日本料理 四四A2

よしあつ

予算
~20000円
~6000円
最寄駅
東京メトロ日比谷線 / 広尾駅 徒歩9分(670m)
ジャンル
懐石料理 日本料理
定休日
毎週日曜日
03-6277-3150

日本料理の伝統を踏襲しながらもクリエイティブな料理を提供しているお店

口コミ(33)

    恵比寿で味わう上質な和の心《秋》。 JR恵比寿駅東口から白金方面に徒歩10分ちょっと。この辺りまで来ると、駅周辺の喧騒がなくなり、だいぶ静かになってくるのだが、その閑静な住宅街にある日本料理店がこちらの四四A2(よしあつと読む)さんだ。こちらは、旬の食材の滋味を噛み締めながら、日本人として生まれたことを幸せに思えるような美味しい日本料理が頂けるお店だ。 繊細な味付けで、素材の持ち味を十二分に引き出した王道の日本料理をベースに、ほんの少し洋のテイストを加えて構成されたコースは、こちらのお店ならでは。決して遊び過ぎないその絶妙なバランス感覚が、食べた者の心を奪っていく。ネット上の口コミの数は多くないのだが、是非ともこの素晴らしい味わいを堪能しに行っていただきたい。 ●栗の胡麻豆腐 熱々とろとろの胡麻豆腐と秋の味覚、栗とのコラボレーション。栗のホクホクした食感と香ばしく甘い香りが秋の訪れを感じさせる。 ●白海老と雲丹 プリプリの白海老ととろける雲丹による甘味の共演。両者を繋ぐのは甘鯛の煮凝り。 ●子持ち鮎の塩焼き 郡上水域で揚がった天然の子持ち鮎を塩焼きに。香ばしくカリカリに焼かれた表面とパンパンに詰まったふわふわの卵との食感のコントラストが実に見事。小ぶりだが、旨味が非常に強い。 ●喉黒の寿司 絶妙な火入れで焼き上げた喉黒を酢飯と一緒に小丼に。余分な水分が抜け、ふわふわの食感。嫌みのないキレイな脂がこちらの酢飯とよく合う。 ●松茸と蕎麦がきのお椀 松茸と新蕎麦、それに柚子…豊かな香りの共演。澄んだ優しいお出汁はじわーっと身体に染み渡る。 ●トロさわらの炙り 伊勢湾、答志島で一本釣りされる鰆は、脂肪含有率が高く、トロさわらと名付けられたブランド鰆だ。5日間寝かせた鰆の身は、白色が目立つ淡い桜色をしている。滑らかな口溶けは他の追随を許さない。 ●蟹と松茸のコロッケといくら 蟹と松茸がたっぷり詰まったふわふわなコロッケ。食感のアクセントには百合根。プチプチ弾ける旬のいくらを挟みつつ、贅沢コロッケに舌鼓を打つ。 ●無花果の白和え 佐渡産黒無花果「おぎビオレー」を使った白和え。豆腐のほんのり甘いペーストが完熟の甘い黒無花果に絡み、優しい味に。上には黒豆と胡桃。 ●あか毛和牛のしゃぶしゃぶ おろしポン酢でさっぱり、は霜降り肉が苦手な私には非常にありがたい心遣い。肉質が軟らかく、肉の旨味も感じられるので、ついつい箸が進んでしまう。舞茸と銀杏で秋の装い。 ●秋刀魚の土鍋ご飯 3年前、初めてこちらを訪問したときにも秋刀魚の土鍋ご飯を頂き感激した記憶が甦る。お米の一粒一粒に秋刀魚の香りと旨味がコーティングされ、口いっぱいに頬張るたびに自分自身が秋刀魚に支配されていくような幸せ。五感を総動員して堪能した秋の味覚だ。 ●クリームチーズプリン 言わずと知れたこちらの名物。季節によってプリンの上の果物が変わるのだが、いまの時期はシャインマスカットだ。コクがあり滑らかなクリームチーズプリンと後味爽やかなシャインマスカットの絶妙なバランス。 季節ごとに訪問したい大切なお店だ。 #日本料理

    素材のもつ本来の旨みや深みを味わえる2時間。 料理長の常に変わらない丁寧な仕事ぶりにいつも感動します。 今日は、ぐじ(甘鯛)の蒸しものが鳥肌ものでした。 ぐじの甘みとアスパラのすこしの苦みと 餡の酸味が相まって説明できない美味しさ。 お金があったら毎晩食べにいきたい!(笑) ●根室の雲丹とアスパラの昆布〆 スッポンの煮凝り ●毛がにまんじゅうキャビア添え おまんじゅうの生地は、アオサの練り込まれた小麦粉の生地 ●アオリイカと野生の浅葱の酢味噌和え ●初鰹と野生の茗荷谷 ●ハモとオクラのお椀 ●鮎の天ぷら ●ぐじとホワイトアスパラの蒸し物 ●鴨の焼きもの/新玉ねぎとふき味噌 ●小柱の炊き込み御飯

    お誕生日会♡ この日は、銀座のトップユーザーのお誕生日会… お店選びは、もちろんあの美食家がチョイス! 今回は、久しぶりに八王子の美人トップユーザーRinoさんとご一緒させていただき4人で。 この素晴らしいメンバー…光栄です(*´∀`*) 恵比寿からは少し歩きますが、 ひっそりと静かな場所に佇まむお店構え… お店に到着するなり期待でワクワク(^◇^) その後…その期待は予想以上に!! さすが信頼出来る美食家。 12月に入り… またまた素敵な和食に出会いました! ●淀大根と自家製カラスミ お出汁をタップリ染み込んだ大根とカラスミの炊き合わせ…カラスミを煮物でいただくは初めてでさた。 ●カワハギの棒鮨 カワハギにはお味がついており繊細で ●香箱(オオバコ)蟹と柚子ポンジュレ 蟹!〜かに!〜カニ!カニの身と卵を 柚子ポン酢のジュレで♡♡♡ ●十勝平野 幕別のポロネギのお椀 太くて甘〜い焼いたポロネギとお出汁… ●石川能登のブリのお造り 脂がのってとってもおいしいブリでした ●大阪の富田林の海老芋(美食家バージョンの特大) 海老芋を揚げて、シンプルにお塩で。 予約してくれた美食家の大好物という事で、 通常サイズの5倍くらい⁈あったらような 特大サイズ! 大将と女将に、その後のお料理がお腹いっぱいで 食べれなくならないか心配されましたが完食! ●島根の松葉蟹の湯葉揚げ またまた蟹!かに!カニ!の爪を湯葉で巻いて サクッと揚げてあり美味! ●白子どうふとカブのみぞれ餡、ユリ根 優しいお出汁に冬の食材が1つなってホッコリ。 ●ハトの焼き物と堀川ごぼう、トリュフ お肉は珍しくハトでした! 和食でハトとは…とっても珍しい。 濃いめの味付けでゴボウとの相性も◎ ●のどぐろの炊き込みご飯 偶然にも食事中にみんなで、のどぐろ食べに 行きたいねーと話していたのを 聞いておられたのか?と思うほどナイスタイミング! この日のご飯はのどぐろでした。 ●クリームチーズプリン(リンゴ) …洋梨とリンゴからチョイス 和食屋さんでいただくデザートの域を 超えていた、このチーズプリン♡ チーズの使い方が絶妙です!! 素晴らしい( ・∇・)めちゃうまです! このデザートだけを販売出来たら買いたい位の クオリティ!! 鳩を出すところや、このチーズプリン等… 王道の和食の懐石の味やスタイルは保ちつつも、 少し遊び心を交えたおまかせコース。 本当に圧巻です! どのお料理も唸ってしまうほどの美味しさ!! 感動です♡ こちらも季節を変えて…ぜひ再訪したいな。 #2017マイベスト

日本料理 四四A2の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 03-6277-3150
ジャンル
  • 懐石料理
  • 日本料理
営業時間
定休日
予算
ランチ
~6000円
ディナー
~20000円
クレジットカード
  • Amex

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                東京メトロ日比谷線 / 広尾駅 徒歩9分(670m)
JR山手線 / 恵比寿駅 徒歩12分(940m)
東京メトロ南北線 / 白金台駅 徒歩15分(1.1km)                        

                        

座席 修正依頼

席数

12席

(カウンター8席 2人用テーブル席 x 2)

カウンター

(一枚板のカウンター 一般的には、一つの方向をみて座りますが、 カウンターの端は、4-5人で向かい合わせですわれるつくりのカウンターなので、テーブル席のような感覚でつかえます。)

喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

Facebook https://www.facebook.com/日本料理-四四A2
利用シーン ディナー、ランチ、禁煙、おひとりさまOK、接待、結婚式 二次会、大人の隠れ家、クリスマスディナー、日本酒が飲める、おしゃれな、ご飯、肉、昼飲み、二次会

更新情報

最初の口コミ
青木 宏子
最新の口コミ
Issho Yamamoto
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

日本料理 四四A2の近くのお店

恵比寿の和食・日本料理でオススメのお店

東京の新着のお店

日本料理 四四A2のキーワード

日本料理 四四A2の近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

お店の掲載テーマ

03-6277-3150