更新日:2024年11月14日
センター街、渋谷駅近くのダイニングバー
TilToKからZ世代を中心に話題となり、 連日満席の「京のおばんざい食べ放題ランチ」夏期限定で韓国仕様の 「韓国フェアランチビュッフェ」を開催 していたので食べに行ってきました! チョレギサラダ 白菜キムチ めんたいこ 玉子焼き 九条ネギのナムル 小松菜ナムル もやしナムル ローストビーフ チャプチェ ヤンニョムチキン チゲ豆腐 チヂミ 手作り杏仁 平日1500円 土日祝 1800円 色々な食べ物を少しずつ食べられるのと どのメニューも日本人に合う味です。 渋谷でお得な韓国ブュッフェを是非 試してみてください!
野菜、豆、羊肉、ヘルシー料理が豊富。アフリカ、中東の料理が味わえる店
渋谷駅から道玄坂方面へ徒歩12分程度。アフリカ料理の『ロス・バルバドス』さんへ。猛暑の中歩いたのでもう汗びっしょり。 ピルの2Fには以前訪れたことがある「ポークビンダルー食べるゴア副大統領」がある古いビル。今日は迷わずにまっすぐ行けました。 お店は1F奥にあります。右隣は行列が絶えないとんかつ屋「瑞兆」さん。古いけど人気店が集まるビル。 薄暗い通路には外人さんの入店待ちが一組。店内は満席で、親父さんから外で待つように言われしばし待ちます。待ってる間にも流れる汗。 お声がかかって店内に入ると、店内はカウンター席7席の狭小店舗でした。小物やポスターでごった返しています。 アフリカンな飾り付けなのでしょうね。これがアフリカンなのかどうかは判別できませんがそんな感じ。 【お店の説明より】 小さな店内はパリの移民街をイメージしたもの。お店に流れているのはコンゴ民主共和国(旧ザイール)のリンガラポップス。アフリカとヨーロッパ、混ざり合ったクレオール文化を大切にしています。提供されるのは、アフリカ・アラブ料理。約7割がヴィーガン料理です。 初めての雰囲気なので戸惑います。また、メニュー表を見てもなかなか理解が難しい。日本語で書いてはあるけど・・。 『1番のプーレヤッサミール』を注文しました。「鶏肉のレモン煮込み・青菜煮込み・豆煮込み・揚げバナナ・サラダ」の内容です。鶏肉のレモン煮込みだったら食べれそうです。 「前菜付き」と「前菜なし」が選べます。「前菜付き」にしたので2,400円です。 「ビーガン?ノットビーガン?」と聞かれました。ビーガンか否か尋ねられたのは生まれて初めてです。ビーガンになるとどんな内容になるのか想像つきませんので「ビーガンじゃないやつで」と返答。 「ご飯でいいですか?他のはもうなくなっちゃったんで」と親父さん。ご飯じゃないやつが何なのかもわかりませんが、ご飯でお願いしました。(クスクスはわかります) 親父さんはワンオペでかなり忙しそうです。一息つく暇もありません。熱中症にならないように頻繁にペットボトルの水をグビグビ。エアコンがあまり冷えず、狭い店内はかなり暑い。私も汗が滲みます。 先に「ノットビーガンの前菜」登場。揚げ餃子・揚げ春巻き・揚げたちまきのようなものと、オクラの煮物のようなもの。見た目は揚げ餃子ですが、中華料理の揚げ餃子とはちょっと違います。なんとなくアフリカン。オクラの煮物もそちら系の味付けでしょうね。意外に食べやすい。ビールが欲しくなる味。 そして「プーレヤッサミール」。丸いお皿の中に色々と盛りだくさんで入っています。異常に細長いバスマティライスがおかずの下に。揚げバナナが目を引きます。 チキンがレモンの酸味で美味しい。バスマティライスはお汁でかなりウエッティー。ジュクジュクで食べやすい。煮豆は日本のお豆さんの煮物にそっくり。甘くはありません。バナナの揚げ物はスカスカになって軽い。 食べ慣れないアフリカ料理でしたが美味しくいただけました!
路地裏にある、家庭的な雰囲気のフランス料理のお店
金曜日の夜でどこも満席、、、 彷徨いつつ小道に入ったところで発見! 店内もかわいくて 店主さんもかわいかった、、、 どれも気になるメニューばっかりで、、、 頼んだもの全部美味しかったな〜〜という記憶、、、けっこう前なのでまた行きたい、、、
自家製燻製料理が味わえる隠れ家ダイニングバー
【渋谷、燻製の香りがするカクテルも美味しいダイニングバー】 渋谷の飲み会で三軒目で伺いました。 テーブルもカウンターもある使い勝手の良いバー。 路面店ではないし、すこし見つけにくい感じ。 店内に入ると燻製のいい香りがします。 オーソドックスなカクテルなど含め、 ドリンクのバラエティにも富んでいるお店です。 多種にわたるウイスキーのハイボールがあり、 まずはハイボールからスタート。 テーブルチャージ代で、 おつまみが3種類から選ぶことができます。 燻製のナッツ、オリーブ、チーズがあり、 3名いたので全てオーダーしました。 加えてこちらの看板メニュー。 燻製ベーコンステーキをオーダー。 12時間にわたる燻製で仕上げるベーコンステーキ。 燻しの香りがとてもいい香りで美味しい。 締めはキューカンバージントニック。 見栄えも素晴らしいきゅうりのスライスが入ってて、 爽やかなきゅうりの香りがいいアクセントでした。 ごちそうさまでした。 #渋谷 #バー #燻製バーオリオン #オリオン #使い勝手良い #カクテルの種類豊富 #燻製 #キューカンバージントニック
酒好きと行くのにぴったりのお店!有名バーSG Clubのオーナーが手掛けるバー居酒屋です〜✨ まず、お通しがマティーニ!確信した。今日は酔っ払うぞ☺️ レモンサワーで20種類あって、全部のみたい勢いで飲んできた! お酒は本当にどれも美味しいし、美味しさに驚きがある!すっぱいレモンサワーが個人的に好きでした❣️ 食事は、お酒の感動と比べてしまうと普通だけど、美味しい! 海外でのバーの有名さでか、外国人のお客さんが多くて、スタッフの方も英語で接客✨なぜか我々へのメニューの説明も英語だったのはご愛嬌。 レモンサワー飲みまくってたらSG Clubへのハシゴをお勧めされ、謎のコインを渡されSG Clubへ、、!
忘年会予約受付中飲み放題付3,500円~(少人数貸切可)
渋谷のオルガン坂沿い、パルコの前にあるスポーツバー。 シカゴピザと肉料理がウリで、サッカー観戦をしながら飲める、サッカー好きが集まるお店だそうです。 お店は地下にあり、上の1Fはサッカーショップとのこと。 店内はダイニングバーのような、シャレた雰囲気。 中央には大型スクリーンがあり、パブリックビューイングをよく開催しているようです。 今回は、職場の宴会でこちらを利用しました。 総勢50名ほどで貸し切り。 幹事さん、よくここを見つけましたね〜(^^) 乾杯は、BREWDOGのPUNK IPA。 このクラフトビールは初めて飲みました。 飲み放題コースなのに、良いビール出しますね。 他にも、生ビール、サワー、ウイスキー、カクテル、ワイン、焼酎など、飲み放題の種類はたくさん。 料理は、写真が残っているのは以下のとおり。 ◾️トルティーヤチップス サルサ&タコス&チーズ ◾️ESTADIOサラダ ◾️スモークサーモンのカルパッチョ ◾️チキン&バーベキューポテトフライ ◾️ローストビーフ シャリアピンソース ◾️かにクリーミーコロッケ タルタルソース ◾️ペンネ ◾️タコライス あちこちのテーブルを渡り歩いておしゃべりしまくっていたので、他にも料理が出てきたかもしれません(^^;; 老若男女入り乱れて、楽しい宴会でした。 料理もドリンクも、特に気になる点はなく、種類もボリュームも文句なし。 幹事さん、ご苦労様でした(^^) #ダイニングバー #スポーツバー
1人でも女子会でもデートでも利用したい、本格的な東南アジア料理のお店
落ち着いた雰囲気で食事出来ます 平日の昼に行ったのですが、マダムが多かった 店員さんが気の利く人だった印象があります
本格的な窯焼きピザが味わえる、ランチやディナーにオススメのイタリアン
可愛いプリントラテのカフェ ・ラテプリパフェ 雑居ビル4階へあがると、可愛いウェルカムサインがお出迎え♡ 入口にはフォトスポットにもなるベンチがあります ラテプリは、カフェラテとパフェがありました! QRコードを読み取って、画像を選択します 予め決めていたスヌーピーのイラストにしました 可愛い♡ 推し活にもオススメです!
ポッポコーン食べ放題で異文化交流ができるバー
ショットの種類が豊富。 二次会利用で、喫煙可のお店を探していて訪れました。入口に地下に降りる階段が隠れているみたいな外観です。 内装はカジュアルなバーと言った感じ。 お店の方は物腰が柔らかくて、親切な方でした。 ショットの種類が豊富で、5杯セットもあるので飲み会では役立ちそうです。 ロンリコは聞いたことがなく、度数が高いことは分かったのですが酒豪限定の文字に惹かれて飲みました。記憶が正しいか分からないですが、ウォッカのアルコール感を主張強めたような味に感じました。 お店はカウンターとハイチェアのテーブル席があります。あまり大人数で来ると難しいかもしれないですが、使い勝手は良さそうだと思いました。 #使い勝手良い #少人数で飲みたい時 #カクテルの種類豊富
チャングンソクプロデュースのおしゃれなダイニングバー
先週1年ぶりに行って来ました。 やっとディナーの時間帯に行けました。 予約時間より少し早くに着いたので順番が逆になり先にデザートを頂きました(¯∇¯٥) 本日のデザートがラスト1つって言われたので頼みましたが 何処でも食べれそうなケーキが出てきて私的にはガッツリでした(´・ω・`) メインの料理は美味しかったです。 トッポギを揚げたのが凄く気に入りました(* ॑꒳ ॑* )⋆*
久し振りに再訪。 少し経つとこちらのパリパリピザが食べたくなる。やっと来ることができた。 【以前と変わってたところ】 ①ローストビーフ、デザートが注文式に ②ローストポークの追加 ③ピザの種類が6→8種類に ④ビュッフェ台から料理を取るときには マスクとビニール手袋着用。 ⑤値段(¥1,500→¥1,900) サラダやピザの種類や味は変わらず。 今回は唐揚げはなく、ショートパスタや鳥のトマト煮、オムライスでトマトソースと炭水化物祭りだった。 それら1つ1つの味もピカイチ。 (カレーも美味い!) お値段は上がったが、上がったなりの価値もあった。 (GOTO使うと以前より安くなるよ)
メキシカン料理も美味しいのでディナーも楽しめるお得なダーツバー
パセラからの料理なんで、うまい! ダーツバーだけど、 メキシカン料理が、、美味しい! ゆっくりごはんして、ダーツして!
【テラスはビアガーデンスタイル!】新感覚バーラウンジ!ダーツ&カラオケ個室あり
ソファ席でゆっくりできました。 お茶するのにも良さそうです!
木目調の落ち着いた雰囲気で洋食を堪能できるダイニングバー
すんごいお腹すいててステーキ丼。お肉、ちょうどよいサイズ、味も○。ゆったりとしたソファ席で居心地よかったです(^^) 今時珍しい喫煙○なところ。
渋谷東急ハンズ近く!音楽と料理の極上のひと時。日常を忘れさせる渋谷のオアシス。
2021.2.13 訪問 区役所の帰り、ちょっとまわり道してみようと 無国籍通りをふらり。 ちょうどランチ看板を設置中の店員さんを発見。 看板をガン見→行こう!と。 店内は広くはないけど、南国感ばっちり。 店員のお兄さんも感じいい。 私はレインボーカレー 旦那さんは南国ライス カレーはスパイスが程よく、がっつりスパイスが苦手な人でもクセがなく食べやすいと思う。 南国ライスは、カオマンガイっぽいようなナシゴレンのような…どっちでもない!のに、何か爽やかで美味しい〜。 お店のお兄さんに「何か分からないけど、美味しい」と伝えたところ「よく言われます〜」ってw 朗らかで良き。 近所にこんな居心地の良いお店あったとは! また色々食べに行ってみようっと。 #リピート決定 #渋谷 #宇田川町 #渋谷ランチ #土日ランチ #女性一人でも入りやすい #お洒落 #休日ランチ #音楽もいい
ピータン 嫌いだと思っていたけど 凄い美味しかった( ´ ▽ ` ) スパイスたっぷりと言う感じのカレーを 女子2人が食べてたの とても美味しそうだったから 次は食べてみたい お刺身も出てきた 1人飲みも出来そうだから ゆっくり行ってみたいな〜♬
1430すぎからのアフターヌーンティ利用。 甘いものも塩っぱいもののバランスが良いとの口コミを目にし、直前に用があったPARCOからも便利なので予約しました。 テラス席、気持ち良いです。 地上2-3階の高さ、かつ坂にあるため、気持ち階数より高めの、バルコニーのような不思議な空間。 このご時世なので日除けも換気も叶えたい、というのに嬉しいお席。 メニューも、甘い〜甘い〜塩っぱいがどーんと出してもらえるので、好きなものから気兼ねなく楽しめます。 スイーツ系も美味しかったですし、お野菜のパフェの塩クリームもナイス。飽きずに楽しめます。 ドリンクもソフトドリンクやコーヒー紅茶スペシャルドリンク含めて飲み放題。ジンジャーエール辛口がこの暑さに沁みる! ホットメニューもありました。 この立地でカジュアルに楽しめるので、夜も良さそうだなと思いました。 Playbillがたくさん飾ってって、レミゼラブルのABC cafe、いや、バリケード?を彷彿とさせるような空間で、舞台好きにはそこもおすすめポイントです。 スタッフさんの気遣いも◎でした。
宇田川町にある渋谷駅近くのダイニングバー
かなりアットホームな店内。 スナックの感覚に違いけどお酒や料理がかなりレベル高い。 しかもお値段も良心的なので通いつめたら最高な場所になること間違いなし。 シェイカーで作るお酒もとても美味しく、居心地のいい場所です。
今月渋谷にOpenしたばかりの【STVV LOUNGE】さんに、グルメ会メンバーと♥ ここのビル、流行りのお店や人気急上昇のお店など、レベル高めのお店が集まっていて、空いているフロアはこの後どんなお店が入るのだろう、とワクワクしていたところ。 このマーク、どこかで見たことあると思ったら、サッカーベルギー1部リーグ所属シント=トロイデンVVのマーク。なんとこちらは公式レストランバーなんだそう。 フードやスイーツは、ミシュランガイド東京2020から3年連続一つ星掲載店「sio」の鳥羽周作シェフが監修!! カクテルやワインも珍しいものも揃っている。 豪華なラグジュアリー空間は“世界のタンゲ”と呼ばれた建築家・丹下健三を父に持つ丹下憲孝氏が内装デザイン。 ソファー席にはクッションも多数、特別な空間には更なるVIPルームもある。 Perrier-Jouët Grand Brut(ペリエ ジュエ グラン・ブリュット)で乾杯♥ フードは、みんなでシェア。 ・24カ月熟成 生ハム 中にフレッシュなイチジク入。 ・フライドポテト ミモレットとトリュフの香り 香りだかさが素敵なカリッとフリット。 ・シーフードマリネサラダ はグレープフルーツのアクセントでさっぱりと。 ・コクミートパスタ ごろごろミート入り、 ・和牛のスライダー 粒マスタードの食感がたまらないスライダーは食べやすくハーフカットにしていただいたよ。 その後、ドリンクは Knokke-Heist(クノックヘイスト) Antwerpen(アントワープ) Hasselt(ハッセルト) Leuven(ルーヴェン) など、珍しいカクテルを楽しんだよ★ デザートはみんなで ・クラッシックプリン グランマニエを使ったクリームがのった大人のプリンは流行のかたいプリン。 なんと食べると口の中ではとろける!! 空間も、お酒も、お料理も、サービスも素敵でした。 ご馳走様でした。
センター街・公園通り ダイニングバーのグルメ・レストラン情報をチェック!