親鶏の旨味爆発! 恵比寿に現れた超新星、綾川さんでランチ(^O^) Twitterでやたらと見かけ、食べたい欲が抑えきれなくなって行ってきました(笑) 2020年12月23日オープン。 お店のアカウント(@oyadori_ayagawa)を見て、営業時間中に訪問しました。 参考までに、食べログ3.53、ラーメンデータベース89.033。 食券を購入せず店外で待ち、案内があってから食券を購入します。 今回は初めてなので親鶏中華そば、チャーシュー、かき揚げ丼を! 40分くらい待ったかな?着丼したらまずスープから。 讃岐うどん発祥の地香川県綾川産の親鶏を使用しているそう。そもそも綾川市出身のチームが東京のラーメン職人と出会ってできたお店だそうな(*⁰▿⁰*) 鶏をメインにしたラーメンは数あれど、親鶏は旨味がかなり強い! カエシもビシッと効いている印象がありますが、負けないコクのある出汁というか(^-^) 上手く表現ができませんが、飲んでいただければ「これが親鶏か~」となること間違いなし! 麺は青竹打ち、プリプリかつモチモチの縮れ麺。 茹で時間は2分50秒で、柔め・固めの指定ができるそうです。結構太く、小麦の風味が口を襲います(°▽°) 食べるというよりは嚙み締めるという感じ、スープの持ち上げ・染み具合もほどよい◎ 付け合わせはデフォの親鶏のもも肉。コリコリ触感がすごく好み( ̄∇ ̄) 噛めば噛むほど旨味エキスがジュワッと広がります そして別注文のチャーシュー、追加分だけは珍しく鶏と豚からチョイス可能。ノータイムで豚2枚を(笑) こちらは柔らかくておいしい~ かき揚げは白身の小魚(忘れた)とたっぷり野菜! 甘い野菜と丸ごと小魚、風味豊かでやっぱりおいしい(´∀`) タレは優しい甘さ。揚げ油はサラダ油と胡麻油のブレンドかな。サクサク食感が麺とは違う、飽きが来ない。 近いうち、期待の新店になるんじゃないかなψ(`∇´)ψ 違うメニューもマストで食べに来たいと思います〜 ごちそうさまでした! 恵比寿 醤油ラーメン 親鶏 手打ち麺最高 2021マイベスト
Yasuaki Abeさんの行ったお店
-
ブルックリンパーラー 新宿店
新宿三丁目駅 / カフェ
- ~2000円
- ~4000円
-
風雲児
新宿駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
6th by ORIENTAL HOTEL
有楽町駅 / イタリア料理
- ~3000円
- ~6000円
-
IVY PLACE
代官山駅 / ダイニングバー
- ~4000円
- ~8000円
-
六厘舎 東京ラーメンストリート
東京駅 / つけ麺
- ~1000円
- ~1000円
-
新福菜館 本店
京都駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
中華麺店 喜楽
神泉駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
麺処 花田
池袋駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
開楽 本店
池袋駅 / 中華料理
- ~1000円
- ~1000円
-
銀座 朧月
銀座駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
らぁめん満来
新宿駅 / ラーメン
- ~2000円
- ~2000円
-
Ginza Noodles むぎとオリーブ 銀座店
銀座駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
麺屋 ひょっとこ 交通会館店
日比谷駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
鶏の穴
池袋駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
麺屋 一燈
新小岩駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
青島食堂 秋葉原店
秋葉原駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
らーめん はやし
渋谷駅 / ラーメン
- ~1000円
- 営業時間外
-
新橋 纏
新橋駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
麺屋 翔 本店
西新宿駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
麺創房 無敵家
池袋駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円