先日、娘が探してくれたビストロに行ってきました カウンター10席ほどの大人の隠れ家的なお店 とても素敵なお店です 料理もシェフの拘りが感じられる抜群の料理 毎日でも通いたいくらいです また、伺わせて頂きます #ビストロエビス
口コミ(47)
オススメ度:91%
口コミで多いワードを絞り込み
7回目の訪問。 店名はビストロと名乗っており、気楽な雰囲気だが、レストラン並みに凝った料理を供する店だ。 アラカルトなので、品選びも楽しい。カウンターが満席で、一部は2回転していた。 驚くほど大きな白アスパラガス。中心に少し芯を残しつつ周囲は柔らかい茹で方。何気ないが美味しいオランデーズ ソース。 稚鮎のフリットは、軽い揚げ方が的確。 ジロール茸ととうもろこしのリゾットは、具が渾然一体となった感触が心地良い。ホロホロ鳥のローストは柔らかく、小振りのアスパラガスの一種が変化を付けている。 珍しくスフレがメニューに合ったので頼んでみた。気泡が無い作り方で、他の店のスフレとはかなり異なる。 高級食材に頼らずに、シェフの高い技量で美味しい料理を作り上げている。調理がシェフ+1名、接客がマダム+1名という体制も定着してきたようだ。
ここはステキなお店でした! カウンターだけの小ぶりな店内ながら、雰囲気もよく、店員さんも気持ちよく接してくれます。 何よりここの料理はどれも丁寧な仕事が感じられるとてもすばらしいものたちばかり。 店名をビストロと冠していますが、そう感じさせない料理が次から次に出してもらえた印象です。 リピートしたいなぁ。
6回目の訪問。 店名はビストロと名乗っており、シェフとマダムのお嬢さんが走り回っている気楽な雰囲気だが、レストラン並みに凝った料理を供する店だ。アラカルトなので、品選びも楽しい。10席のカウンターが満席だった。 前回と同じく冷前菜として頼んだ「毛がにのジュレとカリフラワー」が素晴らしかった。カリフラワーは二種類の方法で調理している。一つはクリーム ソースで、もう一つは茹でた上で冷やして薄切りにしている。これまた茹でた上で冷やした毛蟹とカリフラワーの食感の組み合わせに陶然とする。 「太刀魚の炭火焼き」。素材自体は淡白だが、スプマンテ状のソースが見事。トウモロコシやオクラが味に変化を付けている。 変化球として頼んだ「青のりと生わさびのリゾット」。リゾットは適度にコシを残した炊き方。わさびは微かな辛味。 「仔牛のカツレツ」は出色だった。上質な仔牛を、中心はレア気味に焼いている。周囲を覆うカツは揚げ方のキレが良く、軽い食感。トマトやパプリカで作ったと思しきソースも素晴らしい。 デセールの「桃とレアチーズ」にも満足した。桃は上品な甘さ。冷製の温度感も良い。 各皿とも何気ない感じながら、食感や温度が良く考えられている。高級食材に頼らずに、シェフの高い技量で美味しい料理を作り上げている。 育児中のマダムの補助として入った女性の給仕も好感が持てる。
カウンターのみなので料理をしているところが見れて、常連さんとスタッフの方の会話も盛り上がり、どこかの家庭で食事をしているような落ち着いた気分で食事をいただけます。 アラカルトは冷菜、温菜、パスタ、肉と品数は豊富。1皿目の岩牡蠣と豆のムース、コンソメジュレは蒸し暑い日にピッタリです。牡蠣をそのまま食べることはあれど、このような形で食べるのは初めてで新鮮でした! とうもろこしとフォアグラの一皿は、とうもろこしの優しい甘さとフォアグラの濃厚な味がとてもバランス良かったです。これは絶品! 口直しに青海苔と生わさびのリゾットを。けっこう辛かった… メインは珍しくハンバーグ笑 肉肉しくて美味しかった〜 しっかりデザートまで食べました〜 グラスワインも豊富で良かったです。 ご馳走さまでした〜