もう新規客をとっておらず常連さんのお知り合いがいないと訪問が叶わない日本酒の聖地。まさか自分が行けるとは…。 周辺は住宅街、看板もなく場所がわかっても初めてだと開けれない 中は2Fというかロフト調の座敷と1Fに所狭しと4人席5つくらいあります。 オープニングの獺祭オッターフェストサケ以降はお店が仕分けた緑の小瓶でお酒が来ますが、種類、質ともに悶絶レベルです。さすがサンクチュアリ。 酒で忘れてしまいがちですが、おつまみたちは派手さはないですがどれもいいです。特に素晴らしかったのはピータン。臭みもなく美味しいです。 田舎の祖父母の家で飲んでいるような気分で楽しかったです。またチャンスあれば行きたいです。
池尻大橋にある「日本酒の聖地」と呼ばれる予約困難な日本酒専門居酒屋
池尻大橋駅界隈の居酒屋「つくしのこ」は、鴨鍋が絶品。だしのしみた豆腐や野菜はもちろん、〆のうどんまで美味しく頂ける。貴重な日本酒が多数そろっていて、飲み比べするのも楽しい。予約必須だが、予約もなかなか取れない人気店。