電話したところちょうどカウンターに二席空いたということで来店。その席がまさかのチーフバーテンダーのロジェリオさんの目の前。カクテルを一杯ずつ丁寧に、工夫をこらして作るのが見れました。何を飲みたいかの相談も快く聞いてくれて対応してくれました。 入店してすぐ目に入ったkatsu sandoの文字がずっと気になっていたため頼んでみたらこれまた絶品。お酒はまだまだ素人ですがカツサンドの美味しさはすぐわかります。 ハリーポッターの世界に出てきそうな外見で、入店するとお酒と本がずらりと並んだ壁に出迎えられます。
口コミ(62)
オススメ度:93%
口コミで多いワードを絞り込み
Netflixに出たり、世界の行きたいバーに選ばれたりと海外からのお客様からも人気のBAR
【1,300投稿目】 拙いわたくしのレコメンドを読んでくださり いつも本当にありがとうございますm(._.)m 節目の投稿は、海外からもお客さんが集まる 最高に格好いい「Bar TRENCH」さん。 恵比寿駅西口から徒歩6-7分。 暗い路地裏に黒い店構え。 ガラス越しに浮かび上がるバーとボトル、 シャツとネクタイが決まった店員さん。 そう、ここは紳士淑女が嗜好品を嗜む場所。 店名の「TRENCH」は塹壕。 歩兵が銃撃を避けるため、身を隠す場所。 そして、先に進むため英気を養う場所でもある。 バーカウンターの背後に並ぶ、世界の薬草酒 ハーブリキュールをはじめとしたボトルの数々。 眺めているだけで、心地良い快楽を覚える。 ● BUTTERFLY CLASSIC ABSINTHE アブサン発祥の地スイス・クヴェのアブサン。 20世紀初頭のクラシック・アブサンの復刻版。 ポンタルリエグラスに、 角砂糖を乗せたアブサン・スプーンを渡し その上から冷水を滴らし、割っていく。 水を加えると、白濁したエメラルドグリーンに。 アニスの薬草の香りが、口から鼻を抜け脳へ。 あー、独特な美味しさ。 アブサン、嫌いじゃないな。 ●Shinshu Absenthe 2019年8月リリース。 「信州アブサン ~南信州からゴッホへの贈り物」 南信州のボタニカルつくられたアブサン。 比較的、飲みやすく甘め。 あー、アブサン好きかもな。 店内、そしてウェイティングのお客さんも 外国人が多く、海外のバーにいるような気分。 数々のクラフトカクテルも魅力的。 必ずまた行きたい場所。 ご馳走さまでした!!!!!!!!!
マイベストなBARを見つけました! 程よい暗さと静かすぎない雰囲気で、ゆっくり話しをしたい時にはもってこいです。オーセンティックなかしこまった雰囲気ではない、程よいカジュアルさが魅力。店内のアートディレクションも行き届いてます。 フランス系統の雰囲気が色濃く出ていて、店内はフランス語が飛び交っていました。マスター(フランス人?)が作る薬膳のカクテルが美味しかったです。絶対にまた行く!
緊急事態宣言中に、別館として姿を現した 「Bar TRENCH Annex」さんへ。 姉妹店「Bar TRIAD」の5階。 本館が休業中に、TRENCHメニューが味わえる。 そういった具合だったけど、 本館が約10ヶ月ぶりに再開した今でも 祝前日と週末は別館も営業中のよう。 場所は変われど、雰囲気は最高。 外国か、映画に迷いこんだ錯覚に陥る。 ●MEZCAL MILK PUNCH(1,650円) クリアで透明なのに、ミルクの味。 メキシコの蒸留酒メスカルとブランデー、 カモミールと緑茶をミルクが包み込む。 この組み合わせで、不思議と美味しい。 本当に絶妙で、ただただ感心。 一杯だけだったけど、めちゃくちゃ満足度高し。 ご馳走さまでした!!!!!