価格で!活気たっぷりの回転寿司です♪
渋谷にある人気の回転寿司屋「活美登利」 美登利寿司の回転寿司屋。 仕事で渋谷に予定があったので、早めな時間なら並ばずいけるかな?と思い言ってみました。 11時半くらいでしたが、すでに待ってる人が。 ただ回転早くて5分も待たずに入れました。 やはり美登利寿司同様に、お値段安い。 130円~あって、マグロも130円なのにネタがしっかりと大きい。 炙りトロサバは、あぶらののったサバにマヨネーズが。 ネタも厚くて思ってた以上にボリュームありました。 他にハマチ、サーモン、茶碗蒸し、鳥の唐揚げを注文してお会計。 6皿で1100円くらいと安い! ネタも大きくて満足度あります。
【渋谷駅徒歩4分】日本初!ロブスター寿司&和オリジナルカクテルの隠れ家
ランチで何回か来たことあるのと、今はなき三軒茶屋の店舗には飲みに行ったことありましたが、渋谷のお店に夜来るのは初めて。 最初、連れが来るのを待ってたらお冷を出して頂きました。 猛暑日だったので、その心遣いが嬉しかったです。 通常メニューからはこちらを ・クリームチーズのたまり醤油漬け ・ローストビーフとガリドレのサラダ ・KINKA の極み おまかせ 12貫 ・ほうれん草の胡麻和え ・枝豆のほうじ茶漬け クリームチーズはシンプルにお酒に合った。。 サラダは蓮根チップス?的なのと、ガリのドレッシングが美味しかったです。 あとやっぱりお寿司! 通常の握りとアブリシャスが半々だったので満足感ありました。(12貫を2人でシェア) 元々味がついていて、そのまま食べられるのもいいですね。 期間限定メニューからはこちらを ・玉ねぎと真鯛のカルパッチョ ・ぶりの握り 料理はどれも美味しかった。 お酒も珍しいのが沢山あって色々頼んじゃいました。 ・生ビール ・日本酒のサングリア ・紫蘇のジントニック ・ほうじ茶ラテのお酒 日本酒のサングリアが甘いのにサッパリしてて一番美味しかったかな。 紫蘇のジントニックもサッパリはしてるけど結構クセありだったので、お食事と合わせるよりはちょっとつまみながら、ぐらいが良さそう。 居酒屋って考えるとコスパは微妙だけど、お寿司って考えると気軽に楽しめていいと思います。
回り寿司よりリーズナブルだが、味のクオリティはどれをとっても最高
【渋谷、駅前のサクッと食べれて美味しい立ち食い寿司】 渋谷の道玄坂下の駅近にある立ち食い寿司のお店。 回転もいいスピードであまり待たずに入れる。 店内は外国人の方が3分の1くらい。 立地もあると思いますが結構多めです。 しばらく振りに来ましたが、 過去は1カンずつ食べれた気がしますが、 230円までの品は2カンきちゃうみたいです。 1人で来るより2名で来た方がいいかも。 シャリはほかほかとあったかめ。 まだ冷ませてなかったのかもですが。。 頂いたネタは ●ハモ ●あじ 季節のイチオシメニューから2種類頂きました。 ハモは身が柔らかくて骨切りしっかりされてる。 梅肉を添えていただきます。 アジはプリっとした身がとても美味しい。 さすがイチオシなだけありました。 ●はまち大トロ ●中落ち軍艦 ●地タコ頭 3カンのセットメニュー。 中落ちとタコはまぁ普通でしたが、 ハマチの大トロがびっくりするくらい美味かった。 程よい脂だけどしっかりとろける。 ●とろサーモン 炙らずにそのまま。さっぱりとした脂がうまい。 ●穴子 ねっとりとしたとろけ方をする穴子。 甘みのあるツメが特徴的。 圧倒的にハマチの大トロがヒットでした。 ハモとアジもよかった。 サク食べで退店、ごちそうさまでした。 #渋谷 #魚がし日本一 #立喰寿司 #道玄坂 #サク飯 #寿司 #立ち食い #ハマチ
鮮度に自信!感激の美味しさ
かねてから気になってて、遂に念願かなって会社の先輩とランチ!物価高のせいか¥1900になってましたが、お店の雰囲気、サービス、お味どれも中々のもんでした。
久々の日本。 おいしい寿司をコスパ良く食べたくて来ました。 最高すぎるお店でした。 アイディアと技術と努力と繊細さが詰め込まれたお寿司。 富山の宝石「白海老」はインパクト大。 きめ細やかさが沁みます。 柔らかすぎる煮穴子も忘れられない逸品。 口の中に幸せが広がります。 カレイの西京焼きのあまりのふわふわ具合も記憶に残りました。 何より赤酢で絶妙なほぐれ加減のシャリは全ての寿司を至極逸品な寿司に昇華させていました。 唯一いた女性スタッフを「お嬢」と呼ぶ板前さんが、現代の空気感を踏襲する象徴的なシーンでした。 寿司は、世界に誇ることができる最高の食文化と痛感しました。
ランチがお得すぎるお寿司屋さん
平日のお昼にお邪魔しました。 口コミでかなり混雑するとアドバイスがあり、余裕を持って12時前にお店に到着。 思いの外、空いていて直ぐに入店できました。 1.5人前をオーダー。 ネタは季節ものもあり新鮮で、シャリもそこそこの大きさで大満足でした!
安定の美味しさ、24時間営業が嬉しい、築地の有名店のチェーン店
2021.08.2 すしざんまい1年以上行ってない気がする。 何も考えずマグロざんまい3,100円頼んでしまいましたが、今はサーモンとかイカを1個60円とかで売ってるのね。前はあったかな? 大トロ・中トロ・赤身・炙りトロ・ねぎトロ・鉄火巻き各2個ずつにあおさ海苔味噌汁が付いて3,100円はやっぱりすしざんまいならでは。 ネタも普通以上に美味しいしCPも満足感も高いですね。 ごちそうさまでしたm(_ _)m
落ち着いた雰囲気の中、気軽に旬のお寿司が楽しめるお店
表参道駅B2出口から徒歩1分ほどのところにある鮨屋 店内外は高級店の佇まいですが、ランチがお得と聞いて伺いました 選んだのは ・二段ちらし寿司 予約してなかったので30分ほど待って入店 上段は刺身、下段はちらし寿司になってます 刺身はそのまま食べてもよし、下段のちらしにまぶして食べてもよし! 楽しみながら美味しくいただきました コスパ良くて満足できるちらし寿司 事前に予約しておいたほうがいいかもね #表参道駅 Sushi Issei The nearest station is #Omotrsando Amount of money:¥1,650/Per person Waiting time:30min Sushi restaurant located about a minute's walk from the B2 exit of Omotesando Station. Caprice Aoyama 1F, 3-12-7 Kita-Aoyama, Minato-ku, Tokyo.
国立代々木競技場付近 寿司のグルメ・レストラン情報をチェック!