更新日:2025年03月03日
カジュアルでおしゃれな焼肉屋さん、けんしろうの姉妹店
恵比寿の坂の上の焼肉屋さん。 お店の方が、丁寧に肉を焼いてくれます。 お肉は美味しいです。 ただ、ビジュアル重視の、例えば雲丹は、凄く美味しいとは感じませんでした。 一方で、ビーフカツサンドは、秀逸。 気になった点としては、焼いてくださるお店の方は、客単価をあげようとするインセンティブがある気がして、少し嫌な気持ち。 味としては、数少ないExcellent! タクシー乗り場が近いのもgood!!!
名物シルクロースやシャトーブリアンは必食の美味しさ!焼肉好きのための至福の空間
【幻の恵方巻き】 1カ月ほど前、グルメ仲間からメッセージが来た。 (写真の最後参照) 7年ほど前から超常連さん向けの、しかもタイミングが合った人しか食べられない、ほぼ“幻”のスペシャルメニュー『よろにくの恵方巻き』。2月3日の節分の日、前後の数日間。しかもvanneさんがお店に居て、余裕のある時のみ食べられるメニュー。しかし、私も超常連ではないので一度も食べた事がありません。誘われたことはあるものの、いつも予定が入っているのです。 そして今年もお誘いはあったものの、私幹事の焼鳥の予定が入っており、涙を飲んでお断りしました。しかし、食べたい。今回を逃すと一生食べられないかもしれない。よろにくは17時、焼鳥は20時半。誘ってくれた人も「アラカルトで軽めです」と言ってるし。昔、「よろにく〜鳥しき」を食べた事もあるし、行けるんじゃね?とメッセを送り直し、「やっぱり行きます!行かせてください!」と。 ところが軽めのハズの「よろにく」だったが麻布台店初めての方が二人居て、軽めで終わるのが申し訳なさ過ぎる。やっぱり“よろにくのすべて”を体験して欲しい。そんなこんなで3時間超のvanneさんスペシャルのフルコース+恵方巻き。 いや〜おいしかった。恵方巻きが超おいしいのはもちろん、他のメニューも神懸かっておいしかった。 そして急いで会計を終わらせ、タクシーで10分の焼鳥へ。 幸せな夜でした。(お腹いっぱいで苦しかったけど) ※メニューには無いので食べられません。お店に聞かないでください。ワガママ言ってはダメです。誘われるのを待ちましょう。今回の幹事は恵比寿店だけで25回行ってるそうです。表参道はもっと、麻布台も何度も来ているようです。
お客様の大切な時間のお手伝い 《恵比寿駅西口徒歩5分の一軒家レストラン》
お店中に美味しそうな香りが漂っています。 皆さんのようにお料理毎の細かなコメントは出来ませんがお料理は全て美味しく、サービスも心地良く幸せな時間を過ごせました。
恵比寿のおしゃれでデートにも使える焼肉屋さん
恵比寿駅から歩いて少しにある焼肉店です。 記念日にランチでコースを注文しました。 乾杯ドリンクはお酒も選ぶ事が出来ました。 キムチ3種盛りは白菜とクリームチーズと梅干しと、とても変わったラインナップでしたがどれもとても美味しかったです。 サラダとスープはおかわり自由なのも嬉しかったです。 タンやカルビなどのお肉はどれもクオリティ高く、とても美味しく食べられました。 アニバーサリーコースだったので、写真映えするお肉ケーキもとても良い記念になりました。
上質なお肉を安値で食べられる、おしゃれな焼肉屋
【恵比寿】”うしごろバンビーナ恵比寿本店” 恵比寿だけでうしごろ系列のお店は3店舗 この日伺ったのはバンビーナ本店。 うしごろのカジュアルラインで比較的リーズナブルに美味しいお肉をいただけるお店で定期的に訪問しています。バンビーナ恵比寿ヒルトップには何度も伺っていますが、本店は初めて!! この日はうしごろコースをいただきました。(8,800円) 1.1万円で飲み放題のついたプランもございました。 このうしごろコース、シンプルな焼き物も十分出てくるのですが創作的なメニューが面白く、このコースのメインはオリジナルメニューB・B・B(バンビーナ・ビーフ・バーガー)。 焼肉店のバーガー、間違い無いです。 肉肉しいお肉にチーズ、特製(?)のソースに浸したパンと一緒に! このジャンキーさが堪りません。 カジュアルな雰囲気ですが席によっては隣との感覚がちょっと近いかな〜。 特別な日に使うというよりは、気の置けない仲間と来るのがベストかも! 【うしごろコース】 •前菜3種盛合わせ •ローストタルタルキャビア添え •本日のタパス •【B,B,B】バンビーナ,ビーフ,バーガー (ハンバーグ&とろけるロース) •チョレギサラダ •極みのタン •厚切りハラミ •フィレ •わかめスープ •厳選希少部位タレ •サーロインのすき焼き •和牛の石焼チーズリゾットカレー •デザート (下記より1品お選びください。 なめらかプリン・コーヒーブランマンジェ 杏仁豆腐・季節のシャーベット)
肉好きには言わずと知れたプライムリブの名店
毎年恒例のクリスマスランチビュッフェにロウリーズにやって参りました。 今年はお料理を楽しめるように飲み放題を辞めて、ビールと赤と控えめに 豪快なジャンボシュリンプカクテルやホリデーに相応しい前菜の品々を満喫し、締めのプライムリブまで無理なく頂くことが出来ました。 デザートもクリスマス仕様で可愛らしく美味しくで大満足でした♪ また、来年もお世話になります。
黄色い暖簾が目印!A5和牛の希少部位を味わうなら焼肉チャンピオン
ここのお店のざぶすきのネットでの評判が良かったので楽しみにしていましたが、評判通りでした。 口の中でとろけ、甘い肉汁と旨味が美味しく、卵に絡めることを勧められて食べましたが絶品でした。
焼肉激戦区の恵比寿でもトップクラスに美味しい焼肉
恵比寿駅西口にあるお店。念願のうしごろ貫!うしごろって色々あるけどここは初めてでした。入り口で早々に靴を脱いで上がるシステム。 肉寿司から始まり赤身肉、炙りサーロイン、締めは冷麺♩赤身肉を柚子胡椒でいただくのめっちゃ美味しい。あとキムチめっちゃ辛かった。笑 雰囲気サーヴィス含めてとっても良かったです!!
「秘密基地でジンギスカン」知る人ぞ知る的なジンギスカンのお店
久しぶりの恵比寿!! 久しぶりのジンギスカン!! 恵比寿駅近くの隠れ家みたいな佇まいのお店 特製ロース、肩ロース、ラムチョップを頂きました。どれも美味しかったですねー、、特選ロースは臭みもなく肉厚で塩で、、肩ロースはタレで、、 都内は最近ジンギスカンのお店も増えており、レベルも高いと思います。店内が狭く煙もくもくなので、仕事終わりだとスーツ、コートに臭いが着くのでお気をつけください。
《恵比寿駅2分》人気焼肉店◆一人でも気軽に、美味しくオシャレに超本格焼肉を楽しむ
コスパも良くて美味しくて 何度いったか覚えてない大好きなお店です! 前まではコースのみしか 予約出来なかった気がしましたが アラカルトでの予約があり、行きました! コースの際は定員さんが丁寧に お肉を焼いてくれます! 今回はアラカルトで ニクアザブサラダ 中ライス 王道のネギたん (オカワリした) ともさんかく 黒毛和牛上ロース せせらぎ豚焼きしゃぶ classicプリン を食べました! アラカルトだったので 早いペースでバクバク食べました! 他にも以前コースで食べたものや お誕生日で出してもらった肉ケーキなどの 写真も一緒に載せておきます! また必ず行きます! ありがとうございました!!
「恵比寿駅」徒歩1分◆A5ランクの黒毛和牛をリーズナブルに堪能できる老舗焼肉店
【恵比寿グルメ】 仕事帰りに、同僚と軽く飲んで帰ろうとなり、こちらへ。店内は、週の中日にも関わらず、お客さんで賑わっていて、人気店なのがわかる! アラカルトで注文 ◆キムチ盛り合わせ ◆ピリ辛冷奴 ◆上炙りレバー ◆上タン塩 ◆究極ハラミ ◆上カルビの2種盛り ◆上ミノ ◆カルビクッパ 「上炙りレバー」 軽く炙っただけでいただける新鮮さ! 全く臭みもなく、トロけていく! 「上タン塩」 レモンを絞り、ネギをたっぷりと載せていただく。 うん!シンプルにおいしい! 「究極ハラミ」 わさびとしょう油でいただく。 ハラミと思えない刺し、滑らかさ、柔らかさ! 噛めば噛むほど旨味が出てくる! 「上カルビ2種盛りーカイノミとササミ」 サッパリとポン酢でいただく。 あ〜、口の中でとろけていく! 脂が甘くておいしい! 〆は「カルビクッパ 大辛」を。 コクがある!辛さの中に甘さがある!うまい! 肉質は間違いなし! 手頃な価格でいただけるのが良いね! コースも、幅広く用意してあり、 プライベートでも会社の飲み会でも利用できそう! 恵比寿駅から近くて、便もよし! また伺いたいと思います! #気軽に行ける焼き肉屋さん #恵比寿グルメ
夜景を眺めながら絶品ステーキを堪能!「KINTAN」が手掛けるステーキダイニング
OZ限定で東京タワーが見えるカウンター確約の“牛タン&PRIMEハラミに岩中豚など絶品ステーキランチ+乾杯スパークリング+デザートプレート”を頂きました。 私としては全く柄ではないのですが、東京タワー好きな彼女が見つけてくれたお店での前倒しのクリスマスデートなので。 さすがにKINTAN系列だけ会って素晴らしく美味しいです。 東京タワーが見えるカウンター席も良い感じですね。 是非とも夜に来てみたいです。
<大人の隠れ家>恵比寿の上質空間で、黒毛和牛や旬食材の鉄板焼きを心ゆくまで堪能
落ち着いた雰囲気で、旬のお肉やお魚を目の前で手際よく焼いてくれました。素材はもちろんのこと、味付けもトリュフ塩や麦味噌など拘りが見られます。1万円でアルコールを1,2杯飲んでもお釣りがきますので、記念日やちょっとした贅沢をしたい日にぜひ。
高級感ある雰囲気で絶品Tボーンステーキが堪能できる!特別な日にもぴったりのお店
大好きなPeterでディナー。 Tボーンはいつ食べても美味しすぎ。 サイドには定番のほうれん草と期間限定の芽キャベツ! アペにはシーザーサラダ+ベーコン! デザートは期間限定のイチゴのホワイトケーキ! 雰囲気もとても好きなので色んなシチュエーションにおすすめ。 #恵比寿 #ステーキ #肉 #ワイン #個室 #バー
恵比寿の名店、こだわり店主の肉愛が感じられる焼肉屋さん
#祝日電話予約 #テーブルとテラス #美味しい #レバー、冷麺、ハラミ、ロース、タン、イチボ、ユッケジャンスープ
肉厚で柔らかい牛タンと炊き立てのご飯が自慢!和の雰囲気で贅沢ランチを楽しめるお店
恵比寿駅の西側にある、「定食以上、割烹未満」がコンセプトのタン料理店。 11:50に到着、先客は女性3名。 厨房の一部の焼き場を囲む形で変形カウンター席が10数席。 入口脇の券売機で食券を購入します。 牛タンいきたいけど、ちと高いな… で、リーズナブルな豚タン塩定食(1500円)をポチッと。 タンが付いていない、小鉢だけの定食(1000円)というのもあります。 食券渡すと、「ご飯炊けるまで10分ちょっとお待ちください」とのこと。 こちらでは、京都の老舗米問屋・八代目儀兵衛のブレンド米を羽釜で炊いて提供するというのもウリ。 伝えられたとおり、13分ほどで着膳! 焼かれたタンは、冷めないように上部の鉄板みたいなところに置かれます。 他の一式は手元に。羽釜、あおさの味噌汁、明太子、茄子の揚げ浸しトロロがけ、牛すじ煮込み、漬物、味噌、焼き海苔。 カタコトの日本語で「ご飯蒸らしているので開けずにお待ちください。お味噌辛いので少しずつ食べてください。」とのこと。 羽釜をオープン! ご飯は、ツヤツヤで美味しい♪ ボリュームは、小さな茶碗で軽く3杯くらいですね。 豚塩タンは、7〜8枚ほど。 しっかり噛み応えあります。 味噌の他に、卓上に置いてある食べるタン辣油や、食べる辣油を乗っけて。 食べるタン辣油の方は味噌味で、食べる辣油にはニラが入っています。食べる辣油にはニラ入っていて、こっちのほうが好き。ちなみに、全然辛くはありません。これだけでご飯何杯も食べられちゃいそう(^^) 牛すじ煮込みは、塩味タイプで、なんとおかわり自由。 お店側から、おかわりいかがですかと聞いて来てくれます。でもさすがにおかわり3回目はもらいづらく、2回でやめておきました(^^;; 牛すじ煮込みに味噌を入れても合いますよと教えてもらいました。 満足度高い定食でしたが、これだけご飯のお供が揃っていると、必然的にご飯不足に。 ただ、おかわりはまた羽釜で炊くので350円かかるのが難点。時間もかかります。 羽釜のご飯じゃなくても良いので、無料でおかわり提供してくれると嬉しいな〜。 #タン料理
【恵比寿駅 西口/徒歩1分】良いお肉を良い状態でお出しします。カウンター焼肉店!
■アクセス JR山手線・恵比寿駅より ■訪問回数 初めて ■用途 友人とディナー ■概要 恵比寿駅西口からすぐの好立地にお店を構える焼肉屋さん。 カウンタースタイルの店内で、上質なお肉をリーズナブルに頂けることで人気のお店です。 火曜〜土曜は朝4時まで営業しており、深夜でも焼肉を楽しめる貴重なお店となっております。 ■メニュー お料理はコース・アラカルトどちらでもオーダー可能。 お任せコースは4,400円、6,600円、8,800円の3種類が用意されており、どれもオススメのお肉が入ったお得な構成となります。 この日はアラカルトで、下記のお料理を頂きました。 ・上タン塩 ・ハラミ ・ホルモン盛り合わせ ・センマイ刺し ・シンシン ・キムチ盛り合わせ ・ユッケジャンスープ ・モツ煮(お通し) ■感想 恵比寿で友人とサウナに入った後、焼肉が食べたい気分になり、遅い時間でも営業していたこちらのお店に初訪問してみました。 店内はカウンターがメインとなりつつ、一部テーブル席もあり、今回はテーブル席での利用。 常連さんらしきお客さんが多く、和気藹々と飲食をしている光景が目に入ります。 お肉は全体的に肉質が良く、特にタンは上質なタン元の部分が使われており、肉好きも満足のクオリティを誇ります。 ホルモン盛り合わせは珍しい部位も含まれており、全体的に厚切りのカットがされているため、味だけでなくホルモンごとの食感を最大限楽しむことが出来ました。 レバーなどお目当てのお肉がいくつか品切れだったため、次回は早い時間にお伺いしてみたいと思います。 ご馳走様でした。
言わずと知れたホルモンの名店
■アクセス JR線・恵比寿駅より徒歩5分 ■訪問回数 4回目 ■用途 友人とランチ ■概要 亀戸にあるホルモンの有名店「亀戸ホルモン」の恵比寿店。 行列が出来るほどの人気を誇る本店を筆頭に、神楽坂、有楽町などにも店舗を展開しているお店です。 リーズナブルに美味しいホルモンを食べられることで、食べログ百名店へされるなど人気を誇るお店となっております。 ■メニュー コースの用意は無く、オーダーはアラカルトが基本。 お肉は部位ごとに注文が可能で、価格レンジは500〜1,000円程となっております。 この日頂いたメニューは以下の通りです。 ・牛タン塩 ・ツラミ ・白センマイ刺し ・ホルモン盛り合わせ ・牛サガリ ・上赤身のたたき ■感想 気軽に入れて良質なホルモンを食べられ、土日は通し営業で夕方の利用もできるため、何度かお伺いしているこちらのお店。 今回も祝日の夕方の時間に、遅めのランチ兼飲み会として利用しました。 レギュラーメニューに加えて、いつも日替わりの黒板メニューをチェックしており、黒板メニューを中心にオーダーするのがオススメです。 この日印象に残るのは、希少部位として位置付けられているツラミ。 ツラミは綺麗にサシが入りつつも、独自の弾力のある食感が心地よく、噛むたびに旨味が口いっぱいに広がります。 ジャンキーな味付けの塩ダレも食欲をそそり、もう1皿お代わりしたくなるような一品でした。 これからも恵比寿で焼肉を食べる際には、候補の一つとしてお伺いしたいと思います。 ご馳走さまでした。
20周年を迎える恵比寿のアットホームな老舗焼肉レストラン
【これで1200円!?恵比寿最強の焼肉ランチ!】 ※コメント返しは原則お休みしてます。 (オフ会と参考通知のお礼除く)※上記二点以外のコメント記入はご遠慮ください。 本日は恵比寿の『喜福世(キッポヨ)』 訪問時点、 Googleマップ評価「4.4」、 某グルメサイト「3.54」 交通経路検索のアプリを使うと 恵比寿駅からバスに乗車するように指示されますが、 ふつうに駅から徒歩7分位で歩けます (ただし途中に坂がありますが。。。) 夏木マリはじめ芸能人ご用達のコチラ、 実はランチが「ありえないコスパ」だとの噂で かなり前からチェックしてたのです♪ ■福盛(ご飯大盛り無料) …¥1200 注文は人気メニューの「福盛」 牛タン・カルビ・ロース・鶏もも・豚バラ ライス・スープ・小鉢 マジですか!! 焼肉5種でこの値段(笑)? しかも肉も厚切り&ボリューミーで驚愕です。 薄切りで柔らかい牛タンに、 過度なサシが入ってないほどよく脂の乗ったカルビに、 リッチな風味の濃さのロース。 目の玉が飛び出るほど美味しい、というワケではないですが、 「普段より良いランチ」としては必要十分でなお余りあるレベルの焼肉。 この値段でこの内容はお得感が半端ないです。 牛タンは塩胡椒で それ以外の肉には予め甘辛いタレが付いており、 更に別皿でノーマルなタレが出てきます。 〜あとがき〜 以上、『喜福世』でした。 お察しかもしれませんが、 ここまでコスパが良い店なので、 ランチタイムど真ん中は 近隣のオフィスワーカー達が詰めかけ 入店待ちの大混雑に。 今回はこの店のスタンダードを試したくて 「福盛」を注文しましたが、 よりハイクラスな部位の5種盛りでも 1980円と非常に安く次回はそちらを試してみたい。 ちなみに、ちょうど店の BGMが懐かしの大塚愛の『さくらんぼ』。 彼女の代表曲(の一つ)といえば 『黒毛和牛上塩タン焼680円』ですね。 上塩タン単品で680円どころか、 5種盛り焼肉定食で1200円の 「恵比寿最強コスパのランチ焼肉」 機会あればぜひ体感いただきたい。
恵比寿にある牛タンがメインの居酒屋さん
恵比寿駅から徒歩5分ほどにある、牛タンのお店。 この日は、上タン焼きや、デミカツやおでんなどいただきました。 タン焼きのおいしさはさるものながら、タンをカツにしてデミグラスソースをかけたデミカツなるものは、ありそうでなかったのな初めましてだったけれど、タン特有の弾力がありながら薄く付いた衣はサクッとしていて、デミグラスの甘味もあって美味しかった〜! 和風な作りのお店で、恵比寿にあるのになんとも恵比寿らしくない(!)のが良い。 価格帯も全体的にリーズナルブルなのも、なにかと使い勝手が良さそうです。
恵比寿 焼肉・ステーキのグルメ・レストラン情報をチェック!