オリジナルの料理が絶品! 2019年何度訪れたか分からない程行ったビアバーです。 ここは中目黒にある立ち飲みスタイルのビアバーなのですが、料理が非常にオリジナリティ・完成度ともに高く、ビールが飲めない方にもぜひ食べてほしいです! とはいいつつも、まずは豊富なクラフトビール。 いつも日替わりで国産:輸入が6:4から7:3くらいで繋いであります。 遅くに行くと空になっている樽もあるのですが、その時は翌日用の樽を開栓してくれているので、むしろ楽しみにして行ってみましょう(笑) コラボも含めて幅広く仕入れており、ほんの一例をあげても * 宮崎ひでじ * 京都酒蔵 * 銀河高原 * TYハーバー * 箕面ビール * west coast などなど全国各地から様々な地ビールが届いています! グラスもオリジナルのものが何種類かあり、柄が可愛いのでこれはお土産で売ってほしいと思います(笑) ちなみに推しはビールですが、シャリキンや日本酒など他のお酒もあります。 そして料理長の作る最高の創作料理たち! 例えばちくわ揚げ1つとってもまぶされた青海苔がよく香り食欲を掻き立てますし、スコッチエッグも熱々なお肉と半熟たまごがちょっと良い感じ。 麻婆豆腐やよだれ鶏、エビマヨなどの中華、非常に完成度が高く中華料理店にも負けません。 軽くつまみたいときはお手製の玉ねぎピクルスやセロリ漬けなどがオススメですが、こちらも色が赤かったりシーズニングが効いていたりで小皿でもとても楽しめます。 ちなみに、自分が初めて訪問して気に入ったメニューは、なんと手作りプリンでした! 「ビアバーでプリン?」と思われるかもしれませんが、はっきり行ってこれで喫茶店と勝負できそうな程、固めで濃厚なカラメルプリンは、お土産対応してほしいと思います。 料理長の交代や季節が変わると変わるメニューもありますが、もつ煮やピクルスなどの定常メニューは基本変わりませんのでご安心を。 最近の交代でまたプリンが復活してくれて個人的にはとても嬉しいです(笑) 立ち飲みなので混雑時は店内が狭めですが、酔いつぶれたりマナーの悪い人があまりいないのも良いところ。 クラフトビアマーケット系列のビアバーで、中目黒以外に吉祥寺と渋谷にもあるみたいです。 たまーに感謝祭があるときは限定メニューが出たりするので、気になる方はInstagramやfacebookもフォローしておくと良いでしょう! ※写真はこの1年で撮ったやつからピックアップしたものです クラフトビールの種類豊富 料理がクリエイティブ 料理が美味しいビアバー
Tomohiro Imaizumiさんの行ったお店
-
聖林館
中目黒駅 / ピザ
- ~2000円
- ~4000円
-
東京餃子楼 三軒茶屋本店
西太子堂駅 / 餃子
- ~1000円
- ~2000円
-
翔山亭 神楽坂本館
飯田橋駅 / 焼肉
- ~2000円
- ~8000円
-
カーンケバブビリヤニ
新橋駅 / インド料理
- ~2000円
- ~3000円
-
中華 東海飯店 浜松町 大門本店
大門駅 / 中華料理
- ~1000円
- ~5000円
-
うどん甚三
大門駅 / うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
旬彩 鯛樹
大門駅 / 割烹・小料理屋
- ~2000円
- ~8000円
-
ヨーロッパ食堂
三軒茶屋駅 / 居酒屋
- ~1000円
- ~4000円
-
ヤキニクバル NO MEAT.NO LIFE.2nd
西武新宿駅 / 焼肉
- 営業時間外
- ~6000円
-
焼鳥スエヒロガリ
中目黒駅 / 焼き鳥
- 営業時間外
- ~5000円
-
黒毛和牛 腰塚 自由が丘店
自由が丘駅 / 焼肉
- ~2000円
- ~5000円
-
芝大門 更科布屋 本店
大門駅 / そば(蕎麦)
- ~1000円
- ~2000円
-
蕎麦切 砥喜和
赤羽橋駅 / そば(蕎麦)
- ~2000円
- ~5000円
-
ワインホール グラマー
新橋駅 / バー
- ~4000円
- ~4000円
-
とらきち家
東白楽駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
肉汁らーめん 公
新馬場駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
ラーメン二郎 湘南藤沢店
藤沢駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
アメリカンクラブハウス 都立大学店
都立大学駅 / 居酒屋
- ~2000円
- ~6000円
-
草花木果
中目黒駅 / 居酒屋
- ~1000円
- ~4000円
-
回転焼肉 一升びん 宮町店
松阪駅 / 焼肉
- ~3000円
- ~4000円