☻美味しいヴィーガン料理を素敵な店内で食べる☻ 池尻大橋にあるカフェレストラン。 中目黒から歩いて行きました。 店内はカウンターとテーブル席で、平日だったのでランチタイムでも適度な混み具合でした。 brown rice plate soup plate をオーダー❃ スープは日替わりでこの日はブラウンシチュー♪ コクがあって美味しい〜(ノ∀`*) みっちり系のパンと合います♡ 友達の玄米プレートも美味しかったそうです! 健康的なのにビール飲んじゃう私w お店は元々アラスカというカフェレストランを今のオーナーが引き継いでアラスカツヴァイ(ドイツ語で2)となったそうです。 美味しいヴィーガンを普及しているそうです♪ オススメです! #素敵な内装 #ヴィーガン料理 #お手頃な価格
口コミ(22)
オススメ度:89%
口コミで多いワードを絞り込み
中目黒と池尻大橋の間あたりにあるヴィーガンカフェ。 ランチにて訪問。 客層は女性客とカップル多め。カウンター席に通されました。 選んだのは玄米ご飯プレート。 大豆ミートのからあげスイートチリソース、ビーツとひじきの白和え、グリーンサラダ、玄米、おしんこ、おすいものとバランスの取れた構成。 実際の肉とは正直全然違うと思うのですが個人的に大豆ミートは好きですね。玄米もしっかりめでしっかり噛むと満腹度が増しますね。
2016年9月1日OPEN。東急田園都市線池尻大橋駅からも東急東横線中目黒からも徒歩15分程度。中目黒と池尻大橋の中間くらいで、中目黒とも池尻大橋とも言いにくいエリア「中目尻」の山手通りから脇道に入ったところに位置する、前身「Alaska」を引き継いでリニューアルOPENした、ヴィーガン料理を提供するカフェ。 スーププレートを食す。 カリフラワーとのポタージュスープ、自家製の焼き立てパン、グリーンサラダがセットになっている。 パンは2種類あったが、フォカッチャが絶品。オリーブオイルと塩の加減が絶妙でいくつでも食したくなる! お隣さんが食してた玄米プレートがおかずいっぱいで美味しそうであった。次回は玄米プレートに挑戦だ。 #ヴィーガン
中目黒の人気ヴィーガン店アラスカに。大豆ミートの唐揚げと、蒟蒻とじゃがいものマリネ、サラダときのこスープに玄米ごはんのワンプレートをいただきました。 結構ボリュームがあるのにもたれない、ヴィーガンメニュー特有の満足感がある一皿で、各タパスの味が喧嘩しないように計算されている。スープはちょっと薄味かな、と思ったが、おかずを食べた後に飲むとキノコの旨味で増幅される仕掛けは憎い。 元テーラーだった店内もオシャレで、女性と外国人しかいなかった。近所にはLDHの事務所があるのだから、彼らみたいな人々がこんなお店に足を運んでくれるとまた時代が変化していくのだが。 MeatFreeMondayを続けていると、ベジタリアンメニューが和食に近似していく感覚を持つ。食感や臭みを上手い形で変化させ、スパイスや技法を用いて満足感を引き出すのはなかなか面白い世界だ。 #中目黒 #ヴィーガン #ベジタリアン
予算:2,000円 ■アクセス 東急田園都市線・池尻大橋駅より徒歩9分 東急東横線・中目黒駅より徒歩11分 ■訪問回数 初めて ■用途 友人とランチ ■概要 山手通りから一本入ったところにあるヴィーガンカフェ。 ヴィーガンメニューや焼き立てのパンを求めて多くのお客さんから支持を受ける人気店です。 最新の営業情報やメニュー等は下記Instagramにて更新されているようです。 https://www.instagram.com/alaska_zwei/ ■メニュー この日はランチタイムでの訪問。 平日と休日では価格が異なり、休日は4種類から選べるランチセット(どれも1,750円)が用意されています。 この日はお店イチオシの玄米ご飯プレートをオーダー。 内訳は ・大豆ミートの唐揚げ ・玄米ご飯 ・彩り野菜のラタトゥイユ ・グリーンサラダ ・お新香、お吸い物 ・ドリンク(コーヒー、ルイボスティー、リンゴジュースから選択) となります。 ■感想 店内は日差しが差し込む柔らかい雰囲気があり、とてもくつろげる内装となっています。 混雑時には時間制となるようですが、そこまで気にはなりませんでした。 お料理はヴィーガンを意識したものとなっており、特に大豆ミートの唐揚げは言われなければ大豆と分からないほど、ジューシーな仕上がりでした。 椎茸のスープやラタトゥイユの味付けもセンスを感じます。 デートや女子会などで利用するには打ってつけのお店です。 ご馳走様でした。