更新日:2025年04月17日
ジューシーで肉厚感が半端ない、黒毛和牛ハンバーガー専門店
恵比寿でハンバーガーランチ チーズエッグバーガーを頼みました。 フライドポテト付きで2,000円也。 バンズは表面カリっと。 パティは牛肉感タップリ。 トマト、レタス、目玉焼き、チーズの構成。 やはり、肉の旨味が際立つ美味しさ。 #恵比寿#恵比寿グルメ #グルメ#グルメスタグラム#東京グルメ#美味しいもの好きな人と繋がりたい #ハンバーガー#ハンバーガー好き
ノスタルジックでオシャレな店内でしっかり食べて呑めるcafe♬
秘密のケンミンSHOW極で紹介された静岡県のB級グルメが食べたいスイッチが入り富士市公認のライオンのいるサーカスさんに来店, つけナポリタン1280円を麺1.5盛り100円にライスセット100円で注文するとワンドリンク制と言われ自家製レモネードを食後にお願いしました, 平打ち麺にナポリタンつけ汁で頂くとトマトの旨味とトロけるチーズが良く合います,レモン汁を麺に絞り込み酸味を加え味変で楽しんだ後は雑穀米をスープに投入して柚子胡椒を溶かし込むとピリッとリゾットの味がシマリます,食後は自家製レモネードで美味しく頂きましたd(´ڡ`๑)連食で次の店に移動します꒰⍢ ꒱⁼³₌₃
予約必須!赤身肉が好きな人にはたまらない、恵比寿の美味しいビストロ
2024/6訪問 インスタで紹介されていて伺いました。かなりの人気店なんですね。 料理は美味しく、店内は落ち着いた雰囲気です。肉料理が有名みたいですが野菜も美味しかったです。
創業30周年。「古き良きイタリア」をこれからも皆様へ...
先日の異業種交流@il boccalone。恵比寿広尾白金目黒と「限りなく現地寄り」なイタリア料理店が密集するエリアにあって、何故かだいぶご無沙汰してしまっていたボッカローネに久々に伺えました。 ランテルナ・マジカやビスボッチャもですがまず鮮やかな黄色のテーブルクロスで気分が上がり、フランチャコルタで乾杯。ビーツと生ハム、ルーコラを泡と楽しみ、更にイタリアの9月を先取りした旬の無花果と生ハムを合わせれば現地感全開。 白はグレコで、丁度いいタイミングで太刀魚のインヴォルティーニがお目見え。脂の乗った大ぶりの太刀魚とレーズンの甘み、スパイスとシチリア感溢れる温前菜に舌鼓を打ちました。パスタは3色のニョッケッティ・サルディのトマトソース、鰯とフィノッキオのカサレッチェ。大皿で心躍りながら取り分けました(笑) サルデーニャのニョッキとシチリアの典型的なソースという、どれだけ南料理が好きなんだという組み合わせですが...暑い夏には南伊の料理が最高に合うんですよね。オリーヴオイルを追加してパンと一緒にソースも拭う。 6人という人数もあり、セコンドは流石にトスカーナ料理のここならこれしかないでしょう、というビステッカ・アッラ・フィオレンティーナ。骨も重量に含まれるので少し大きめかと思いつつ1kgでオーダーしましたが、サイズ感はバッチリでした。サーロインとフィレの肉質の違い、炭火焼のガリっとした歯触りと香り、絶妙にレアでシズル感抜群の肉をひたすらに噛み締める瞬間は至福!キャンティ・クラシコを一口いただきましたがこれで「完成する」感慨もあり。 またコントルノの炭火焼夏野菜がまた絶品、茄子やズッキーニ、とうもろこし等々どれもしっかり焼かれて甘く仕上げられておりこれとオリーヴオイルだけで永遠に食べられます。 セコンドの後に「シンプルなトマトソース食べない?」という蠱惑的な提案も出たのでそちらを追加。スパゲットーニとシンプルなトマソーが優しくもしっかり〆てくれ至福。 ドルチェもしっかり、無花果のタルトやピスタッキオのティラミス等季節のもの、クラシックなティラミス等を皆で少しずつ食べ比べられるのは大人数の特権。素朴なトルタもこれまた現地っぽい。カッフェまで堪能し、あっという間に閉店時間に。イタリア料理という共通項で集まった異業種メンバーで、色々な方向の話も大いに盛り上がり、最高に愉しいひと時を過ごしました! #ilboccalone #ilboccalonetokyo #cucinaitaliana #italiancuisine
2月はご当地グルメブッフェを開催します!
平日限定のストロベリーデザートビュッフェ! 15時開始前に案内してもらって始まるまで写真タイムがありました! 圧巻のデザート台! 軽食も色々あって食べすぎちゃいました。 デザートは結局16個でギブアップ… からあげ、担々麺、いちごラッシー、いちごと桜のモンブランが美味しかったなぁ。 次はランチビュッフェに行きたいです。
【ミシュラン東京2020,2021】焚き火を囲んで、美味しい料理を。
前回は2軒目としてフラッと入ってしまったので、今回は18時半からの予約で1番乗りしました。 ここの良いところは、グラスワインの種類が多いところ、旬の素材を楽しめるところ、雰囲気が最高なところです。 店内カウンターのみなので、2人での訪問がオススメです。 今回秋だったので秋刀魚の炭焼きと焼きナスの一皿が印象的でした。 2人でグラスワイン10杯ほど、料理も7〜8皿で4万円行かなかったくらいですが、安いと感じるくらいクオリティと満足度は高いです。
1年半ぶりの訪問です。中目黒の「RODEO」さん。 人気店です。 肉とパスタが美味しいお店。ワインの値段が手頃なのも嬉しいです。 旬の素材を使ったメニューも美味しかった〜。 2023.4.15 12:30訪問。
みんなでワイワイという時にオススメ。ビルの最上階にあるメキシカン
久しぶりのメキシカン!ここは店員さんが元気に迎えてくれて、天井が高く、抜け感のある気持ちいい空間がお気に入り。ビルの上でお店は分かりにくいのにいつも賑わっていて代官山で15年以上続いているから、すごい!
本場の味、縁が盛り上がったナポリピッツァが自慢のお店
ナポリの空気を恵比寿で満喫す @恵比寿 南イタリアの本格ナポリ料理のお店。 内外観ともに趣のある設え。 特に入口のガラスのオーニングやアイアンワークで作られた装飾が本格的。文化的な面持ちと共に明るくフレンドリーな雰囲気を醸し出している。 店内にある大きなピザ窯が象徴的で、期待感を盛り上げる。 当日はグループで伺い、コース料理を注文。 数種のピザをシェア出来たのが良かった。 スタッフは内装の雰囲気と異なり、かなり事務的に仕事をこなす。こちらの人数が大勢だったからか、お店のペースを優先に貫く姿勢を崩さなかった。 色彩豊かで綺麗な盛り付け。 素材の特徴を引き出した調理。 その辺りは申し分のない印象です。
熱々でまろやかソースの名物ラザニアが大人気なイタリア料理店
レッドペッパー@恵比寿東口 ウイスキーイベントの帰りにランチで。 ランチのコースがあり、そちらをチョイス。 ピザ、ラザニアともにボリュームあり、大満足。 昼からお酒飲みながら、味濃いのを食べるのは幸せですねぇ。 また行こうと思います。
中目黒で食事をするときに、期待にいつも応えてくれる、そんなお店です。
中目黒にあるイタリア料理屋さん。 駅チカで個室もあり接待にもプライベートでも 使える料理の美味しいお店です!
薪で焼いたピッツアはモチモチ!朝4時まで開いてるカフェラウンジ
会社のランチミーティングでリゴレットへ。 かなり混み合っていましたが事前に予約していたので二階の半個室へ。 いつもは大体タジンランチにするのですがこの日はパスタランチで。 選んだのは広島県産牡蠣と九条葱の和風バター醤油。 ドリンクは数量限定のライムエードスカッシュにしました。 パスタは牡蠣と濃厚さと和風バター醤油絡み。九条葱のシャキシャキ感が良かったです。
民家改装の一軒家で驚きと感動の燻製を。 特別な人と訪れたい隠れ家レストラン。
個室の雰囲気は悪くないんだが もうひと息なにか欲しい感じ
恵比寿駅から徒歩3分!アンティークソファでゆっくりとお食事をお楽しみ頂けます♪
恵比寿にあるカフェ。 少しわかりづらい場所にありますが表の看板を見てランチで訪問。 店内はかなり広くアンティーク調。オーダーは卓上のQRコードを読み取るスタイル。 豚肩ロース肉~粒マスタードと焦がしガーリックのオニオンソース~をチョイス。 ワンプレートにスープが付く形で提供。 焦がしガーリックのオニオンソースはかなりしっかりめな味付けでご飯がすすみますね。
昔ながらの調理法で焼き上げる肉料理とイタリア郷土ごとのパスタ、厳選ワインを!
忘年会ランチに地元の友達と3名席予約で訪問( ・ω・)♪ 注文はAコース! 前菜と、パスタかリゾットが選べてデザートとカフェが付いてます☆ 全員Aコースのパスタを選んだら、店員さんが「シェアされるようなら分けてお持ち出来ますよ」と言って下さったのでお願いすることに(。・ω・。)ノ✧ なので写真はサラダ以外、3等分の量になります! ひとまず私の前菜は『フレッシュリコッタチーズと旬のフルーツ・ハーブのサラダ』 彩り良くボリュームありしっかり美味しい(〃゚3゚〃)✧*。 トマトはフルーツか!?ってくらい甘くプリッと瑞々しくて、大ぶりなシャインマスカットも入って大満足♡ メインはタリアテッレの『自家製ソーセージとオリーブ・トマトソース赤ワイン風味』 タリアテッレがほぼ食べる機会ないので頼んでみたけど‥ ふむ。 お味はワインの風味のボロネーゼと言った感じかしら? 例えが難しいけど牛タンとかのちょっと歯ごたえある感じで何とも不思議な食感(・ัω・ั)!! トップの写真は友達が注文した『旬の貝類とチェリートマトのペペロンチーニ』 1番目に運ばれてきたパスタで、程よい塩味とフレッシュで甘〜いトマトにたっぷりな貝類が入って、お酒との相性も良さそう(ʃƪ^3^)✧ 前菜は『本日の魚介類カルパッチョ5種盛り合わせ』 こちらも盛り付けがキレイで美味しそう♡ 2番目のパスタは『渡り蟹のピリ辛トマトソース』 見事な蟹の甲羅が乗った豪華さですが、身はちょいと少なめ‥( ∵ )△ 想像してたピリ辛と違い、しっかりめな辛さがあるので、慣れない方には辛いかも!? そして前菜は『米ナスとモッツァレラチーズ・パルミジャーノチーズのオーヴン焼き』 少しいただいたけど、たっぷりチーズと柔らかいナスが相性良く、シンプルで優しい味付けが美味しかったです(灬º‿º灬)♡ ちなみに個人的、パスタは出て来た順で好みでした✻ それとデザートは名前忘れたけど、ハードめな食感のバナナケーキとカシスのジェラート✧ 友達がアイスの実に似てると言ってましたが、こちらも美味しいかったです(ӦvӦ。)♡ 店員の皆さんの感じも良く、店内の写真は無いかけど、暖かい雰囲気で海外にいるような素敵なお店でした.。*✩ また伺います♪
パスタが絶品、お肉とチーズと野菜とビールを楽しむイタリアンレストラン
恵比寿駅西口、シェイクシャック方面にあるこちらのイタリアン。ウッディな店内であたたかみのある店内です。6年ぶりに訪れました!(ちょっと忘れてた) ジュリアンサラダ、ランプのお肉140g、パスタは前回と同じくトマトもりもりのアマトリチャーナ!ランプのお肉、やわらかくって美味しかった。。 フレンドリーで素敵な店員さんに、お酒も美味しくて良いお店でした〜!
ふわふわでもちもちの名物キャラメルシフォンケーキと本格ドリップコーヒーのお店
久しぶりにキャラメルシフォンケーキたべたくなって^_^ ほろ苦いソースに甘すぎない生クリーム、ふわふわのシフォンケーキ、むちゃおいしい!^_^
恵比寿の隠れ家ビストロ|50年の伝統と最先端が融合した、健康で美味しく楽しい一皿
コスパ満点恵比寿のビストロ 女子会コースを予約しました 飲み放題つきで6,000円、そんでこの量(衝撃) シャンパンで乾杯して、減るたびに店員のおじさんが注いでくれてウケました 一生シャンパン 特に前菜盛り合わせが一人前と思えないぐらい多くてびっくりしました クリームチーズと生ハムのテリーヌ、 パテドカンパーニュ、和風の味付けの玉ねぎの煮付け?(めずらしい)が特に美味しかった! パスタ、お肉ももちろん美味しい〜 何より量が多くて女子会コースの量ではなかった。笑 美味しかったのでまた来たいです〜♡
北イタリアのエミリア・ロマーニャ州の郷土料理がコンセプトのオステリアバール
恵比寿の東側にあるイタリアン。 イタリアの北部に位置する「エミリア・ロマーニャ州」と「フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州」をテーマにしたお店とのこと。 ちなみに、お隣のお店もイタリアン。近くにもたくさん。 イタリアンが隣り合っているというところが、恵比寿だなぁ〜。 奥に細長い造りで、2人用テーブルが8卓、一列に並んでいます。 一番手前側のテーブルに着席。 ランチメニューは、パニーノか、パスタが2種類。 珍しいので、パニーノランチセット(1100円)にしてみました。 パニーノ、スープ、サラダ、ドリンクのセット。 パニーノの具材は、プロシュート(生ハム)、モルタデッラ、サラミのどれかが選べるので、プロシュートをチョイス。 まずは、ドリンクで選んだアイスコーヒーが到着。 続いて、スープ。スープはコンソメ系の野菜スープでした。 そして、パニーノとサラダのプレートが。 ポテトサラダも添えられています。 バゲットの中には、プロシュートがたっぶり。 塩味が良い感じ♪ どこかのカフェのモーニングか、女子かっ!っというようなランチでしたが、これを機にまた近づいてきた血液検査に備えていきたいと思います(^^) #パニーノ #イタリアン
厳選された食材を使った隠れ家イタリアン♪
豚、美味しかった!
他エリアのミートソースのグルメ・レストラン情報をチェック!