年に一度だけ、そして一日だけ、開店・営業される食堂です。
タネを明かせば、てゆか、店名を見れば明らかなように、学園祭の模擬店です。
——大学の模擬店の中には、何十年もの間、同一の名前で出店し続けているものもありますが、ここは特定の名前も付いていなかったような気がします (定かではありませんが)。
筆者としては、大学等の学園祭の模擬店をむやみに Rettyに載せようとは思わない… です。
ただ、ここが普通の模擬店と異なるというのは、料理等の専門学校のそれだということ。
そして、ここも歴史は旧く、創業 45年です (昨年度で、たぶん)。
今年(2013)は 11月17日(日)に開催されますので、訪問されてはいかがでしょうか? (製パン、製菓の方もお薦めです。)
生徒のほとんどは高校生〜大学生くらいの年代ですが、まれに高齢の人もいたりします。
ここでも、やはり女子の方が多いです。
料理・製菓の作品展も——こちらが、学園祭としての本題であるのだろうと思いますが——、なかなか見ごたえのあるものです。
写真1:和食の定食
丼は、焼き鮭とすじこ (イクラのように見えるが、筋子をほぐした物です)。右手前は、大きな茄子の焼き物 (よく判りません)。松茸ではなかったと思うが、土瓶蒸し。および、そのほかです。
(値段は、よく覚えていないが、800円から 1200円の間です。すんごく安い、というほどではありません。)
お酒は残念ながら…。
写真2:調理部門の学生作品
わざと部分のみにトリミングしてあります。(撮影は自由にできますし、多数撮影してありますが。)
写真3:多摩調祭風景
ここも模擬店です。(もっと良い写真もあるのですが、やっぱり載せられません。残念です。)
(写真1-3は 2012/11/18撮影)
写真4:2013年度 多摩調祭のポスター(部分)
今年も雨が降らないことを祈ります。
http://www.tamacho.ac.jp/