No.650【セメント系かと思いきや意外とライトな煮干し。入口で靴は脱いでね。】 「麺処 たなか青空笑店」で「特製タナニボ」を「大盛り」で頂く! ≪着丼前情報≫ ◆現着時刻:11時50分 ◆並び:無し ◆オーダー方法:食券制 ◆オーダー:「特製タナニボ」1050円、「大盛り」150円 ◆着丼時間:12時05分(15分待ち) 昨晩、見事にフラれた「たなか青空笑店」に行って参りました!12時前の現着でしたが店内は比較的空いていましたね。券売機を見ると左上はタナカさんが作ったニボシこと「タナニボ」の特製。初回はこれでしょ、ってことで「特製タナニボ」と「大盛り」をプッシュ!空いている席に着席しました。 そこで…わたくしある過ちに気が付きます… みんな靴を脱いでいるのに私だけ脱いでいない… そう!このお店、入り口で靴を脱いで上がるお店なんです!先入観から土足で上がり込んでいる私…そそくさと靴を脱ぎ、すいませんでしたと謝った上いそいそと玄関に靴を戻した時の恥ずかしい気持ちたるや… 大変失礼いたしました。 さて、気を取り直しって店内眺めるとラーメンを食べているお客さんより待っているお客さんが多いですね。ワンオペな上かなり丁寧に作られているようで提供時間はちょっとかかるお店っぽい。そうこうしていると15分ぐらいで着丼です。思ったより待たなかったかな。 ≪着丼後情報≫ かなり粘度のあるスープですね。見た目の色は比較的ライトです。スープを飲むとまず広がる煮干し感!品のある煮干し感ですね。香り、旨味はしっかりしますが苦みやえぐみはほんのアクセント程度で非常に飲みやすいニボラーです。非常に口当たりがよくクリーミーなスープなのですが、動物系の重みはあまり感じません。たとえるならベジポタ系の重さと軽さという感じ。美味しい! 麺はストレート麺でパッツリとモチモチの中間ぐらいの舌触り。スープの粘度が高いので辛みがとてもよかったです。特製のチャーシューは3種のチャーシューで、厚切りの肩ロース、薄切りのバラ、あと1枚はモモかロースかな。各々脂のバランス、調理による香りが異なり手が込んでいる良いチャーシューでした。 途中、若干口回りがモッタリしてきたタイミングで、干丼の上に乗っている玉ねぎと柚子を崩すと、劇的に爽やかになりましたね。これには素直に驚き、この爽やかな味変に感動いたしました。 丁寧なお仕事ゆえ、もしももうちょっと人気が出てくると更にお時間がかかるかもしれませんが、独特な、まさに「タナカさんならではのニボシ」こと、タナニボでした!美味しかったです。ご馳走様でした。
M.Saitoさんの行ったお店
-
風雲児
新宿駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
すごい煮干ラーメン 凪 新宿ゴールデン…
新宿三丁目駅 / ラーメン
- ~2000円
- ~2000円
-
六厘舎 東京ラーメンストリート
東京駅 / つけ麺
- ~1000円
- ~1000円
-
つけ麺 五ノ神製作所
新宿三丁目駅 / つけ麺
- ~1000円
- ~1000円
-
中華麺店 喜楽
渋谷駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
麺屋 ひょっとこ 交通会館店
日比谷駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
麺屋 一燈
新小岩駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
青島食堂 秋葉原店
秋葉原駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
らーめん はやし
渋谷駅 / ラーメン
- ~1000円
- 営業時間外
-
麺や 七彩
八丁堀駅 / ラーメン
- ~2000円
- ~2000円
-
つけ麺 えん寺 吉祥寺総本店
吉祥寺駅 / つけ麺
- ~1000円
- ~1000円
-
希須林 担々麺屋 赤坂店
赤坂見附駅 / 担々麺
- ~2000円
- ~2000円
-
神田ラーメン わいず
神田駅 / ラーメン
- ~2000円
- ~2000円
-
もつ焼 大統領
京成上野駅 / ホルモン
- ~2000円
- ~3000円
-
中国家庭料理 楊 2号店
池袋駅 / 中華料理
- ~1000円
- ~2000円
-
荻窪中華そば春木屋 荻窪本店
荻窪駅 / ラーメン
- ~2000円
- ~2000円
-
肉山
吉祥寺駅 / 焼肉
- ~8000円
- ~8000円
-
煮干鰮らーめん 圓
八王子駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
麺処 銀笹
汐留駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
らぁ麺 はやし田 新宿店
新宿三丁目駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円