(2023.01.22) 牛タンを食べたいとの友人の誘いで訪ねた『釜元たん米衛』 11:30が開店時間とのことではありますが、泊まっていたホテル乗せられてチェックアウトが10:00であるために早めにお店へ着いたのですがこれが大正解 店先に貼られた案内を見ているとLINEを使って整理券を取得するシステムであるようで… それを取得した11:00の時点で既に3番目であったのです 鉄板焼き店のようにひとりの焼き手を出して囲むように作られたカウンターが入口側と奥にあるようで、ワタシがいただいたのは10人が掛けられる入口に近いカウンター席の端っこでありまして… カウンターの中央にある焼き台の前に立つ焼き手さんと向かい合っていたのですが、カウンターに座って居られるお客さまへの気配りはもちろんのこと、入口への目配りや炭の状態や商品の焼け具合など、あらゆるところへ目が届いている様子でしたので、きっとこの方が店長なのだろうと確信することができました こちらのお店、いわゆる仙台牛タンとはスタイルが異なりまして… “定食以上割烹未満”を謳うお料理は京都の老舗米店“八代目儀兵衛”が目利きしたお米をひとり分ずつ炊きあげてくださいますし、副菜として提供される「牛すじ煮込み」のほか、用意された8種類から選んだ2種と合わせて副菜が3品もいただくことができるのであります 大根や人参が煮崩れすることなく上品な味わいに仕上げられた牛すじ煮込みには20mm角ほど大きさがある牛すじが入っていたりと、それだけでも十分に満足なのですが、なんとこの一品はお替わりすることもできると言う太っ腹でありますし… 選んだ「肉じゃが」にはテールであろうお肉が使われていておいしくいただくことができました メインとなるお料理は予算や好みに合わせていただけるよう「厚切り牛タン」や「牛上タン」などと用意されいましたので、あれこれと違った味わいが楽しめる「牛MIXタン定食」をいただくことにいたします 柔らかい歯ごたえた楽しめる厚切りタンやコリコリとした歯ごたえがあるタンシタと呼ばれる部位を使った薄切りタンなどが盛られていまして… もちろんそのままいただいてもほど良い塩味でおいしくいただけるのですが、香物と一緒にお皿に乗せられた南蛮味噌の辛みや卓上に用意されていた“食べるタン醤油”と“食べる醤油”での味変も楽しく… 炊き立ての艶々ご飯とともにおいしくいただくことができました https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/35634194.html
耕田川さんの行ったお店
-
麺や 七彩
八丁堀駅 / ラーメン
- ~2000円
- ~2000円
-
銀座天龍 銀座本店
銀座一丁目駅 / 餃子
- ~1000円
- ~4000円
-
ハンバーグ ウィル
新宿御苑前駅 / ハンバーグ
- ~2000円
- ~4000円
-
トラットリア・築地パラディーゾ
築地市場駅 / イタリア料理
- ~2000円
- ~8000円
-
日本橋 玉ゐ 本店
日本橋駅 / 魚介・海鮮料理
- ~3000円
- ~5000円
-
元祖 赤のれん 節ちゃんラーメン
天神駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
餃子の店 おけ以
飯田橋駅 / 餃子
- ~2000円
- ~2000円
-
餃子李
薬院駅 / 餃子
- ~1000円
- ~2000円
-
ラ・ベットラ・ダ・オチアイ
新富町駅 / イタリア料理
- ~3000円
- ~6000円
-
吉宗 本店
観光通り駅 / 和食
- ~1000円
- ~2000円
-
人形町今半 本店
人形町駅 / すき焼き
- ~5000円
- ~20000円
-
南インド料理ダクシン 八重洲店
京橋駅 / インド料理
- ~2000円
- ~6000円
-
天空焼肉 星遊山
新橋駅 / 焼肉
- ~3000円
- ~15000円
-
とんかつ いわい
大門駅 / とんかつ
- ~2000円
- ~3000円
-
にっぽんの洋食 新川 津々井
茅場町駅 / 洋食
- ~2000円
- ~4000円
-
ビストロ ローブン 三田
三田駅 / ビストロ
- ~2000円
- ~8000円
-
レストラン・サカキ
宝町駅 / フランス料理
- ~3000円
- ~10000円
-
煙事
新橋駅 / ワインバー
- ~2000円
- ~20000円
-
大木屋 匠 コレド室町店
三越前駅 / 居酒屋
- ~2000円
- ~6000円
-
イル ポネンティーノ
銀座駅 / イタリア料理
- ~2000円
- ~5000円