更新日:2025年05月30日
新鮮な魚と、日本酒充実!酒呑みの大好きな肴があって楽しいお店
仲良し6名で予約。奥の半個室でしたが、6人だとちょっと狭いかも… 2〜4名くらいの利用がちょうどいいお店。 丁寧な和食と日本酒がたくさんあり、大人がゆっくり楽しむ雰囲気です。本店は五反田? 半個室の目の前には日本酒の冷蔵庫が置いてありよき眺め。 食事は、人数分小分けにして出してくれます。 コースもあるようですが、この日はアラカルトで。 どぶろくビールと ポテサラが人気だそうで、みんなでオーダー。 半熟卵がのったポテサラは、映え間違えなしです。 お腹いっぱいであんまり食べられなかったのが悔やまれます。
一風変わったご飯物や蕎麦など、面白い創作料理を味わえる和ビストロ
中目でこのコスパは、すごい…! ご飯もとても美味しくて、友人たちとワイワイ食事を楽しめました。おばんざいは盛り合わせがおすすめで、明太子のアヒージョは必ず頼むべし◎ 締めの牡蠣ご飯も最高でした! #中目黒グルメ #中目黒居酒屋 #コスパ最高
日本酒とワイン!今日食べたいものが見つかるお店!
恵比寿ピーコックの地下街にある居酒屋さん。怪しげな階段に一瞬ひるみましたが、お店に入ると明るい雰囲気で安心。 選べるお通しはサーモンカルパッチョか棒々鶏、これだけでけっこうなおつまみ。和洋中なんでもありのメニューで頼んだものぜんぶおいしかった! 〆に頼んだナポリタンはチーズ濃いめの味付けで、半熟卵も乗っかっていてつまみ的にも楽しめる一品。ハーフサイズにも対応してくれました。 カウンター席もあり、ひとりで来ているかたも。ガヤガヤしすぎておらずとても居心地よかったです。ごちそうさまでした。
都内屈指の伊勢海老料理のお店!日本の厳選食材と国産酒に拘った和創作鉄板ビストロ!
伊勢海老が前面に押し出された隠れ家的な雰囲気のお店でした。 コースが前菜、サラダ、パスタ、メイン、締め、デザートで6600円。 お酒はビールが800円から、ワインがグラスで1100円からの設定でした。 料理はどれも美味しくて、随所に伊勢海老の出汁が忍ばさせていて、特にシーザーサラダのソースと締めのリゾットは海老の香り高く美味しかったです。 ドリンクを含めて提供にやいや時間がかかる点と、ワインのラインナップが日本産のものがメインすぎだのが個人的にはやや残念でした。 料理は美味しかったので、デートなどには良いと思います。
恵比寿にある、四季折々の料理とともに豊富な種類の日本酒が楽しめるお店
行きたかった秀治郎。 ご紹介で訪問できました!1万円ぽっきりで満足度もボリュームも満点な料理と それに合う日本酒がこれでもかと飲める。 どれも手の込んだ料理なのに、店員さんもお店の雰囲気もフランクで肩肘張らずに気兼ねなく過ごせます。 もう毎日食べたいな〜って思える優しい味付けの料理は、素材へのこだわりが感じられます。 メニューは都度変わるようです。 招待してくれた方も、だれ連れてきても喜んでもらえる!と言っていましたが それくらい質、量ともに素晴らしいお料理でした。 日本酒飲めない人NG 全員時間通りに揃わないとNG 一見さんNG これをクリアしたら腹パン、胸パン確定です
中目黒で40年以上続く『もつ鍋』の銘店 豊富なメニューで居酒屋利用も◎
コスパ最強の居酒屋! もつ鍋は醤油寄りの関東風かな? モツ、ぷりぷりでこのお値段なら最高〜 で、で、で、 何が美味しいって、ほかの居酒屋メニュー! 明太卵焼きとか色々美味しかったんだけど、 揚げ餅が忘れられない( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) あれだけ食べに行きたい( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) 大箱で予約も取りやすいし、 またファミリーで行こうかな〜 ご馳走様でした♡
目の前で焼いてくれるパフォーマンスが見物の炉端焼き居酒屋
23時過ぎ、仕事に疲れて帰り道。 何とか勝ちたいと深夜営業している同店を訪問。 深夜にも関わらずカウンターは満席、テーブル席にも数組いる盛況ぶり。 中央で店員さんが炭火焼きで食材を焼いており、 ⚫︎注文 オクラ塩焼き 銀杏ホイル焼き 蒸し牡蠣 さんま塩焼き メカジキのレアカツ まぐろ巻 鯖燻と半熟玉子のポテトサラダ 注文は携帯、キャッシュレス決済対応なのは好印象。 料理は全体的に普通に美味しい。 魚料理を食べたい時は安心していける居酒屋、という印象。 たぶんハズレも無さそうな印象なのだが、特にまた来て食べたいと思うほどの心を惹きつけるメニューも無し。 とりあえず経験値枠としては良いお店。
都内に10店舗、確実に美味しい魚が食らべれる予約必須の人気店
■アクセス JR線・恵比寿駅より徒歩3分 ■訪問回数 5回以上 ■用途 友人とディナー ■概要 都内におよそ10店舗を展開する、魚真系列の恵比寿店。 市場から仕入れた新鮮な魚を使ったお料理を、肩肘張らずリーズナブルに楽しめることで人気のお店です。 恵比寿店は店内が広々としており、大人数での宴会も可能となっています。 ■メニュー お料理はコース・アラカルトどちらでもオーダー可能。 コースは飲み放題付き5,800円のプランから用意されており、1万円のコースまで取り揃えてあります。 この日は最も豪華な、飲み放題付き1万円のコースをお願いしました。 頂いたお料理は下記の通りです。 ・前菜盛り合わせ ・白子とあん肝 ・刺身盛り合わせ ・サラダ ・伊勢海老の焼き物 ・きんきの煮付け ・毛蟹 ・あんこうの唐揚げ ・のっけ寿司 ■感想 安定した美味しさのお魚料理を安く食べられるため、渋谷店や恵比寿店に時々お伺いしている魚真さん。 今回は友人との忘年会で利用しました。 いつもはアラカルトで注文しますが、今回は奮発して1万円の豪華なコースをオーダー。 名物であるお刺身の盛り合わせは、ウニや鮑なども入った贅沢な内容となっており、お刺身もしっかりと厚切りで提供されます。 特に鯛や味などの白身魚のクオリティが高く、しっかりとした弾力と上品な旨みを楽しめました。 焼き物や煮付け、揚げ物などあらゆる魚料理が登場し、かなり満腹になることが出来ました。 他のお得なコースも試してみたいと思います。 ご馳走様でした。
【Retty人気店】恵比寿の知る人ぞ知る隠れ家!締めスープカレーをご堪能ください
めちゃくちゃ久しぶりに吉柳さん。 相変わらず量が多い。 食べ過ぎちゃいますね。 個人的にはもっとカレー風味強くても好きです笑。
お魚が美味しい、恵比寿で気の知れた仲間と行きたいお店はここ
かなり久しぶりにサカバ ゑびす堂 恵比寿店へ。 3年ぶりに元店長がこちらに入るということで友人とこちらへ。 時間的に15分ほどしか滞在ができないのサクッと利用。 電気ハイボールで乾杯!(撮り忘れ…) アテ3点盛りをさっとだしてくれて感謝!まだ時間があるのでもう1杯。 色々話したいことが盛りだくさんですがまたの再開を祈念して退店です。
人気メニューも安くて美味しい、もつ焼き屋さん
過去投稿24/12 友達と入店 もつ焼き、美味しかったーー! あと、ガツ刺し最高。胃袋らしい 店内は、小さくて隣の席とのスペースもほぼないです。 だからこそ、隣の席の人たちと仲良くなれましたが! カウンター席は味があります 土日で少し並びましたが、予約なしで行けました!
【恵比寿駅6分】店主と生産者の思いが詰まった豚料理を堪能できる名店
恵比寿にあるホルモン屋さん。 寂しい線路沿いと地下にある カウンター中心の暗い店内。 しかしホルモンのコースを焼き始めると 美味しさとワインがピッタリで明るく 楽しくなってきますね!
中目黒徒歩1分。クラフトビールと相性抜群のクラフトピッツァと手作り料理の店です!
【ピザ&ビール好き必見】 ビールが沢山種類がありそれぞれに合うピザも沢山あるお店 海外の方のお客さんもいらっしゃるほど本格的なピザとビールが楽しめます♪ みんなも行ってくれよな(●´ω`●) #キンキンに冷えたビール #料理に合うビール
新鮮な魚介を使った和食とお酒をたっぷりと堪能できる店
東急中目黒駅から徒歩2分ほど魚介料理のダイナーに友人と訪問、蟹をふんだんに味わうコースを戴きました。 まずは「三種の神器」~雲丹とトリュフと温泉卵の突き出し、そして次なるオマール海老の行造りは刺身を山葵醤油で茹での部分はタルタルソースでと贅沢な食べ方、焼きタラバガニは無言でむしゃぶりつき、オマール海老とモッツァレラチーズの茶碗蒸しはととても絶妙な食感で素晴らしい、ズワイガニと里芋の和風クリームコロッケは中具の味もさることながら微細パン粉の揚げ具合が絶妙、ディープシーレッドクラブの土佐酢ジュレが素敵な箸休めで最後はオマール海老つズワイガニの炊き込みご販で締めました。お味噌汁は最初に出されたオマール海老の頭の部分を使ったものです。生、焼き、蒸とそれぞれの調理方法の加減が素晴らしく、それぞれにしっかりとうま味と風味を出している調理技術は流石のレベル、シャルドネの白ワインとの相性も抜群でとても楽しい宴でした。
【恵比寿駅徒歩5分】新潟おいしいお米と日本酒が楽しめる板前割烹上越やすだ
恵比寿の和食屋さん。 半沢直樹の舞台となったお店です。 空間が広くて、居心地がいいお店です。 飲み放題が、利き酒用おちょこのため、色々なお酒が楽しめます。 料理にも、安心感があります。 前に車が停めやすいこともgood! 数少ないExcellent 。 気になった点は、ありません。
【クラフトビールと日本酒の専門店】魚介中心な和食と厳選日本酒のマリアージュを堪能
恵比寿にある麦酒庵さんへ 8名で予約して行ってきました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 今回のコースは ペアリングコース〜 飲み物は日本酒オンリーです 料理に合わせて次々日本酒が出てきます♪ 一個一個料理に日本酒に丁寧に お店の方が説明してくれてしかもその通りなので 本当満足なペアリングコースでした! 3時間コース ペアリング料理日本酒 8500円税込
コスパ抜群の肉料理を中心に日常使いが出来る本格的なビストロを大衆酒場スタイル☆
コースもリーズナブルで美味しかったです! お店の方がとても感じ良かったです♪ 最後の写真はチョコケーキです、焦げた肉ではありません汗
【中目黒駅/徒歩2分】居心地良い空間で沖縄の風を感じながらみんなで乾杯
2度目! 本日は豚しゃぶを食べに来ました⋆⋆ 安くて美味しい!餃子も美味☺︎♡ 〆はブルーシールです。
創業1946年、昭和情緒漂う老舗もつ焼き屋
【"まくら"は歯に挟まるから苦手なのよね笑】 今日は私のお気に入りのシンガーソングライター"さらさ"の初リキッドルームLIVE⭐︎ 彼女がずっと立ちたかったステージということもあり私も気合いが入ってます笑⭐︎ 無事にグッズも購入⭐︎ 推し友さんとも会えたし、マネージャーさんともお話しできてひと安心⭐︎ 開演まで時間があるのでちょい飲みしますか⭐︎ 恵比寿でちょい飲みといったら『とよかつ』でしょ⭐︎ 異論は認めます笑⭐︎ 平日の17時、縄のれんを潜って店内へ⭐︎ こちらのお店は焼き台がある入口近くから常連さんたちが並んで座っていらっしゃる感じですね⭐︎ 私は常連さんの並びの右端にひとつ開けて席をお借りします⭐︎ 最初の飲み物は『金宮焼酎一合グラス』と『しそサワー』⭐︎ タレ味に『しそサワー』が合うんです⭐︎ ご存知の方も多いとは思いますが、こちらのお店は焼きものは1度しか注文できません⭐︎ 『かしら』と『あぶら』を2本ずつお願いします⭐︎ こちらの『かしら』は"こめかみ"ではなく、"はらみ"と書かれていて、『あぶら』も"かしらあぶら"や"きくあぶら"ではなく、他のお店では"しろ"として提供されている大腸のようですね⭐︎ タレが塩っぱいので酒が進みますね笑笑⭐︎ 『金宮焼酎一合グラス』をお代わり⭐︎ お隣の常連さんから「飲み慣れてるねー」「濃いの飲んでるねー」って言われてしまった笑笑笑⭐︎ つまみに「スパゲッティサラダ」を狙っていたのですが今日は無し⭐︎ ホワイトボードのお品書きから選んだのは『厚あげと小松菜の煮びたし』⭐︎ 味は良かったのですが、使っている厚揚げが不味かった(T_T) 残念⭐︎ こちらの焼きもののタレ味に赤ワインを合わせてみたいなーと思っていたのがついに実現⭐︎ 気持ちはボトルの「原茂ワイン 赤」と言いたいところですが、さすがにこれからLIVEに行くのでグラスワイン『エスポアール 赤』をお願いします⭐︎ タレのもつ焼きに赤ワインを合わせられるなんて嬉しい限り⭐︎ 決して焼きものが絶品ってお店ではありませんが、恵比寿の駅近でこの雰囲気はいいですよね⭐︎ 常連さんたちも優しい方ばかり⭐︎ 今度は誰かに付き合ってもらって「原茂ワイン」のボトルを開けたいな⭐︎ LIVE行かなあかんのに居心地良くて、ちと飲み過ぎちゃったな⭐︎ ⭐︎お会計⭐︎ 金宮焼酎一合グラス @400×2 しそサワー @450 かしら @150×2 あぶら @150×2 厚あげと小松菜の煮びたし @350 エスポアール 赤 @500 1名合計 ¥2,700- #もつ焼き #日本ワイン #金宮あり #赤ワイン #かしら #あぶら #ホッピーしそサワー #原茂ワイン #アサヤワイン #本州ワイン
厳選された国産鶏を使用した焼き鳥。お酒も豊富に揃えています!家族でも楽しめます◎
【代官山、子連れ訪問歓迎の平日曜日限定コースがお得な店】 代官山にある焼鳥屋さん。 掘り炬燵の個室があり、子連れオッケーなお店。 コースで平日曜日限定の飲み放題付きコースを利用。 子供用の焼き鳥メニューもあって、 子持ち家族にかなりフレンドリーな感じでした。 メニューは結構硬派で焼き鳥と少しの一品もの。 野菜はその日の仕入れを桶で見せてくれる。 コースは7本の焼き鳥コースに飲み放題。 ややボリュームに不安があったので、 だし巻きたまごと鴨の炙り焼きを追加でオーダー。 ●刺身こんにゃく 酢味噌 ●武州鴨炙り焼き(別注) 肉汁から赤身の旨さがしっかり伝わる。 柔らかさもあってつまみによかった。 ●だし巻きたまご(別注) これは少ししょっぱすぎました… 逆に言えばお酒進むメニュー。 ●水鄉赤鶏腿 これはめちゃ旨。皮がパリッと焼かれててジューシー。 噛めば噛むほど脂の旨みも味わえる。 ●ささみ 火の入れ具合を調整してくれる。 これもめちゃ旨い。 ●つくね つくねも美味しいけど、黄身がめちゃ旨い。 ねっとりとした旨みのある黄身にたっぷりとディップ。 ●銀杏 ●葱巻 葱を鶏肉で巻いた面白メニュー。 これは酒のアテになるし、無限にいけるやつ。 ●手羽先 パリッと焼かれた皮の香ばしさ。 骨も外れやすくてなかなか美味しかったです。 ●レバー 程よい火入れ具合のレバーで旨い。 臭みもなくて美味しかった。 飲み放題は桃酒やゆず酒など、 フルーツ系のリキュール類が結構いいラインナップ。 日本酒は浦霞のみ。ビールもついてる。 5500円がベースで飲み放題と焼き鳥7本。 代官山の立地ではなかなか頑張ってくれてる。 また家族で焼き鳥食べたい時に使おうかなと思います。 ごちそうさまでした。 #代官山 #焼鳥 #こけぴよ #子供連れも安心 #ベビーカー持ち込みOK #平日限定コース #飲み放題
中目黒高架下付近 居酒屋のグルメ・レストラン情報をチェック!