来月から研修でブラジルに行くK藤くんの壮行会。 向かった先はA見先輩オススメのこちら。 ■おまかせコース 4,000円 ・季節の海鮮焼き盛り合わせ (牡蠣醤油バター焼き・鮪ホホ肉・頭肉・蛤・白身魚ほか) ・小鉢一品料理(かぼちゃのムース) ・焼き物一品(焼きうに・いくら掛けおこげ) ・A5ランク和牛ステーキと野菜焼き ・選べる〆ごはん(豚玉、ソース焼きそば) ・デザート(大葉のシャーベット) ■レモンサワー 650円 ■赤ボトル 最初に出てくる『季節の海鮮焼き盛り合わせ』が豪快で、最初っからテンションMAX!!! 個人的に牡蠣ってどうやってもあんまり好きじゃなかったんだけど、ココの牡蠣醤油バター焼きは絶品!!!!これはココだからウマかったのか、それとも単なる食わず嫌いだったのか、、、(笑) あとは鮪が超レアでとろんとろんでこれまた絶品!! レモンサワーがウマかったので、乾杯後のおかわりもレモンサワーを頼んでたんだけど、こりゃ日本酒か焼酎が合うね!ってことでレモンサワーをさっさと呑み干して日本酒を追加オーダー。 もはや何食ってもハズレ無し。 噂通り、いや、噂以上のレベルの高さ。 なんせこれで4,000円のコースだからね! メインの黒毛和牛のビフテキは赤身肉! これがまた柔らかくてウマいっ!ココで赤のボトルを追加オーダー。 選べる〆ごはんは、粉物(豚玉 or ネギ焼き)、麺もの(焼きそば or カス焼きうどん)の2つが付いておなかいっぱいっす。。。 リーズナブルに食べられる鉄板焼きってあんまり見ないけど、この店は気に入った! 今回は5人中3人が基本ソフトドリンク(各々4杯くらい)、2人が呑兵衛(うち1人はワタクシ(笑))で、〆て39,900円也。 ってことは1人8,000円也。コースが4,000円だったってことを考えたらこんなもんでしょ(笑) でも、この内容の鉄板焼きがこのお値段ってのはやっぱり噂通りコスパ良し。 再訪カクテイ! 次回は、アラカルトメニューにあった『フォアグラハンバーグ』が気になるところ。 鉄板焼き ステーキ フォアグラ ハンバーグ 会食 マイベスト100 (2017.10.23.Mon)
Takeshi Takiguchiさんの行ったお店
-
欧風カレー ボンディ 神保町本店
神保町駅 / カレー
- ~2000円
- ~2000円
-
おにやんま 五反田本店
五反田駅 / うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
T.Y. HARBOR
天王洲アイル駅 / ダイニングバー
- ~2000円
- ~6000円
-
うどん 丸香
神保町駅 / 讃岐うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
日本橋 天丼 金子半之助 日本橋本店
三越前駅 / 丼もの
- ~1000円
- ~1000円
-
すごい煮干ラーメン 凪 新宿ゴールデン…
新宿三丁目駅 / ラーメン
- ~2000円
- ~2000円
-
六厘舎 東京ラーメンストリート
東京駅 / つけ麺
- ~1000円
- ~1000円
-
中華麺店 喜楽
神泉駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
肉の大山 上野店
上野駅 / 洋食
- ~1000円
- ~2000円
-
支那麺 はしご 本店
銀座駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
開楽 本店
池袋駅 / 中華料理
- ~1000円
- ~1000円
-
GURGAON
銀座一丁目駅 / カレー
- ~2000円
- ~4000円
-
よろにく
表参道駅 / 焼肉
- 営業時間外
- ~20000円
-
日本橋 お多幸本店
日本橋駅 / おでん
- ~1000円
- ~5000円
-
銀座 佐藤養助
銀座駅 / うどん
- ~2000円
- ~2000円
-
麺屋 ひょっとこ 交通会館店
日比谷駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
酒彩蕎麦 初代 恵比寿
恵比寿駅 / そば(蕎麦)
- ~2000円
- ~2000円
-
焼肉問屋 牛蔵
富士見台駅 / 焼肉
- 営業時間外
- ~5000円
-
丸鶏 るいすけ
西新宿駅 / 焼き鳥
- 営業時間外
- ~4000円
-
山東 1号店
元町・中華街駅 / 中華料理
- ~2000円
- ~3000円